リビング階段にしたことをめっちゃ後悔! 最悪の事態になってる (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 317件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/18 00:51:25

    富士ハウスの営業もリビング階段勧めてたわ。
    20代の我が家には高くて買えなかったけど(笑)

    • 0
    • 17/10/18 00:50:39

    >>145
    だからリビング階段やめた方がいいですよって話です。

    • 13
    • 17/10/18 00:49:56

    夕飯時にも帰らないって、随分しつけのなっていないお友達ばかりで驚き。
    泊まりでもなければ、普通はそんな時間までよそのお宅にお邪魔しないよね。

    • 6
    • 17/10/18 00:49:19

    >>141ぜーんぶリビング階段のせいにされてリビング階段がかわいそうだね笑

    • 7
    • 17/10/18 00:48:44

    >>136今時の子はそういうお金持ってるのかな?私はバイトもさせてもらえなかったから、そんな頻繁にお店に行くお金なくてひたすら駅で喋ってたなー

    • 5
    • 143
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/18 00:48:26

    リビング階段て、小さな子供は危なくない?
    私が見たことあるのは、片方は策だけで、下からもパンツ丸見えタイプ

    • 1
    • 17/10/18 00:46:23

    例えば旦那も遅くて娘たちも習い事でいない、又は兄の友達を全く気にしない子たちならアリかと思う。
    でも家族団欒しているところを頻繁に出入りされるんでしょ。しかも年頃の娘は嫌がっている。
    だったら場所提供って浮かれていないで、休日とか娘がいない時間にしてあげたらいいのに。
    休日毎週試合じゃないだろうし、試合のあとでもいいじゃん。
    休日ならもっと早い時間に来られるし、最初から来るって分かっていたら気持ちがちがう。

    • 4
    • 17/10/18 00:44:44

    >>135
    はい、結果としてリビングじゃなければ何ら問題なかったわけです。
    だからリビング階段にしてしまったことが全てです。
    こういう家もあるので、リビング階段を検討する場合は十分考えて上で選択しましょう。

    • 20
    • 140
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/18 00:44:34

    だったらチラ裏案件。

    • 4
    • 139
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/18 00:42:27

    みんな非常識非常識しつこいね。
    ママスタっぽいわ

    • 17
    • 17/10/18 00:41:42

    >>120
    文句言ってるだけじゃしょうがないじゃん。その家に住み続けなきゃいけないわけでしょ。
    アドバイスしてくれてる人もいるんだから、参考にしてみたら?

    リビング階段のメリットデメリットはあるし、そんなことはみんなわかってると思いますよ。
    流行りってだけで考えもせず間取りを決めるほど馬鹿な人ばかりじゃないでしょ。まぁ、流行りに弱い人種なのは確かだけど...

    • 5
    • 17/10/18 00:40:55

    その月数回の寄合を、他所に行かれる位なら家でやってくれたらいいって主の気持ちもすごく分かるよ。高校生位になれば、夕飯時とか関係なくなる日があってもおかしくない。主の子供や友達が特別おかしいとは思わないよ。
    例えば10規制して反発して外に行かれるなら、規制は5にしてその5の規制でお互い納得していられたらいいってことでしょ?
    うちは何でもダメ!ダメ!の家だったから、主さんのようなある程度の妥協と規制のある家が羨ましかったよ。
    ここでリビング階段のデメリットを挙げてくれた事で、もっと子供が大きくなった時の事を考えられた人もいるだろうし。

    • 10
    • 17/10/18 00:40:46

    >>132
    友達ってみんな近所に住んでるの?
    学校帰りに喋りたかったら普通はマックとかファミレス行くけどね。

    • 2
    • 17/10/18 00:40:18

    >>132だったらトピ文から、そういうふうに書けば?全部愚痴だし来ることも嫌って感じだったよね

    • 8
    • 134
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/18 00:39:29

    私は古ーい借家に住んでる身分だからエラソーに言えないけど、リビング階段は主の言うような事態が明らかだから絶対嫌だと思ってる。
    落ち着かないし、しかも我が家の男子みたいにすぐ散らかす奴らが複数いたらリビングも常に綺麗には保てないのに、そんなきたない部屋をよその人に見られたくない。

    • 5
    • 17/10/18 00:35:59

    現段階で主の娘は嫌がってるんだから、リフォームとかできないなら遠慮してもらうようにしてあげたら?
    主は嫌じゃなくても娘はいやなんでしょ。
    リビング階段のデメリットを他人に教えるより先に考えるべき問題でしょ。

    • 5
    • 17/10/18 00:34:30

    常識か非常識かはその家によるんじゃないですかね。
    たぶん状況も違うと思うので。
    むしろ月に3回ぐらいなら場所提供してあげたいですね。
    クラブ終わりにみんなで喋りたい時もあるでしょうしね。

    だからリビング階段失敗したなと思ってるわけです。

    • 19
    • 17/10/18 00:33:14

    早い時間だろうと、土日だろうと、寛いでるところをいつ通られるのかわからないのは嫌だよね。
    主さんの気持ちわかるな~。

    • 12
    • 17/10/18 00:32:53

    >>3
    反対じゃない?うちは夏は冷房、冬は暖房つけてるから暑くも寒くもないよ。

    • 4
    • 17/10/18 00:29:05

    うちにも高1息子いるけど平日は7時まで部活でそれから友達連れてくるなんて1度もないよ。
    土日もほぼ部活だけどたまたま部活が休みになったら昼間連れてきてみんな夕方には帰るよ。
    連れて来るの禁止とかじゃなくて時間考えて連れて来るように息子に言えばいいだけじゃない?
    土日も練習試合って言っても毎週毎月あるわけじゃないし。
    うちもリビング階段だけど後悔ないよ。

    • 5
    • 17/10/18 00:28:58

    >>120
    いやいや、常識のなさが問題だと思う。
    だって食事時に来なければ主の後悔はないんでしょ。

    • 7
    • 17/10/18 00:27:44

    >>3
    外階段だけど冬寒いよ。

    • 1
    • 17/10/18 00:27:43

    それは失敗だったね
    また、主さんはゴロゴロしてるとこや夕飯見られるのが嫌なんだよね
    気にしない人なら良かったね

    • 2
    • 17/10/18 00:26:14

    >>120
    それはみんなわかってると思う。
    その上で非常識だということを教えたほうが良いってことでしょ?

    • 6
    • 17/10/18 00:26:04

    部活帰りの高校生男子って腹減ったー!ってならない?
    部屋でお菓子でも食べてるの?

    • 3
    • 17/10/18 00:23:51

    >>101
    高校生の帰宅は普通の家庭の食事時間帯より遅い。部活してる場合。
    だから、食事の時間になったら帰るのではなく食べてる途中や寛いでるときに友達が来るってことでしょうね。

    • 2
    • 17/10/18 00:23:11

    溜まり場にされてるってことに全く気付いてないのか
    リビング階段云々じゃない、
    あそこの家は大丈夫って思われちゃってるってことに危機感を持とうよ

    • 14
    • 17/10/18 00:22:53

    我が家は夕飯が19時半からだからそこまで気にならないけど、主の家はご飯が早そうだから娘さんがかわいそうだね。女の子だったらパジャマ姿恥ずかしいだろうし、もう少ししたらスッピン見られるのも~とか言いそうだし。息子さんは妹が嫌がってるの気付いてないのかな?

    • 1
    • 17/10/18 00:22:42

    うーん、いまいち話が伝わってないみたいですね。
    私の説明が下手みたいですいません。

    最初に書いてるように解決策を求めたり相談しているわけではありません。

    息子が月に3回程度友達を連れてくることは全然悪いとも思わないですし。
    リビング階段じゃなければ特に問題もなかったですから。

    こういう状況を考えず安易にリビング階段を選んだ私達が馬鹿なだけで、今さら後悔してるわけです。
    なのでリビング階段を検討されてる方はこんなこともあるので慎重に考えからリビング階段を検討した方がいいと思います。

    • 21
    • 17/10/18 00:22:24

    >>118
    ファミレスにでも行けばいいのにね。なんで人んちを回るんだろう。
    でもダメな家にも絶対あるはず。ダメって言わないから溜まり場になるんだよね。

    • 2
    • 17/10/18 00:18:09

    >>112
    全く同感。
    回数の問題ではなく常識の問題。
    主の子もお邪魔しているみたいだから友達も同類なのかもしれないけど、夕飯の時間にまで他所の家に居座らないって教えないと。
    門限内なら他人の家の迷惑になることをしていても平気なの?
    リビング階段に関わらず、夕飯やお風呂の時間にまで人の家にいないって教育しないと恥をかくのは息子だよ。

    • 6
    • 117
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/18 00:15:49

    >>21
    私が高校生の頃でも色んな友達の家に遊びに行ったり泊まったりしていたよ。
    友達の友達とか、親しくなくてもみんなでワイワイやっていたけどな。

    • 5
    • 17/10/18 00:15:21

    他の人も言ってるけど、その時間に友達の家に上がるって非常識だよ。主の子もその時間に友達の家に上がってるってこと?とりあえず、まずはそれをやめさせたら?

    • 10
    • 17/10/18 00:15:17

    >>102 私もそう思う。それに息子さんの友達がリビング階段を嫌がらずに、遊びに来てくれるような子達で良いじゃない。

    • 4
    • 114
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/18 00:15:09

    まあ、高校生ならおそくまで遊びに来ておるよね
    年頃の娘さんもいるんだし、遠慮してもらったほうがいいね。

    • 1
    • 17/10/18 00:13:26

    >>101食べてる時間くらいに連れてくるんだと思うな

    • 0
    • 112
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/18 00:13:02

    >>86
    頻繁とか月に3回だからって問題じゃなく、夕食時に来ることが非常識な考えってみんな言ってるんだよ。
    友達の家に寄ることもあるってことは、その家の夕飯時に家に行ってるかもしれないってことでしょ?
    類は友を呼ぶというか、息子さん含めて常識が足りないと思う。それを学べなかったのは結局主さんが許可してるからじゃないの?

    主さんにしてみれば、リビング階段失敗だったよってことで立てたトピなんだろうけど、もっと大切なことに気がつくべきじゃない?

    • 14
    • 111
    • きのこおいしい
    • 17/10/18 00:11:34

    月に数回なら我慢するかな。

    • 0
    • 17/10/18 00:10:41

    そもそも夕飯時によそのお宅に上がるのが非常識だよ。
    普通は上げないし、よそのお宅にも上がらせないでしょ。
    変わった地域だね…

    • 13
    • 17/10/18 00:10:33

    月に3回って多いよ。
    年に3回なら我慢するけど。
    しかも出入りしたり遅れてきたりでウロウロするんでしょ。
    夕飯はどうしているの?

    • 2
    • 108
    • おセンチな気分
    • 17/10/18 00:10:32

    ロールスクリーンで仕切りして、通路を作るスペースは無いの?娘さんが可愛そうだよね。かといって息子さんはお友達を呼びたいだろうし、主さんちが溜まり場になっちゃってるよね。笑 うちは外階段にしたけど、溜まり場にはしない。夜は他人に家を出入りしてほしくないし、顔も合わせたくない。ペース乱されたくない。

    • 7
    • 17/10/18 00:07:01

    リビング階段じゃないけど、リビング通らないと階段のある廊下に行けない間取りだった。リビング階段のメリットなんてないよね。どんな間取りかにもよるけど、息子にも娘にもいい顔したいなら、ドアから階段までカーテンでもつけたら?

    • 1
    • 106
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/18 00:06:28

    これから家購入予定。参考になります!

    • 1
    • 17/10/18 00:03:33

    うちもリビング階段だけど、ど真ん中通過してゆくタイプは思春期以降キツいかもね。

    月数回なら娘さんに早くにお風呂に入り自室に行って勉強するよう言うしかないと思う。思春期特有のものだからまともに相手したらダメ。

    長男にもお年頃の妹がいるから、我が家に来てもらうのは何時まで!ってルールを決めたら?
    お互いにちょっと我慢するはいいと思うよ。

    • 9
    • 104
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/18 00:02:06

    >>86
    クラブ後に来るとなると、友達の夕飯はどうしてるの?
    まさか出してる?

    • 2
    • 17/10/18 00:01:23

    主さんとこは、1階には部屋ないのかな?
    うちもリビング階段だけど、1階には他に2部屋あるから子供部屋はそっち。
    2階は寝室や物置にしてる。

    • 1
    • 102
    • おセンチな気分
    • 17/10/18 00:01:03

    でもさ、考えようによったら、どんな友達なのか顔が見られていいんじゃない?
    一体誰がいて、何人いるのか、どんな子達なのか分かるし。

    • 14
    • 101
    • シルバーウィーク
    • 17/10/18 00:00:47

    食事の時間になったら帰ってもらうように言えないのは何故?

    • 6
    • 17/10/18 00:00:42

    建売り売り払って、4LDK位の広めの分譲マンションに引っ越せばいいんじゃない('_'?)
    廊下やリビングに階段なんて存在しませんよ(^-^)/

    • 1
    • 17/10/17 23:59:33

    夕飯の時間以降は連れてこないでね
    って約束にしたら?
    それか外食して銭湯とかでゆっくりする日にするとか(旦那は留守番)

    • 0
101件~150件 (全 317件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ