小学校卒業式 袴 親のインスタ映えエスカレート

  • ニュース全般
  • つくね串
  • 18/02/13 23:23:19

東京・銀座の公立小学校が高級ブランド「アルマーニ」の制服を採用して物議を醸しているが、間もなくやってくる卒業シーズンでも、ここ数年沸き起こっている問題がある。小学校の卒業式での「袴(はかま)」着用はアリかナシかという議論だ。
 袴といえば、成人式や大学の卒業式の定番だと思われていたが、近年は公立小学校の卒業式で着る子どもたちが増えている。小学校によっては卒業生の3分の2が華やかな袴姿で出席する学校もあるというから驚く。
「私たちの世代からいえば“はいからさんスタイル”、今は広瀬すずさんが2016年に映画『ちはやふる』で着ていた袴姿がかわいくて、子どもにも着せたいと思う親がますます増えたような気がします。着付けや写真撮影までしてくれるレンタル店もたくさんありますしね」(東京在住の40代主婦)
「はれのひ騒動」ではないが、もちろん着物業界の過度な競争が背景にあるのも間違いなさそうだ。
「いま、呉服業界全体の売上高はユニクロ1社の売上高より少ないほど着物が敬遠される洋服社会。レンタル業者を含め、七五三や成人式だけでなく小学校の卒業式もターゲットにして何とか着物を着る機会を増やしてもらおうと必死になっている」(呉服業界関係者)
 そうした状況下で、親たちを悩ませているのが費用負担だ。成長期の小学生ゆえ、卒業式の袴はほとんどがレンタルで、安い店では数千円~1万円程度で袴一式が借りられるが、着付けやヘアセット、写真撮影まで含めたら、どうしても3万円以上は覚悟しなければならない。高い袴でも借りようものなら10万円を超えるケースも珍しくない。
 そこで、経済的事情で卒業式の衣装にお金をかけられない家庭もあることから、「袴の着用禁止」を通達する小学校も出てきた。学校側が規制する理由はそれだけではない。
「着物を着慣れない子どもたちが袴をはいてくると、檀上で卒業証書をもらうにも動きにくかったり、一人でトイレに行ったりするのも大変。過去には帯がキツすぎて気分の悪くなる子どもが続出したこともあった」(千葉県内の公立小学校元校長)
 だが、「もともと小学校は私服なので、卒業式もどんな服装で行かせるかは個人の自由なはず。子どもの記念の日に着飾らせて何が悪いの?」と訴える親も多く、学校として禁止までするのはなかなか難しい、と前出の元校長は打ち明ける。
 着付け師の資格も持つ社会保険労務士の稲毛由佳さんは、こんな見解を示す。
「子どものときから着物を着る機会が増えることは個人的にはうれしいです。ただ、華美にエスカレートし過ぎだと思います。少子化の影響で子どもにお金をかけやすくなったこともありますし、周りの子どもがみな袴で出席すると聞けば、ウチだけブレザーやワンピースというわけにはいかないのでしょう。
 もちろん洋服を新調するにもお金はかかりますが、1回限りのレンタル支出で何も残らない袴に比べれば、ほかの機会で着られる頻度もまだありますし、お下がりなどで節約もできます。中学校に入ればいろいろな準備でお金もかかるわけですしね」
 また、稲毛さんは「服が本来の式典の目的を食ってしまっているのが問題」と指摘し、こう続ける。
「いまは七五三でも、子どもの成長を祝いお参りするといったことよりも、成長の記録を残す写真撮影のほうがメインになっています。小学校の卒業式もそれと同じで、6年間頑張ってきたことのお祝いや先生や学校に対する感謝など、本来の卒業式の意味がどんどん失われていき、親が子どもに何を着せるかばかりに気がいってしまうのは本末転倒です。
 しかも、子どもの意志とは別に高額な袴を着せて、親の“インスタ映え競争”が激化している現状をみると、学校側が行き過ぎた袴スタイルに一定のルールやブレーキをかけるのは仕方がないことなのかもしれません。卒業式といえども『小学生に相応しい格好で、華美な服装は避ける』という、いわゆる“平服”のドレスコードに立ち返るべきだと思います」(稲毛さん)
“アルマーニ制服”の小学校校長は「服育」という言葉で採用理由を語ったというが、卒業式の袴スタイルも本当に身の丈に合った服育やドレスコードに当てはまるのか。考え直してみる必要はありそうだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~41件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 41
    • 味噌だれください
    • 18/02/14 09:58:17

    ここ見て小学生達が袴着てる画像見てみたけどコスプレみたいだね…
    うちの子が卒業する頃はどうなってるのか不安だわ。

    • 5
    • 18/02/14 09:53:49

    うち学校は今年から袴着用は禁止にしてくれた。
    普段から慣れていない格好をして、体調不良になる子がいるとか
    書いてあったけど、保護者からの苦情が多かったんだと思う。

    • 3
    • 39
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/14 09:29:42

    美容師の祖母に、七五三の着物で袴を着せてくれるのを楽しみにしてた子供なんだけど、今年は平服で、ですって。正直残念。

    • 1
    • 38
    • 沖縄おでん
    • 18/02/14 09:29:30

    学校が服装を制限して欲しい。
    私も、袴なんて反対だったけれど、子供の自分だけ着られなかったと思う悲しい気持ちも理解して、袴にした。

    • 5
    • 18/02/14 09:26:33

    袴好きだから袴がいい

    • 5
    • 36
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/14 09:23:41

    学校やその年の親による。うちの小学校は代々中学の制服なんだけど、去年の女子は袴ばっかり。何着ようと勝手だけど、はっきり言ってブサとデブの袴は見苦しい。

    • 1
    • 18/02/14 09:23:08

    小学生に相応しい格好で、華美な服装は避ける』という、いわゆる“平服”のドレスコードに立ち返るべきだと思います


    同意だわ。小学生が袴なんて着なくていいよ。

    • 15
    • 34
    • 博多おでん
    • 18/02/14 09:19:03

    >>7
    生まれてからずっと京都だけど、前は小学生が着物なんて着なかったよー
    高校ですら、あまりいなかった。
    最近だよね。

    • 2
    • 33
    • 博多おでん
    • 18/02/14 09:15:28

    トピ長いな

    • 3
    • 18/02/14 08:57:08

    >>18
    流行り廃りない物にしたよ、って事

    • 2
    • 31
    • おでんは主食
    • 18/02/14 08:56:00

    本人が着たいものを着せる。成人式の花魁は許さないけど(笑)

    • 6
    • 30
    • 富山おでん
    • 18/02/14 08:53:37

    >>19
    見れるようにしてあるだけで日記みたいなものだと思うけど?見たくなければ非表示とか出来ないのかな?インスタではないけど私も日記として載せてるよ。写真現像しなくなったから時々SNSで昔の写真や思い出見たりしてる。

    • 1
    • 18/02/14 08:53:07

    まあ経済効果になってるんでしょ。
    やりたい人がやればいい

    • 3
    • 18/02/14 08:50:40

    袴はステキなんだけど、何年髪型がおかしくなってきてるんだよね。
    何年前のキャバ嬢だよみたいな髪型。
    モリモリで花咲いてたり。
    普通にハーフアップくらいでいいのにね。

    • 9
    • 27
    • 静岡おでん
    • 18/02/14 08:47:09

    うちの娘はスタイル良いから袴は着せない。足の長さを見せつけたいから、某ブランドのフォーマル とママ友が気合い入れてた。

    • 2
    • 18/02/14 07:03:02

    中学の制服はまだ中学生じゃないから着用不可だわ。
    袴も素敵よね。でも一部では頭モリモリデコデコ袴にレースやら下品な子もいるのは確かよね。センス悪いったらないわよね。

    • 5
    • 25
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/14 06:55:52

    >>20
    うんうん。
    帯がきつくて気分が悪くなる?そうなのか?と思った。

    • 0
    • 24
    • こんにゃく
    • 18/02/14 06:44:35

    袴にするって気合い入れてるママさんがいる。
    とにかく自分の子供を目立たせたいみたい。
    当日グループラインに写真が沢山来るんだろうな。

    • 2
    • 18/02/14 06:30:05

    >>20洋服に比べてってことじゃない?

    • 2
    • 22
    • がんもどき
    • 18/02/14 06:15:27

    親も競うように着物着てインスタにアップしてるんだから無理もない。

    • 2
    • 18/02/14 05:51:21

    >>1
    うちのところは何故か中学の制服禁止だなー。私立受かったのわかっちゃうからかな?受験校落ちた子への配慮かな?

    • 2
    • 18/02/14 05:44:06

    動きにくかったり、という部分は訂正した方が良いかなと思う。これ書いた人、袴履いた事ないのでは?
    袴は着物と違うからそんなに動きにくかったりはしないし、丈も結構短めに着付けるから、引っ掛かる事もない。
    奉納神楽やってるけど、巫女さんやれる小学生の女の子達が引っ掛かるところなんて一度も見た事ないよ。
    振り袖と一緒と思ってない?
    如何に着た事なく書いてるかがわかるよね。

    • 3
    • 19
    • 沖縄おでん
    • 18/02/14 05:41:20

    世界に発信したいんだよねー

    鍵つけてるのは何がしたいんだ?
    そんなに友達に見せたい?
    だったら鍵かけないで発信しろよー!

    とインスタやってない人間からすると
    そのくらい意味がないと思ってる
    芸能人は仕事にも繋がるからするのは
    構わないけど、一般の人は何がしたいの?
    料理、雑貨、役立つ情報ではなくて
    我が子載せるのって?自慢か?

    • 6
    • 18/02/14 05:33:42

    >>10
    ラルフのくだりいる?

    • 3
    • 18/02/14 04:43:42

    世の中、変わった。
    外見ばかり気にして。何でも写真・SNS…と、本来の深い意味よりとにかく写真撮って載せて、見て見て!ってご時世。
    本当に、卒業式の意味や一つ一つの行事もSNSのため?って思うぐらい親の方がはりきってる。
    服装は自由でいいと思いますが、子供が通ってた小学校の同級生の男の子。家庭の事情があり、担任の先生のスーツを借りての卒業式でした。
    先生も男の子も、偉いな~と感動しました。
    本当に大切なことが今は、みんな分からずに目の前のことばかりにとらわれすぎ。先々、心配だわ。

    • 15
    • 16
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/14 00:50:21

    インスタとかやってないからSNSにのせるとかは全く考えてなかったけど、袴叩きが過熱してきてて、お金は戻ってこないけど卒業式やっぱりスーツ着せようかなと最近考えてた。
    一ヶ月ほど前には市から袴での卒業式出席についてアンケート来たし。
    思い出だからと軽い気持ちで昨年着付けレンタル予約したけど、何か、もっと早くに気付けば良かった。後悔‥もう、今頃どうしようだ‥

    • 1
    • 15
    • 沖縄おでん
    • 18/02/14 00:34:28

    「袴を着ること」と「インスタ映え」は関係ないと思うけどな。

    袴を着せた人がインスタにアップしていることはあると思う。
    でも袴着せてない人もインスタにアップしてるよね。

    袴着せてない人もインスタ映え目的に服を選んでるわけじゃないでしょ?
    着せたいから着せてる。
    袴着せてる人もインスタ映えを目的にしている人なんていないでしょ。

    インスタしてる人は袴着せようが着せまいがアップするでしょうが。

    「インスタ映え」って言葉に対して「バカらしい」「くだらない」「今時の若者(未熟)」みたいなあまり良くない印象が出てきている中で、「袴を着ること」を「インスタ映え」に結びつけるのはあまりにも悪意があると思うな。

    過去の卒業式で着てしまった(着せられた)子供たちがかわいそう。

    • 2
    • 18/02/14 00:32:58

    >>4
    静岡だけど、聞いたことない

    どこ市?

    • 0
    • 18/02/14 00:29:39

    親が必死なんだね

    • 6
    • 12
    • 沖縄おでん
    • 18/02/14 00:05:36

    この袴が増えるきっかけになったのって震災後に岩手県の大船渡市の小学校が例年袴で入学式をやっているというニュースが出てからのような気がする。
    そこから小学校の入学、卒業で「袴着ていいのか!」って気づいた人が増えたと着付けをしている私は思う。

    • 6
    • 18/02/14 00:01:26

    ここ何年かSNSで卒業式の娘の袴姿アップしてる人は何人か見てきたけど、インスタ映え?どこが?って子ばかりよ。何気なく見てたFacebookで、友達の友達が全体公開してたガンバレルーヤのよしこみたいな子が出てきた時は、勇気あるなと思った。

    • 5
    • 18/02/14 00:00:03

    >>4
    名古屋市だけど、年々すごいよ。

    4年前は、男子数人、女子20人ほどだったけど、去年は男女共にほとんどが袴。
    近所の衣裳屋さんは、2年前から予約しないと取れない。

    ギリギリ頼んだ人は、3時~着付けとか。

    娘が着たがったけど、わたしは古い考えだからアホか!と思って、ラルフローレンで揃えたよ。

    • 9
    • 9
    • ごぼう巻
    • 18/02/13 23:59:28

    小学生の卒業式なんて外で着付けお願いして、他の人に見栄を張るためにやることじゃなくない?

    レンタルのも、売ってるのもだけど小学生向けの袴セットはまだまだ需要が本格化していないし、たった一度のことに(小学生サイズの袴は今後着れる機会は皆無に等しい)高額の着物セットを買う人はまずいない。業者が作るのも洗濯可の化学繊維の安っぽい柄ばかりで、お金は掛かっても全然高級感もないし、実際高級ではないのが現状。

    確かに誰から見てもお金掛けたんだなってわかるけど、お金かけて安物着せるなんて馬鹿っぽいと思う。







    • 10
    • 8
    • 沖縄おでん
    • 18/02/13 23:57:25

    うちの子の友達も、袴を着る予定みたい。
    その話を聞き付けた別のママも、『じゃあうちもそうしよーっと』真似。
    張り合わないといけないのかな。子どもには袴は窮屈で負担な気がするけど。
    SNS中毒なママだから、後でアップするのが容易に想像出来る。

    • 7
    • 7
    • 金沢おでん
    • 18/02/13 23:56:06

    京都多い。親も着物率高い。
    禁止にしてほしいわ。

    • 5
    • 18/02/13 23:55:54

    >>3
    そんな感じで禁止になりました。
    まず上履きじゃなく(親が)草履で出したって所かららしい。

    • 2
    • 18/02/13 23:50:07

    都内だけど、随分前に袴でひと騒動あったらしくその後禁止になったよ。
    禁止万歳だわー

    • 13
    • 4
    • 小田原おでん
    • 18/02/13 23:45:57

    これって全国的になの?静岡だけじゃないんだ?
    静岡に越してきて皆がが着るから着るって聞かなくて予約したけど着付けヘアメイク前撮り色々合わせて8万円かかった…
    こんなんならアルマーニ買えるわ!w
    そうじゃなくても制服やら運動着やらカバンやら何やらで10万以上かかんのに…
    でも中学から弁当ってとこもあるって聞くし、完全給食なだけまだ良かった。
    弁当作らなくていいから袴着れと言われたと思えばまだ許せるわw

    • 2
    • 3
    • ごぼう巻
    • 18/02/13 23:33:16

    袴の裾踏んづけて階段から落ちたり
    レンタルだから名札もお祝いの花もつけられないとか
    朝早くから着付けに時間かけて、式典中に具合悪くなったり
    着崩れてだらしなくなったり

    子どものこと考えたら、着なれない和装は子どものためにならないと思う
    袴着せたいなら卒業記念に写真館で写真撮ればいいのに

    • 19
    • 2
    • 鶏つみれ
    • 18/02/13 23:32:15

    入学する学校の制服でいいじゃんと思う。
    学校で指定してくれたらありがたい。
    それはないからスーツ買うしかないけど。
    次男がいるから救われる。

    • 5
    • 1
    • ロールキャベツ
    • 18/02/13 23:28:03

    卒業式に着るものは自由?うちの市は中学制服で卒業式に出るよ

    • 5
1件~41件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ