売れ残ったケーキって次の日も売られるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 味噌だれください
    • 18/01/30 19:40:26

    半額で売って欲しいよね。

    • 22
    • 2
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/30 19:41:03


    店によってだけど売られてると思う
    午前中に買いに行ったのに生クリームが固まってたし他のケーキもパサパサだった店があった
    滅多にないと思うけど

    • 5
    • 18/01/30 19:41:03

    次の日も売るよー
    もとシャトレー○店員より

    • 4
    • 4
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/30 19:41:47

    デパ地下って閉店前もケースにいっぱい残ってるよね。あれ、絶対廃棄してないと思うんだけど。。

    • 19
    • 18/01/30 19:41:51

    次の日も売るよ。デパートに入っている有名店で働いていたけど普通に売る。

    • 14
    • 6
    • ちくわぶ
    • 18/01/30 19:42:46

    >>1
    近所の昔からやってるケーキ屋さんは、夕方18時過ぎると半額になる
    もう作ってるのがおじいちゃんだから種類もそんなにないけど美味しい
    学生さんとかも学校帰りに買いに来てるよ

    • 15
    • 7
    • 豚なんこつ
    • 18/01/30 19:43:01

    期限ってどのくらいなんだろう?

    • 2
    • 18/01/30 19:43:17

    でもさ、誕生日とかで予約したケーキよりも、置いてあるケーキのほうが、クリームが馴染んでて美味しいよね…

    • 2
    • 9
    • ごぼう巻
    • 18/01/30 19:44:08

    2日はうる。
    2日目の閉店後返品。

    • 3
    • 10
    • じゃがいも
    • 18/01/30 19:44:52

    私が働いてた個人のお店は破棄だった
    残りなら店員が半額で買えたからたまに買ってたけどね

    • 2
    • 11
    • じゃがいも
    • 18/01/30 19:45:53

    >>8
    それはホールケーキだから
    カットケーキでショーケースに長い時間入ってたケーキとは違う

    • 2
    • 12
    • だし巻き玉子
    • 18/01/30 19:46:06

    開店時に売ってるケーキは前日作ったケーキって聞いた。食品衛生に問題ないならいいけど、大体は本日中にお召し上がりくださいって書いてあるから微妙な気持ちになる。

    • 6
    • 18/01/30 19:47:22

    じゃあ、朝イチに買いに行かない方がいいんだね?

    • 15
    • 18/01/30 19:48:36

    うちの近所のショッピングモール内のケーキ屋さんはモール内で働いている従業員が見切り品価格で買えるようになってる。
    定価の三分の一とかで買える。
    モール内の天ぷらやで働いてる義母がたまに買ってくる。

    • 3
    • 15
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/30 19:48:40

    デパ地下、チェーン店は売ってる
    でも小さな店は味が落ちたと思わせたら命取り
    破棄してると思う

    • 4
    • 18/01/30 19:49:56

    全国チェーンのケーキ屋で働いてたけど、翌日も売ってたよ。だから朝は古いケーキ買うことになるよ。ケーキは作りたてが一番美味しいよね。

    • 11
    • 17
    • 富山おでん
    • 18/01/30 19:52:52

    私が働いていた喫茶店では近くのケーキ屋さんに発注するスタイルで、このケーキは〇日もつから超えたら廃棄という感じでした。
    何日ももつケーキって怖いですね…。

    • 5
    • 18
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 19:56:04

    >>16
    えーー そこのお店
    不二家? コージーコーナー?
    書いちゃって 事実なら

    • 3
    • 19
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 19:59:16

    >>5
    えーー
    それは、廃棄時間が決まってて、一定時間がきたら捨てるんだよね?
    何時まで前日のケーキを売るの?

    お店の名前も教えて欲しい
    事実なんだから書いても問題ないよね

    • 0
    • 18/01/30 20:00:50

    うちの近所は次の日休みなら、大量にくれる。捨てるらしい。
    夜に貰ってもあまり嬉しくないけど。

    • 5
    • 18/01/30 20:01:35

    次の日も売るよ。
    けっこうどこでもやってる。
    腐ってるわけでもないから普通に売ってる。

    • 6
    • 22
    • 焼きちくわ
    • 18/01/30 20:04:15

    パサパサしてるのたまにあるよね
    きっと売れ残りかな?て。だから大手やだわーて思う

    • 2
    • 18/01/30 20:05:47

    次の日に販売でも全然OKだけど割り引きしてあったらいいのにな。

    • 12
    • 18/01/30 20:08:14

    >>19
    私は今辞めたし営業妨害になるから、こういう掲示板ではお店の名前は伏せるけど、誰でも知ってるお店だよ。2日目の閉店で売れなければ廃棄。焼き菓子例えばアップルパイなんかは、3日出してたよ。

    • 7
    • 25
    • 博多おでん
    • 18/01/30 20:10:29

    不二家古河店は手直しして売ってて、カビケーキ高校生に売って有名

    • 2
    • 26
    • 東京おでん
    • 18/01/30 20:12:17

    チェーン店でもデパートでも次の日売ってたから、個人店は尚更売ってそう

    • 4
    • 27
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/30 20:13:21

    デパ地下のケーキ屋でバイトしてた時は2日目も売ってた、2日めも売れ残ることは私がいたときはなかったけど、確かそれでも残ったら返品だったはずだから返品後廃棄なんだと思う
    今日この種類のケーキは前日のが何個、って申し送りがあったよ
    2日目の物から先に売るようにするために

    • 3
    • 28
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 20:13:40

    >>24
    事実なら、営業妨害も何もないじゃない

    • 2
    • 29
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/30 20:16:10

    10年以上前の話だけど、3日はうってた。フルーツ使ってないやつは5日くらい売ってた

    • 1
    • 30
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 20:17:42

    >>25
    それは、不二家の問題が発覚してお店を閉める前の事ですか?
    それとも再開後の事?

    ケーキの手直しって苺を交換?

    このトピ見たら、当分ケーキは買いたくないなーー 残念

    • 0
    • 18/01/30 20:19:19

    2日目まで売る
    デパートに入ってる洋菓子店に勤務してたけどアップルパイなら3日、チーズケーキは4日だったよ
    もちろん菌とか培養して調べて安心安全に食べられる範囲
    しかも賞味でね
    他に2店、個人の洋菓子店(デパートに入ってる)でパートしてた時は苺が痛むと苺を取り替えてた
    カビ生えてても付け替えればOKだったよ

    • 2
    • 18/01/30 20:20:45

    夕方頃に買いにいけばいいの?

    • 1
    • 33
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 20:21:32

    >>29
    凄いな
    それは冬かな?

    先週の日曜にかっぱ寿司で食べた200円のケーキがパッサパサに乾燥しててムカついたばっかりだったんだ。相当古かったんだろうなー
    チョコケーキじゃなくて、白いクリームの方
    旦那が食べたチョコケーキは大丈夫だって言ってたけど

    クレーマーみたいで嫌だから、文句言わないで黙ってお金払って帰ってきたけど

    • 1
    • 18/01/30 20:23:57

    >>31
    ひぃぃ、カビ嫌だ。

    • 2
    • 35
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 20:24:18

    >>31
    チーズケーキは4日 って絶句!
    カビが生えた苺を交換して売るとか…しかもデパートで

    もうケーキ買えないじゃない
    デパートの商品券いっぱいあるのに…

    • 1
    • 18/01/30 20:29:17

    アップルパイなんて5日くらい売ってるよ。
    シュークリームだけは1日で破棄。
    大腸菌が発生しやすいから。

    • 0
    • 37
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 20:33:54

    >>36
    5日なんて腐りそうだよね
    それを買ってから冷蔵庫に何日か保存して食べたら…腐ってるじゃん

    • 5
    • 38
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/30 20:34:21

    先週、初めて某有名ケーキ屋さんでチョコのホールケーキ買ったんだけど家帰って箱の中見たら消費期限が3日後で驚いた!
    いろんなものが入ってるんだろうね

    • 0
    • 39
    • ロールキャベツ
    • 18/01/30 20:40:08

    >>31
    不二家の手口だね

    • 2
    • 40
    • ソーセージ
    • 18/01/30 20:43:23

    >>38
    生クリームのチョコのけーき?
    バタークリームのケーキなら賞味期限3日で売ってたよ。

    • 0
    • 41
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/30 20:45:42

    だったら、スーパーで日付が書いてあるケーキを買った方が安心って事かな?

    ただ、某有名パンメーカーの工場で息子の友達がバイトしたんだけど、中を知ってる人は、買うのに抵抗があるっていう
    工場の床に落ちたパンのそのまま袋詰めだって

    • 1
    • 42
    • もめん豆腐
    • 18/01/30 20:46:12

    私がバイトしたことのあるケーキ屋は3件とも次の日も売ってたよ。
    あと、百貨店に開店一番に行って一個とか二個だけトレーに乗ってるのは間違いなく昨日の売れ残りだよね。
    今日のなら8個はあるはず。

    • 8
    • 18/01/30 20:47:08

    自営でケーキ屋です。
    残ったケーキは処分か家族で食べます。
    翌日は売りません!

    • 7
    • 18/01/30 20:47:38

    私ケーキ作るの好きだけど、作りたてより
    一日置いた方が生地がおちついてしっとりして
    いてすきだけどなー

    • 0
    • 18/01/30 20:47:38

    >>39
    不二家だけじゃなくケーキ屋では普通に行われてると思うよ
    店に出す初日でも作られたのは数日前で冷凍してたりするし

    • 2
    • 18/01/30 20:50:07

    >>42
    今日作ったケーキ下さい って言ったらどうかな?
    無理?

    • 2
    • 18/01/30 20:50:16

    ただの素朴な疑問だったけど、あまり知りたくない真相だったな(笑)
    ケーキは2日目も売る店がほとんどとして…
    寿司屋なネタとかはどうなんだろう?
    さすがに生魚は廃棄なのかな?

    • 1
    • 48
    • 静岡おでん
    • 18/01/30 20:51:04

    >>43そうなんですか

    • 0
    • 49
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/30 20:51:28

    >>8
    わかる(笑)
    家で手作りしたケーキも2日目の方がしっとり馴染んでておいしいよね

    • 1
    • 18/01/30 20:52:01

    ケースにケーキを並べる時、お客様から見て一列目に新しい商品、奥に古い商品って並べるの
    そしたら注文受けた時に古い商品から出せるから
    それ知ってるお客様は一番前の下さいって言うよ

    • 4
1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ