<生活保護費>「どんどん下げられると、やっていけない」

  • ニュース全般
  • 厚揚げ
  • 17/12/20 20:53:45

◇受給額引き下げ方針で衆議院第1議員会館で院内集会

 政府が18日に公表した生活保護受給額の引き下げ方針について、反対する受給者らが19日、東京・永田町の衆議院第1議員会館で院内集会を開いた。集会には約160人が参加し、受給者は「保護費をどんどん下げられると、やっていけない」と憤った。

 脳性まひで電動車いすで生活する川西浩之さん(45)=東京都=は「まるで、障害者や病気の人は早く死んでくださいと言わんばかりの状況」、東京都の宮本由喜子さん(75)は「どんどん下げられると、やっていけない。上に着るものは周りの人がくれて、下着とジーパン、靴とソックス程度しか買わない。それでも髪は伸びるし、電気製品は10年以上たつとダメになる」と訴えた。

政府の方針では、受給額のうち食費や光熱費など生活費相当分について、3年で最大5%引き下げるとしている。集会では生活保護基準の見直しを話し合った社会保障審議会生活保護基準部会の報告書や政府方針について、法政大学の布川日佐史教授や元生活保護ケースワーカーで弁護士の森川清さんらが解説した。森川さんは、生活保護を受給している人からの聞き取りや家計調査をしていない▽前回(2013年)引き下げの影響の検証が不十分▽受給者以外の低所得層の消費との比較で引き下げを決定したこと▽最低賃金や住民税、就学援助など関連制度へ影響を及ぼす---などの問題点を指摘。受給者以外の低所得者層について、「本来生活保護を利用できる人の7~8割はできていない。その人たちが多く含まれた状態」と、比較対象として不適当とした。

子どもの貧困に直面しやすいひとり親世帯では、母子加算も平均2割削減される。名古屋市立大学人文社会学部の桜井啓太専任講師は「母子家庭は生活保護本体の引き下げに加え、母子加算、児童養育加算引き下げの影響で、トリプルパンチを受ける」と懸念した。

 最低賃金1500円を求める団体「エキタス」のメンバー、原田仁希さん(28)は「法律上、最低賃金は生活保護との整合性を考慮することになっている。生活保護費が削られると最低賃金は低く抑えられ、負の連鎖が起きる。受給者だけの問題ではなく、ろくでもないような最低賃金近くで生きている、若い労働者にとっても問題。政府は論点をすり替えないでほしい」と怒りを込めた。【西田真季子】

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 654件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/04 00:55:01

    >>648税金もったいないから早く通報してよね

    • 0
    • 18/01/03 17:34:35

    >>652
    私は看護師だけど、カルテ(紙も電子も)に保険証関係記入されているから分かるよ。
    生保の人は最低限の薬しか出さないようになっているよ。長期だと数ヵ月出せる場合もあるから半月にしたり…

    • 0
    • 652
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 08:32:42

    >>644
    病院の受け付け?

    • 0
    • 651

    ぴよぴよ

    • 650
    • おでんはおやつ
    • 18/01/02 20:51:21

    生保だがクレカ持ってる、複数枚

    • 0
    • 649
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/02 20:49:20

    >>644

    ああ、医療系じゃない?

    医療証でわかるからしょうがない。
    ただだから、せっせと通うよね。
    薬もいっぱい。

    • 1
    • 18/01/02 20:13:56

    iPhone、アイコス、セダン、ヴィトンを所有してる従姉妹が生保は少なくてやっていけないわってホザいてたわ
    お前は偽装離婚して扶養手当て貰ってる上に、昼夜働いて収入誤魔化して生保
    マジあり得ないわ

    • 3
    • 647
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/30 22:35:27

    >>646
    免許証持ってればまだマシだけど、まず保険証がないから、本人確認書類で引っかかる。
    職場の情報やら年収額の入力が不可能。
    よってクレカが作れないし、職場やら身内のを入れたとしても、大概の人がブラックだから審査落ち。

    • 0
    • 17/12/30 22:29:36

    >>645
    仕事もなければ信用もないのか

    • 1
    • 645
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/30 22:27:25

    >>640
    クレカ作れないから格安スマホに出来ないんだと思う。

    • 0
    • 644
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/30 22:25:14

    私の職場に保護の人がよく来るんだけど(なんで解るかは割愛しますが確実)大体の人が偉そうな態度だわ…。稀に謙虚な人も居るけど。
    酷いと家族全員が保護w
    子供達20歳超えてんのに。
    負の連鎖だよね。

    • 7
    • 17/12/30 22:14:58

    憲法の9条を改正する前に25条の生存権をなくせばいいのに。納税の義務をはたしたものだけ補償すればいいのに。外国人とかの生存権をなんで日本国憲法が補償してるのよ、そもそも生活保護と生存権は違うものでしょ。

    • 5
    • 17/12/30 21:29:34

    うちは、生活保護ではないが。
    本当に困っていてましてや子供いれば、生活保護に頼るってのもありかなとは思う。
    ずっとじゃなく、ある程度生活の基盤出来たら、自分で働いてみるのもありだよね。
    本当に病気で子供もいてって方なら、私は保護は仕方ない事だと思います。
    最近ニュースで、生活保護でシングルマザーで、子供に関しての事件も多く、生活保護って!って言われるような事件多いけど、生活保護頂いている皆さんは、間違いのないよう、子供達の為にあと、親が元気でなければならないので、きちんと居食住しましょうね。
    もし、大変な病気じゃなくいつか元気な体を取り戻せるママ達いたら、いつかは、自分で自分の力で働いてみるのも、頭にいれてみては?(^-^)
    頑張りましょう!!

    • 2
    • 17/12/30 21:19:29

    >>17
    はっ?意味わからないですけど。誰かが何とかしてくれるからって甘えてんちゃうし。みんな必死で働いてるねん。

    • 3
    • 640
    • おでんはおやつ
    • 17/12/30 20:49:03

    >>611
    なんで携帯に26000円もかかるんだろ?
    うちは夫婦とも格安スマホで月5000円もかからないんだけど。
    自分で稼いだお金じゃないから節約なんて考えも努力もなし。足りない足りないとわめくだけなんだろうなぁ。
    無駄使い丸見えの内訳だよね。

    • 3
    • 17/12/30 20:19:38

    >>626
    そうだよね。生活費が少ないなら中身を検討するべきだし。
    私も旦那に収支チェックされてるけど稼いだお金がどう使われるかは気になるところだよね。

    • 0
    • 17/12/30 18:04:30

    生活保護って恥ずかしくないの?子供も自分の家が生活保護だったら歪んで育つだろうよ。学校で納税は国民の義務って習うのにね。

    • 7
    • 17/12/30 13:40:20

    可哀想に

    • 0
    • 17/12/30 13:35:03

    >>633やーだーよー!ばーか!

    • 0
    • 17/12/30 13:05:49

    >>630その当たり前が出来ない人が生活保護なんでしょ?叔母はドヤ顔なんてしてなかったよ。子供達の為に懸命に働いてた。私には尊敬に値する人です。

    • 3
    • 17/12/30 13:01:15

    >>630
    なんで恥ずかしいの?って聞く方が恥ずかしいよ。
    普通の考えなら、恥ずかしい・ありがたい・申し訳ない・早く自立したい、って思うもんでしょ。
    正当な理由でもらっていても、少なからずはそう思ってしまうだろうよ、普通は。
    朝から晩まで一生懸命働いてドヤってる人より、生活保護受けなくても良いのに受けている人や、少し働いてるだけの人の方がドヤってる人多いよ。

    • 7
    • 17/12/30 13:01:11

    >>632
    ママスタやって生活保護もらう暇あるなら仕事掛け持ちして生活保護から卒業する努力もしたら?厚かましいよ?

    • 4
    • 17/12/30 12:55:45

    >>629携帯は必ず持てって言われてるからね。
    仕事の電話とかあるし。

    • 0
    • 17/12/30 12:50:01

    >>630
    その当たり前が出来てないからだろ

    • 3
    • 630
    • おでんはつまみ
    • 17/12/30 12:48:02

    >>627なんで恥ずかしいことなの?こういう間違った見解の方は恥ずかしいよ。生活を立て直すためのセーフティなんだから別にいいと思う。
    差別的思考はあなたの子供に良くないと思うけど?
    昼夜働いて子供育てるなんてことも別に珍しくないし、当然のことをしておきながら「私は立派に育てました」ってドヤ顔するほうが恥ずかしいって。

    • 1
    • 17/12/30 12:44:10

    >>628
    生活保護受けててスマホやパソコンでママスタしてるなら十分あなたも図太いよね。

    • 1
    • 17/12/30 12:29:07

    こんなこと言う人はよっぽど図太いんだなぁ。
    うちも保護もらってるけど、恥ずかしいし、病院で生活保護ですって言うのがほんと恥ずかしい。
    あと少しで抜けられそうだから頑張らなきゃ。いい暮らしなんてしてない、服なんて2着着回して毛玉だらけだし毎日子ども達食べさせることが出来るのはほんとうにありがたい。
    そんな贅沢出来る保護の人って他になにかお金もらってるのかな?そんな贅沢出来る暮らしではない。

    • 3
    • 17/12/30 12:12:57

    もっといろいろ制限して欲しい。生保を受給することは恥ずかしいことなんだって意識を持たせなきゃ、どんどん増える一方だよ。昔はテレビも観れなかったと叔母が言ってた。叔母は旦那さんと死別して子供が3人いたから、周りから生活保護を受けた方が良いと言われたけど、子供達がテレビも観れないのは可哀想とか生活保護は恥ずかしいことだから子供達が後ろめたい思いをするからと、昼夜働いて立派に育てたよ。

    • 4
    • 17/12/30 10:49:42

    >>611
    役所もいい加減レシート全部捨てずに持って来させるとか家計簿つけさせてチェックして無駄をガンガン指摘すればいいのに
    格安スマホに代えさせろや

    • 9
    • 17/12/30 10:44:39

    権利意識ばっかり強くてムカつくわ。デモする暇があるなら働けよ。家で寝てれば腹も減らないだろうが。

    • 5
    • 17/12/30 10:36:48

    >>611
    これ変だよ。
    保護世帯は給食費無料だからね。

    • 1
    • 17/12/30 10:34:04

    朝晩働いてるウチより保護の母子家庭のほうが裕福。
    働けるのにコミュ障とか言って保護貰ってる母子家庭、かなり多い。
    廃止してほしいわ

    • 6
    • 17/12/30 10:22:36


    生活保護制度なんて廃止にしていいよ。
    重い障害のある人は障害者手当が出ているでしょ。

    親が生活保護を受けていると、将来的に子供までダメになるよ。
    いざとなったら保護を受ければいいと安易に考えるような大人に
    なってしまうから。
    母子家庭で大変でもダブルワーカーで神庭って居る人もいる。

    文句よりも、貰えるだけ有り難い!という感謝の気持ちが無いのか?不思議。
    不満があるなら保護受けるな!と言いたい。

     

    • 3
    • 17/12/30 10:15:14

    >>611
    生活保護って29万もくれんの?!?!

    • 0
    • 17/12/30 10:12:55

    ほんとに病気や障害の人は仕方ないけど、
    普通に元気で犬も飼ってて車も乗ってる人が生活保護受けてるけどどういう基準でもらえるようになってるんだろ??
    母子手当も、手当もらえるから籍入れてない人もいるし。
    腹立つわ

    • 3
    • 17/12/30 10:08:46

    納税してる側からしたら生活保護者の為に納税してるみたいなもの。鼻くそほじっててもお金入るのに生活できないとか(笑)

    • 0
    • 17/12/30 10:06:34

    こういった障害者を盾にその後ろに生保暮らしに甘んじてる人たちがいるのが問題。
    区別しないとダメ。

    • 3
    • 17/12/30 10:01:51

    不正受給したり
    無駄遣いしてるやつらが
    ゴミすぎて本当に
    必要な人まで批判されて
    苦しめられる。

    本当に不正受給者はゴミ以下。
    無駄遣いするやつも同類。

    • 0
    • 17/12/30 09:59:40

    >>611この内訳見てたら笑えるね。服買ったり交際費あったり普通に金持ちじゃん。

    • 2
    • 615
    • 味噌だれください
    • 17/12/30 09:55:04

    >>611
    いまさ、一般サラリーマンの家で子供の習い事に4万掛けれる家庭少ないよね。
    うちが3万5000円位だけど、周りにはお金かけてる方って言われるもん。
    生活保護受けて習い事とかふざけてるわ。

    • 3
    • 614

    ぴよぴよ

    • 17/12/30 09:45:57

    しょがないですよ、税金ですから。
    働いてる我々がどんどん税金が上がってますので区報の収支見ると生保の割合が凄いです。節約して下さい。働いて下さい。

    • 0
    • 17/12/30 09:36:37

    年末だねー(笑)
    生活保護バリの貧乏人が暴れだす。
    家の掃除して「福」を呼びなー。

    • 0
    • 611
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/30 09:36:03

    ツッコミどころ満載で、何処に怒りをぶつけたらいいんだ。
    うちなんて毎月切り詰めてるから、月2万も洋服代かけてる余裕ないし、おやつ代7000円ってなんだよ。
    おやつなんか生保の分際で贅沢なんだよ。
    真面目に税金払うのが馬鹿馬鹿しくなる!

    • 5
    • 610
    • おでんはおやつ
    • 17/12/30 09:31:25

    >>605
    障がい者はなりたくてなったわけじゃないからね。
    あなたは障がい者になったら人権もなくなって大丈夫なんだ?
    明日 事故で手や足がなくなったり目が見えなくなるかもしれないのに。頭はしっかりしてるのに、身体が不自由になって仕事できなくなったらそのままシぬの?
    不正する人が悪いんじゃん。
    本当に障がいがあって働けない人には使ってもいいと思う。

    • 4
    • 17/12/30 09:14:40

    >>607
    そうなんだね。でも父親が引き取る状態で所得引っかかるって中々なさそうだね。
    母子手当に子供手当更に生活保護って手当だらけだな
    その分減らされてるって当たり前だわ

    • 2
    • 17/12/30 09:14:38

    議員も生活保護も一緒だよね。
    こっちは必死で働いて税金納めてるのに、どっちも苦労して働いて無いからお金の使い方が下手だよね。

    • 4
    • 607
    • 味噌だれください
    • 17/12/30 09:10:11

    >>604
    父子家庭もあるよ。児童扶養手当は片親なら該当する。ただ、母子でも父子でも所得により減額される。養育費申告しないで手当もらってる人はどうかと思う。

    • 1
    • 17/12/30 09:04:09

    >>604
    それもなくしてほしい
    死別なら遺族年金や保険金があるだろうし
    自分たちの都合で離婚したのに国のお世話になろうだなんて図々しい
    引き取らなかった方が責任持って養育費払え
    滞納したら逮捕だ!逮捕!

    • 6
    • 605
    • リアクション芸の道具
    • 17/12/30 09:02:44

    >>598
    昔は不妊や障害者は人間扱いされてなかったから、その頃に戻ればいいのにね。

    • 2
1件~50件 (全 654件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ