妊娠を機に義母との距離が縮まり…イライラすることが増えてしまった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/29 07:02:05

    こんな結果容易に予想できなかった?

    • 11
    • 8
    • 赤とんぼ
    • 17/10/29 06:12:38

    あなたに実家はないのですか?

    • 2
    • 7
    • それ以前に夫婦大丈夫か?
    • 17/10/29 03:56:14

    子どもが生まれるのに単身赴任するって旦那さん大丈夫?
    普通は妊婦の奥さん心配だし生まれても赤ちゃんと離れたくないから無理してでも通うよ。

    • 27
    • 6
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/29 03:55:59

    >>5 2人目の時は妊娠中義母に会ったり声聞いただけでもうお腹の張りが治まらないくらいになってたから身体に支障が出てくるなら距離取ったほうがいい。

    こういうタイプは出産立ち会いたいとか言いかねない。
    ただ車とお金の面はもうたちきった方がいいよ。

    • 3
    • 5
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/29 03:51:07

    うちも似たような感じで義実家にとって初孫ではなかったけど内孫としたら初でしかも娘の子は遠くに住んでてうちのが近くに住む孫だったのもあり段々とズカズカと来るようになりしまいには私の母親面みたいなところも出てきて、生まれたら生まれたで私の言葉は聞きながしてうちの子にやりたい放題。

    2人目出産でやむを得ず預けなきゃいけなくなったときはうちの子の母親面がエスカレート。

    すっかり義実家嫌いになって会ったときもう無表情でしかいられなくなったから距離取った。去年3人目生まれたけど妊娠報告は8ヶ月頃に、出産報告は退院後にした。(この時は私の子どもたち実家にお願いできる状況だったので子どもは実家にいた)

    • 1
    • 4
    • じゃがいも
    • 17/10/29 01:30:04

    お金出して口も出してそれが普通でしょう

    • 20
    • 17/10/29 01:13:54

    うちも似たような義母で過干渉です。
    私も現在一人目妊娠中で義両親にとって初孫なのでフィーバーがすごいです。
    会うたびに名前のことに口出ししたり自分と同じ習い事を勝手にさせるつもりだしベビーグッズのこと言ってきたりいろいろうるさいです。
    孫を楽しみにしてくれてることや援助してくれてるので感謝の気持ちもありますが、産後に毎日来て赤ちゃんをとられちゃうんじゃないかと思うと悲しくなるときもあります。
    私も義母のことは悩んでる最中なのでいいアドバイスできませんが、本当に嫌なことは怒り口調にならないように嫌だと旦那に伝えるようにしてます。頭ごなしに親の文句を言われると旦那も嫌な気持ちになると思うので。
    そうすると次に義母が同じ事を言ってきたときに注意してくれたりします。
    長くなってしまいましたがお互いがんばりましょう~(^-^;

    • 4
    • 2
    • じゃがいも
    • 17/10/29 00:56:15

    援助受けてるなら我慢するしかないよ。それが無理なら自分たちでなんとかやりなよ

    • 24
    • 1
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/29 00:30:17

    贅沢だね。
    それなら金銭的援助を受けるべきではない。

    • 25
51件~59件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ