海老蔵~何でもあり (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8424件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/22 09:05:03

    >>8014
    そうですよね。
    自分の手が汚れるのを防ぐには丁度良い程度に思ってた方が良さそうですね。

    • 2
    • 19/05/22 10:05:46

    ハンバーグ、私は手袋せずに手でこねてました(・_・)
    こねる前に手はめっちゃ洗いますけどね
    ビニールの手袋って、確かに衛生面でどこまで安全なんだろうね('_'?)
    お店とかで店員さんがお金を扱った手で食品を触るのは絶対NGだから そこは手袋してほしいけどね。。
    ラップは一応安全だと思って使ってるんだけど、どうだろう
    ハムとか生で食べるものも、残ったらそのままラップに包んで保存してるわ


    • 3
    • 19/05/22 10:15:44

    >>8012
    我が家もビニール傘が、減ってます。
    誰がどこに置き忘れて来たのか(´・ω・`)?
    ちゃんとした傘は無くしたり取られたら嫌だからか(?)あんまり使われず傘立てで暇そうにしてます。笑

    でもビニール傘は前がよく見えて安全だけど強風に弱いよね~;;;
    まぁ壊れても文句言えないお値段だけど(笑)

    • 3
    • 19/05/22 10:55:05

    >>8017
    そうそう、透明なのは前が見やすい。
    でも、思うんだけど、
    絶対に、「何時の間にか傘が増えてる!」ってお宅もあるよね笑

    • 3
    • 19/05/23 07:50:41

    おはようございます。

    昼は30度近くなるらしいんだけど、
    朝はまだ薄手の長袖一枚じゃ寒いわ。

    • 5
    • 19/05/23 10:09:16

    海老蔵にも読ませてあげたい。
    ブログってこういうもんだよ。
    素敵だよね。

    稲垣吾郎『奇跡は朝に訪れた』
    https://ameblo.jp/inagakigoro-official/entry-12463245964.html

    • 5
    • 19/05/23 10:46:46

    twitterで
    歌舞伎日記目付(@kbkreader)
    っていうアカウントが有るんです。
    twitterをやってる方はご存じかも知れませんが、
    これをフォローしたりリストに入れておくと、
    色んな歌舞伎役者さんがブログを更新した時に
    タイトルや最初の写真などをツイートしてくれます。
    右團次さん、大谷桂三さん、吉弥さん、孝太郎さん、門之助さん、
    幸四郎さん、猿三郎さん、弘太郎さん、澤路さん、他にもたくさん。
    記事数が圧倒的に多いのは海老蔵ブログで、
    タイトルだけでもう見なくてもいいわってなっちゃいます。
    役者さんのメディア出演情報なども載りますよ~。
    私のお薦めは、澤路さん
    ( https://ameblo.jp/sawakyo13/ )
    お花好きな方、そして、音楽も。
    ブランキー・ジェット・シティの動画まで紹介されてました。
    ブランキーファンとしては嬉しい限りです。

    最近では、海老蔵のブログを見てつまんない思いをするよりも、
    自分に心地良いブログを探した方が良いかな~って思うようになりました。
    そして少しだけでも、美しいものを見たり新しい知識を得て、
    穏やかな優しい気持ちで日常を頑張ったり、工夫したり、
    自分も成長させていきたいと思ってます。

    • 5
    • 19/05/23 15:53:41

    かんかんが植えたアテモヤに芽が出たんだって!
    趣味の園芸6月号のトロピカルフルーツ特集にも
    アテモヤの栽培が出てたよ。
    難易度はかなり高いみたい。
    冬は屋内に入れないとダメなんだけど、海老蔵、知ってるかなあ。

    • 3
    • 19/05/23 15:56:25

    海老蔵ブログは2~3回コメントした事があるけど、
    親切心で書いたつもりだったのに弾かれたから、
    もう書き込む気がしない。

    • 5
    • 19/05/23 22:01:31

    >>8022
    私も海老蔵ブログ読んで
    アテモヤって??と気になってネットで調べました
    アイスクリームに似た甘い果実とか?!
    やっぱり味が想像つかないわ~('_'?)
    ヒカキンさんが( アテモヤ )食べるとこを上げてるYouTubeも見ましたよ((o^^o)笑

    育てるには冬は室内に入れなきゃならないのね~

    • 3
    • 19/05/23 22:08:02

    >>8020
    昨年(?)ここのトピで教えて頂いて以来、私も稲垣吾郎さんのブログ覗いてます
    お花がホントにステキで文章もセンスあるよね~☆

    • 3
    • 19/05/24 06:43:31

    >>8025
    稲垣さん、前よりもずっと良い顔してる。
    SMAPの中で一人だけ地味であまり前に出ない人で、
    他のメンバーにからかわれたりしていて気になってたけど、
    素敵な大人に成長していたんだね。
    お花やブログのセンス、私も見習いたいな~。

    • 4
    • 19/05/24 06:48:01

    >>8024
    糠漬けと蓮の花が気になっているところに、
    アテモヤが追加されました( 'ω')ノ=≡○

    • 4
    • 19/05/24 07:47:15

    海老蔵がブログで、
    「私の時代は一、二年生の時は
    公文とか行く人がチラホラ程度でしたが
    今は習い事やら塾とか大変ですよね」って書いてるけど、
    海老蔵って40歳ぐらい?
    もう充分色々習い事をしている世代だよ。
    海老蔵、歌舞伎以外の普通のお稽古ごとも嫌で、
    やってこなかったんだろうね。

    • 4
    • 19/05/24 09:00:03

    おはようございます~。

    日舞、お習字、スイミング、生け花、そろばん、英会話、ピアノ
    子供の頃から色々習ってきて、良かったな~って思ってます。
    大人になっても色々楽しんだり、趣味の会話ができるから。

    今日は暑くなると聞いたので、
    早朝から庭木の剪定をしてきましたよ。

    • 3
    • 19/05/24 09:02:19

    >>8028
    ホントだね
    確かに、40歳くらいの世代は( 特に海老蔵は東京育ちだし) 既に子供の頃、塾やお稽古ごとやってる人がほとんどだったと思うわ(^_^;)

    • 3
    • 19/05/24 09:14:14

    >>8030
    そうそう、
    幼稚園で放課後にピアノや体操、サッカー、絵画教室などがあって、
    その流れで小学校に上がってからも色々続ける人が多かった気がする。

    • 3
    • 19/05/24 09:19:01

    >>8029
    おはようございます
    たくさん習い事されてたんだね~
    私は、塾以外は、ピアノと英会話かな。
    お花は成人してからちょっとだけ習いました

    馬が好きで、中学生のころ?乗馬教室に入りたかったのだけど、お月謝が高いのと危険!だという理由で( 母が・・・ 自分が乗るわけじゃないのに怖がりで )却下されました
    なので結婚してからも、旅行に行って乗馬ができる所だったりしたら、子供を主人にまかせて一人で外乗りのトレッキングコースに何回も行ってたわ(笑)

    • 2
    • 19/05/24 09:34:14

    >>8027
    アボカドも、今ではすっかりお馴染みの食材だけど
    昔、まだ食べたことなかった時に、テレビで食してる人が「わさび醤油付けたらマグロのお造りに似てますね」なんて言ってるの聞いて 「 は??果物か野菜にしか見えないのに 味がマグロ?!(o゚Д゚ノ)ノ 」とビックリした記憶が!!
    でも食べてみたら、確かにワサビ醤油付けたらそんな味だった(笑)

    • 3
    • 19/05/24 09:37:39

    >>8032
    おはようございます~。

    日舞と生け花は母が家で教えていたので、少しだけ。
    ピアノは私が大好きで、どうしても習いたい!って感じで習わせてもらいました笑

    乗馬は、一回だけ、ポニーで経験あるけど、
    ポニーでも結構高さがあるし、揺れますよね。
    お母様のお気持ちも分かるわ、大切な女の子ですもの。

    でも、趣味が乗馬ってかっこいいですよね。
    私は身近には全然知らなくて、オリンピックで見るだけぐらい。
    これからも颯爽と続けてくださいね。

    • 3
    • 19/05/24 09:43:23

    >>8033
    そう、まずどうやって食べるの?
    どうやって切るの?美味しいの?
    で、おそるおそるなんだけど、
    食べごろが分からなくてねー。
    失敗すること、数知れず。

    • 3
    • 19/05/24 09:50:50

    >>8034
    あらぁ、お母様が日舞と生け花のお教室をご自宅でされてたというだけでも、貴女がきちんと躾をされた育ちのいいお嬢様だということが伝わってくるわ~

    乗馬・・・趣味というほどの域には達してないんだけどね(^_^;) 鬣をなびかせて走る馬を見てると美しくて癒されます

    なので観光地で猛暑日に、たくさんの人を乗せた馬車が坂道を上がりながらハァハァしんどそうにしてるのを見ると辛くて・・・
    下りてあげて~と思ってしまう(・・;)
    最近はあまり目にしないけどね

    • 3
    • 19/05/24 10:05:43

    お布団を干そうかと思ってたけど、
    あまりの暑さにクラクラするので延期です!

    お天気が良すぎるのも考えものね。
    突然の猛暑!
    皆さんも熱中症に気をつけてくださいね。

    • 3
    • 19/05/24 11:47:30

    アテモヤ?
    全く知らなくてググってきました。ちょっと食べてみたいな。
    海老蔵さんのファンではないのですが、時々私の知らない食べ物が出てくるから興味深いです。でも興味のない内容の方が多くて最近は全然見ていない笑
    習い事は、絵画教室、英会話、お習字、ピアノ、活け花が結婚前です。結婚後はパン教室、ヴァイオリン、日本画です。そして単発でパッチワークとかいろいろ。
    きちんと長くつづいたのはピアノのみです笑

    • 2
    • 19/05/24 12:48:08

    >>8038
    私もググってみました~。
    結構育ててる人がいるみたいですね。

    でも交配種だから、種を蒔いても親木と同じ実が成るのは稀だとか。
    かんげんの栽培が成功すると良いですね。

    日本画!憧れます~。
    最近、長く続けられる趣味があったら良いな~って思ってるんです。

    パッチワークは私も習った事がありますよ~。
    お喋りしながら出来るから楽しかったし、
    母にプレゼントしたらとっても喜んで大切に使ってくれたのが良い思い出です。

    でも、最近はもう細かい根気のいる事は続かないです><。

    • 2
    • 19/05/24 14:08:29

    >>8032です
    みんなのコメント読んでて思い出した
    結婚してからの習い事!忘れてました
    私もパン教室に行ってました。でもあまり自宅で復習することもなく 先生のところで食べたりお喋りするのが楽しくて続いてたという劣等生ぶりです。笑
    あとトールペイントも結婚してから習ってました。絵を描くのは好きなのでこちらは割りと真面目に取り組んでたよ(^^)
    トールペイントはあの頃ブームのようになってたけど、なんとなく世間的に下火になっちゃったかな
    パッチワークは叔母から教わって何個か作ったけど 時間を見つけてチクチク仕上げていくのが楽しいですよね
    残念ながらトールもパッチワークも 今は視力が悪くなって( 老眼 、笑) 疲れるから無理っぽいけど

    • 3
    • 19/05/24 14:10:57

    ミヤネ屋、京都から LIVEでレポートしてるけど、京都の東山で 温度計39度越えてるって(@_@)

    5月だよね?今

    • 3
    • 19/05/25 08:39:17

    おはようございます
    5夜連続の【 白い巨塔 】観てるけど
    なんとなく2003年度版の唐沢寿明の時の方が良かったな
    あの時はあの時で、母なんかは「やっぱり白い巨塔は田宮二郎よ」なんて言ってたけど(笑)

    • 3
    • 19/05/25 09:20:40

    >>8042
    おはようございます。

    私は田宮二郎さんをニュースで知って、ショックで、
    ドラマ?映画?は観てないんだけど、
    名物シーンみたいなものはテレビで度々流れたので覚えています。
    よくは知らなくても、当時、何だか触れてはいけない世界のような気がしたので、
    その後どなたが出演されてもそのドラマは観てないです。
    名作らしいので、どんなストーリーだったのか、少しは気になるのですが。

    でも、歌などでリメイク版が出ても、
    矢張り最初のが一番しっくりきますよね。
    俳優さんもきっとそうなんだろうと思います。
    新しく観る人に、新しい俳優さんは受け入れられるんでしょうね。
    若しも自分なりに俳優を選べるとしたら……
    どなたになるでしょうね(笑)

    • 2
    • 19/05/25 09:23:39

    >>8042
    おはようございます。主人が観ています。ネットで唐沢さんの方が良かったと知った私は観てなくて、、、主人いわくおもしろいそうです。
    先日伊丹市の荒巻バラ公園に行きました。初めて行ったのですが、とても立派なバラ公園でした。

    • 3
    • 19/05/25 09:25:51

    >>8041
    京都、暑いと聞いてますが、それはまた一段と厳しいですね。
    東京でも、決められた観測地点じゃなくて、街中だったら、
    ビルの照り返しなどでかなり高温になると思います。

    病気にならないように自衛するしかないですね。
    昨夜は暑苦しくて良く眠れませんでした。

    でも、昨日の発表では、
    今年の夏は去年みたいな猛暑ではなく例年並みなんだそうです。
    例年並みだってかなり暑そうなんですけど。

    • 3
    • 19/05/25 09:27:45

    >>8044
    素敵ですね~。
    甘い薔薇の香りがしてきそうです。

    • 3
    • 19/05/25 10:15:58

    >>8042みんな力入りすぎな。唐沢がよかったし田宮も素敵だった。沢尻エリカがよかったし、大御所は自然な感じはみやすかった。今日から重い課題になるから見てみようと思う

    • 3
    • 19/05/25 10:34:42

    >>8047
    そうそう、今日から佳境に入るよね
    医療ドラマを観てると、主治医に寄って患者の運も変わるのかなと思ってしまうわ
    大きな病院は企業と同じで縦社会だから
    下は従うしかないし

    • 2
    • 19/05/25 12:27:48

    >>8045
    昨年は、ほんとに猛暑だったものね
    今年は少しはマシなのかな?
    そもそも30度くらいなら涼しい、とか思う時点で昔とは明らかに違いますよね

    せめて夜になったら ひんやりした風が吹いてくれると有りがたいのにねぇ

    • 3
    • 19/05/25 12:30:11

    >>8044
    伊丹にそんな立派なバラ公園があったのですね
    お花たち、綺麗な色だわ~(°▽°)

    • 6
    • 19/05/25 12:41:25

    >>8043
    >若しも自分なりに俳優を選べるとしたら...
    どなたに・・・

    ママスタに【 白い巨塔・岡田くんじゃなかったら 財前は誰が良かった?】ってトピが立ってたよ(笑)
    唐沢さん以外に考えられないってコメントに多数のハートついてました。
    あとは 長谷川博己さん、小栗旬さん?
    とりあえず あの大名行列的な総回診を考えたら、センター歩く財前は身長が高い方が良いのか?(^_^;)

    • 5
    • 19/05/25 12:44:39

    >>8049
    私も、夜だけでもあまり暑くなくて良く眠れるなら何とかやっていけそうだけど、
    最近は夜中も暑いものね。
    昔は午後にザーッと夕立が降って、過ごしやすくなったのに、
    最近は夕立も降らなくなった。
    降るとしたら、ゲリラ豪雨! 降り過ぎるのよ。
    夕立ぐらいが、植木に水遣りもしなくて済んで、丁度良かったのに。

    • 5
    • 19/05/25 13:02:12

    お布団を干したけど、
    暑過ぎてベランダに出たくない。
    早く取りこまないと
    寝る時に暑そう。
    参ったな~。

    • 5
    • 19/05/25 14:17:23

    >>8053
    |д゚)チラッ
    もう取り込んだ?

    まだ 今どきなら少しは( 夜が ) マシだけど
    本格的な真夏になるとお布団干した日はエアコン入れなきゃ寝れないよね

    その代わり 真夏は洗濯機は2回くらい回しても楽勝で乾くよね(^^)

    • 3
    • 19/05/25 14:46:53

    >>8054
    入れてきたーーっ笑

    今、お部屋に広げてるところ。
    頭にも背中にも汗をかいたけど、
    まだ少し気候が爽やかだから、扇風機の風でも汗が引くね!
    そう、ちょっとぐらい遅くに干してもまだ乾くから、
    朝が遅い私には嬉しい季節です。

    そして、お約束、眠くなりました。。

    • 5
    • 19/05/25 15:03:27

    >>8055
    お疲れ様~(^^)

    わたしも眠くなってきた~
    アイスコーヒー飲むわ♪

    • 5
    • 19/05/25 15:43:40

    地震があったよ。千葉県北東部で震度5弱。
    うちの辺りは震度3だったけど、久しぶりだったからビックリした~。
    え?洗濯物入れた方が良い?なんて、
    揺れながら考えてました。
    ほんと、とっさの時に、何をすれば良いのか分からなくて困る。

    • 5
    • 19/05/25 17:09:10

    トランプさんの羽田入りのせいで、
    さっきから上空でずっと旋回している飛行機がいて
    かなりうるさい。

    • 5
    • 19/05/25 17:43:37

    >>8057
    テレビつけてなかったから さっきLINEニュースで知ったよ
    震度3も結構揺れるよね (>_<)
    ほんと、咄嗟の時 どうしたらいいか わからないよね~
    余震に気を付けてね

    • 3
    • 19/05/26 07:02:53

    おはようございます~。

    朝はまだ爽やかですね。
    昨日は熱中症で運ばれた人も多かったとか。
    急に暑くなったので、身体が慣れていなくて、
    冷房にお腹が痛くなったり。
    湿度が低いせいか、扇風機の方が過ごしやすいです。

    今日は日曜日。
    できるだけゆったりと過ごしたいと思います。

    • 3
    • 19/05/26 07:13:35

    髪の毛が長かったから、
    いつも後ろで一つに結んでいたの。
    でも、肩凝りがひどくて、
    結んでいるのが関係しているかどうかは分からなかったけど、
    思い切って肩ぐらいまで切ってみたら、
    頭が軽くなって、とっても快適。
    肩凝りは相変らずだけど、とにかくシャンプーが楽で、
    最近暑くなったので、耳の下あたりまでまた短くしました。
    この分だと、どんどん短くなってしまいそうなので、
    ここいらで止めておく宣言をここでしておきます(笑)

    • 3
    • 19/05/26 07:29:11

    >>8060
    おはようございます
    そうそう 週の中頃から?熱中症の人が続出したみたいだよね
    昨日はほんとに暑かった。朝から出かけてて2時頃帰宅したけど 風もなく冷房入れたいほど部屋も暑くて(;´д`)でもまだ5月だから・・・と我慢したけど喉ばかり渇いたわ
    夜の7時前になってようやく涼しい風が吹いてきたけどね
    今日も暑そうだね~数字的には真夏に及ばないけど、あまりに急に暑くなったからホント体がついていかないよね

    • 3
    • 19/05/26 07:39:36

    >>8061
    最初はかなりロングだったんだね~
    私は肩にかかるか?かからないかくらいだけど、それでも夏場は自宅に居るときは後ろで結んでしまう。笑
    今はさらにカットされて耳の下辺りなのね!
    それはかなり涼しげ(°▽°)
    シャンプーも楽だし、すぐに乾くね☆

    肩凝りは私も悩みの種よ(>д<*)

    • 3
    • 19/05/26 07:54:50

    >>8063
    シャンプーは楽だし、すぐに乾くし、
    ドライヤー要らずで快適ですよ~。
    シャンプーの量も少なくて済むし。←いかにも主婦っぽい発言(笑)
    でもね、一つ悩みが。
    それは、洗濯物を干している時などに、
    首の後ろに日を浴びてしまう事なの。
    結んでても浴びてたんだけど、何か違うジリジリ感。
    首が真っ黒に日焼けしたら嫌だわ~。
    襟付きのシャツなら少しは防げるだろうんけど、
    夏場のTシャツ、快適なのよね。

    • 3
51件~100件 (全 8424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ