旦那病気、生活苦、子供たちの問題、姑の過干渉

  • なんでも
  • cIPXDvRnev
  • 17/05/11 10:59:23

結婚16年目、
旦那と中2息子、小3娘がいます。
タイトル通りきつい生活を余儀なくされてます。
旦那は現場系仕事で体力勝負です。
仕事柄、お酒を飲む機会が多く
飲酒のしすぎで高血圧症になり、そこから
網膜剥離をおこし失明する可能性ありと言われました。
中2息子は、勉強が遅れており
このままでは高校がやばいと言われました。
入っていたクラブも厳しく付いていけないから辞めてしまいました。
かなり性格は大人しく気が弱く
そこが気に入らないからと旦那は冷たく当たります。
小3娘は、勉強もそうですが、かなり気性が荒く学校で問題ばかり起こしています。
小さな頃から落ちつきもなく、気性が荒く
買い物に行けば脱走はするし、商品を壊すし癇癪起こすしで大変でした。
今は買い物には行けるようになったけど、
学校で友達と上手くつきあう事が出来ず
最近は避けられるように。
お金もなく、私はパートでブルで働き
疲れ果てました。

旦那はおさけを飲んで暴れることもあり
この結婚生活嫌になります。
姑の過干渉もつらく。

私は、こんな生活なのに
旦那の兄夫婦は順風満帆に見えます。
子供もしっかりしているし、義理兄は稼ぎもいみたいだし
旦那の実家から離れたとこに住んでて
来るのは正月の数時間のみ。
母の日も父の日も郵送ギフト。
うちは近くに住んでるから、頻繁に付き合いあるのに。

そんなとき、とあるショッピングセンター街で
義理兄の嫁と子供をたまたま見かけました。
我が家は姑に母の日のプレゼントを姑と娘と私で見ている時でした。

義理兄の嫁と娘は
自分たちの服やカバンや靴を見ているようで 手には何やら紙袋が。
すごく幸せそうで愉しそうで羨ましくなりました。
私なんて、何年も服も買ってないのに。
思い切って声を掛け
よかったらいっしょにランチしない?と
誘ったら
これから、映画見に行く、ネットで席を予約してるからごめんなさいねと断られてました。
私なんて、結婚生活16年映画館で映画見たことない。
思い切って何を買ったの?と聞いたら
娘と自分の夏物って。

なんか、結婚する相手で幸せって変わってくるのかな。

せつなくなりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~36件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 6
    • cIPXDvRnev
    • 17/05/11 11:11:16

    >>1どう相談するの?

    • 0
    • 8
    • cIPXDvRnev
    • 17/05/11 11:12:53

    >>2
    どう解決したらいいかわからない。
    旦那はお酒を辞めないし
    息子は勉強しないし、塾行かせてはいるけど身にならない。
    娘は、手に負えない。
    姑は、あーだこうだうるさい。

    • 1
    • 9
    • cIPXDvRnev
    • 17/05/11 11:16:15

    >>3
    ありがとうございます。
    姑に母の日するのは嫁の義務だと思っていますので。
    義理兄の嫁は、出来の悪い嫁だと思っていたけど、今ではちゃっかり者といいか、逃げるのうまいなと思います。
    結婚するときも姑と揉めに揉めて、でも強気で
    実家より遠くに住んで。
    上手いこと逃げたなと思います。

    • 0
    • 17/05/11 11:17:28

    >>4ほんと、そうですよね。
    羨ましいですよね。考えても仕方ないけど
    時々なんで?って思うよね。

    • 0
    • 17/05/11 11:18:35

    >>5
    姑は、下の子を見るのは嫌がるので無理だし
    そもそも就職先ないです。

    • 0
    • 17/05/11 11:22:09

    >>10
    やさしいですか? 姑との付き合いは
    嫁の義務ですから。

    義理兄嫁が羨ましく思ってるのはないと思います。
    揉めに揉めて、義理兄が嫁を庇って疎遠になりましたから。
    何年か続いた兄弟親揃ってのバーベキューも
    そのいざこざでなくなりましたから。
    姑は、息子が嫁を庇って激怒してました。
    引っかき回すな、こっちは逃げられないのにとイライラします。

    • 1
    • 17/05/11 11:22:44

    >>12
    そうですね。

    • 0
    • 17/05/11 11:23:45

    >>15
    わかりません。疲れました。

    • 0
    • 17/05/11 11:24:35

    >>16
    そうですね。

    • 0
    • 17/05/11 11:27:37

    >>16
    旦那姑はもうどうしようもないですね。 
    子供のことは、向き合わないとですね。でも
    正直どうしたらいいか。

    旦那は旦那の実家とは上手くやれってタイプで
    姑に不満あっても何一つ愚痴も言えず。
    義理兄嫁は、思ったことズバズバ言ってて
    同じ家に嫁いだはずなのになー。

    • 0
    • 17/05/11 12:11:47

    >>21
    なんで恵まれてる人は努力しないでもいい生活しているのかな?

    • 0
    • 17/05/11 12:14:43

    >>26そうかもしれません。
    言いたいこと言えて羨ましく思います。
    うちは、旦那が姑に簡単に金銭的に頼るから
    そう簡単に言いたいこと言えない。
    姑が好き勝手に子供たちに物を与えるからワガママになってしまった。

    • 0
    • 17/05/11 12:15:44

    >>25私も、出て行きたい。
    でも、実家は兄夫婦が同居してるし行く所がない

    • 0
    • 17/05/11 12:16:42

    >>23
    辞めたいけど。金銭的に旦那が姑を頼るから無理です。

    • 0
    • 17/05/11 12:18:06

    >>22
    旦那は酒ばかり。
    息子はゲームばかり。
    娘は癇癪ばかり。
    どうしようもないですね。

    • 0
    • 17/05/11 12:22:44

    >>22
    娘の学校からは、問題ばかり起こすから呼び出しばかりで悲しくなる。
    姑や旦那はおまえの育て方悪いって。
    仕事して家事して育児して 。
    赤ちゃんのときは育児書読んだりしたけど、
    今はもう手に負えない。

    努力して頑張ってるのに、親孝行だって私のほうがしてるのに、
    義理兄嫁の楽しそうな姿見ていたら
    なんで?って思うよ。
    思わない?

    私なんて、おしゃれもさないで
    いつも母親らしい服で。
    自分は後回しだよ?

    • 1
    • 17/05/11 12:25:09

    >>31
    でも、姑は長男嫁は気が利かず
    可愛げもなく、子供が賢いのは
    長男がいるからだ。あんな嫁はろくでもないって言ってる。

    でも、義理兄嫁みたいにした方が幸せなんだね。
    嫌われ者だと思うけど。

    • 0
    • 17/05/11 12:49:54

    >>33そうですね。
    子供のために仲良くしていたけど、限界かも。

    • 0
    • 17/05/11 12:54:16

    >>46
    ないです。
    娘は、生まれたばかりの頃から育てにくさがありました。
    それを、姑と旦那はヒステリックヒステリックと貶していました。
    娘と義理兄夫婦の娘が同い年でなにかにつれ比べられていました。
    それが悪かったのかな?
    私は、いっしょうけんめいフォローしました。
    息子も、同じような感じでひ弱ひ弱とけなされました。

    義理兄のとこの娘のことも、足が太いとか貶していましたが、あの子は離れているし
    天真爛漫だから気にしてなさそうです。

    • 1
    • 17/05/11 12:55:52

    >>45
    旦那と姑が子供のこと、ヒステリックヒステリックとかひ弱ひ弱と貶していたからダメになったのかな?
    たまには生き抜きしたいです。

    • 0
    • 17/05/11 12:56:51

    >>44
    不幸になんてしてないよ。むしろもがいてる。
    楽しいこと?ないです。
    家散らかってるし。

    • 0
    • 17/05/11 12:57:19

    >>43
    エネミーって何ですか?

    • 0
    • 17/05/11 13:00:41

    >>39
    発達障害ですか??知能には問題ないんですが?
    小学校2年生まで、買い物も連れて行けない、外食をしたら、知らない人のテーブルに行き話し出すで外食も無理でした。
    今はだいぶマシになりましたが、それでも
    昨年冬にショッピングセンターで知らないおばさんのあとを着いていき外に出ておばさんと話していたんです。
    でも、知能には問題ないから障害ではないと思います。

    • 1
    • 17/05/11 14:20:15

    実は、義理兄のところの娘がまだ2歳くらいの時に、言葉が遅く落ち着きないからってことで
    引っ掛かったらしいです。検診で。
    姑も、かなりあの子は怪しい!保健所に見て貰えって言っていて
    絶対あの子(長男嫁)が妊娠中に変なことをしてあんな子が生まれたとか、
    あんな子が育てるからこうなったとかかなりの言いようでね。
    うちの娘は、言葉がびっくりするくらい早くて
    よく誉められてたよ。
    で、なんかそういう子が行く幼稚園かに行ったらしく、
    気がつけば普通学級で普通に行けてるらしい。
    知能も問題ないらしく。
    でも、あんなに大騒ぎしていたのに
    うちの娘の事は何も言わないよ。
    それに、検診でも引っ掛かったことない。
    ただ、小学校にうるさい親がいるらしく
    そのせいでよく呼び出しを受けますが。

    • 1
    • 17/05/11 14:22:04

    >>68
    いやいや、義理兄嫁は幸運で渡ってきてるような人だよ。
    姑やわたしの旦那にめちゃくちゃ嫌われてるのに、普通なら悩むでしょ? でもあの人は
    平気な顔してる。

    • 2
    • 17/05/11 14:26:45

    >>71
    いやいや、努力しましたよ。
    努力して高校卒業して資格取って今は専門職で働いていますよ!
    それに、結婚するまでわからないじゃないですか。
    どんな旦那になるか?とか。
    努力してないのは義理兄嫁ですよ!
    大学出てすぐに結婚して、社員になることもなく、ちょっと小遣い稼ぎに行ってはやめてを繰り返し、今は父親の会社のお手伝いらしいよ!
    全然苦労せずに、ノウノウと生きてる人もいるんだよ。

    • 2
    • 17/05/11 14:34:14

    >>74いやいや、ずっとウチの姑は義理兄嫁の事を嫌ってたよ。
    結婚も反対だったって。
    長男だから近くに住むべきなのに
    遠くへ行ってろくでもないってさ。
    だから、苦労せずって思うんだよ。
    普通は婚家に合わせない?

    それに検診がザルなら
    それで引っ掛かった義理兄の子供はやっぱり
    重大なことあったんじゃないの??
    今は、よく褒められるしっかりした子って
    義理兄夫婦は自慢してたけど。

    何がどうなって発達に問題ありから
    優等生になるわけ?

    それに、わたしの旦那は言ってるよ。
    兄貴の娘は一人っ子でひ弱だって。
    喧嘩なれしていないというか。
    やっぱり兄弟いないと。

    • 0
    • 17/05/11 14:36:27

    >>75比べてないですよ。
    ただ、あの人は絶対苦労してないから。

    • 0
    • 17/05/11 14:43:23


    それに、義理兄嫁は感じ悪いんです。
    ラインとFacebookブロックしてきたんです。
    ラインとFacebookに書いてある日記みたいなのの内容を姑に話したら
    姑が正月にネットでこんなこと書いてあったんだってね?といったらしく、
    それからすぐブロックされた。
    その内容が、体調が悪くもう二人目は諦めたって感じの内容で
    姑にもう二人目は産まないらしいよ。病気なら仕方ないね。と話したんです。
    悩みあるなら聞いてやなきゃって。

    それで、ウチの旦那と姑が
    一人っ子は可哀想。ひ弱だしろくな奴いない。
    仕事で出会う一人っ子はひ弱で根性なしだって。
    そうしたら、義理兄嫁とウチの旦那と姑が大喧嘩になって それ以来来なくなった。
    バーベキューも来ないし。

    でも、一人っ子可哀想だよ。
    義理兄嫁も一人っ子。
    苦労もなくノウノウとぬくぬく育っていいよね。

    • 0
    • 17/05/11 15:00:58

    >>89
    そうですね。
    旦那の病気やら子供のこと考えていたら
    なんであの人だけって考えて止まらなくなってた。

    • 1
    • 17/05/11 15:07:01

    >>94
    その障害名調べてみます。
    保育園では小学校にもなれば落ち着くんじゃない?って言われました。

    あの、検診で引っかかる引っ掛からないは
    なにか基準あるのですか?
    そういう子が行く幼稚園に行けば
    だいぶ変わるんですか?

    姑から聞いたんですが、
    義理兄の娘は、知的障害って診断を4歳でされていたのに、
    今ではごく普通に勉強が出来る、しかもかなり
    機転のきく子だそうです。
    やっぱりそういう幼稚園に通えば治るのですか?
    あと、ピアノがかなり上手いらしく
    数多くのコンクールで優勝していると聞きました。

    知的障害は嘘だったのですか?

    • 0
    • 17/05/11 16:22:46

    >>108旦那は仕事してますよ。

    • 0
    • 17/05/11 16:28:32

    >>110
    まさに私も運ってあると思います。
    私は、小さな頃から運が悪かった。
    兄弟も4人いて仲悪かったし、姉は
    お金もめちゃあるくせに出産祝い三千円だったし。
    母はお金もなく、雛人形も兜も買ってくれなかった。
    旦那は、付き合ってる時は男前で優しくまさに姫扱いだったのに、結婚してみたら
    酒飲んで家で暴れるし、お金もないのに
    大きい車乗って、無知でローン組めるギリギリまで住宅ローン借りて今お金もなく困ってる。
    ほんと、貧乏くじ引いた。

    義理兄の嫁は、実家が不動産会社で
    不動産のこと詳しくて良い思いしてる。
    私には何も教えてくれなかった。
     

    • 0
    • 17/05/11 16:30:06

    >>106
    旦那が酒飲んで家で暴れても
    姑の家に避難出来るけど
    それでも子供に影響ある?

    • 0
    • 17/05/11 20:24:11

    旦那が今日のご飯が気に入らないと財布からお金抜いて出ていきました。
    お金返してと言ったら
    初めて殴られました。

    もう別れしかないのかな?

    • 0
    • 17/05/11 22:32:04

    >>121
    今週末、親兄弟に相談します。
    ありがとうございました。

    • 1
1件~36件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ