実弟嫁、マジ腹立つわ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/01 23:09:59

    >>260
    いや底辺なのは団地育ちの嫁らしいよ

    • 0
    • 19/01/01 22:58:06

    >>227
    結婚してすぐだから仕方ないかもしれないね。
    でも、旦那さんの親を侮辱するような事言うって、旦那の事尻に敷いてるんだろうね。
    旦那親の前では嘘でも旦那立てるわ。出来る嫁なら。

    • 10
    • 19/01/01 22:54:37

    どう考えても弟嫁が悪いと思うけど。
    主の言い方が小姑臭いのだって、大人しく座っていた嫁に意地悪言ったのではなく、嫁の言動があってこそでしょ。
    こういう事を言っては失礼ってのがわからない人っているよ。私は主は間違ってないと思う。

    • 12
    • 19/01/01 22:54:33

    どっちもどっち。
    お嫁さんもいらん事言いすぎかも知れないけど、他所に嫁に行った小姑が出しゃばる話じゃないかな。
    主さんはあくまで他所の嫁なんだから、その家の嫁に対して気に入らない事があるならその夫である実弟を介して注意する程度で済ますべきじゃないかと思うよ。
    嫁いだ姉なんてそもそも、その家の嫁と姑の会話に首突っ込む立場にないよ。

    • 2
    • 19/01/01 22:50:48

    門松って普通の家にも置くもんなんだね。
    お店とか病院とか事務所とかだけかと思ってたー。

    • 4
    • 19/01/01 22:50:23

    >>293
    ね、ちょっと生意気な義姉だよね。
    私も自分からは口聞かないか、逆に説教するわ。自分より格下の人に偉そうに言われたくない。

    • 0
    • 19/01/01 22:49:14

    >>200
    義妹が団地育ちの底辺だよ。

    • 1
    • 19/01/01 22:45:57

    主が言いたくなる気持ちは分かる
    でも、嫁に来たんだから…とかは無しだよ。
    絶対禁句。
    各家庭でやり方が違うからね!うちはこのやり方なんだよー!って優しくいえば済む話。

    • 9
    • 19/01/01 22:43:12

    >>200同意
    義姉という立場利用して正論ぶったこと言う
    うちの義姉みたい
    一度嫌われたら、あんたの子可愛がってもらえないならな

    • 2
    • 19/01/01 22:41:25

    確かに生意気というか空気読まないお嫁さんだね
    今回で懲りて色々言わなくなるなら良いんじゃない?
    来年からは大人しくしてると思うから優しくしてあげなよ

    • 3
    • 19/01/01 22:36:19

    >>102バーカ
    田舎出身堅物ババア

    • 0
    • 19/01/01 22:33:42

    >>293ね、主性格悪い

    • 0
    • 19/01/01 20:56:03

    ムカつくね~!
    全然どっちもどっちじゃない。
    じゃあこんなこと言われてどうすればいいわけ?

    • 7
    • 19/01/01 20:51:20

    ことあるごとにうちの実家は…って、独立した家庭をもった女性の言うことじゃないね。

    • 0
    • 19/01/01 20:49:23

    どっちもどっち

    • 2
    • 297
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/01 20:44:52

    >>293それ自分の話でしょ?

    • 1
    • 19/01/01 20:10:02

    親戚がど田舎山奥の貧乏で東京で教授やってるけど、嫁が東京の某高級住宅街出のお嬢様で空気読んでる風で読んでない。親戚がなるべく実家に行かない様に頑張ってるけど嫁が来たがるんだって。納屋とか珍しくて。車も国産の中古車だらけで車庫もないのが新鮮みたいよ。あとお手伝いさんが存在しないから、私達お客の親戚連中が小間使いになってる。お土産も高級店ばかり、会話も成り立たず困ってる。私達が歳が近く懐かれて嫌だわ。桁違いの金持ち嫁って腹立つ?というか扱いに困る。

    • 1
    • 19/01/01 19:54:59

    そこまで言えたら立派だよね。私ガン無視しかできないかも笑

    • 3
    • 19/01/01 19:42:20

    個人的な恨みの投稿はいらないw

    • 10
    • 19/01/01 19:38:33

    私なら逆に義姉、泣かせてやるけどな。
    経済力ないし、義実家に頼りっぱなしで大人として自立してないくせに、自分が目上ということを振りかざす。こういう奴は一番嫌いだし、絶対に許さん。

    • 4
    • 19/01/01 19:20:07

    >>254

    弟嫁に味方が多い?
    弟嫁の人徳?
    弟嫁に嫉妬?
    ごめん、全く意味がわからない…

    • 13
    • 19/01/01 18:51:12

    「へぇ、そうなんだ、しっかりしたご実家なのね」と相槌打っといて、

    「実家に行った時に旦那の実家はこうだったと報告してやって、そして姑さんにそれを全部言ってあげた事も是非報告してみてね。」とかは?

    • 4
    • 19/01/01 18:32:14

    年に一度しか行かない義実家って、他人の家だよね?
    ママ友の家より勝手がわからんくらいの距離感なんだけど。
    みんな結構近いのね

    • 1
    • 19/01/01 18:31:42

    立ち回り悪すぎて頭悪いね!その女!笑
    配偶者の家行って親をディスるってちょっと普通の神経じゃないと思うよ。

    • 30
    • 19/01/01 18:27:29

    嫁って呼び方だけど、結婚したってそこに住んでるいなけりゃお客様だよ
    ただお客様の態度はわきまえなきゃ言われても仕方ないよね

    • 1
    • 287
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/01 18:24:23

    へぇ~、お母様、料理がお上手なんですね、おせちの手作りは大変なのに手が込んでるんですね。そんな素敵なお母様に育てられたらならお料理も教わってるだろうからさぞかし素敵なおせちが作れるんでしょうね。お母様を見習って来年からは手作りが良いわね。来年はお願いしちゃおうかな?よろしくお願いしますね。って来年から作って貰っちゃえば良かったのに。作れないとか言われたらまだ後1年あるから教わって来てねとか。

    • 11
    • 19/01/01 18:18:26

    義母をディスるって…そりゃ主さん黙ってられないよね。

    • 20
    • 19/01/01 18:14:42

    弟さんも後でごめんね!って言ってくれてるんだから、自分で選んだとはいえ少なからず変な嫁って思ってるよね。
    早く嫁不倫でも、しでかして離婚してくれるといいね

    • 19
    • 19/01/01 18:03:38

    >>254
    ん?弟嫁の人徳?なぜ?

    • 9
    • 19/01/01 17:43:01

    やだわー。主よくいった!

    • 18
    • 19/01/01 17:37:29

    むかつく嫁だね!
    主よく言った。
    泣かせてやって気持ちいいね!

    • 23
    • 19/01/01 17:35:26

    >>278
    手伝われてもお互いに気疲れするし
    お正月に旦那の実家に行くだけで疲れるのは
    わかるからさ。ゆっくりしとけばいいと思うだけだよ。

    あと、自分が悪者になりたくなりから
    笑顔で嫌味を返すだけ。優しくないわ。

    • 1
    • 19/01/01 17:32:34

    いるいる
    実家の親が頑張って色々してたことを自分が偉いかのように話す人
    それを全部自分の家で自分の力でやってから言えよって感じだわ
    来年から来なくていいのにね

    • 16
    • 19/01/01 17:32:22

    >>96
    百均とかで売ってそうな手のひらサイズの門松かもよ!
    置いとけば飾ってると同じだからね!笑

    • 2
    • 19/01/01 17:32:20

    >>276
    すごー!優しいね!

    • 0
    • 19/01/01 17:31:17

    新年早々ムカつく嫁ですね。弟さん、これから板挟みで大変だ…けどまあ自業自得か、自分が選んだ妻だから。

    そしてこういう非常識な嫁は、今ごろきっと被害者ヅラして「小姑にいびられた!」ってトピをどっかで立ててるに違いない(笑)

    • 10
    • 19/01/01 17:28:55

    そもそも弟の嫁に手伝いとか期待しないかなあ。
    手伝われてもこっちも疲れるもんで
    ゆっくりしてほしいよ。顔だしてくれるだけ
    ありがたいし。

    弟や、両親のことでなにか迷惑をかけることが
    あるかもしれないので。手伝ってほしいとかは
    言えないわ。

    ただ、ディスってくるなら笑顔でチクリと嫌味を返すな。

    • 5
    • 19/01/01 17:25:43

    >>262
    この状況とは別でしょ?
    自分に重ねて話されてもね。

    • 7
    • 19/01/01 17:24:50

    主さん、ちょっと言い過ぎなのかもしれないけど、個人的にはGJ。
    昼前にこんな修羅場、大変だね。
    言い過ぎたことは謝ってもいいかもね。
    ただ、譲らないところは譲らないでいいと思うけど。

    • 13
    • 19/01/01 17:24:37

    >>262貴女ん家の義姉と主は違うだろうが?
    自分が嫁いだ所の義姉がそんなんなだけで、良い人だっているだろ?義家族=嫌な人達だと思うなよ。そりゃー、気使うし考えも育ちも違うしイライラするのわかるけどさ。

    • 4
    • 19/01/01 17:23:28

    うちも、弟嫁さんがなんっにもやらなくて辛い。
    わざわざ義実家来てもらって申し訳ないけど、だけど本当なんも動かないからこっちは
    辛い。
    母が居ないから、全部姉の私がもてなさなきゃならないから、面倒くさい。
    私だって、嫁ぎ先の手伝いに実家の手伝いに色々正月は疲れきってんのに。
    嘘でもいいから、何か手伝いますか?とか一言言って欲しいよね~。
    上げ膳据え膳だもん。

    • 6
    • 19/01/01 17:23:23

    うちも、弟嫁さんがなんっにもやらなくて辛い。
    わざわざ義実家来てもらって申し訳ないけど、だけど本当なんも動かないからこっちは
    辛い。
    母が居ないから、全部姉の私がもてなさなきゃならないから、面倒くさい。
    私だって、嫁ぎ先の手伝いに実家の手伝いに色々正月は疲れきってんのに。
    嘘でもいいから、何か手伝いますか?とか一言言って欲しいよね~。
    上げ膳据え膳だもん。

    • 0
    • 19/01/01 17:21:40

    腹立ったわーー

    グイグイ言ってくるくせにガツンと言われたら泣くって、
    強いんだが弱いんだから分からない嫁だな
    だるすぎww

    • 16
    • 19/01/01 17:21:18

    別に実家に行こうが義実家に行こうがどっちでもよくない?非常識なのは弟の嫁の方。よく言ったと思うし、泣く方がは?って思うけど

    • 18
    • 19/01/01 17:20:40

    弟嫁さん、空気読めないお嬢さんって感じなのか
    泣いて主を悪者にしようという魂胆やったら
    ちょっと怖いね。
    大人ならもう少し空気をよまなかんと思う。

    ただ手伝いしなさいは言いすぎ。もっと言い方あるかなあ。

    どっちもどっちやと思った。

    • 8
    • 19/01/01 17:16:26

    >>265
    確かに27でこの発言は頭おかしい。私は主の気持ち分かる。
    下の方が言ってるように、来年から帰省ずらしな

    • 8
    • 19/01/01 17:13:01

    >>260
    底辺って何処が?

    • 4
    • 19/01/01 17:12:54

    27歳!?笑
    恐ろしいぐらい精神年齢低いなこの嫁

    • 15
    • 19/01/01 17:11:21

    >>260
    あなたが子供っぽいのはたしか

    • 4
    • 19/01/01 17:11:09

    >>260
    え?
    底辺を敬う?
    普通に生活できない人って可哀想。
    そんなこと常に考えながら生きてるの?

    • 2
51件~100件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ