反抗期 もう限界

  • 中学生以上
  • 水着
  • 17/08/22 14:12:02

我慢してるけど、いい我慢手が出そうになる。
一体何様なんだよ!
さっきも散々言い合いして、また逆ギレして不貞腐れてジ~っと玄関に座り込み。友達と約束してるのに時間がきても、まだいじけてバカみたい。結局時間過ぎてから、お前のせいだからって捨て台詞はいて玄関をバカみたいに閉めて出て行った。本当イライラする。
みんなのとこはどう?もう限界でどうしていいかわかんない。
旦那に相談したときは、お前の育て方でそうなったんだろう?と言われて、言い返すよりも先に悔し涙がでたよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 47
    • 夏終わりたくない
    • 17/11/09 11:26:54

    旦那がクソで何にも役に立たない。反抗期で中二病のはか息子に何もしない。
    私には無視しろという。もう母親やめたい。
    いらいらして死にそう。

    • 12
    • 17/11/10 20:15:36

    疲れた疲れた疲れた。
    旦那の言うことは一つ返事で聞くくせに、私には口答え文句ばかり。
    やるべき事やらないくせに、自分がしてほしい時だけ自己主張。
    約束守らない、すべて適当、気に入らない事があると下の兄弟にあたる。
    弱い者にだけ強気の卑怯者。
    正直、思春期なめてました。
    日々疲れました。

    • 16
    • 49
    • シャインマスカット狩り
    • 17/11/11 00:18:07

    毎晩毎晩からまれる
    今も一時間くらい絡まれてた
    ずーっと文句言ってるし、無視したらくそとかしねとか暴言
    疲れた

    • 9
    • 17/11/11 06:22:22

    親を恐れて反抗出来ないってのが一番ヤバいんだって。大人になり自由を得た時、暴れるパターンだからね・・・。
    中高生の反抗は一時期なもの。
    親もムキになって怒ってたら身が持たないから、反抗した時はスルーするのが一番!

    • 6
    • 17/11/11 18:19:13

    >>50
    それは確かに。
    大人になって反動きても困るけど、今は今で辛いよ。
    あんなに可愛かったのにな…と毎日思い出しては泣きたくなる。
    スルーでいいのかな?
    いちいち構わなくていいの?
    状況、関係は悪化しない?
    それが不安で、スルー出来ないでいます。

    • 5
    • 17/11/11 18:46:57

    >>45
    ほんとはなるべく笑って過ごしたい…ですよね。

    反抗期➕注意欠陥傾向あり+スマホ依存。
    放っておきたいけど言う人がいなければ
    好き放題になる。
    色々試したけどこの辺の加減が分からなくて
    …結局私は自分で自分を精神的に追い詰めてるのかな…。
    母親ってほんと、難しい。

    • 12
    • 53
    • モンブラン食べたい
    • 17/11/11 19:58:22

    >>51完全にスルーはよくないけど、子どもがイライラしてる時は流すくらいでいいと思う。
    私もスルーするように努めてるけど、時々言い合いしてしまう。
    同じ土俵に立つと負けと思いながら立ってしまう。

    • 5
    • 54
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/11 23:48:50

    そんなに反抗はないけど、機嫌と不機嫌の差が大きい。
    私は慣れてるから気にせずいつも通りに接するけど、夫はやけに娘に気を使って盛り上げようとしたりゴマするみたいな態度取るから、そっちの方が腹が立つ!
    でもなにやっても娘にスルーされてるから、ちょっと笑える。

    • 1
    • 55
    • モンブラン
    • 17/11/20 10:59:00

    あー疲れた
    小学生の下の子がかわいくてしかたないわ
    この子も数年後、上の子みたくなるのかな…
    泣きそう。

    • 8
    • 56
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/21 19:50:08

    中1男子
    中学生になってから全てにおいて努力しなくなった。勉強もスポーツも。
    女一人で一生懸命育ててきたつもりだった、なのに何故こうなったんだ。
    もう疲れた。元旦那に渡すか、実家の小谷に預けて毎月お金だけ送って、あとは離れたい。本当にいらない

    • 9
    • 57
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/21 22:08:14

    高学年で反抗期、男子だから暴れるし、暴言も酷い
    下の子達がその態度や言葉使い真似するからやめてって1日何度も言ってる、現に幼稚園児が頭にくるとソックリそのまま真似て暴れるの
    あと近所迷惑だから静かにする様に言っても、兄弟にいちいち突っ掛かっては大喧嘩、とにかく普通の会話ができない、注意しても逆上する
    なんか病気なんじゃないかと思ってきた、反抗期だと思ってたけど、実は病気だった人いないかな?

    • 8
    • 58
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/22 07:07:02

    旦那がクソ 息子が切れないように気を使えと言う
    もめると仕事や自分の体力に差し支えるから面倒だという。
    いちいち相手にするなと言う
    クソ過ぎる
    起きたくない、寝てたい
    定期テストなのに息子起こすだけでイライラする

    • 6
    • 17/11/22 09:29:25

    うちも起きない子供起こすの必死、だんだんイライラして蹴飛ばしたくなるけど、我慢我慢。
    強い口調で言うと、何か注意した時に「お前だって言うくせに人に言える立場じゃねーだろ」ってなるから穏やかに我慢。
    ストレスヤバい。

    • 10
    • 17/12/10 00:17:13

    >>57
    我が家の高学年のお兄ちゃんが同じ感じです。
    弟たちもマネしてます。
    暴れ出すと手に負えないので、無理だと思ったら警察呼んでます。
    私も病気なんじゃないかと思えてきてます。
    ご主人がいらしても暴れますか?
    うちは、主人がいる時は絶対に暴れません。

    • 4
    • 61
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/10 07:50:18

    暴言がとても意地悪い言い方で、涙がでてくる。いちいち真に受けてしまう。
    先輩ママに愚痴したら、本気で言ってないよ、分かってるよって言ってくれた。ほんとかなって思うけど、そうであってほしいと思う。だから、私も話し方には気を付けようと思った。どんな変な服を選んでも、勉強しなくても、遊びすぎていても。
    息子の人生、底辺になっても自分で選んだのだから楽しく生きていくだろうって旦那に言われた。押さえつけるから反動がきた。本気でしてきたから、本気でぶつかった。だからこそ、本気の答えがでた。子供に選択させる。勉強するのは子供。そんなことが分からなかった私が悪かった。あんな風になったのは私のせい。期待しすぎた。かなり反省したけど、それを形にしなきゃ意味がない。
    がんばろう。いいことばかりじゃないから、大好きな人に甘えて拗ねたくなるよね。
    子供なら尚更。自分が蒔いた種。最後まで刈り取らなきゃと思う今です。受験と反抗期がいっぺんにきて辛いのは子供。そう思えばできるよね。
    長文のひとりごと、ごめんなさい。
    みんなも頑張ってるんだよね。

    • 13
    • 17/12/10 11:56:49

    殴り殺しそうになる
    子供なんて産むもんじゃないね

    • 16
    • 17/12/10 12:25:30

    >>61
    うちもそう。
    息子だけど口が達者だから暴言が酷くて私も泣ける。
    主さんとこは中3かな。
    私の一年前と同じ気持ち。
    でも私はそう思おうと思っても中々出来なかった。凄いね。
    息子は受験に失敗して今は第二希望の高校に通ってる。
    期待しないとアレコレ言わなくなったから衝突も減って、大分家の中が平和になったよ。
    部活と遊びで毎日過ぎていく息子を見て、楽しく過ごしているんだからいいのかな。
    でも先のことを考えると心配になるけど、いくら言っても聞かないし、息子の人生だから仕方ない。そう思おうと思っている今がある。
    親って子供が何歳までどの位関わったらいいのか分からないよね。
    ごめんなさい。支離滅裂になりました。

    • 6
    • 64
    • ロールキャベツ
    • 17/12/10 13:14:48

    本気で幸せになりたい時は

    恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

    運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

    金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム

    心の癒しならば(鬱病、自律神経失調症など)・・・神の祝福を受けた、究極の癒しの羽デラックス

    • 0
    • 65
    • 青森生姜味噌おでん
    • 17/12/11 08:25:11

    毎日心の中でしんでくれないかと思ってる。あの子さえいなければ…
    本当産んで後悔。

    • 25
    • 66
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/11 11:24:25

    勉強しない受験生程イライラするもんはない。
    勉強しないでいるならさっさと就職の準備して家を出てってほしい
    甘えるとと違うんだよ!!!

    • 11
    • 67
    • だし巻き玉子
    • 17/12/11 20:57:18

    明日テスト最終日、留年しそうなのに全く勉強しない。
    去年の受験はなんだったの?
    結局自分が行きたかった高校いけず
    下げたくせに入った高校てビリって意味わかんない。勉強したくないなら高校行かなきゃ良かったんじゃない?
    努力もしないで楽すること、逃げることばっかり。みんな努力してるんだよ。
    結果出て泣いて親にすがるなよ。

    • 10
    • 17/12/12 19:49:42

    お母さん
    って呼ぶな。
    イライラする。

    • 7
    • 17/12/12 20:26:28

    ここ見てると泣けてくるわぁ(つд;*)
    一生懸命育ててきて、母親にだけ反抗。スルーする余裕もなく毎日辛すぎる。
    勉強だって、やらなければ本人が困るだけなんだけど、やっぱり親として出来る限りのことは教えていかないといけない。

    子供の将来だし!助言はしたぞ!それでもやらなかった自分が悪い!放っておけばいいや!!

    …って割りきれたらなぁ(T-T)

    • 19
    • 17/12/16 11:39:25

    だらしなさすぎて言っても言わなくてもやらない。一日中スマホいじって全く勉強もしないし何の為に生きてるの?施設に行け

    • 10
    • 17/12/16 20:01:08

    部活から帰ってきてかれこれ5時間。
    着替えもしないでスマホ。
    机に山盛りの洋服、夜までに部屋片付けるはずが未だ何も片付けた形跡なし。注意しても逆ギレ。やることやってないのそっちだろうが!
    夕飯作ったけど片付けないなら夕飯なしだな。

    • 7
    • 17/12/17 00:08:13

    19歳の大学生の子供がまだ反抗期です。中学から始まり未だに収まらず…長いです。
    夫は子供が怒鳴りまくってもシレっとして上手くスルーしてます。

    自宅から通える範囲の通学ので一人暮らしもしないし、文句があるなら一人暮らしして貰った方がラクですね。

    親を親と思わない発言は別にいいのです。親という武器を振りかざすつもりはないので。

    親も大人という存在も完璧ではないコトをいつになったら理解できるんですかね…。
    自分の理想的な親や大人というモノを押し付けないで欲しいです。

    親として情けなく思わないのか!
    子供としてこんな親だと恥ずかしい!
    モラルを考えろ!謝れ!
    など、よく言ってきます。

    子供はこちらの都合で産んでますし、親としての義務に関して、ここまでしてやってるのに!などとも思いませんし言葉にもしませんが、
    よく毎日毎日、粗探し?のようなことをして、
    文句を並べてるなぁ…と思います。
    自宅から一歩外に出たら、外面が良いので夫と私の両親や身内、ママ友さん、周囲の方々から褒められることが多い子供なので、ギャップが凄いですよ。人様に不快な態度を取らないだけマシだとは思いますが…

    私にも怒鳴られて限界がある日もあります。
    早く反抗期が終わってくれたらと思いますね。


    長文でごめんなさい

    • 13
    • 17/12/17 08:00:49

    子は親の鏡
    よく思い直してみれば?
    積年の恨みみたいですね。
    怖いです、その怒りが社会にむかないように対処してくださいね。
    反抗期だけの問題じゃないのでは?

    • 0
    • 74
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/17 08:17:52

    >>73反抗期で苦しんでる親御さんがいるのは確かです。親も人間、いくら我が子であっても悪態を言われ続けたら不快に思いますって。
    兼業主婦さんは仕事に家庭にで大変だし、専業主婦さんは全部がプライベートだけに逃げ場はない。それでも皆さん頑張って我慢してるんです。今を頑張ってる親御さんを追い詰めないであげて下さい。お願いします。

    • 16
    • 17/12/17 09:01:44

    >>73
    73様にもご苦労はあると思います。
    それにここの書き込みに対する批判もあることでしょう…感情は個人差がありますので、その辺りを察して頂けたら幸いです

    • 8
    • 17/12/17 11:10:48

    もう、何もかも投げ出したい。

    • 8
    • 77
    • 博多おでん
    • 17/12/17 17:41:44

    わたし、手が出たわ(笑)

    周りがこんな反抗期だった子いないから、1人でかなり落ち込んでたよ。みんな似たことがあるんだね。

    シングルだし、かなり手に終えない事あるけど、担任や友達が正しい道へ引っ張ってくれて感謝してる。

    旦那さん、一緒に考えてくれたらいいのにね。。あ、そーゆー育て方をされたのか!

    • 5
    • 17/12/17 19:56:21

    >>72
    うちの高1息子に凄く似てる。
    親を親と思ってない。親には何をしても何を言ってもいいんだって。
    さっきも一時間くらい暴れて制服のブレザーで頭や顔を殴られた。突き飛ばされたり蹴られたりしたこともある。これは暴力だよと言っても大袈裟とか怪我してないんだから暴力とは言わないとか言ってくる。
    うちの壁やドアは穴だらけ。
    色んなとこで相談したけどかれこれ三年くらい続いてる。
    とにかく自分は正しくて、都合の悪いことは全て他人のせい。
    外面が良いから息子を知ってる人にはこのひどさが伝わらない。
    うちの親なんか「私が怒らせたから悪い」とか「あなたが優しく言わないから」とか言われる。
    口が達者なので、余り頭の回らない人が相手だと自分のほうが正しいと思い込ませてしまう。
    とにかく自分の好き勝手に生活したいらしい。
    私がこの子をこんなふうにしてしまったのは分かっている。
    でももう辛い。誰も私のこと分かってくれない。
    そんな風に思うのは親失格なのも分かってる。
    どうしたら良いか分からない。

    誰にも話せないので。
    長文失礼しました。

    • 8
    • 17/12/18 01:06:59

    主です。相変わらずの日々です。
    この前、あまりにもひどくてビンタしたよ。
    それでもやっぱり変わらない。
    舐めきってるというか、全然伝わってないし、私の言葉なんて全然響いてないんだろうね。
    下の子も本当に生意気になってきて、毎日毎日兄妹喧嘩して、とにかく負のループ。
    会話らしい会話してないかも。
    怒ってることが多い。
    仕事始めたけど、なんかなんのために頑張ってるかわからなくなってくる。

    • 10
    • 17/12/18 01:39:50

    78です
    うちも手が出た事あったけど
    「親はいいなあ。気に入らないことあると子供に手を出して」とか「俺を殴ってストレス発散ですか。いい身分だな。殴りたければもっと殴れば」って馬鹿にした言い方で言ってきた。
    どれだけ言っても聞かないから愛のムチのつもりだったけど、息子には全く伝わらなかった。だから私がむなしくなって、どれだけ息子から暴言暴力振るわれようと手を出すことはしない。
    どうしたら伝わるんだろう。
    どれだけ考えても分からない。
    本当に息子と暮らすのが苦痛でしかない。

    • 10
    • 17/12/18 01:46:41

    うちの旦那も主さんと同じだよ。
    家事育児私が全てやってきたから、今更どうしたら良いか分からないって。
    私が暴力振るわれてるのにうんざりした顔して見てるだけだからね。
    波風立てたくないって。家では楽しく過ごしたいのにお前が息子を怒らせるからだって。
    私も悔し涙が出た。
    息子にも旦那にも伝わらないよ。


    • 11
    • 17/12/18 08:20:12

    中2の息子、毎回喧嘩するたび、わざと人をムカつかせる事言ってくる。前にかなり頭にきて、タオルで腕をパシッとぶったら、虐待だー虐待って大袈裟に言うし、そういう時だけ法律を使うから、最近はそういう面倒な時は我慢してスルーする。本当むかつくわ。

    • 11
    • 83
    • きりたんぽ
    • 17/12/18 11:15:12

    うちの高2の子も、疲れないのかよ?って言うくらないグチグチ言います。
    面倒なので「うんうん分かった色々な指摘してくれてありがとう、お母様の悪い所が治るね、
    どんどん言ってね」とか「いつもありがとう。言ってくれて助かるよ」とか、さも私が下手に出ると最近黙って私の前を離れるようになりました。

    昨日は、アンタ発達障害がじゃない?子供の言うこと分からないし!とか言われたので、ワザと子供の前で夫と二人でノーパソを開いて、精神科を探そう。近場にないかなぁ。お母さん発達障害かもしれないし、言ってくれてありがとう。もしそうなら治療したりカウンセリングしなきゃね。気付くきっかけができてよかった!などと夫と話してたら、また子供が自分からその場を離れました。

    早く何を言ってもムダだと気付いて欲しいです

    • 11
    • 84
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/18 14:51:04

    うちは中3長女がそうです。昨日は大喧嘩しました。不登校で学校に行かずに、昼夜逆転、ご飯も作って持っていってもほとんど残してるし、もうこちらも限界できれて怒鳴ったら、話しかけてくるな!といいご飯を目の前ですてて行きました。子どもなんか生むんじゃなかった!私も我を忘れていってしまいましたが、本音です。もう無理です。旦那は子どもに嫌われたくないから叱らず見てるだけ、そんな旦那にも我慢の限界です。出ていけるなら出ていきたいけどほかにも兄妹がいるし出来ない…私にだけ言いたい放題、担任とかは甘えてるんですよとか言うけど、そんな甘えられかたされても腹がたつし、もう無理…しんだほうがマシ。

    • 14
    • 17/12/18 15:43:38

    >>84
    うちもですよ。
    外面いいので学校には行っていますが、家ではやりたい放題。
    旦那は仕事をしてればいいと思っている。
    学校ではうちも甘えてるだけですよと言われる。
    そんな軽いものではないのに。
    分かってくれる人がいない。

    児童相談所とか公的機関で相談したことがある方いらっしゃいませんか?
    どんな経緯でどう変わったのか知りたいです。

    • 7
    • 86
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/18 17:00:01

    >>85
    84です。学校行ってるんですね。うらやましいです。うちはずっと家にいてスマホか寝てるかです。高校はとりあえず、通信制の高校に行くことがきまりましたが…この三年間は娘もだろうけど、私も地獄の日々で鬱や拒食症の再発もしました。子どものことはすべて私がしてきたので、ストレスで体重も10キロは減り、心療内科に通院中です。母親にもなってリスカやODもしてきました。体はボロボロです。離婚話も出ましたが、旦那がしてくれません。もう長女の顔見るのも嫌なくらいです。長女は不登校になってひきこもりになったのは、全部母親の私のせいだといってます。そうだというのならそうなんでしょうけど、叱ったり注意したり、嫌な役目はすべて私がしてきました。嫌いならきらいでいいです。私も必死で色々悩んだり自分を責めたりしてきました。そういうのは一切わかってかれないんですよね。うちは最近になって、思春期外来に言ってます。多分軽度の発達障害だろうとのことで、明日はその検査を受けにいきます。子供4人いますが3人は早くに診断ついてます。軽度ですけど、私1人じゃやっぱりまともに育てられませんでした。自分がいなくなることばかり考えてます。長女とはこの先も関係は良くなることはないと思います。というかなりたくもないです。

    • 10
    • 17/12/18 20:36:24

    >>23
    価値観同じだから反抗がない?全部価値観が一緒ってのはないから!
    反抗期がない子はなんかしら我慢してるんだよ。危ないと言われてるよ

    • 4
    • 88
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/18 22:14:21

    >>87
    昔は反抗期がない方が危険と言われてたけど、今は普通にない子もいるらしいよ。

    • 3
    • 17/12/19 18:32:29

    >>88子供の意見を尊重し過ぎてたり、子供の目線に寄り添いすぎるとそうなるね。
    だからモンペが生まれる。

    子供様にしてはいけない

    • 9
    • 17/12/19 18:37:21

    >>88
    その「普通にない子」が、大きくなってから問題起こしてるじゃん!

    • 1
    • 91
    • 沖縄おでん
    • 17/12/19 19:10:06

    親も子も完璧じゃないからぶつかる ぶつかって当然

    • 2
    • 92
    • だし巻き玉子
    • 17/12/22 00:30:13

    >>80
    >>77です。
    わたしも言われたよ。
    「あ、今叩かれたせいで口切った。
    虐待だな。ケーサツ呼ぶぞ?!」
    と言うので
    「呼びなさいよ。
    "息子が暴れて手に負えなかったんです~"って泣くから。」
    と言ったら、あんまり言わなくなった(笑)

    脅しみたいで良くないのかもしれないけど、、。

    先日問題を起こしたが、反省なし。
    口うるさく言う合間に、わたしも精神的にボロボロだと伝えたら、少しまともになってきたよ。

    • 4
    • 93
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/22 09:40:48

    今 反抗期思春期真っ只中の息子といろいろ格闘しているけれど、学んだことは、うるさく言わないってこと。それだけで違ってくるよ。
    子供の為に優しくアドバイスという真綿で首絞めるような支配が一番子供は傷つく。

    • 2
    • 17/12/22 13:04:00

    まともな生活してたら言わないけど、昼夜逆転、帰るのは何時でもいい、とにかく遊びたい、お金が足りない、ゴミは床、出したら出しっ放し脱いだら脱ぎっぱなし、失敗は全部人のせい、約束は自分の要求を満たした時点で守らない等々。
    書ききれない。
    その上自分の思い通りにならないと暴言暴力。
    そんな子に何も言わない方がおかしい。って旦那は暴れるから何をしても何も言わないけど。
    それが正解なの?

    • 3
    • 17/12/22 13:07:31

    うるさく言わなくていいのは、まともな生活出来てる子だから。
    うちは勉強しなさいとかそう言う次元ではないんだけど。

    • 1
    • 17/12/23 07:23:17

    >>79
    舐めきってるとか生意気とか、親が子供のくせにとかって子供を子供扱いして力でねじ伏せようとするからどんどん反抗するんだよ。
    子供だって色々考えて大人になろうとしてるし、すぐ怒ったりイライラするのはホルモンと脳の発達の問題だから本人にもどうにも出来ないんだから。
    他人を傷つけたとか、万引きしたとかよっぽどのことがない限りはハイハイと受け流すスキルを身につけたほうが良いよ。

    • 5
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ