重度の自閉症児、他の兄弟のケア (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 526件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/20 07:21:53

    >>333クソの一言にすぎない。なんの経験もさせず高校生でいきなりステイさせて暴れて施設で問題起こし、利用不可になるの目に見えてる。拘束される精神病院に入院しか道はないね~。幼いからこそ視野が広がるってこと!てか、どうせ金の問題だろ笑

    • 7
    • 340
    • 卵かけご飯
    • kWZQN3PK3G
    • 17/06/20 07:19:43

    18万の手取りで子供3人って凄いよね。
    健常児3人でも無理だわ。
    旦那だけじゃなく、主も変だよ。

    • 6
    • 339
    • 串揚げ
    • kosGacN82+
    • 17/06/20 07:19:28

    >>333
    葬式やら結婚式やらあったとして連れていけるの?ショートステイ慣らしておかないとヤバイと思います。主さんが病気になって入院になったらその時点で詰みますよ。旦那さん他人事なんだと思うよ。

    • 6
    • 338
    • 播州ラーメン
    • SAXziDflbZ
    • 17/06/20 07:17:59

    >>336
    そうだよね施設だってすぐ利用できる訳じゃないもんね親が入院とかなったときのためにも申請していつでも利用できるようにしとかないと。

    • 2
    • 337
    • 串揚げ
    • kosGacN82+
    • 17/06/20 07:17:14

    えっ
    主だけ読んだら特別児童手当、旦那さんが使ってるの?趣味で?
    あれは子どものために使うお金だよ。重度なら五万円以上貰っているでしょ?
    それこそショートステイとかに使えばいいのに。旦那さんからの遺伝かもしれないね。他人の気持ち読めないのも自閉症の症状だよ。
    兄弟助け合うのは無理。
    ヘルパーじゃないから。

    • 7
    • 336
    • しぐれ焼き
    • 3eYFJdx7uS
    • 17/06/20 07:09:40

    >>333
    考えてみない?ってその程度の説得?
    もし今 主が倒れて入院てなったら どうするの?
    そんな 万が一の時のために 何にもない時から 慣らしておかないと。

    危機感無さすぎ。

    • 3
    • 335
    • 播州ラーメン
    • SAXziDflbZ
    • 17/06/20 07:08:28

    >>333
    旦那に反対されるの分かってたけど取り合えず言ってみただけ。どうにかしようって気持ちがあればもっと旦那に言うでしょやる気がないんだよ。

    • 6
    • 334
    • 醤油かつ丼
    • 5Lk3BwP0ub
    • 17/06/20 07:02:34

    >>333
    www

    はい、皆さん かいさーん!!

    • 3
    • 17/06/20 07:00:37

    ショートステイちょっと考えてみない?と
    昨夜旦那に話しましたが、
    やっぱり泊まりはまだ早い。高校くらいに
    なれば考えていこうとか言われた。
    長男休ませて3人でお出かけの件を相談しました。
    もう少しで夏休みだから、家族でどこかへいこうと言われた。

    • 0
    • 17/06/20 06:59:02

    1つ言えることはク!ソ!お!や!ってこと。自分たち親が子供たち三人の害ってことに気づけよ。

    • 3
    • 331
    • ミソポテト
    • 2XbRClptoe
    • 17/06/20 06:51:44

    >>327
    だね、かわいそうな長男さん…

    • 3
    • 330
    • チキン南蛮
    • sqtj7ef56T
    • 17/06/20 06:44:11

    またお前か

    • 0
    • 329

    ぴよぴよ

    • 328
    • 油麩丼
    • oy6XuUKBNy
    • 17/06/20 06:37:27

    次男の様子はもう自宅だけでは、共倒れになる状態だよ
    ショートステイを利用しながら家族もリフレッシュするべき
    長男、三男をどこにも連れて行く気持ちが無いのなら、せめて次男のいない我が家でゆっくりさせてあげて
    息子は三人ともそれぞれ可愛いよね?
    次男の将来の為にも施設を探した方がいい
    いつまでもあなたも元気でいられるわけじゃない

    • 7
    • 327
    • 播州ラーメン
    • SAXziDflbZ
    • 17/06/20 06:32:14

    もうこの主さんには何を言っても効果無いでしょ特別児童扶養手当も支払いに使っちゃうような人だよ。これから先長男が荒れ始めていつかは三男も手がかかるようになる皆が何をアドバイスしてくれても聞き入れる気はないんだよ。今までと同じ旦那を説得する気はなく施設利用もデイ利用も何もかもやる気はない。

    • 7
    • 326
    • しぐれ焼き
    • 3eYFJdx7uS
    • 17/06/20 06:29:11

    旦那を説得するべき。
    このまま 家だけで なんとかできることじゃない。将来 親がいなくなった時 人の手を借りて生きていかなきゃならないの 今のうちに 色んなところと繋がっておかないと。

    兄弟には兄弟の人生がある。
    最初から 負んぶに抱っこさせるつもりじゃ 親として失格だし 全員共倒れするよ。

    施設には旦那も連れて行って どんなところか確認して。安心納得できるところを探して。
    このままじゃ 長男が どうにかなるよ。そうなったら 旦那の責任だよ。

    • 5
    • 325
    • 串揚げ
    • kosGacN82+
    • 17/06/20 06:13:43

    うち軽度だから見た目も割と普通だし会話もできるし一人で出掛けたり日常生活は出来るから兄弟は何も思ってなさそう。
    重度の子の家庭のはなし聞くと温泉も旅行も行けない、将来不安だから貯金するために親は働きまくってる、とかで兄弟いい子だけど友達からのからかいはやはりあると聞いたよ。

    • 2
    • 324
    • 手羽先唐揚げ
    • cvHu8LyVJw
    • 17/06/20 06:08:09

    旦那は自己中過ぎる、ショートステイもダメとか言うなら、次男、三男みて
    主と長男の時間を作るべき

    言うのは簡単旦那にも努力させる
    18万で3万は使い過ぎ
    1万で充分。

    長男のSOSをしっかり受け止めてあげて
    兄弟なんだからって我慢させ過ぎ


    読んでて主の勝手さに朝から腹が立ちます

    • 9
    • 323
    • 肉巻きおにぎり
    • n29mC+ZZaK
    • 17/06/20 05:59:40

    夫婦もちょっと健常じゃない思考なのかしら?

    • 13
    • 17/06/20 05:57:55

    上の子を優先したことって物心ついたときには既に無かったんじゃないかな。
    ずっと次男優先で、長男に手間暇かけれたのって産まれて2年とかでしょう?
    ショートステイって、家族以外との関わりの練習だよ。障害があるから、普通の子じゃないからこそ外の世界と繋いであげてよ。
    グループホームや福祉施設も中学生くらいから見学にいくし、親が死んで40代とかで行き場がなく粗悪な施設へとか可哀想だよ。
    あと旦那モラハラかDVなの?

    • 8
    • 321
    • 北見塩焼きそば
    • 13D8rC6k6D
    • 17/06/20 04:54:55

    全部は読んでいないけど、将来的なことを考えたらいつかは施設の世話になるしかないと思う。
    いつかは主も旦那さんも年老いて息子さんより先に死んでしまうんだよ。その後はどうするの?
    今は特別支援学校?支援クラス?放課後デイサービスは行けないの?土日も預かってくれるよ。
    やまゆり園は極端な不運な事件だと思うけど、全部が全部そんな施設ばかりではないはず。旦那さんも反対ばっかりしていないで、一緒に見学行ったりしてくれるといいね。

    • 3
    • 320
    • トルコライス
    • XuVTzqF9J5
    • 17/06/20 04:01:20

    >>316
    被害者?

    • 0
    • 319
    • みつだんご
    • cah7sZB8NW
    • 17/06/20 02:09:38

    マジでも釣りでも人間性を疑う質問だな

    • 7
    • 318
    • ザンギ
    • uENBHZPA+s
    • 17/06/20 02:00:33

    月収18万の時点で釣り確定

    • 8
    • 317
    • あくまき
    • SDb83PB0rk
    • 17/06/20 01:16:41

    あーだこーだうるさい!
    旦那がどんなこと言おうと今は長男の気持ち最優先するべき。
    まだ6年生でしょ?
    これから先長いんだし、少しくらい長男の気持ちに寄り添ってあげてもいいんじゃない?
    「困らせたいのか」って長男がそう思ってるわ。

    • 5
    • 316
    • 宇都宮餃子
    • 0UhiA6kQnZ
    • 17/06/20 01:05:23

    障害児がいるとすごくすごく大変だけど、親は「自分のせいだ…」「健常児に産んで上げられれば…」という罪悪感と責任感で、被害者になり切れないよね。

    でも兄弟にはそんな罪悪感も責任感もないわけ。
    自分は何一つ選択していない、ただ不遇としか言いようがない環境で生まれて、どんな形にせよ死ぬまでその事がつきまとう完全な被害者なんだよね。

    それを被害者でなくすかどうかは、100%親の関わり方にかかってる。

    主も辛いだろうけど、主は色んな選択をする権利があるよね。
    施設に入れる、ショートステイを利用するもそうだし、長男を犠牲にして次男を愛でるという選択も出来る。
    大人だから。親だから。

    でも長男くんにはそれがないんだよ。
    いつでも受動的でしかいられない。
    子供だから。弱者だから。
    その意味では長男くんも次男くんと同じなんだよ。

    主はそこが分かってないんじゃないかな?
    どうか長男くんをただの被害者にせず、この家に産まれて来て良かったと思ってもらえるように考えて上げて欲しいな。

    • 6
    • 315
    • とくしまバーガー
    • N/7TWIKZeP
    • 17/06/20 01:00:03

    >>62
    子供より旦那か。
    旦那との間にヒビが入るのは嫌で、長男が壊れるのは構わないって事ね。

    最低だな。

    • 11
    • 314
    • サラダパン
    • R43eDqeXdf
    • 17/06/20 00:45:12

    長男くんがちゃんとSOS出してる今が向き合う最後のチャンスかもしれないよ。中学に行って世界が広がって、家に居づらいと思ったら黙ってどこかに行っちゃうよ。単なる「反抗」で片付けないでSOSとして受け止めてあげて。今も十分頑張ってるんだろうし、いっぱいいっぱいなんだろうけど、今、声を聞いてあげないとこれから本当にどうしようもなくなるかもしれないよ。

    • 7
    • 313
    • バクダンおにぎり
    • 9NVcFSxfJh
    • 17/06/20 00:27:13

    長男が次男を…次男が末っ子を…とか無いといいね

    • 1
    • 312
    • イタリアン
    • aNytewf/eN
    • 17/06/20 00:23:12

    >>42
    恨まれればいいわ。

    • 6
    • 311
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 4wGESc+E+7
    • 17/06/20 00:12:49

    >>234
    障害児をこういう風に言う人いるよね。
    次男がその通り天使だったら長男がそこまで嫌がるかな?
    なんでそこまで次男を溺愛するの?

    • 8
    • 310
    • 三春グルメランチ
    • qou4cu9ny0
    • 17/06/20 00:12:12

    これだけ書き込みがあるのにまだ主は長男くんのことに関してスルーかいな
    本当に可哀想だ…

    • 8
    • 309

    ぴよぴよ

    • 308
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 4wGESc+E+7
    • 17/06/20 00:07:43

    >>209
    その手取りでよく3人も作ったね!しかも次男の障害わかった後だよね?
    その手取りで3万は多すぎる。

    • 9
    • 307
    • 宇都宮餃子
    • 0UhiA6kQnZ
    • 17/06/20 00:04:52

    >兄弟は助け合うべき。
    それはその通りだよ。
    でも上の子が真ん中の子に助けてもらう事は一生ないでしょう?
    一方的な「助け合い」は「犠牲」って言うんだよ。

    身内に重度の自閉症の子が居る。
    男(17)、女(14)、男(12)の3人で、長男が自閉症。

    でもそこはすごくお金持ちで、長男は学校に行く他に2歳くらいから同じ専属の療育士が週5で付いてて、その人が送り迎えするし家族で出掛ける時や旅行の時も必ずその人が一緒に行く。
    外食は個室のあるところでしかしない。
    もちろんショートステイも利用してる。
    20歳になったら施設に入れるみたいだよ。

    下の子たちは長男のことを赤ちゃんだと思って「可愛い」って言ってるよ。
    「〇〇ちゃんこれ出来たの?すごいね!」とか「〇〇ちゃんごはんの時はお椅子座るよ~」みたいな感じ。

    障害児に兄弟を作っちゃいけないなんて事はない。
    でもそれは金銭的に大いに余裕があって、ちゃんと計画性がある場合の話ね。
    障害児がいる事で周りを追い詰めて、自分たちが追い詰められて、他の兄弟はその尻拭いをする要員なのであれば作っちゃいけない。
    月に18万しか稼げない旦那なら、主のお母さんの言うことは正しい。

    他の兄弟の人生はなに?
    彼らには彼らの人生を生きる権利があるよ。
    人の人生を搾取するのは暴力振るうよりタチが悪い。
    あなたが産んだ子でも、あなたの物じゃないの。

    • 27
    • 306
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • KfYQVO4nYl
    • 17/06/20 00:04:15

    ねぇ、親のほうが先に死んでしまうんだろうけど、他の兄弟のためにお金貯めてる?全く迷惑かけないなんて無理だよね?

    • 7
    • 305
    • 浪江焼きそば
    • 2KpyN7mf2/
    • 17/06/20 00:02:09

    自閉症児母の会みたいなのはないの?
    長男可哀想だけど、主さんの苦労や辛さは計り知れなくてなんとも言えない。

    • 4
    • 304
    • 浪江焼きそば
    • V+Y2PjZNaN
    • 17/06/19 23:58:28

    >>269
    私ばかり苦労してって被害者ぶってるけど...
    一番の被害者は長男だからね?
    主さんも大変なんだろうけど、避妊もせず3人目産む余裕はあったんでしょ?
    3人目の産後の入院中は次男どうしてたの?

    • 15
    • 303
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 23:54:45

    私は障害児一人っ子だよ。2人目も障害児だったら怖くて産まなかった。
    世の中、障害児一人っ子・兄弟で障害児の家庭もある中、主さんは2人も健常児に恵まれたんだよ。
    せっかく健常児生まれたんだし、長男や末っ子と、健常児としかできないお出かけ(映画・ゆっくり買い物・外食、釣りとか自転車とか)
    やっぱり重度だったら、主さんも諦めてる遊びやお出かけ多いでしょ?
    主さんもいつも次男の行動に合わせて生活したり、あんまりお出かけできなかったら辛くない?
    健常児の長男や末っ子との時間も大事にしてください。
    次男をデイサービスに預けてる間、映画の一つでも見に言ったら良いじゃん。

    うちは、障害児一人っ子だから、健常児の遊びやお出かけできないから、健常児がいるだけで羨ましい。

    • 2
    • 302
    • 骨付き鳥
    • kWZQN3PK3G
    • 17/06/19 23:53:59

    主ちょっと変だね。

    • 11
    • 301
    • からつバーガー
    • LhzI/rD4px
    • 17/06/19 23:53:43

    長男は物心ついた頃から障害の弟がいて、両親は弟ばかり気にかけて、自分は疎ましがられて…

    主達が死んだ後、次男はどう言う生活して欲しいの?長男か三男が引き取る?一生施設?施設のお金は?長男か三男が負担??

    どんなふうに考えてるの?

    • 5
    • 300
    • マロン(uεu*)
    • R/GgKqDKeX
    • 17/06/19 23:53:42

    >>179
    凄い。可哀想って言う割には、長男三男の事を思って苦労かけないようにお金を貯めないんだ。
    それなのに口だけで旦那は可哀想と言うんだ。

    • 11
    • 299

    ぴよぴよ

    • 298
    • あくまき
    • 0UhiA6kQnZ
    • 17/06/19 23:53:32

    主、大変だよね。
    辛いよね。
    主は毎日がんばってて本当に偉いよ。
    「長男の気持ちも分かるけど、次男が障害児ってことは変えられないんだから一緒に頑張ろうよ」って思うよね。

    でもね、今 主の家はみんなちょっと疲れちゃってるの。
    それは別に次男くんのせいじゃない。
    ただ色んな事が重なって、そういう時期なんだよ。
    ちょっとみんなでお休みしようよ。

    次男くんをショートステイに預けて、何かトラブルがあったら夫婦に亀裂が走るかも知れない。
    でもこのままみんなが頑張りすぎたら、共倒れになっちゃうよ。
    何かトラブルがある可能性と共倒れになる可能性なら、後者の方がずっと大きいんだよ。

    ショートステイは思ってるより悪いものじゃないよ。
    ちゃんとプロが、その子にあったケアを責任持ってしてくれる。
    次男くんだって自分をウザがる兄弟がいる家より、みんなが可愛がってくれて自分を受け入れてくれるショートステイは居心地が良いはずだよ。

    主は大事な旦那さんを、自分と長男と次男くんのために説得しよう。説明しよう。
    主はバカじゃないから分かるでしょう?

    そしたらまた家族仲良しで、お金がなくても幸せな家族に戻れるから。
    主がんばれ。今が一番辛い時だよ。

    • 4
    • 297
    • 宇都宮餃子
    • 6OAp86mwx2
    • 17/06/19 23:52:17

    まず家計見直すところからはじめたら?主だけじゃなく旦那も一緒に。
    趣味にお金かけてる場合じゃないんだよって分からせないとダメ!
    長い目でみても今どうにかしないと次男だって不幸になるんだよ。親もタヒんで兄弟も面倒見てくれずお金もなくてってなったらどうするの?

    • 11
    • 296
    • ちんびん
    • n7Xc/VpFr6
    • 17/06/19 23:52:02

    主のみ読んだけど、主に腹立つわ。

    • 14
    • 295
    • 宇都宮餃子
    • lg4VYw+8R/
    • 17/06/19 23:50:52

    児相とかに相談したりしないの?次男が通ってるところに相談したりとかさ。このままだと次男、いつか長男に…って事もなくはないんじゃない?

    • 4
    • 294
    • 三春グルメランチ
    • qou4cu9ny0
    • 17/06/19 23:50:14

    >>290
    それこそおなじ境遇の親同士からの繋がりとかで話し相手が見つかるもんなんだけどね
    トピ主はここじゃなくてもっとちゃんとした集まりで相談するべきだった

    • 4
    • 293
    • ねぎ焼き
    • 9NVcFSxfJh
    • 17/06/19 23:48:30

    長男六年生なら修学旅行あるよね?ちゃんと行かせてね。
    まさかお金ないから休ませるとかしないよね?

    • 7
    • 292
    • バリそば
    • eBFngFDIEV
    • 17/06/19 23:48:16

    次男は不憫で可哀想。
    長男は我慢しろ。

    次男な何か行ったら主のせいになって、長男になんかあったらどーする?反抗期と重なって危ない橋を渡るようになったら誰の責任?主夫婦でしょ??

    旦那はバイクに自転車に逃げて、小遣いも多すぎる。手当ては支払いに使わないで次男の為に使ってあげて。健常の子供たちは健常の家族をさせてあげなよ。
    親も先にいなくなって長男と下の子に面倒みてもらう気じゃん。
    家族の縁を切られても何も言えないよ。

    長文すみません

    • 13
101件~150件 (全 526件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ