ママ友に失礼な発言

  • 乳児・幼児
  • りんご
  • u9KTltqX0t
  • 18/12/07 17:18:05

質問させて下さい。
この間、保育園のママ友のお子さんに対して、
話の流れで
いつもぼーっとしてるよねなどと言ってしまいました。(笑いながら)
そのママ友はすごく気さくな方で、発言に対してもその時は笑ってくれていましたが
今考えるとあまりいいニュアンスではないし、もしかしたら気に触ってしまったかもしれない‥と言ってしまった後すごく後悔しました。
みなさんがもしご自分のお子さんに対してこのような発言をされた場合、どう感じますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 17:53:35

    ですよね。
    どんな状況であれ言ってはいけない言葉だったと思います。

    • 0
    • 3
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:10:38

    ぼーっとしてる、というとやはり悪いニュアンスになってしまいますか?
    その時頭に浮かんだ言葉がそれしか出てこなくてつい出た発言だったのですが、そのお子さんのことを馬鹿にしたつもりはなくて、
    遠くを見つめて何か考え事をしてる。みたいなニュアンスで言ったつもりだったのです。
    本当に後悔してます。

    • 0
    • 5
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:19:34

    そうですよね。

    手ぬぐいさんはママ友やそのお子さんに対して失言などしてしまったことはありますか?

    • 0
    • 8
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:28:11

    ですよね。
    何も考えてないというような意味ではなく、ぼーっと考え事をしてるというような意味合いで言ってしまいました。
    お子さんにもママ友にも失礼だったと思います。

    • 0
    • 10
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:34:27

    今更謝罪などしたらかえって蒸し返してしまいますよね?
    みなさんはママ友に対して失言などしてしまったことはありますか?
    その場合どうしましたか?

    • 0
    • 12
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:46:41

    すごく気を付けてらっしゃるんですね。

    普段ママ友さんとお話する時、やはり子供の話題が中心になると思うのですが、自分の子供の話ばかりだと退屈させてしまうので、
    相手のお子さんのことを話している時につい言ってしまいました。
    本当に言ってはいけない発言でした。

    • 0
    • 17
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 18:58:14

    手ぬぐいさん

    そうですね。
    もう取り返しもつかないので、相手の様子を見て今後対応していきたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。
    ですが、思い返すとモヤモヤして今夜は眠れそうもありません。

    • 1
    • 21
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 19:35:16

    モヤモヤしてるのは相手というのは本当にそのとおりだと思います。

    そのうち忘れますかね?忘れてくれていたら助かるのですが‥

    いつも私からは挨拶くらいしかしなくて、話かけられたら話す。もしくは向こうのことを聞くスタンスだったのですが‥
    やはり必要以上に話すと語彙もないし、空気を読めない発言もするので挨拶だけに留めておきたいと思います。

    • 1
    • 22
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 19:47:29

    >>16
    言葉の受け取り方は本当に人それぞれですよね。
    私がもし、悩みがなさそうなどと言われたら少し嬉しいように思います。
    楽観的に考えれる人に私は憧れるので。

    でもぼーっとしてるはよくない言葉でした。

    • 2
    • 26
    • 野菜
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:36:34

    >>23
    そう思われて当然だったと思います。

    ネガティブなことと思わずに言ってしまいました。
    ですが後から考えたらネガティブにも取れるし不快な気持ちにさせてしまうようですね。
    アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 27
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:40:37

    >>24
    多分いろいろ考えてるんだと思います。
    こちらが話しかけても反応が全くなかったりする子なので、
    だからこそデリケートなことには口をはさむべきではありませんでした。

    • 0
    • 28
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:43:56

    >>25
    ネガティブともとれる発言でも前向きに捉えれるのはすごいですね。
    怒って当然なのに…

    • 0
    • 32
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 22:54:02

    >>29
    やはり謝罪も失礼ですかね。
    ではもし言われた側だとしたら、失言からのそのフォローがあった場合は水に流せますでしょうか?

    • 0
    • 38
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:01:49

    >>30
    本当に今更ですよね。
    でもそう言われて少し気持ちが楽になりました。
    エラくはないです。本当に自分の事は棚に上げて人様のお子様のことよく言えたもんです。
    本当に反省です。

    • 0
    • 39
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:04:58

    >>32
    やはり許せませんよね。
    以後気を付けます。

    • 0
    • 41
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:07:55

    >>37
    そうですね。
    確かに疲れていて当たり前ですよね。
    配慮が足りませんでした。

    • 0
    • 45
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:17:55

    >>42
    頭はよくないです。
    ですが、そこまで言われると傷付きます。
    人様を傷付けた私が言うのもなんですが…

    • 1
    • 47
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:19:08

    >>44
    ですよね。
    これからは挨拶だけしておきます。

    • 0
    • 49
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:21:06

    >>46
    アドバイスありがとうございます。
    馬鹿にしたわけではないのだけわかってほしかったので、そのように話してみたいと思います。

    • 0
    • 50
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:24:56

    >>43
    謝るというか、本当に馬鹿にして言った訳ではなかったのです。
    何か考え事などして人の声が聞こえなくなったりする時のような状況をザックリぼーっとと言ってしまいました。

    • 0
    • 52
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:26:51

    >>48
    そうなんですね。
    ですが、言うべきではなかったと思います。

    • 0
    • 55
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:31:15

    >>51
    ごもっともですが、そちらは明らかに相手を傷つけようとして発言してますよね?
    批判は受け入れますが、中傷はやめて下さい。

    • 1
    • 60
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:37:21

    >>58
    そうですよね。本当に後悔してます。

    • 0
    • 61
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:42:03

    >>59
    子供のことそんなふうに言われたら怒れますよね。
    ですが、前向きな言葉をかけてくれてありがとうございます。
    これを教訓に成長します。

    • 0
    • 62
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:43:52

    >>57
    はい、これからは言葉を選びます。

    • 0
    • 66
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:49:33

    >>63
    それだけ重い言葉だったのですね。
    私が愚かでした。

    • 3
    • 67
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/07 23:56:31

    >>65
    そんな方もいるんですね。
    私の周りはそういう方はいないので、本当にしっかりしないといけないのに、失言をしてしまいました。

    • 0
    • 69
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/08 00:00:03

    >>64
    経験談参考になります。
    その人は本当に気さくな方なので私もついいろんな話しをしてしまうので、失言には気を付けます。

    • 0
    • 71
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/08 00:06:36

    >>70
    さすがにそのような話題は悪意があっての発言かなと受け取れますよね。
    発言には本当に気をつけたいです。

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 76
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/08 07:40:58

    >>74
    そうなんですね。
    世話話などもするので私はママ友だと思っていますが、
    相手からしたらそこまでの仲ではないと思ってるかもしれませんし、不快に思われてるのかもしれませんね。

    • 0
    • 78
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/08 07:43:23

    >>73
    やはりよくない発言でしたよね。
    馬鹿にした訳ではないのですが、そこまで悩んでいたらと思うと本当に申し訳無いです。

    • 0
    • 79
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/08 07:48:44

    >>77
    確かに分別のない発言でしたが、障害があるとか脳みそ足りないなどの発言はどうなんですか?

    そちらも同じように思いますが。

    • 0
    • 80
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/08 07:52:49

    >>72
    そうですよね。
    私も会ったら話すくらいの立場で言ってしまいました。

    • 0
    • 82
    • りんご
    • u9KTltqX0t
    • 18/12/08 09:13:02

    皆さん沢山のご指摘、アドバイスありがとうございました。
    やはり今度会った時にさり気なくフォローをしてみようと思います。
    今回の事であまり思ったことを簡単に口に出すべきではないなと痛感しました。
    いつも私に沢山話しかけて下さり聞き上手なママ友に対して、私も何か話さなくてはと空回りしてしまい、本当に余計で失礼な発言をしてしまいました。
    何も考えずにぼーっとしていたのはそのお子さんではなく完全に私の方でしたね。
    そのお子さんは、とても可愛くて優しくてうちの子の友達としていつまで仲良くしてもらいたいです。
    ママ友さんには嫌われてしまったら仕方ないので、フォロー後は距離を置くべきかなと思います。

    • 1
1件~35件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ