自宅安静(寝たきり)便利グッズ

  • 妊娠・出産
  • 塩鮭
  • 17/10/19 23:08:09

5w(現在)で出血があり病院で「流産しかけているから、ひたすら寝るように」と言われ、毎日ほぼ寝たきりです。
確かに家事など10分でも動いていると下腹部が痛みます。
この時期だから諦めるしかないと思われる方も見えるかと思いますが、過去に早産(死産)などで子どものお骨だけ増えて、この手に生まれ抱いたことがないので今回はできる限り守りたいと思っています。

ただ、寝ることひとつにしても枕がよくないか睡眠時間が良くないか頭が痛くなったり、胃液が逆流してくるような気持ち悪さや悪阻の悪化、薬のせいか目眩のようなものもあり、寝るだけなのに結構ツラいです。

自宅で絶対安静など経験された方などみえましたら、便利なグッズなどありましたら教えてください。

また同じような経験されて無事出産された方もみえましたら励みになるので書き込み頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/10/20 13:09:21

    私も初期に大量出血し、入院したり退院後も自宅で絶対安静で過ごしました。
    寝たきりが1ヶ月以上過ぎると、足が痺れてきたり浮腫みが気になりました。
    静脈血栓の予防のため弾性ストッキングを履いたり、寝たまま足首回しをしてましたよ。
    あと抱き枕は必須で、肩こりがひどいときはドラッグストアで売ってある、あずきをレンチンして患部を暖めるやつ(商品名分からずすみません)を使ってました!!

    赤ちゃんを守れるのはママだけだから、家事はせずにしっかり安静にしてくださいね!!

    • 2
    • 17/10/20 13:28:44

    >>23
    やっぱ抱き枕は必須なんですね。
    どんな形がオススメとかありますか?

    あずきのやつも分かります!CMで見たことあります◎
    しっかり守れるように休ませてもらいます。

    • 0
    • 17/10/20 15:34:21

    私は三日月形の抱き枕買いましたよ。
    産後は授乳枕にもなるし、おすわりの練習のときに支えとして役にたちました。
    ちなみにしまむらで購入したよ。

    • 2
    • 17/10/20 16:28:00

    >>25
    なるほど!!参考になります。
    さっそくネット検索してみます(^^)
    ありがとうございます!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ