ママ友に失礼な発言

  • 乳児・幼児
  • りんご
  • u9KTltqX0t
  • 18/12/07 17:18:05

質問させて下さい。
この間、保育園のママ友のお子さんに対して、
話の流れで
いつもぼーっとしてるよねなどと言ってしまいました。(笑いながら)
そのママ友はすごく気さくな方で、発言に対してもその時は笑ってくれていましたが
今考えるとあまりいいニュアンスではないし、もしかしたら気に触ってしまったかもしれない‥と言ってしまった後すごく後悔しました。
みなさんがもしご自分のお子さんに対してこのような発言をされた場合、どう感じますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~48件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 48
    • お惣菜
    • +e9dUgnJeJ
    • 18/12/07 23:20:23

    言われたことあるけど、うちはあまり気にしないよ。

    • 0
    • 47
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:19:08

    >>44
    ですよね。
    これからは挨拶だけしておきます。

    • 0
    • 46
    • 大量の干し柿
    • cREoGE9a7X
    • 18/12/07 23:18:52

    >>8
    これ言って謝った方がいいと思う。
    「ボーっとして何も考えてないよねー」と
    「ボーっと色々考え事してるのかなと思うと可愛くて」じゃ全然違うから。
    言われた方は主と離れても言われたことだけずっと引きずるし、悪い意味じゃなかったのなら訂正して塗り替えておく。

    • 0
    • 45
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:17:55

    >>42
    頭はよくないです。
    ですが、そこまで言われると傷付きます。
    人様を傷付けた私が言うのもなんですが…

    • 1
    • 44
    • おせちの残り
    • 3WocRAaMCk
    • 18/12/07 23:11:28

    それはむかつくな。特にそのことに対して気にしていたら余計に。

    • 2
    • 43
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • ld7O891RO3
    • 18/12/07 23:11:10

    私もそれは言われたら嫌だな。謝られても、本心はそう思ってるんだと思うから無駄。

    • 1
    • 42
    • コーヒー
    • lN3WeTdY42
    • 18/12/07 23:09:27

    あたま悪いでしょ。
    脳みそ足りてないんじゃない?

    • 1
    • 41
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:07:55

    >>37
    そうですね。
    確かに疲れていて当たり前ですよね。
    配慮が足りませんでした。

    • 0
    • 40
    • 実家から送られる大量の餅
    • FEmXr+KSfm
    • 18/12/07 23:06:30

    思い切って謝る。
    ぼーっとしてるって言っちゃったのが帰ってからずっと気になってて。ボケーッとしてるって意味じゃなくて、ガチャガチャしてなくて、ほんわかしてるって言いたかったのに。
    みたいな感じで。
    許してくれるかどうかは分からないけど、何も言わずにいるよりはちょっとでも主の気が済むかも。

    • 2
    • 39
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:04:58

    >>32
    やはり許せませんよね。
    以後気を付けます。

    • 0
    • 38
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:01:49

    >>30
    本当に今更ですよね。
    でもそう言われて少し気持ちが楽になりました。
    エラくはないです。本当に自分の事は棚に上げて人様のお子様のことよく言えたもんです。
    本当に反省です。

    • 0
    • 37
    • そば
    • G4xVDbCyAS
    • 18/12/07 23:01:10

    保育園のお迎え時間でしょう?
    くたくたに疲れてぼっ~としてる子どもばかりだよ!
    次に会った時にフォローしたらどうかしら?
    よその子どもはどんなに親しくてもけなしてはダメ!
    どこに地雷があるか分からないので、これからは思ったことを口にしない方がいいと思います。
    どんまい!

    • 0
    • 36
    • ビール
    • WI2D3A60IX
    • 18/12/07 22:58:50

    そんな事を、言われたら
    ちょっと、この人は無理だわ。
    となります。
    もぉ挨拶しか、しないな私なら。

    • 2
    • 35
    • 匿名
    • MJHUAJoqin
    • 18/12/07 22:57:19

    今回の事は何も触れずに今まで以上にいっぱいその子を褒めてあげたら?

    • 3
    • 34
    • 匿名
    • MJHUAJoqin
    • 18/12/07 22:56:12

    >>32
    流せない(笑)時と場合によるかな。あとはその人の心の広さ。あー確かに~ってなるか、この人めっちゃフォローしてくるじゃんってなるか

    • 1
    • 33
    • 実家から送られる大量の餅
    • FEmXr+KSfm
    • 18/12/07 22:56:09

    いつもぼーっとしてるよね、なんて言われたらムカつくに決まってる。
    先生だってもう少し言い方変えてくれるわ。

    • 4
    • 32
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:54:02

    >>29
    やはり謝罪も失礼ですかね。
    ではもし言われた側だとしたら、失言からのそのフォローがあった場合は水に流せますでしょうか?

    • 0
    • 31
    • お煎餅
    • lVcGFGoZLq
    • 18/12/07 22:52:00

    今度また話す機会があれば
    良く人を観察してるよねとか
    集中力あるんだねとか
    いい方変えてみたら?
    この前ぼーっとって言われたけど
    そういう意味だったのかって思って
    くれるかも。
    でもまぁあまり掘り返さない方が良いとは思う
    フォローしたいならタイミングみてそらとなく

    • 4
    • 18/12/07 22:49:58

    言ってしまったんだからもういつまでも気にしても仕方ないよ。主さんは気付くだけえらいよ。何も気にせず言う人もいるからね。そういう人の方が人生楽そうだけど。これから気をつけよう。後、ママ友との付き合いはグダグダ考えてもキリがないから割り切った方が楽かも。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • MJHUAJoqin
    • 18/12/07 22:47:45

    でも変に謝ってもなんか失礼な気がする…
    私の子も最近ぼーっとする~子供ってそうゆうとこあるのかなって笑ってサラッとフォローしたり

    • 1
    • 28
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:43:56

    >>25
    ネガティブともとれる発言でも前向きに捉えれるのはすごいですね。
    怒って当然なのに…

    • 0
    • 27
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:40:37

    >>24
    多分いろいろ考えてるんだと思います。
    こちらが話しかけても反応が全くなかったりする子なので、
    だからこそデリケートなことには口をはさむべきではありませんでした。

    • 0
    • 26
    • 野菜
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:36:34

    >>23
    そう思われて当然だったと思います。

    ネガティブなことと思わずに言ってしまいました。
    ですが後から考えたらネガティブにも取れるし不快な気持ちにさせてしまうようですね。
    アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 25
    • 年賀状
    • DNbjHyCoJD
    • 18/12/07 21:47:41

    別にいい事だと思うよ
    人にそう言われる事は勉強になるし
    自分から離れてる子を客観視して見れるから

    • 0
    • 24
    • 焼酎
    • JX4Dseu+c9
    • 18/12/07 21:45:10

    でもほんとぼーーっとしてる子いるよね

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • OhTMqweUik
    • 18/12/07 21:45:05

    ムカつくわ。悪いと思うなら謝りなよ。
    あんまり仲良くないのによく言えるよね。
    基本他人の子供のネガティブな事はのママ友に言わない。
    相手も本当は気にしてた事だったらどうするの?

    • 6
    • 22
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 19:47:29

    >>16
    言葉の受け取り方は本当に人それぞれですよね。
    私がもし、悩みがなさそうなどと言われたら少し嬉しいように思います。
    楽観的に考えれる人に私は憧れるので。

    でもぼーっとしてるはよくない言葉でした。

    • 2
    • 21
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 19:35:16

    モヤモヤしてるのは相手というのは本当にそのとおりだと思います。

    そのうち忘れますかね?忘れてくれていたら助かるのですが‥

    いつも私からは挨拶くらいしかしなくて、話かけられたら話す。もしくは向こうのことを聞くスタンスだったのですが‥
    やはり必要以上に話すと語彙もないし、空気を読めない発言もするので挨拶だけに留めておきたいと思います。

    • 1
    • 20
    • 匿名
    • 62TWKJO0I0
    • 18/12/07 19:06:52

    >>17 モヤモヤしてるのは相手だっつーの(笑)

    • 8
    • 19
    • 洋菓子
    • qet51AffkO
    • 18/12/07 19:03:04

    そこまで気になって辛いようなら、次会った時に謝ったら?
    どちらにしても言っちゃった事実は変わらないんだし、せめて謝った方があなたも楽になるんじゃない。

    • 0
    • 18
    • 洗剤セット
    • L35201DD28
    • 18/12/07 18:59:24

    内心むかつきます。

    そしてしつこくされなければそのうち忘れます。

    • 6
    • 17
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:58:14

    手ぬぐいさん

    そうですね。
    もう取り返しもつかないので、相手の様子を見て今後対応していきたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。
    ですが、思い返すとモヤモヤして今夜は眠れそうもありません。

    • 1
    • 16
    • ビール
    • HQIqcWCpiD
    • 18/12/07 18:55:25

    前に○さんってストレスたまらなそうとか悩みないでしょと笑いながら言われた。主みたいなタイプだよな。KYだから誰とも喋らず挨拶だけしてればいいよ

    • 4
    • 18/12/07 18:53:59

    >>8

    考え事をしてるなら、「思慮深いよね」って言えば良かったのに。

    • 1
    • 18/12/07 18:53:04

    はははー。
    事実だしなぁ。まぁ、言葉を知らないんだろうな(笑)

    かな?
    ぼーっと→おっとりに言い換えたらましだったのに。

    今さら謝ったりフォローしたりしなくていいと思う。

    • 6
    • 13
    • 手ぬぐい
    • XE1pBchnZd
    • 18/12/07 18:51:26

    >>12もう言ってしまったことはどうにもならないから、謝罪とかはしなくても次から気をつけたらいいんじゃない?
    そのお母さんとは、次会った時に今までと少し距離感とかとってる感じがしたら少し距離を置くように様子を見てみたら?
    本当に気にしてなさそうなら、今までと変わらず でも発言する時に少し気をつけて話すようにしたらどうかな。

    • 4
    • 12
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:46:41

    すごく気を付けてらっしゃるんですね。

    普段ママ友さんとお話する時、やはり子供の話題が中心になると思うのですが、自分の子供の話ばかりだと退屈させてしまうので、
    相手のお子さんのことを話している時につい言ってしまいました。
    本当に言ってはいけない発言でした。

    • 0
    • 11
    • 手ぬぐい
    • XE1pBchnZd
    • 18/12/07 18:40:43

    >>5私はそういう発言はしてきたことはないかな。
    失言したら怖いから必要以上に話をしないし。

    ぼーっとしてる、っていうのは自分が自分の子供のことを言う分にはいいけど人の子のことを言うのはね、いい気はしないと思うよ。

    • 6
    • 10
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:34:27

    今更謝罪などしたらかえって蒸し返してしまいますよね?
    みなさんはママ友に対して失言などしてしまったことはありますか?
    その場合どうしましたか?

    • 0
    • 9
    • 謎の珍味
    • XupIFxO5rb
    • 18/12/07 18:31:58

    悪意はないけど失礼な人と話すと本当にストレスたまるからなるべく会話しないで済むように挨拶だけにとどめるかな
    悪意がないのは雰囲気で分かるよ
    でも悪気がなければ何やってもいいわけじゃないからね

    • 10
    • 8
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:28:11

    ですよね。
    何も考えてないというような意味ではなく、ぼーっと考え事をしてるというような意味合いで言ってしまいました。
    お子さんにもママ友にも失礼だったと思います。

    • 0
    • 7
    • おうし
    • MCm4nV/J66
    • 18/12/07 18:25:02

    自分の子そんな風に言われたらその時は笑ってそうなのよーというけど内心ムカつく。
    かといってあとでフォローされてもねぇ

    • 6
    • 6
    • 実家から送られる大量の餅
    • XewmyyaRS9
    • 18/12/07 18:22:57

    ママ本人の事かと思ったら、子どもに対して?!
    自分の事なら笑えるけど子どもの事言われたらムカつくな。ズレてるんだなって疎遠にする

    • 8
    • 5
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:19:34

    そうですよね。

    手ぬぐいさんはママ友やそのお子さんに対して失言などしてしまったことはありますか?

    • 0
    • 4
    • 手ぬぐい
    • xOgXoXi7Y6
    • 18/12/07 18:11:43

    馬鹿にされたと思って縁を切ります、私なら。

    • 9
    • 3
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:10:38

    ぼーっとしてる、というとやはり悪いニュアンスになってしまいますか?
    その時頭に浮かんだ言葉がそれしか出てこなくてつい出た発言だったのですが、そのお子さんのことを馬鹿にしたつもりはなくて、
    遠くを見つめて何か考え事をしてる。みたいなニュアンスで言ったつもりだったのです。
    本当に後悔してます。

    • 0
    • 2
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 17:53:35

    ですよね。
    どんな状況であれ言ってはいけない言葉だったと思います。

    • 0
    • 1
    • 手ぬぐい
    • XE1pBchnZd
    • 18/12/07 17:39:52

    え、イラっとするかな。
    しかも笑いながらとか。
    デリカシーない人なんだなってことで徐々に疎遠にするかも。

    • 16
1件~48件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ