子どもがストレスの元って人いますか。 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 7357件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/24 16:14:32

    追記>>1123ですが、>>1118さん、辞める前は余計に下がったら…とか恐怖だったけど、塾もね、辞めると伝えたら出来の悪いうちの子だからか、厄介払いできるかのようにあっさりと淡々と事後の説明だけだったよ。小6夏から2年間も通塾したのに。

    塾に全て責任転嫁するつもりはないけど、別のトピでも言われた【出来の悪い子は金づる】ってのを痛感したわ。
    塾も企業だからね。出来のいい子を確保するのに必死。全国模試で上位者は授業料免除にして塾の評判を上げ生徒数確保って手段もとってる。頭の悪い子は塾もいらないの。

    その事実をうちの子にはハッキリと伝えたし、目の当たりにもさせた。
    現状をどこまで把握してるかわかんないけど、塾を辞めると決めてから前よりは勉強時間が増えてる様子です。後は結果に繋がるかどうか…だけどね。

    自身が恐怖や焦りを感じなきゃ無理。それを感じるのも遅すぎたらアウトだし。難しいね…( ω-、)
    心配はつきないけど、でも塾は辞めて少し気が楽になりましたよ。

    • 1
    • 18/11/24 16:01:17

    >>1118
    わかる。

    下の子の習い事と塾が被る日はとにかくハード。
    仕事終えて下の子習い事に連れていき、終わったら遊びたいとヤンチャいうのを宥めて急いで17時過ぎに帰宅。
    18時までに夕飯作って30分で食べさせ、19時からに間に合うよう送ってく…
    こっちは必死に頑張ってるのに、一先ず提出分しか勉強せず、『勉強し足りないんだからもっとやり込める!』と何度も定期テスト後に約束しても毎回提出分だけの勉強。

    それで点数とれてりゃ問題ないけど、前期期末の数学なんて21点!聞いてみりゃ【今更やっても意味無いから最初からあきらめて他の科目をやった】って。
    なのに他も平均点行かずで、合計255点。

    何で私一人必死になってんだ!と怒れて怒れて許せなくて、衝動的にぶちギレ殴って蹴って、目の前で大泣きしてしたわ。
    そんな私の姿をどう思ったかは知らん。

    塾は昨日で辞めました。
    冬休みもどこかの冬期講習とかも通わせません。休み明けの実力テスト、何の後ろ楯もなく、己の努力だけでやればいい。もう知らん。

    そんな中2の冬です。

    • 1
    • 18/11/24 15:30:23

    受験生なのに塾行かないでねてる。
    明日は学校の説明会なのに、時間も調べない。

    • 0
    • 18/11/21 23:14:20

    勉強するのにスマホがいるのか?
    スマホないと勉強できないのか?
    スマホスマホスマホ…スマホは命なの?
    約束守れなくてちょっとでも口出すと逆ギレ。
    私たちの時代はスマホなんかなくても勉強してたわって一番うざいんだろうね。
    あーもう嫌!!

    • 13
    • 18/11/21 21:11:16

    提出物の答えを丸写ししてテスト勉強した気になってるバカ。勉強は夜すると言って未だにダラダラテレビ見てる。言えば切れた口調で返してくる。そのくせクリスマスプレゼントだの自分の欲しいものしたい事ばかり主張してくる。もうどうにでもなればいい。

    • 13
    • 18/11/21 17:57:27

    テスト中だから帰宅が早い
    それなのに帰って来てからスマホざんまい。
    何度言ってもやめないから取り上げて怒鳴ったら息子が
    勉強は夜するって言ってるだろ!分からないの?考えろよ!だって。

    腹が立って、後ろから蹴り入れた。
    やりすぎたかな。でも、もうおさえられなかった。

    前回のテストは5教科合計210点。
    早く出て行って欲しい

    • 18
    • 18/11/21 14:24:55

    ここに書いてるの、私みたい。
    同じような人がいるもんだとびっくりしています。

    生活ギリギリで高い塾代払って、仕事やめて送迎して、それも下の子の習い事とかぶったりしながらいつも夕方はバタバタ。

    なのに、わからないところを塾で聞いてこない!わからないまま、出された課題をこなすだけ。
    それじゃ行っている意味ない。
    塾の先生からも、授業後にどんどん質問してくれたらいい、むしろ時間をあけて待っている、とまで言ってもらったのにそれでもだめ。
    ほんとに全部わかった?と先生からわざわざ声かけしてもらっても「わかった」と言って帰宅。
    案の定、テストの結果は全然だめ。
    どんどん下がってる。
    同じ塾の子は学年トップクラス。
    だったらうちはどこの塾行ってもだめなんじゃないか?
    将来就職できなかったらどうするのか?
    とか心配もあって、腹が立つ! 
     
    次は絶対がんばる!って何回め?
    信用できない。
    家にいたらずっとスマホ眺めてる。
    スマホとりあげたわ。

    塾、やめさせることも考えてる。
    やめても成績はよくならないだろうけど、送迎時間とお金のことを考えたらまだストレス減るかなぁ?

    • 6
    • 1117
    • みなみのさんかく
    • 18/11/18 10:26:59

    >>1099
    塾は勉強の習慣をつけてくれる訳じゃないから、勉強させるのは家。
    教えてくれるのが塾って思わないと。

    厳しく感じるかもしれないけど、成績の悪い子は勉強時間がとにかくたりないし、やる気がない。

    塾にカメラがあったら見させてもらえたらいいんだけど、本当になんのために塾に来てるんだろう?と思う子多いよ。

    高校は低偏差値の所もあるから、成績にこだわらず好きな方向性があるならそっちに行けばいいと思う。


    • 2
    • 18/11/18 06:10:47

    >>1114
    そうなのね、ある意味羨ましいわ。
    うちは旦那がどっちつかずで基本は子供の肩もつから。
    家族の中で疎外感感じる。
    旦那さんが味方なら心強いよね。
    追い出せる訳ないだろ~とか言われる。
    私は高校卒業したら出てってもらいたい!
    ただ救いなのは旦那と2人きりなら仲良しなんだよな~。
    夫婦喧嘩は必ず子供の事でほんと嫌んなる。邪魔!

    こんな事になるなんて思いもしなかったよ。勝手に産んでおいて言える言葉じゃないけど本当に産まなきゃ良かった…

    • 6
    • 18/11/17 19:50:32

    ママ友とかに言うと理解されないから嫌だわ

    • 8
    • 18/11/17 19:22:59

    >>1111

    旦那の方が大変。もう、反抗が半端なくて。それも、まったく理不尽な反抗ばかり。旦那はもう、今すぐ出ていけ!って怒鳴る。
    本当に酷いよ。親辞めたい

    • 3
    • 18/11/17 18:19:43

    >>1112全く一緒!
    私は18時まで仕事だけど昼に1度ご飯食べに帰ってくるの。そのとき洗濯物入れるの忘れたから、できたら入れといてって頼んだけど真っ暗の中干したままだった。
    うちもカーテンも閉めてないからベランダの洗濯物がすぐ目に入ってガッカリしたわ。
    もちろん食器を洗うなんてしない。

    • 2
    • 18/11/17 18:10:14

    一日中家にいるのにずっと部屋にこもって家の事なにもしてない。昼飯食べた食器すらない洗ってない。さっき仕事から帰るとリビングの電気も付いてないカーテンも閉めてない。ただの居候だわ。さっさと出て行け

    • 9
    • 1111
    • みなみのさんかく
    • 18/11/17 18:06:28

    >>1110
    それ、旦那さんも納得してる?
    うちはとにかく旦那が子供に甘くて追い出したいけど絶対許してくれない。
    我慢するしかない。

    • 3
    • 18/11/17 12:39:41

    早く中学終わって欲しい。そして、家から出ていって欲しい。バカみたいにチョンチョンチョンチョン未だに。気持ち悪い髪の毛にして、このままでは間違いなく高校へはいけない。金さえ出せばいけるようなバカ高校なんて行かせるつもりはない。
    中学終わるのが楽しみで仕方がない。

    • 4
    • 18/11/17 10:25:35

    塾の模試の結果が散々
    子供 更にやる気無くしたらしい
    受験まで一年 タブレット取り上げていて
    返したら いつまでもしていた
    自己管理できない
    高校 底辺は避けたいのに
    こんなんで 大学行きたい って
    なら 勉強しないと

    • 3
    • 18/11/16 00:35:00

    >>1106
    違うよ。

    けど、そこも物凄い評判悪いよね。
    上司から講師へのパワハラとか問題だったんでしょ?ネットで見たわ。

    • 0
    • 18/11/15 23:28:11

    >>1105
    そのうちちゃんとするよー絶対

    • 0
    • 18/11/15 23:25:38

    >>1099もしかしてナビ?

    • 0
    • 18/11/15 23:20:32

    嘘嘘嘘だらけ。
    部活で必要な道具を買うからお金くれ。
    渡せば道具買ってきてないのに
    財布の中に渡した代金丸々残ってないのなんで?
    嘘ついて門限破る。
    提出物出してるといいながら全く出さない
    授業に必要な物は基本持っていかないし寝てるし学年ビリだし。
    で、修学旅行のおこずかい2万で少ないだと?
    バイトだって給料もらう前にやめたくせに
    お金の大事さなんかこれっぽっちもわかってないやつにケチだなんだ、言われたくないわ。朝ご飯食べていける時間に起こしてるのに朝1、スマホチェックに時間かけ、髪の毛セットに時間かけで遅刻ギリギリ。あげくのはてに今日の朝ご飯代ちょうだいときたよ。もちろんあげないけどね。キレて抵抗するのもいい加減にしろよ。
    黙ってりゃいい気になって。お金は来月のおこずかいからきっちり返してもらいます。
    嘘ばかりの言い分をいつまで聞かなきゃダメですか?聞かなきゃ聞かないで調子にのって歯止めがきかなくなるだろうし。
    こっちが感情おさえられなくなったら修羅場だな。




    • 5
    • 18/11/15 22:57:43

    あーイライラする。
    時間ないのに早くして!

    • 1
    • 18/11/15 19:49:15

    早く自立して出て行ってほしい。
    あんな自己中と一緒に生活してるとストレス半端ない。

    • 10
    • 18/11/15 10:37:39

    >>1076しんどい気持ちわかるよ。
    うちもそうなんだよな。
    早く出て行って欲しい…

    • 4
    • 18/11/15 08:58:33

    1092です。
    あれから、長女からきたメールの内容でずっと落ち込んでる。元気な時なら腹が立って、メールでこっちも言い返すけど、今は気持ちが沈んでる、ただでさえ家事も子供のことも置いて実家に帰ってきた、その罪悪感がすごく自分の中であるのに、長女に言われた言葉が忘れられなくてさらに落ち込んでる。
    こっちだってなりたくて病気になったわけじゃないのに…でも自分が悪いんだと余計に実感した。
    妹や母親は気にしなくていいよ、元気だしてって言われるけど、中々そうはなれない。
    長女とは合わない、親子でも。そう思った。高校なったら、家でて1人暮らしするとか言い張ってたけど、結局バイトもせず、月に数回学校行く以外は家でアニメばっかり。いまの学校は行く日数が少なすぎるから2年から他の学校に行きたいだってさ。今の学校行くことにきめたのもあんだだよね!?わざわざ学校見学いったよね!?個別指導がいいというから、そのクラスにしたのに。私立並の学費も払ってるのに。
    がんばって、今の学校で卒業しようとする気持ちはないのか!?
    結局口ばっかり、私にだけ反抗的な態度や言動とって…
    たった一ヶ月少し家事してるといっても、旦那の義母に夕飯もってきてもらったり、うちの母親が作りに行ったりしてるよね?
    家事が楽ってこっちは、10年以上もやってきてるんだよ。家事以外にも、あんたらのしつけや学校行事に参加、役員もしてきたんだよ!
    そんなこともわかってないくせに偉そうに言うなよ!だったら、バイトと家事の掛け持ちしてみろよ!
    前帰って部屋みたら、カーテンは昼間なのに閉めっぱなし、床は汚い、洗濯もしてなかった、ペットの小屋も汚かった、だからあんたが私と合うのが嫌で部屋に引きこもってる間に全部綺麗にして帰ったんだよ!
    楽してんのはあんた!みんな妹や兄達は学校いっていないんだから、家事くらいキチンとやれよ!私に偉そうに言うなら、ちゃんとしてから言え!
    土日は旦那がしてるんだから、平日くらいできるだろ!
    夕方は妹がペットの世話してんだから、夕飯だけ作ってりゃいいんじゃない!
    それゃ
    私が全部やってたこと、きっちりできてないから、楽しいよね。私より楽してやってるんだもんね。
    前にメールで毎日家事してくれてありがとうっていれたけど、あんたは私のことそんなふうに思ってんだね。
    もうここまで親子関係悪くなったら、修復は無理だわ。私もしようとは思わない。とりあえず高校卒業したら自立しろ。

    • 3
    • 18/11/15 07:56:55

    自分のことは自分でできるようになってくると、なんであれもこれも私が?!私は家政婦か!!って思ってしまう。
    ご飯作ってる間、食器洗ってる間、洗濯物たたんでる間、ゲームしてるのみると本当に腹がたつ。
    学校行くときも無言だし、学校からのプリントも何も言わずにテーブルに置いてるだけ。
    育て方が悪かったんだなって思ってる。

    • 4
    • 18/11/15 07:18:46

    >>1091です。
    塾、辞めました。昨日辞める意向を伝えました。来週いっぱいまでの通塾となります。

    子どもの口から伝えさせ、その後電話がかかってきましたが、『成績を上げることができず申し訳ありません』と建前上一言はありながらも、直後淡々と辞めるにおいて月末までの説明をされただけです。
    あまりの単調な様子に何の熱も感じず、厄介払いのようにも感じました。

    『本人のやる気が1番と当然伝えながらも、悪かったテストを見せたときにかけられた言葉。本人だけではやりきれないから毎月何万もお月謝をかけてまでしてサポートを望み通塾させてきた。それだけの言葉かけならお月謝をかけてお願いする価値がないと思えてしまいます。
    小6から通わせてきて、塾でも学校でも一度も上がった事がなかった。その都度何度も相談したり、集団から個別部門に変えたり、親としてはあれこれ試みたけど、それでも変わらない。上がるどころか下がったし、個別なのに聞こうと思っても忙しそうで聞きにくいとまで子どもが言ってもいる。
    全部を責任転嫁するつもりはありません。しかし、こちらの塾とは相性が合わないのだとここに来て痛感しました』
    はっきり伝えました。

    中2の今塾を辞めることに、いずれはどこかにと思いながら不安もいっぱいで悩みどころでしたが、スッキリしました。未練はありません。
    1対2の個別指導と言われてたのに、最近は先生不足みたいで1対4だったとも聞かされました。某大手の塾です。

    時期的に塾のチラシがたくさん入ってきてますので体験などこなしていこうと思います。

    • 2
    • 18/11/14 20:24:57

    >>1096そうだろうね。
    嘘つくつもりはないんだろうけど、自分の発言には責任もってほしい。
    口ばかりだから「どうせまた」って信用できなくなってることもわかってないし。

    • 0
    • 18/11/14 19:21:06

    >>1081
    うちの旦那なんて、あなたのとことは逆で普段、子供達とろくに会話もしないくせに子供達を怒る時だけ父親ヅラして怒鳴り声あげてる。
    ホント、バカじゃないか?って腹立ってくる。
    反抗期真っ只中の息子と旦那が本当にストレス。

    • 1
    • 18/11/14 14:33:55

    >>1094
    その時はそういう気分が盛り上がってて、
    ウソついたつもりはないだろうけど、
    いざ行くとなるとできないんだろうね。
    もう、
    ほっといていいんじゃない?
    子どもは子どもの人生。
    ダメならダメな人生歩んだらいいとこの頃思う。

    • 2
    • 18/11/14 14:16:58

    >>1081本当にあなたといっしょ。もうイライラして仕方ない。私も出ていきたいけど、親もいないし行くとこもない。仕事大変なのはわかるけど自分の子供なのにね。。

    • 0
    • 18/11/13 22:12:36

    また裏切られた…
    どうしても塾に行きたいって言うから、ちゃんと行く約束して申し込んできたのに。
    毎日自習に行きたいから自習のできるとこがいい!って言って探した塾。
    申し込みに行くときも、いつから自習行っていいか聞いといてって言われて聞いた。
    申し込んだの先月末…
    まだ1度も自習に行ってない。
    少し遠いから私が送り迎えするのに、塾に行くと思って仕事から帰って急いで夕飯の準備したのに…
    ホント口ばっか!
    なんであんな嘘つきなの?!てか、自分から言い出したことくらいきちんとやれよ!
    こっちもあんたの都合ばかり聞いてられんのだよ!

    • 7
    • 18/11/13 19:52:50

    >>1076
    私なんかしょっちゅう言われます。一度言ってしまえば、2度3度なんの躊躇なくいってきます。 ほんとに死んだらどう思うかなとも思ってしまいますが…。今は早く自立していってほしい。もう疲れました。うちは不登校なので毎日辛いですお互いに。

    • 6
    • 18/11/13 18:28:36

    >>1076
    大丈夫ですか?いくら反抗期だ子供でも、言っていいことと悪いことありますよね。
    私は今、鬱で家事もできなくなったので、実家に帰って休養してるのですが、家事は高一の長女がしてくれてます。通信なので、ほとんど家にいてるので、私が実家来て一ヶ月、しんどくなってきただろうなと思って、夕飯作ってもっていくよってメールしたら、お前より家のこと楽しくやってるから、べつに来なくていいといわれたよ…普段なら腹立つけど、今は怒りを通り越してショックで…自分が必要とされてないんだなと泣けてきました。
    いい母親じゃなかったけど、それでも自分なりにがんばってやってきたつもり。
    もう今まで家のこととか心配して、メールとか返信なくてもしてたけど、もうしないことにした。
    なんかなにもかもどうでもよくなった。私がいなくなればみんな楽になれるのかな、そう思ったりしてます。

    長々とごめんなさい。

    • 8
    • 18/11/13 17:19:17

    >>1090
    金づる…ほんとそんな風に思えてくる。
    塾でなくても自習室へ送り、解らないところは聞きに行けるよう努めたりとかしてるけど、塾(先生)が忙しそうで聞けないとか、文面ではうまく書き表せないけど、不信感が募ってる。
    集団は辞めて、夏に同じ塾の個別部門へ移ったんです。けど、上がるどころかダダ下がり。入塾して2年。横ばいからの右肩下がり。うちの子は確実に金づるだけですね。

    何度も言うように塾に責任転嫁をしてるわけじゃありません。うちの子が一番悪い。苦手からは逃げ腰だし。
    けど、うちの子のレベルに沿わない塾、これは確実な気がしてきました。
    冬期講習でお金がさらにかかる前に辞めて、どこがいいかわからないだらけで気持ち悪いくらい悩みますが、別を探してみようと思います。

    ちなみに中2です。ほんと焦るばかり…

    • 3
    • 18/11/13 14:29:59

    >>1088
    英語は主さんが教えたほうが早いと思うよ

    塾でそのレペルの子はどっちかといえば放ったらかしだよ。だって教えても伸びないもん。
    金づる…

    飲み込みの早い子に教えて、いい学校に受かってくれた方が塾としてもいいのよ。

    • 0
    • 18/11/13 13:03:17

    中2 うちも英語が毎回30点取れない
    5教科で300点行かない
    今まで 個別で英語 数学を週1にしていたけど
    週2英語にして数学は主人が教えることにした
    でも 英語は勉強しても出来ないから って
    本人やる気なし 無駄金に思えてきた
    朝も全く起きない 起きろ 歯磨け 制服かけろ
    弁当箱 水筒出せ 勉強しろ タブレットやりすぎ
    毎日同じ文言の繰り返し
    バカにつける薬なし て言葉が浮かぶようになった
    自分の子供なのに 悲しすぎる

    • 7
    • 18/11/13 08:06:42

    >>1086です。

    もう精神が壊れそう。
    朝っぱらから、あの子の学力の事ばかり。考えたくなくても、不安と恐怖が募る…

    今の塾は毎月3万。結構ギリギリの生活費から捻出して通わせてる。地域では安価な方で、同じ内容のならプラス数千円。
    昨日塾で、テストを持参させ講師に見せるように言った。
    見せたら『あー……もっとワークをやりこまないとね』とだけ言われたって。「それだけ?」と聞いたら『何か先生忙しそうで、あんまり話せない』と。
    我が子本人が根本的に悪いんだけど、3万も出して誰でも言えるような事だけなんて、塾の意味もない!

    旦那に愚痴り混じりで相談すれば、『本人にやる気無いならもう仕方ないじゃん』って。
    仕方ないから何?もう諦めてほかっとけって?そんなことが出来たら、あの子の親辞めてる。
    『俺は諦めても見捨てるわけじゃない。◯◯(私)のように、あんな子いらんとかそんな風に思ってる訳じゃない』って。
    何もっともらしいこと言ってるんだよ!旦那こそ見捨ててるじゃん!根本的に何の解決にもならず、模索すらしてくれない!

    今朝の新聞には塾のチラシがたくさん。
    もう涙が溢れてくる。辛い。
    平均点はとって…、300点はとって…!!頼むよ……

    • 8
    • 18/11/12 22:06:36

    産みの苦しみと長年の情があるだろうから一瞬は辛いだろうけど、きっと楽になれるだろうな、あの子が居なくなったら。

    • 4
    • 18/11/12 21:26:27

    数学21点。

    テスト勉強はしてたけど、【やってもわからんで意味ないから】と数学は蹴ってやり込めず、提出の課題だけをこなしただけらしい。

    まだ残りは返ってきてないけど、あとの4教科がどんな点数だったらその言い訳が通用するのかしらね。

    塾の無い日も自習室に、夕飯跨ぎには弁当も持たせて塾の送迎必死になって仕事の合間や下の子の習い事の合間に協力してきたのに、そんな考えのもとで努力すら無しかよ…
    そのくせこの結果に『真剣にヤバイ』とかベソかいてるし。
    もう何かわからんけど、気持ち悪い…

    私が真剣に大泣きした。アイツの目の前で声あげて大泣きしちゃったわ…

    • 3
    • 18/11/12 21:21:35

    >>1083
    うちも父親が後先考えずに買ってやることが多くて困る。
    ネット依存の子の部屋にパソコン置いたら出てこなくなるに決まってるじゃん。
    バカじゃないの?

    • 1
    • 18/11/12 21:18:52

    早く親辞めたい
    自由になりたい

    • 12
    • 18/11/12 19:07:31

    ここ1ヶ月ちかく、ストレスで咳が止まらない。風邪じゃなくて、咳だけ。イライラしたり、興奮したり怒ったりすると咳き込む。息子が帰って来る時間になると咳き込む。
    帰ってきても玄関先のベンチに座ってずっとスマホ。制服のまま、リュック背負ったまま。そんなに入りたくない家なんだ。ずっとスマホ触ってるのを注意されたくないからそうやってんだ。
    なんで入らないの?って聞いたら、自分で入るから、うるさい!!だって。食事作って待ってる私はなに。いつもこんなん。泣きたい。スマホ依存の息子みてると、どうにかなりそうなくらい。いらない。勉強しない子なんかいらない。
    あまい父親が高すぎるiPhone買ってやって、イヤホンまで高いのポンって買ってやって。買ってやるだけで放置。いつも私。

    • 4
    • 1082
    • みなみのさんかく
    • 18/11/12 17:54:45

    ちょっとしたおこづかい稼ぎの参考までに...

    『楽天スーパーポイントスクリーンアプリ』をインストールして会員登録時に招待コード「iNpWd6」を入れると、マクドナルドやミスタードーナツ、デイリーヤマザキでも使える楽天スーパーポイント150ポイント(150円分)がもらえるよ!

    • 0
    • 18/11/12 05:25:31

    子供と向き合ってるからこそ腹も立つしみんな悩んだり投げ出したくなってるんだよね?見捨てるのは簡単。
    その方が楽だと分かってるけどそうはいかない現実が毎日そこにある。

    みんなの旦那さんは何か助けてくれたり子供にガツンと言ってくれる?
    うちは3年前からずっと単身赴任で家にいないし月1くらいしか帰って来られないから娘にいい顔ばっかりで…
    娘もその間だけはいい子を演じる!
    いい父親でいい子でいたいのバレバレ
    そんな2人見てると正直吐きそう。

    仕事大変なのは理解してるし稼いでくれてる事も感謝はしてるけど、それでも父親としてなんの役にも立たなくて本当に腹立つ。
    娘だから余計に甘いんだろうな。
    少しでもいいから毎日娘と向き合ってるこっちの身にもなれ!

    • 15
    • 18/11/11 23:44:21

    >>1079

    用意しないんじゃなくて、大きい水筒に500ml入れるって発想が可愛いと思ってしまいました笑
    うちは350mlの水筒なんだけど、金曜日から見かけていません。
    もう知らん!と思っていたけれど、>>1079さんを見習って明日は1000mlのに350ml入れるわ。

    • 2
    • 18/11/11 22:32:44

    金曜日から、500ml水筒がでてきませーん。洗うから出せ言っても、はいはい言って出してくれませーん。
    洗わなくていいよね?
    明日は、1.5L水筒に500mlしか入れてやらないから!!

    • 3
    • 18/11/11 22:24:25

    夕飯作っても食べずに
    カップ麺だの買い置きのお菓子だの
    あるだけ全部食い散らかしてる。
    なければ好き勝手に買い食い。
    バランスも栄養もクソもない。
    もう作るのやめようかな。
    捨てるだけの食事なんか
    作りたくない。
    散々病気になるリスクは言って
    聞かせてるのに全く分かってない。
    もう放り出したい。病気になってから
    じゃ遅いのに。

    • 5
    • 18/11/11 21:35:30

    >>1076
    とても気持ち分かります。今は子どものことはおいといてリフレッシュ出来ることしてね。

    • 2
    • 18/11/11 20:41:24

    死◯と言われた。
    そこまで言うなら今すぐ出て行け!
    出て行く事も出来ないくせに偉そうに。もう顔も見たくないし口もききたくもない。
    親子関係完全に破綻、修復不可能。
    それで結構。自立したら二度と会いたくない。ここまで至るまで私なりに頑張ってきたけどもう限界。

    • 16
    • 18/11/11 17:31:22

    もういい加減、韓国離れ進んでるよ。お前だけだよ、未だにバカみたいな韓国頭してるのって。見苦しいからやめろ!

    • 4
151件~200件 (全 7357件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ