共働きで犬を飼いはじめた方! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~77件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ゼリーフライ
    • 17/06/10 14:32:17

    犬は好きだけど飼った事がない。命を何だと思ってるの?散歩してるワンちゃんを見て満足してれば良かったのに。

    • 2
    • 52
    • 横手やきそば
    • 17/06/10 14:39:05

    >>46
    これ書いた者だけど。何度も言うけどこれが現実だから主さん。仔犬がうんちもせず、しても踏まず食べず過ごしていると思ったら大間違い。ケージの網にはうんこが挟まり犬の肉球もうんこが詰まります。家のドアを開けたらもう悪臭で鼻が曲がるよ。
    帰宅したらまず犬とケージを洗うことから始まるよ。それを子どもにさせる?それとも主が帰宅するまで悪臭のうんこまみれの犬と待たせるの?犬と子どもがあまりにも可哀想だから本当にやめてあげてください。

    • 0
    • 17/06/10 14:44:57

    >>49
    無知すぎ。それは躾と接し方の問題。そもそも犬って構いすぎちゃいけないのにそれを知らない人が犬のペースで相手してしまうから依存してしまうようになって1人でいられなくなる。それに猫も分離不安になるからそうなったら猫も同じ。飼い主の接し方、躾方で犬も猫もどうなるか決まる。

    • 2
    • 17/06/10 14:50:21

    うちの職場、犬、猫、ペット飼ってる人いっぱいいるよ。
    みんなどうしてるのかは、そんなに詳しく知らないけど…。
    1人の人は、チワックス?!だから散歩はしなくていい。とか言ってたな。

    • 0
    • 55
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/10 14:58:09

    これからの季節、絶対エアコン忘れないでね

    • 0
    • 17/06/10 15:05:19

    >>53
    あなたこそ無知。
    構いすぎちゃいけないって…訓練受けてる犬じゃあるまいし。
    赤ちゃんは泣くたびに抱っこすると抱き癖が付くって言ってた昔の人みたい。
    もちろん躾は大事だけど、分離不安は犬の正確にもよるよ。

    • 0
    • 17/06/10 15:06:12

    >>15 柴はやめておきな。初心者向きの犬じゃないよ。本当に難しいから。
    散歩毎日朝晩1時間は行かないと可哀想だよ。そんな時間ある?子供だけで散歩は絶対行かせないでね。力強いから。
    柴だともしかしたら室内でおしっことかしなくなる可能性あるから雨の日でも台風でも雪の日でも散歩行かなきゃいけなくなるよ。

    • 0
    • 17/06/10 15:09:46

    子供って何年生?
    最初から子供に全部任せるの?
    そうなるよね?
    ケージの掃除とかできるの?
    子供はずっと遊びに行かないの?
    何でも口に入れるような子もいるから誤飲とか怖い。。歯が生えてきたら色んな所ガジガジする子もいるから、感電も怖い。

    • 0
    • 17/06/10 15:12:28

    >>56
    いやいや…。構いすぎたらいけないのはほんとのことだよ。誰かに構われるのが当たり前になってしまうと1人遊びさえ出来なくなってしまう。犬と人間は違うよ。犬のために相手にしない時間も必要。常に構ってたら立場も逆転して躾が出来なくなる。訓練犬云々じゃないよ。

    • 2
    • 17/06/10 15:22:13

    >>57 本当に難しいよ。ウチの柴犬も外でしか用を足さない。だから散歩は一日三回各1時間弱・・・。仔犬の時、室内トイレを頑張ってしつけたけど駄目だったな。だから外での排泄物処理についても色々試行錯誤したし、今ももっといい処理の仕方がないか模索中だしね。これから避妊、去勢をするかしないかも考えなくちゃいけないし、お散歩デビューもそりゃあ大変だよ。まずウチは首輪付けから大変だったし、乳歯が抜かわる時期なんて気にして動かなくなったりさ(ヨダレ、血を流しながらだし)。最近落ちついて散歩出来るようになったと思ったら他の柴犬に首根っこ咬まれたり・・・色々と起きるからね。

    • 0
    • 61
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/10 15:30:07

    >>22
    動物病院勤務です。
    悪いことは言いません。共働きで仔犬を飼うのは無しです。きちんと犬を飼う勉強をしてからにして下さい。犬はきちんと躾をしないと人間の言う事を聞かなくなります。仔犬のうちは食事も数回に分けます。トイレの躾も数時間おきに決まった場所でさせる必要があります。犬が納得するまで散歩に付き合うとか…犬の言いなりになって将来この犬がどんな子になるか心配です。
    飼い主がきちんと犬のリーダーにならないと、例えば病気をした時、投薬や治療が出来ない子になって凄く可哀想です。

    • 4
    • 62
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/10 15:32:40

    知人宅が初めて犬を飼い、一週間経たずに誤飲→内視鏡手術になってたよ
    子供のおもちゃ飲んだって

    発見が早かったからレントゲンで胃にあるの見つけて内視鏡で済んだけど、時間経って腸とかだったら開腹手術になるとこだったって

    片付けはしっかりね

    • 1
    • 63
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/10 15:36:10

    最期の1年半、寝たきり介護してたよ
    食事も排便も全て介助してた
    介護のために仕事辞めてた

    うちのは小型犬で17歳だったけど、柴犬はもう少し長生きするんだっけ?
    少なくともこの先15年は見て飼い始めるんだよね?

    外飼いは可哀想だからやめてね

    • 2
    • 17/06/10 15:38:52

    最近は、外飼いの犬ってあまりいないよね。
    なんで?!

    • 1
    • 17/06/10 15:41:41

    子供がいる、責任ある大人がペットショップの店員の売り文句を鵜呑みにして安易に買っちゃうとか…呆

    • 3
    • 66
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/10 15:44:52

    >>64
    外で飼える犬種と飼えない犬種がいる。
    でも外で飼える犬種でも暑さ寒さに平気!強い!ってわけじゃなくただ耐えられるってだけだから暑いものは暑いし寒いものは寒いから室内で飼ってあげるほうがいいよ。

    • 0
    • 17/06/10 15:48:40

    >>60
    車の中とかでも常にトイレ持ち歩いて(散歩以外)徹底して「これがトイレ」だって認識させるようにしてた?散歩に行くのは排泄が済んでからって徹底してた?

    • 0
    • 17/06/10 15:49:42

    >>66
    昔は、よく外で飼われてたよなー。と思って。
    確かに夏は地獄だよね…。あんなに毛で覆われてるのに。

    • 0
    • 17/06/10 16:10:16

    >>67 してたよ。仔犬の時は上手に出来てたけど成長するにつれ室内ではしなくなっちゃったの。外ではシーツやおしっこの匂いや成分を中和させるものを水にとかした水、ブラシを持ち歩いてしたら掃除、大きい方は手に処理用のビニールを被せてするなと思ったらさっとお尻の下に持っていきダイレクトキャッチ。何故か電信柱や壁には小をしないけど怪しいと思ったら軽くリードを引いて辞めさせます。

    • 0
    • 70
    • デミカツ丼
    • 17/06/10 17:09:37

    >>22犬が納得するまで散歩?そんなことしてたら犬にバカにされるから。散歩は適度に、躾はきちんと。家族として迎い入れるのは良いことだけど、犬と人間との地位?はしっかり教えないと駄目だよ。可愛いだけじゃバカ犬になるだけ。

    • 3
    • 71
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/06/10 17:24:08

    >>68 最近は柴犬の室内飼いが増えて、換毛が上手く出来なくなって、皮膚トラブルが増えてるんだって。

    • 0
    • 72
    • グラタンフライ
    • 17/06/10 17:24:23

    うちは共働きで4ヶ月から飼ってるよ。
    留守中はずっと寝てるしケージに入れないと不安なのかずっと吠えてる

    • 0
    • 17/06/13 05:41:04

    共働きならペット飼うな!! 以上!!

    • 2
    • 74
    • あんかけスパゲティ
    • 17/06/13 05:45:35

    >>64
    外で飼うと近所の人からクレーム来たりするんじゃない?
    今の時代、最悪刺されるよね

    • 0
    • 17/06/13 05:55:44

    >>62大切だね。犬の目線

    • 0
    • 76
    • 富士宮やきそば
    • 17/06/13 05:57:41

    >>61
    犬が納得する迄散歩に付き合う必要はないでしょ?

    • 0
    • 77
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/13 06:33:04

    >>76ちゃんと読んで!

    • 0
51件~77件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ