子どもがストレスの元って人いますか。

  • 中学生以上
    • 1091
    • アンドロメダ
      18/11/13 17:19:17

    >>1090
    金づる…ほんとそんな風に思えてくる。
    塾でなくても自習室へ送り、解らないところは聞きに行けるよう努めたりとかしてるけど、塾(先生)が忙しそうで聞けないとか、文面ではうまく書き表せないけど、不信感が募ってる。
    集団は辞めて、夏に同じ塾の個別部門へ移ったんです。けど、上がるどころかダダ下がり。入塾して2年。横ばいからの右肩下がり。うちの子は確実に金づるだけですね。

    何度も言うように塾に責任転嫁をしてるわけじゃありません。うちの子が一番悪い。苦手からは逃げ腰だし。
    けど、うちの子のレベルに沿わない塾、これは確実な気がしてきました。
    冬期講習でお金がさらにかかる前に辞めて、どこがいいかわからないだらけで気持ち悪いくらい悩みますが、別を探してみようと思います。

    ちなみに中2です。ほんと焦るばかり…

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ