稽留流産と言われました (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 佐久間ダム
    • 18/06/23 16:12:06

    気になるならカルテ見せてもらうといいよ。
    カルテ開示は希望があれば見せなきゃいけないから。

    • 1
    • 52
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/23 16:12:35

    >>46
    羊水や胎児を調べていないのに染色体異常と決めるのはどうなんですかね?
    大きな誤りがあると思いますよ。

    胎児の異常だけでなく、着床に不十分な子宮の状態だったりすることもあり、可能性が高いって話であって、調べもしていないのに断定する医者も医者ですね。

    • 2
    • 53
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:12:37

    >>44

    挨拶は基本ですからね。

    • 0
    • 54
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:14:39

    >>45

    どの分野でもセカンドオピニオンは大事ですもんね。
    私もセカンドオピニオン視野に入れます。

    • 0
    • 55
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:16:11

    >>47

    腑に落ちないですよね。
    もし次妊娠できたらその病院はもう行きません。

    • 0
    • 56
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:20:30

    >>49

    ありがとうございます。
    黄金期なのですね。少し希望が見えました。
    私は自然流産を選択したのですが、激しい痛みと出血...耐えられるか心配ですが、仕事の都合上、なかなか休めないというのもあり、手術するにも1週間?くらい安静にしていなければいけないみたいで、さすがにそんなに休めないので、自然流産を選択しました。
    もしそれでもダメなら上司に相談して休みをもらって手術します。

    • 0
    • 57
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:21:45

    >>51

    見せてもらえるんですね。
    ありがとうございます。流産の経過観察の時にでも見せてもらえるように言ってみます。

    • 0
    • 58
    • 真名川ダム
    • 18/06/23 16:24:29

    主さんは何の仕事なの?

    • 0
    • 59
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:30:00

    >>52

    やはり大きな病院に行った方が良さそうですね。
    近所の評判が良かっただけに残念です。

    • 0
    • 60
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:30:31

    >>58

    電話のオペレーターです。

    • 0
    • 61
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/23 16:30:52

    >>56
    えっ?いつ、どこで何時に出て来るかもわからないし、もしかしたらお腹の中で腐敗して出てこないこともあるのに。
    一番怖いのは職場で大量出血とともに仕流れ出てくることもだよね・・・・

    1週間安静?普通に生活していればいいと思いますけど。翌日休んだくらいで普通に仕事出てましたが・・・・
    まあ、主さんは激務のようなので仕事休みの日中に出てきてくれたらいいですね。

    • 1
    • 18/06/23 16:32:25

    病院側に不信感しかないですね。
    患者さんを大きい病院に行かせようとしてるし、心拍確認すら分からないぐらいヤブ医者なんですかね。
    実は私は不妊治療をしていて2回転院していますが、産婦人科でエコー見て判断できないヤブ医者って結構います。
    私の場合は排卵済なのに無排卵だと誤診をして何度も排卵誘発剤の注射を打たれ何万も無駄なお金を払って腹が立ったことあります。
    主さんはきっと悔しい気持ちでいっぱいだと思うし、どこか相談できる機関があれば良いんですけどね。
    区の保健師さんなどに話すと相談に乗ってくれるかもしれません。

    • 0
    • 63
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/23 16:33:19

    私も二度流産しています。
    一度目は心拍確認する前でしたが、二度目は心拍確認後14wでの稽留流産でした。
    残念ですが…と言われた時、頭が真っ白になり時間が経ってから号泣しました。
    何かの間違いであってほしいとお腹から居なくなるまでずっと思っていました。
    初期の流産は誰のせいでもありません。
    どうか今は身体と心を休ませて、ご主人とリフレッシュしてくださいね。

    • 0
    • 18/06/23 16:37:00

    >>40 今回はエコー見た?大きさからいつ亡くなったかわかると思うよ。
    先生と自分の目で心拍確認してから、母子手帳交付してもらうんだけどちょっと早かったね。
    ひばあちゃんはひどいと感じたけど、昔の人だから気にしちゃダメだよ。
    私も合わせて6回流産、死産してるけど1回の流産はよくある事だから、自分を責めないでね。っていっても流産経験していない人もいるから悔しいよね。あと、自然に出てこない時もあるし、お腹の中で腐るから手術も頭に入れておかないといけないよ。辛いけど頑張ってね

    • 2
    • 65
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 16:37:58

    >>61

    夜勤をしているため、もしその時になったら帰れないし大変ですよね。
    ただ母に相談したところ、母は自然流産だったので、手術は勧めない言われました。
    自然流産の方が子宮に傷つく可能性がないためだと思いますが...。
    痛みは生理痛のようなものと先生は仰ってましたが、実際私は生理痛がないためどれだけ痛いのかもわからないですし、正直迷ってます。

    • 0
    • 66
    • 真名川ダム
    • 18/06/23 16:42:06

    とりあえず落ち着いてイチからあったことを病院側にしっかり話して主さんの気持ちが整うまで説明してもらったらいいと思うよ。
    私ならこのまま曖昧な方が嫌かな。
    前回心拍が確認されたと言われたのにカルテには確認されていないと書いてあったことは特に。
    記載間違いであったとしても失礼だよね。
    あとエコーで一緒に確認すると思うけど、ここが心臓で~みたいに説明は言われてないんだよね?
    私が行ってた産婦人科ではしっかり説明してくれたよ。
    心拍が確認された時なら尚更心臓の動きを見せてくれると思うけど。
    その件もどうなのか、他の先生は説明しているのかどうか聞けばいいと思う。
    あとセカンドオピニオンは絶対に行ってね。

    • 1
    • 18/06/23 16:44:30

    心臓動いてるから分かるよね?

    • 1
    • 68
    • 御母衣ダム
    • 18/06/23 16:51:48

    >>62
    RH-なら大きい病院を進められるのはしょうがないんじゃない?

    • 5
    • 18/06/23 16:55:20

    当たるとこが違うでしょ…もっと勉強したら?
    心拍確認後に流産することなんてあることだし、臨月に心拍止まって死産なんてこともある。
    自分の無知さを棚に上げて先生批判?先生の対応が気に入らない話必要?気に入らないなら病院か担当医変えたらいいだけの話。
    それにそんな週数で身内以外に報告する方がおかしいから。

    • 7
    • 18/06/23 16:58:30

    >>69論点ズレすぎ

    • 2
    • 71
    • 御母衣ダム
    • 18/06/23 16:59:56

    >>69
    主のみだけでも読んできなよ

    • 2
    • 18/06/23 17:02:23

    主が面倒くさい人だということは分かった。とりあえずここママスタだから、ママになってからおいで。

    • 6
    • 73
    • 川辺川ダム
    • 18/06/23 17:03:08

    結局何が言いたいの?ただの愚痴?

    • 8
    • 74
    • 手取川ダム
    • 18/06/23 17:04:10

    親になればこんな理不尽なことたくさんあるよ。
    めんどくさい母親になりそうだなぁ。

    • 5
    • 18/06/23 17:04:44

    >>69>>72日本語読めない胆沢ダムは無視で。

    • 1
    • 76
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/23 17:05:42

    こんなところで憶測でグチグチ言っても仕方ないんだから、気になる点や文句があるなら直接言えば?言えないの?

    • 5
    • 18/06/23 17:06:11

    >>75
    おまえが邪魔だよ

    • 6
    • 78
    • 川辺川ダム
    • 18/06/23 17:07:00

    主治医と合わないなら病院変えればよかったのに。

    • 4
    • 79
    • 新丸山ダム
    • 18/06/23 17:08:14

    >>71
    子なしじゃないから全部読むほどは暇じゃないでしょw

    • 3
    • 80
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 17:08:30

    >>62

    誤診されて無駄なお金...なんとも腹立たしいことですね。
    私はたまたまその先生との相性が良くなかったのかも知れません。
    流産を病院や先生のせいにするつもりはないですが、ただカルテにはどう書いていたのかなと。それだけが気になります。

    • 0
    • 18/06/23 17:08:44

    同じ人が名前変えて必死に批判

    • 1
    • 82
    • 川辺川ダム
    • 18/06/23 17:11:00

    >>56
    仕事休めないのに自然流産選択とか本気?逆に迷惑かけるよ。
    なんか色々変わってる人だね。

    • 6
    • 83
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 17:11:05

    >>63

    励ましの言葉ありがとうございます。
    流産...やはり辛いですよね。しかも2度も。1度目より辛いと思います。
    少しずつ前を向こうと思います。

    • 0
    • 18/06/23 17:12:17

    その時は心拍確認できたけど、次行ったら確認できなかった。ということじゃないの?

    • 1
    • 18/06/23 17:14:11

    主もう返レスしなくていいからトピ下げて
    粘着質な奴が名前変えて必死に荒らしてるから
    もう締めよう

    • 0
    • 86
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 17:14:21

    >>64

    エコー見ました。大きさからして最近まで動いていたのかもね。と言われました。
    祖母に泣かれたのはショックでしたが、少しずつ気持ちの整理をしていきたいと思います。
    手術のことも、みなさんの意見を見て、月曜日にでも病院に電話したいと思います。

    • 0
    • 87
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/23 17:16:34

    >>86 じゃあ誤診じゃないね。
    大きさ考えたら、自然より手術の方がいいよ。

    • 2
    • 88
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/23 17:20:14

    >>65
    おなか抑えてくの字になりますよ。私は痛みには強い方ですが、出てくるんだから陣痛並みです。

    • 2
    • 18/06/23 17:25:23

    >>65
    陣痛無理そうだねw次回があるなら無痛か帝王切開が選択できる病院にしたら?

    • 2
    • 18/06/23 17:26:12

    面倒くさそうな主

    • 3
    • 91
    • りんごちゃん
    • 18/06/23 17:26:36

    トピ主です。
    これで最後にします。
    みなさんお忙しい中、コメントありがとうございました。
    同じ経験をされている方のお話や、励ましの言葉、ご意見、みなさんの経験談等お話して下さり本当にありがとうございます。
    否定的な意見もありますが、それは承知しています。私の勉強不足や知識不足で、嫌な思いをした方もいると思います。
    初めてのことだらけで不安でどうしようもなく、友人には妊娠のことを話していなかったので相談できる人も限られていました。
    そんな中、しかも妊娠初期に職場に報告するのは...と思う方もいると思います。私自身職場の報告は安定期に入ってからと思っていたのですが、つわりの状況などで言わざるを得ない状態でした。なのでもし次妊娠できたら安定期に入るまで言わないと思います。
    色々お話を聞くことができ勉強になりました。
    みなさん本当にありがとうございました。

    • 3
    • 18/06/23 17:36:37

    流産してしまった主に心無い言葉をかけられる神経が信じられない...

    主さん体調はいかがですか?
    ちゃんと睡眠はとれていますでしょうか?
    ゆっくり休んでご自身の心と身体を労わってあげてください。

    そして、もうその病院にはお世話にならないで親身になってくれる先生がきっと見つかるはずです。そんな病院、先生に出会え二度とまたこんな酷い診断、診察のされるとがありませんように...願ってます

    • 1
    • 93
    • 佐久間ダム
    • 18/06/23 17:38:38

    事実を否定的と捉える主に問題あり

    • 2
    • 18/06/23 17:39:00

    >>91
    ちなみに私も初期に報告しました
    重たい荷物や寒い場所に行かなきゃ行けないので。

    • 0
    • 18/06/23 17:49:13

    主批判してる人ちゃんと読んでる?
    明らかに最初の医者がおかしいよ。
    しかも、母子手帳って医者が心拍確認したら書類くれるよね。それを持っていって交付されるでしょ。
    前回心拍確認出来てないのに母子手帳もらってこいっておかしい。

    • 3
    • 18/06/23 17:49:59

    >>95私の時は書類なんてなかったよ。地域とか病院によるんじゃない?

    • 3
    • 97
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/23 17:52:52

    >>95 大きさから最近亡くなったみたいだから、前回は心拍確認出来ているはずだよ

    • 1
    • 18/06/23 18:13:30

    最初の医師の経緯はよくわからないけど

    稽留流産に対しては大丈夫 主と同じ経験を経てまた子供を授かって無事産んだママ達は沢山いるから
    どうか元気出して 今回の子供さんは本当に残念だったけど 是非前に進んでってください

    • 0
    • 99
    • アムステルダム
    • 18/06/23 18:32:23

    自然流産は痛いよ、生理痛なんてもんじゃない。
    私は手術予約してたけど、前日に出血して来て、痛くて早く手術したいって思うぐらいだったし、病院行ったら全部出てなくて子宮に残ってるから予定通り手術だったよ。
    大量出血する場合もあるから、仕事してる場合じゃないかと。

    • 2
    • 100
    • アムステルダム
    • 18/06/23 18:53:25

    その別の先生も変な事言う人だね。
    前回心拍聞けて今回聞けないって別にある事なのに
    わざわざ不安がる事言わなくていいのに

    • 1
51件~100件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ