反抗期 もう限界

  • 中学生以上
  • 水着
  • 17/08/22 14:12:02

我慢してるけど、いい我慢手が出そうになる。
一体何様なんだよ!
さっきも散々言い合いして、また逆ギレして不貞腐れてジ~っと玄関に座り込み。友達と約束してるのに時間がきても、まだいじけてバカみたい。結局時間過ぎてから、お前のせいだからって捨て台詞はいて玄関をバカみたいに閉めて出て行った。本当イライラする。
みんなのとこはどう?もう限界でどうしていいかわかんない。
旦那に相談したときは、お前の育て方でそうなったんだろう?と言われて、言い返すよりも先に悔し涙がでたよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/16 11:39:25

    だらしなさすぎて言っても言わなくてもやらない。一日中スマホいじって全く勉強もしないし何の為に生きてるの?施設に行け

    • 10
    • 17/12/16 20:01:08

    部活から帰ってきてかれこれ5時間。
    着替えもしないでスマホ。
    机に山盛りの洋服、夜までに部屋片付けるはずが未だ何も片付けた形跡なし。注意しても逆ギレ。やることやってないのそっちだろうが!
    夕飯作ったけど片付けないなら夕飯なしだな。

    • 7
    • 17/12/17 00:08:13

    19歳の大学生の子供がまだ反抗期です。中学から始まり未だに収まらず…長いです。
    夫は子供が怒鳴りまくってもシレっとして上手くスルーしてます。

    自宅から通える範囲の通学ので一人暮らしもしないし、文句があるなら一人暮らしして貰った方がラクですね。

    親を親と思わない発言は別にいいのです。親という武器を振りかざすつもりはないので。

    親も大人という存在も完璧ではないコトをいつになったら理解できるんですかね…。
    自分の理想的な親や大人というモノを押し付けないで欲しいです。

    親として情けなく思わないのか!
    子供としてこんな親だと恥ずかしい!
    モラルを考えろ!謝れ!
    など、よく言ってきます。

    子供はこちらの都合で産んでますし、親としての義務に関して、ここまでしてやってるのに!などとも思いませんし言葉にもしませんが、
    よく毎日毎日、粗探し?のようなことをして、
    文句を並べてるなぁ…と思います。
    自宅から一歩外に出たら、外面が良いので夫と私の両親や身内、ママ友さん、周囲の方々から褒められることが多い子供なので、ギャップが凄いですよ。人様に不快な態度を取らないだけマシだとは思いますが…

    私にも怒鳴られて限界がある日もあります。
    早く反抗期が終わってくれたらと思いますね。


    長文でごめんなさい

    • 13
    • 17/12/17 08:00:49

    子は親の鏡
    よく思い直してみれば?
    積年の恨みみたいですね。
    怖いです、その怒りが社会にむかないように対処してくださいね。
    反抗期だけの問題じゃないのでは?

    • 0
    • 74
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/17 08:17:52

    >>73反抗期で苦しんでる親御さんがいるのは確かです。親も人間、いくら我が子であっても悪態を言われ続けたら不快に思いますって。
    兼業主婦さんは仕事に家庭にで大変だし、専業主婦さんは全部がプライベートだけに逃げ場はない。それでも皆さん頑張って我慢してるんです。今を頑張ってる親御さんを追い詰めないであげて下さい。お願いします。

    • 16
    • 17/12/17 09:01:44

    >>73
    73様にもご苦労はあると思います。
    それにここの書き込みに対する批判もあることでしょう…感情は個人差がありますので、その辺りを察して頂けたら幸いです

    • 8
    • 17/12/17 11:10:48

    もう、何もかも投げ出したい。

    • 8
    • 77
    • 博多おでん
    • 17/12/17 17:41:44

    わたし、手が出たわ(笑)

    周りがこんな反抗期だった子いないから、1人でかなり落ち込んでたよ。みんな似たことがあるんだね。

    シングルだし、かなり手に終えない事あるけど、担任や友達が正しい道へ引っ張ってくれて感謝してる。

    旦那さん、一緒に考えてくれたらいいのにね。。あ、そーゆー育て方をされたのか!

    • 5
    • 17/12/17 19:56:21

    >>72
    うちの高1息子に凄く似てる。
    親を親と思ってない。親には何をしても何を言ってもいいんだって。
    さっきも一時間くらい暴れて制服のブレザーで頭や顔を殴られた。突き飛ばされたり蹴られたりしたこともある。これは暴力だよと言っても大袈裟とか怪我してないんだから暴力とは言わないとか言ってくる。
    うちの壁やドアは穴だらけ。
    色んなとこで相談したけどかれこれ三年くらい続いてる。
    とにかく自分は正しくて、都合の悪いことは全て他人のせい。
    外面が良いから息子を知ってる人にはこのひどさが伝わらない。
    うちの親なんか「私が怒らせたから悪い」とか「あなたが優しく言わないから」とか言われる。
    口が達者なので、余り頭の回らない人が相手だと自分のほうが正しいと思い込ませてしまう。
    とにかく自分の好き勝手に生活したいらしい。
    私がこの子をこんなふうにしてしまったのは分かっている。
    でももう辛い。誰も私のこと分かってくれない。
    そんな風に思うのは親失格なのも分かってる。
    どうしたら良いか分からない。

    誰にも話せないので。
    長文失礼しました。

    • 8
    • 17/12/18 01:06:59

    主です。相変わらずの日々です。
    この前、あまりにもひどくてビンタしたよ。
    それでもやっぱり変わらない。
    舐めきってるというか、全然伝わってないし、私の言葉なんて全然響いてないんだろうね。
    下の子も本当に生意気になってきて、毎日毎日兄妹喧嘩して、とにかく負のループ。
    会話らしい会話してないかも。
    怒ってることが多い。
    仕事始めたけど、なんかなんのために頑張ってるかわからなくなってくる。

    • 10
    • 17/12/18 01:39:50

    78です
    うちも手が出た事あったけど
    「親はいいなあ。気に入らないことあると子供に手を出して」とか「俺を殴ってストレス発散ですか。いい身分だな。殴りたければもっと殴れば」って馬鹿にした言い方で言ってきた。
    どれだけ言っても聞かないから愛のムチのつもりだったけど、息子には全く伝わらなかった。だから私がむなしくなって、どれだけ息子から暴言暴力振るわれようと手を出すことはしない。
    どうしたら伝わるんだろう。
    どれだけ考えても分からない。
    本当に息子と暮らすのが苦痛でしかない。

    • 10
    • 17/12/18 01:46:41

    うちの旦那も主さんと同じだよ。
    家事育児私が全てやってきたから、今更どうしたら良いか分からないって。
    私が暴力振るわれてるのにうんざりした顔して見てるだけだからね。
    波風立てたくないって。家では楽しく過ごしたいのにお前が息子を怒らせるからだって。
    私も悔し涙が出た。
    息子にも旦那にも伝わらないよ。


    • 11
    • 17/12/18 08:20:12

    中2の息子、毎回喧嘩するたび、わざと人をムカつかせる事言ってくる。前にかなり頭にきて、タオルで腕をパシッとぶったら、虐待だー虐待って大袈裟に言うし、そういう時だけ法律を使うから、最近はそういう面倒な時は我慢してスルーする。本当むかつくわ。

    • 11
    • 83
    • きりたんぽ
    • 17/12/18 11:15:12

    うちの高2の子も、疲れないのかよ?って言うくらないグチグチ言います。
    面倒なので「うんうん分かった色々な指摘してくれてありがとう、お母様の悪い所が治るね、
    どんどん言ってね」とか「いつもありがとう。言ってくれて助かるよ」とか、さも私が下手に出ると最近黙って私の前を離れるようになりました。

    昨日は、アンタ発達障害がじゃない?子供の言うこと分からないし!とか言われたので、ワザと子供の前で夫と二人でノーパソを開いて、精神科を探そう。近場にないかなぁ。お母さん発達障害かもしれないし、言ってくれてありがとう。もしそうなら治療したりカウンセリングしなきゃね。気付くきっかけができてよかった!などと夫と話してたら、また子供が自分からその場を離れました。

    早く何を言ってもムダだと気付いて欲しいです

    • 11
    • 84
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/18 14:51:04

    うちは中3長女がそうです。昨日は大喧嘩しました。不登校で学校に行かずに、昼夜逆転、ご飯も作って持っていってもほとんど残してるし、もうこちらも限界できれて怒鳴ったら、話しかけてくるな!といいご飯を目の前ですてて行きました。子どもなんか生むんじゃなかった!私も我を忘れていってしまいましたが、本音です。もう無理です。旦那は子どもに嫌われたくないから叱らず見てるだけ、そんな旦那にも我慢の限界です。出ていけるなら出ていきたいけどほかにも兄妹がいるし出来ない…私にだけ言いたい放題、担任とかは甘えてるんですよとか言うけど、そんな甘えられかたされても腹がたつし、もう無理…しんだほうがマシ。

    • 14
    • 17/12/18 15:43:38

    >>84
    うちもですよ。
    外面いいので学校には行っていますが、家ではやりたい放題。
    旦那は仕事をしてればいいと思っている。
    学校ではうちも甘えてるだけですよと言われる。
    そんな軽いものではないのに。
    分かってくれる人がいない。

    児童相談所とか公的機関で相談したことがある方いらっしゃいませんか?
    どんな経緯でどう変わったのか知りたいです。

    • 7
    • 86
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/18 17:00:01

    >>85
    84です。学校行ってるんですね。うらやましいです。うちはずっと家にいてスマホか寝てるかです。高校はとりあえず、通信制の高校に行くことがきまりましたが…この三年間は娘もだろうけど、私も地獄の日々で鬱や拒食症の再発もしました。子どものことはすべて私がしてきたので、ストレスで体重も10キロは減り、心療内科に通院中です。母親にもなってリスカやODもしてきました。体はボロボロです。離婚話も出ましたが、旦那がしてくれません。もう長女の顔見るのも嫌なくらいです。長女は不登校になってひきこもりになったのは、全部母親の私のせいだといってます。そうだというのならそうなんでしょうけど、叱ったり注意したり、嫌な役目はすべて私がしてきました。嫌いならきらいでいいです。私も必死で色々悩んだり自分を責めたりしてきました。そういうのは一切わかってかれないんですよね。うちは最近になって、思春期外来に言ってます。多分軽度の発達障害だろうとのことで、明日はその検査を受けにいきます。子供4人いますが3人は早くに診断ついてます。軽度ですけど、私1人じゃやっぱりまともに育てられませんでした。自分がいなくなることばかり考えてます。長女とはこの先も関係は良くなることはないと思います。というかなりたくもないです。

    • 10
    • 17/12/18 20:36:24

    >>23
    価値観同じだから反抗がない?全部価値観が一緒ってのはないから!
    反抗期がない子はなんかしら我慢してるんだよ。危ないと言われてるよ

    • 4
    • 88
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/18 22:14:21

    >>87
    昔は反抗期がない方が危険と言われてたけど、今は普通にない子もいるらしいよ。

    • 3
    • 17/12/19 18:32:29

    >>88子供の意見を尊重し過ぎてたり、子供の目線に寄り添いすぎるとそうなるね。
    だからモンペが生まれる。

    子供様にしてはいけない

    • 9
    • 17/12/19 18:37:21

    >>88
    その「普通にない子」が、大きくなってから問題起こしてるじゃん!

    • 1
    • 91
    • 沖縄おでん
    • 17/12/19 19:10:06

    親も子も完璧じゃないからぶつかる ぶつかって当然

    • 2
    • 92
    • だし巻き玉子
    • 17/12/22 00:30:13

    >>80
    >>77です。
    わたしも言われたよ。
    「あ、今叩かれたせいで口切った。
    虐待だな。ケーサツ呼ぶぞ?!」
    と言うので
    「呼びなさいよ。
    "息子が暴れて手に負えなかったんです~"って泣くから。」
    と言ったら、あんまり言わなくなった(笑)

    脅しみたいで良くないのかもしれないけど、、。

    先日問題を起こしたが、反省なし。
    口うるさく言う合間に、わたしも精神的にボロボロだと伝えたら、少しまともになってきたよ。

    • 4
    • 93
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/22 09:40:48

    今 反抗期思春期真っ只中の息子といろいろ格闘しているけれど、学んだことは、うるさく言わないってこと。それだけで違ってくるよ。
    子供の為に優しくアドバイスという真綿で首絞めるような支配が一番子供は傷つく。

    • 2
    • 17/12/22 13:04:00

    まともな生活してたら言わないけど、昼夜逆転、帰るのは何時でもいい、とにかく遊びたい、お金が足りない、ゴミは床、出したら出しっ放し脱いだら脱ぎっぱなし、失敗は全部人のせい、約束は自分の要求を満たした時点で守らない等々。
    書ききれない。
    その上自分の思い通りにならないと暴言暴力。
    そんな子に何も言わない方がおかしい。って旦那は暴れるから何をしても何も言わないけど。
    それが正解なの?

    • 3
    • 17/12/22 13:07:31

    うるさく言わなくていいのは、まともな生活出来てる子だから。
    うちは勉強しなさいとかそう言う次元ではないんだけど。

    • 1
    • 17/12/23 07:23:17

    >>79
    舐めきってるとか生意気とか、親が子供のくせにとかって子供を子供扱いして力でねじ伏せようとするからどんどん反抗するんだよ。
    子供だって色々考えて大人になろうとしてるし、すぐ怒ったりイライラするのはホルモンと脳の発達の問題だから本人にもどうにも出来ないんだから。
    他人を傷つけたとか、万引きしたとかよっぽどのことがない限りはハイハイと受け流すスキルを身につけたほうが良いよ。

    • 5
    • 17/12/23 12:31:54

    >>96
    犯罪を犯さない限り何も言わなくていいの?
    そうなったら遅いし、親だったらそうならないように言わないと。
    何でもハイハイ聞いてたらますます手に負えなくなると思う。
    親だったら駄目なことは暴れても暴力振るっても駄目って毅然としないといけないと思う。
    うちも暴言暴力あるけど頑張ってるつもり。

    • 8
    • 17/12/23 17:32:03

    皆さん、大変なんですね…。
    うちの中2の息子も反抗期がずっとで悩んでいます。
    とにかく口が達者で、言ったら言い返してくるの繰り返し。
    何度も正論を言っても伝わらない。
    自分が正しいと思ってる…。
    毎日毎日疲れるよ。
    どうやったら、こんな反抗的な息子に育つんだろう?って自分責めては悲しくなる。
    もう、ウンザリだよ。

    • 10
    • 17/12/24 10:21:37

    やると、言ったことをしない。
    自ら約束したことをやらない子にはどういう対応をしたらいいですか。
    期待しては裏切られるばかりです。
    旦那はスマホをとりあげることもせず、ビンタめたはりません。
    腹立つ。

    • 5
    • 17/12/24 10:29:03

    >>99
    まず、約束をしないこと。
    反抗期が約束を守るはず無い。
    何も期待せず、黙って食事の用意だけする。
    そのうち子供自身が「もしかして自分やばい?」と気付くよ。
    反抗期は、ある日突然終わる。

    • 3
    • 17/12/24 10:40:18

    >>100 ありがとう、受験生男です。スマホも任せて放っておけばいいですか。
    拗ねて意地はってなにも、話ができません。

    • 2
    • 17/12/24 10:55:55

    >>101
    うちも受験生男です。
    スマホは自由。
    最初こそスマホばかりしていましたが、そのうち飽きてきたのかあまり触らなくなりました。
    受験生でスマホ依存させないための作戦で、最初から自由にさせていたのが成功したようです。
    うちの子は、飽きると一気に冷めるタイプなので。

    • 2
    • 17/12/24 13:12:34

    >>102ありがとうございます。やってみます。‼

    • 1
    • 17/12/24 14:05:28

    今高1だけど、うちもスマホ自由にさせてたら見事に依存症。
    受験勉強なんてやらなかったよ。志望校入れなかったし。
    うちは義父が甘いので、約束事を作って不満に思ったら楽しくないから、親がなるべく不満を取り除いてやれ。と言われて、嫁の私ではおかしいと思って話し合っても押し切られてしまうんだけどね。で、見事に親の言うことは全く聞かないおじいちゃん大好きな我が儘な子供ができあがってしまった。

    自由にさせてても自分である時気付いて自制出来る子と、駄目だと思っても全く自制出来ない子がいるよ。
    自分の子がどのタイプなのか分かった上で対応しないと、うちみたいに取り返しのつかないことになると思う。

    • 8
    • 17/12/24 14:19:24

    >>104
    確かに子供のタイプによりますよね。
    すでに受験生なんだから、今ここで自由にしたら大変なことになる可能性の方が高い気がする。
    もう時期じゃないですよね。

    • 2
    • 17/12/24 16:25:16

    ここの皆さんは、まさかこんなに反抗期がくるとは。。といった感じでしたか?中1の息子はまだですが、ここを見ると不安。

    • 3
    • 17/12/25 20:53:22

    なんか、いい時とわるい時がコロコロ変わるので振り回され感がすごい。婆、デブ、し○言われた次の日に機嫌よく甘えてくる。

    • 5
    • 17/12/27 12:43:28

    口うるさく言うだけ無駄だと思い、子どもだと思わず、同居人と思うようにした。とりあえず食事とか必要最低限のことはしてますが、期待もしてないし、こちらからは用事や最低限の約束が守れてない時に注意する程度にしてる。話しかけても無視されてるけどもうイライラしても仕方ないと…ストレスで体調も壊したから、子ども優先に考えるのはやめた。子供たちも小学生高学年2人、中三、高2なので。旦那は全部私任せで、いいとこどり、私が嫌な役目ばかりしてきたので限界だと感じてそうしてます。

    • 9
    • 17/12/27 14:50:40

    ここ見てて思ったんだけど、旦那がクソだと子供の反抗酷くなるのかな?
    うちも旦那は子供に嫌われたくないと言って、今まで1度も叱ったことないからね。
    今じゃ息子にお前呼ばわりで怒鳴られたりしてるよ(呆)
    それでも何も言わない。
    何なんだろう? 理解できない。
    話し合いも出来ないし、私は病んでしまった。

    • 8
    • 17/12/27 17:12:16

    >>109
    108です。うちはそうですよ。いざと言う時にでも父親らしくしてくれたらいいけど、そうじゃないです。子どもが約束破ってスマホばかりしてても知らん顔だし、叱るということもしない。嫌われたくないからだって。そう言われた時には、怒りより呆れはててしまった。小学生まではなんとか1人で見れたけど、そらからは母親1人では大変。友人関係、スマホ、や揉め事、の対応、役員もしなきゃいけないし、そこに反抗期もきたら、母親も人間だし病むよ。うちは息子1人と三姉妹だから、女の子の反抗期が本当にイライラです。可愛げなんて消えさって、ただただウザイ。早く自立して出て行ってくれと思ってるよ。冬休みも夜中まで起きて昼まで寝てるし、スマホばっかり。もう勝手にしとけって感じ。まだ息子の方が全然マシ。
    うちも旦那の協力がなく育児してきて、今かなり病んで心療内科に通院中。いつ治るのか…

    • 10
    • 17/12/27 19:38:02

    >>110
    109です。
    やっぱりそうだよね。
    うちも小学生までは私一人で何とかなったけど中2から無理。
    うちは子供が一番偉くなっちゃってる。
    怒鳴ったり暴れたりしたら親が言うこと聞いてくれると思ってる。
    それはおかしいから私が頑張っても結局主人が許しちゃうんだよね。で、私が悪者になる。何度おかしいと話し合おうとしても、逃げるか開き直るかしかしないから話し合いにならない。
    主人曰く、子供の機嫌がいいと暴れないから機嫌を損ねないようにすればいいんだと。
    うちの旦那頭おかしいでしょ?
    どれだけ言ってもおかしいって分からないの。
    かれこれ3年くらいこんな状態が続いてる。
    出口が全く見えないよ。

    • 3
    • 17/12/27 20:45:51

    >>111
    108です。暴れたりとかは大変ですね…暴力とかはないですか?親が子どもの機嫌とりするなんて、普通に考えて有り得ないと思います。他所様の旦那さんを悪くいいたくないですが、旦那さんおかしいですね。うちの旦那もですが…何年も同じ話し合いをしてきたけど、旦那が変わることはなかったです。ちゃんとするから、がんばるからといいながらも結局は口だけでした。うちの旦那も頭おかしいです。というか多分発達障害あると思ってます。今更そうだとしても私からすればどうでもいいことですが…私の身体の心配すらもしてないようなので、本当にこんな旦那の子供産んで後悔です。子どもには悪いですけど、離婚もしてもらえないし、最悪です。

    • 4
    • 17/12/27 22:40:22

    >>112
    109です
    うちとそっくりでびっくりしました。
    うちの旦那もアスペルガーの特性が強く出ていると相談した専門機関で言われました。
    もしそうでも今更どうすることも出来ないですよね。
    息子からは突き飛ばされたり蹴られたりします。旦那止めないから。自分もやられるし。
    情けないです。
    色々な所で相談するもなかなか改善しません。
    出て行こうとしたら旦那に土下座で引き留められました。
    うちも「頑張るから」とか「変わるから」って言われたけど結局何にも変わりませんよね。
    だってどう変わったらいいか自分自身分からないんだから変わりようがない。
    暗いトンネルはまだまだ長く続いているようです。
    母親は私だけなんだからもう少し頑張ってみます。

    • 2
    • 114
    • おでんはおかず
    • 17/12/28 07:56:02

    >>108賛否両論あると思うけど私もこれに近い。同居人じゃなくて親戚の子を預かってる、ってぐらいの気持ち。だから目に余る行為は注意するけど、その程度。

    • 4
    • 17/12/30 07:36:43

    うちは、高1。
    中学に入ってから凄かった。
    でも、言ってはいけない言葉「○ね、ババァ、」等言った時は怒鳴ったよ。
    ほかは、ほっとく。
    でも余りにも「ふざけんなよ?」って思うような態度や言葉遣いしてきたら同じようにしてる。
    言葉遣いが悪くなるのは、反抗期だし男の子だから多少は我慢してたけど…
    同じような態度をとって文句言ってきたら「お前と同じことしてんだけどね?分かるかな?」って言ってやる。
    息子のその時の気分とかでも、態度や言葉遣い違うから…私もそれに合わせてる。
    機嫌が良くて普通に話してくる時は普通に話す。
    反抗期のスイッチ入って言葉遣い悪くなったら、私も同じ言葉遣いになる。
    でも、「嘘をつく、約束を守らない」のは絶対にゆるさないから、守らなかったらコンコンと私のお叱りを受ける。

    こんな感じに育ててるけど…
    私にかなり反抗してくるけど息子は「お母さんが一番怖い」と言ってるらしい…(笑)
    でも、反抗期は面白い
    私や兄の時よりマシだからかな。

    • 4
    • 17/12/30 11:14:05

    長男が中3になってすごく適当な性格に変わった。
    前はすごく協力的な子で頼りにしてたけど、今は何かあると弟や人のせいにする。
    勉強だけはそこそこできるのに、部活でスカウトされた低ランクの私立に決めた。なのに全然試合で勝たない。負けても反省もしないし言い訳ばっかで情けない。
    1年半前に離婚してひとり親なのに、電車通学させてやるのに全然ありがたみを感じてない。
    何を頼んでも弟にやらせるし、いい加減すぎてもう自分の子と思えない。

    • 8
    • 17/12/30 11:17:50

    >>114同じく。
    まともに相手してたらこっちが壊れる。

    • 3
    • 17/12/30 19:33:08

    もう無理だ。精神やられる。
    気に入らない事言われると、うるせー、だまれ、シネ、消えろ。色々言われて、問題ばかりおこして後始末は全部人任せ。
    家族の物を勝手に持ち出してなくす。
    財布からお金抜かれる。しかも万札とか大きい額。
    でも全部認めない。問いただせばキレる。
    財布の隠し場所何度も変えてもやる。
    まるで泥棒と暮らしてるみたい。
    俺の物は俺の物、人の物も俺の物。
    疲れました。いつまで続くの?いつかはまともになるの?いつまで耐えればいいの?

    • 7
    • 119
    • 青森生姜味噌おでん
    • 17/12/30 23:32:14

    >>106
    >>77です。
    まさか!!です(笑)

    小さい頃から本当にいい子で、ちょっと頼りないくらいだった。
    小学生になり、ちょっとふざけるキャラクター&目立つことをするようになる。
    中学生になり何度か先生と揉めて、ヤンキー風になる(笑)

    勉強もできる方だったのに、公立最低ランクしか受からないと言われたよ。

    • 4
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ