公園で子供を見てない親、どういうつもりなの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • からつバーガー
    • 17/06/17 16:19:16

    主も主だわ。
    知らない子の間に入って仲裁したり、濡れても大丈夫ですか?とか聞いたり。
    こういうママ苦手。
    私ならほかっとくわ。

    • 8
    • 52
    • ゼリーフライ
    • 17/06/17 16:23:34

    主もよその子にちゃんと貸してって言えとかわざわざ言わなくても。
    無視するか立ち去ればいいのに。

    • 4
    • 17/06/17 16:25:00

    うちの場合、問題はなかったけど、競馬新聞読んでて、子どもを見てないお父さんいた。

    • 1
    • 17/06/17 16:29:41

    うちは公園ではなくレジャー施設だったんだけど、
    うちの子が遊んでいたら突然首を絞めてきて、思わず「そういう事をしたら危ないよ!」と注意。
    その子の親はママ友と3人で話に夢中で、こっちの状況は知らない様子。
    気が収まらなかったので経緯を説明して、きちんと我が子を見てるように注意したよ。
    でも、そういう親って「あ、すみません」なんて口先だけで全く悪びれないのよね。

    • 10
    • 17/06/17 16:30:02

    私は、放置子きたら逃げるよ。それか話が出来そうな子ならお母さんとお父さんから離れたら危ないよ~。と言って親のとこに帰らせる。

    • 8
    • 56
    • 四日市とんてき
    • 17/06/17 16:33:04

    >>48
    いや、小さい子にはなしだと思うよ。それに大きい子の親は見ていなきゃいけない。
    だからその親は確かに変だよ。

    だけどうちの子はもう2歳で学んでるっていうのは少し違うと思うよ。子供って性格性別、全然違う。同じ育て方してても全員同じようにはいかないんだよ。
    言っても聞かない激しい性格の子も確かにいるんだよ。
    その公園の親は注意もしないからそれ以前の問題ではあるけど。

    • 4
    • 57
    • グラタンフライ
    • 17/06/17 16:34:52

    長いから読まないけど、マジでどういうつもりよ?

    • 0
    • 17/06/17 16:37:25

    この前牧場と公園が併設されてるようなところ行ったら、2歳くらいの男の子が一緒に遊ぼうって来た。いいけど、お母さんは?って聞いたらいないって。遊ぶ前に探そうって取り敢えずソフトクリーム売ってる店に迷子として連れてったら、母親はママ友と喋りながらソフトクリーム買う列に並んでた。私が連れてたら、え?みたいな顔されてさ。大声で、良かったねぇやっとママ見つかったねって言ったけど、すみませんの一言もなく、子どもになにやってんの?って言ってた。いやいや、お前がなにやってんのだろって感じよ。何でいないのに気づかないのか謎。
    そしてこういう放置子ってやたらと人懐っこくない?

    • 28
    • 59
    • 汁なし担々麺
    • 17/06/17 16:38:19

    でも結局 放置していることには変わりない
    ダメな瞬間に躾けて貰えてないからトラブルにもなるしジャイアンにもなる

    • 7
    • 17/06/17 16:39:06

    公園じゃないけど、今日入園考えてる幼稚園でバザーあったから行ったら、園庭で話に夢中でほとんどの保護者が子供見てなかった。
    砂かける人いるし滑り台逆走する人いるし、叩いてる子いるし、この幼稚園何?って思ったわ

    • 2
    • 61
    • 富山ホワイト
    • 17/06/17 16:43:12

    わたし放置子来たら逃げる。
    なにされるかわかんないし、親も絶対まともじゃないかは。

    • 18
    • 17/06/17 16:45:43

    私が、前に住んでた所はそんなんばっかだった。
    もー、並べたらキリがないくらい。
    そういえば、スキー場のキッズスペースにも居たな。お礼どころかこっちが会釈して無視。
    一緒になって遊べ。とか言わないけど、最低限のマナーも無い奴っているよね。

    • 5
    • 63
    • もんじゃ焼
    • 17/06/17 16:49:32

    他人の子の面倒見る必要ないよ。主いい人過ぎだから

    • 15
    • 17/06/17 16:53:28

    私も逃げてた。放置子って寂しいからやたらと大人に寄ってきたりするよね。子供達をターザンロープさせてたら3歳位の子が「僕も乗せて」って来たけど怪我させたら困るから断ったよ。

    あとうちの上の子が見知らぬ子の子守りさせられてたのは驚いた。通り掛かりに娘が知らない3歳児位の子と遊んでて、その子の親は?と聞いたら「下の子と何処か行った」と。公園内にいないし、見知らぬ小学生に預けて何処か行くのも困る。別の日にも知らない子達の相手をさせられてて、様子を見に近付いたらその子達のママ集団が「大きい子がいると相手してくれて楽だよね~。一家に一人欲しいよね。」とか話してて腹立ったから子供を砂場から連れ出したよ。
    人の子を便利アイテムみたいにしないで欲しい。

    • 33
    • 65
    • からつバーガー
    • 17/06/17 17:24:58

    私なら逃げる。
    うちの近所の公園は親が見てないどころかついてきてない子いるわ。幼稚園くらいの兄弟。いつも18時すぎまで遊んでる。これが放置子ってやつ?

    • 8
    • 66
    • せんべい汁
    • 17/06/17 17:34:28

    ウサギを連れた父子を探しています。
    うちの娘が噛まれて血が出たのにそのまま逃げて行きました。
    見た方は報告お願いします。

    • 1
    • 67
    • もんじゃ焼
    • 17/06/17 17:35:59

    >>34まだ4歳だよ!小さいんだからちゃんと側についてなよ

    • 4
    • 68
    • 横手やきそば
    • 17/06/17 19:21:07

    >>51
    仲裁したのは最初に一緒に遊ぼうと言われて「いいよ」と言ってしまったため、私たちのエリアに放置子がいた。
    放置子は私の子と同じ遊具だと喜んで、私の子と同じ事をして遊んでいた 。
    そこにその遊具の持ち主の子が来て「返して」と言った。
    放置子が返さないので持ち主の子は私に「返してー!」と怒ってきた。
    という状況からです。

    持ち主の子のお母さんには私は母親じゃないと伝え、最初は「そう言われても私は困る」というような事を持ち主の子に言いましたが、頑なに放置子が返さないので持ち主の子も親も困っていたので説得しました。

    「濡れても良いか」は、そのお父さんへのSOSのつもりだったのですが(「すみません」と駆け寄って来ると思った)ダメでした。

    • 5
    • 69
    • 横手やきそば
    • 17/06/17 19:23:41

    >>56
    すみません「学び合う」というところで「うちの子はその子と学び合う必要はない。一方的に犠牲になるだけ。」という意味で書きました。

    • 5
    • 70
    • 播州ラーメン
    • 17/06/17 21:36:47

    キャラクターの乗り物がある施設で、我が子が1人で乗り物に乗っていたら、放置子が勝手に隣に座ってきた。
    子ども2人乗れるんだしまぁいっかって思ってたら、次から次へと一緒に乗ろうとしてくるので「お母さんはどこ?」と聞いても無視。
    でも明らかにどこを見ても親がいない。
    親はどういう神経してるんだろと思った。

    • 8
    • 17/06/17 22:29:52

    >>66 向こうから無理矢理触らせられたの?

    • 3
    • 72
    • 富山ホワイト
    • 17/06/18 00:48:53

    見える場所にいれば見守ることになる感覚なのかな
    嫌だなとは思うけど、私もそばにいるなら一緒に遊んであげてしまう
    でもコメント読んでると、無視はしたくないけどせめてその場から離れようと思う
    私は話に夢中のママ友軍団が嫌
    なんで小さい子をちゃんと見ないんだろう、最悪連れ去りなんてされたら…

    • 7
    • 73
    • 冷やし肉そば
    • 17/06/18 09:07:16

    児童館も放置多すぎ
    一人座ってずっとスマホいじってる親
    ママたちとずーっとお喋りしてる親

    そういう親の子供は遊んでる子のオモチャは取るし、他の子がその子の近くに行けばダメ!あっちいって とかとにかく意地悪
    走り回っても親は注意しないしね。

    他のママに絡んだりして遊んでもらったりして放置の親はほんと迷惑。

    幼稚園とかでもボスママになったりずーっと噂話したりしてるんだろうね。

    • 14
    • 74
    • チキン南蛮
    • 17/06/18 09:16:13

    いるいる~!

    そういう子ってほんと人懐こいよね。
    悪く言うと図図しい。ついてくるし、ずっと話しかけてくるし。
    傍若無人な態度にやんわり注意してたら、孫つれてたじいさんに「もっときちんと叱らんとダメだ」って言われてた。

    思わず「わたしの子どもじゃありません!」って言い返したよ。
    「お家の人きてないの?」って聞いたら「車にいるよ」って。

    腹が立つよね。
    子ども見ないなら家に居ろっていいいたい。

    • 15
    • 75
    • 八王子ラーメン
    • 17/06/18 09:20:45

    放置子の親はろくなのがいないから私は放置子とは話さないし目も合わせない。話し掛けてきても「お母さんと遊んでおいで~」と言ったり、適当に相槌を打ったら我が子に「じゃああっちで遊ぼっか!」と伝えて離れる。
    これが一番イライラしなくて済むよ。ニュースで子供の事故を見ても納得の親が多いよね。我が子だけは大切に育てようと思う。

    • 26
    • 17/06/18 09:22:32

    よくいるよね。親誰だよって思ってると隣に座ってたり。隣にいるなら注意してよと思う。そういう子に限ってやっぱり放置子が多い。直接注意すると注意されなれてないのかシュンとしちゃう子もいる。

    • 11
    • 77
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/06/19 09:54:50

    >>73
    これね…児童館とかは屋内だからよく見なくても大丈夫だと思ってるのかな
    一画を陣取って喋ってる集団がいると私は子供大丈夫かよと見てしまうけど、他にもママ友集団を怪訝そうに見る人よくいる
    良い印象がないんだよ
    結局トラブル起きても平謝りとか子供のせい
    子供同士で学ぶこともあると思うけど、小さい子も遊んでるんだから怪我させないようにとかさ、見張ってて欲しい

    • 8
    • 78
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/06/19 10:31:32

    うちも似たような事があったよ。
    子供が遊んでるお砂場道具を3人の幼稚園児くらいの女の子が「貸してー」って言って、勝手に奪い取って違う場所で使って放置。
    母親達は「すいませ~ん」って離れた所から言って、お喋りタイムに熱中してるの。
    貸してって言えば何でも使えると思ってることにムカッとしちゃった。

    • 24
    • 79
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/19 11:01:07

    キーワードの通りだよね。
    我慢して関わる必要ない。
    変な子いたら立ち去った方がいいよ。

    • 18
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ