旦那病気、生活苦、子供たちの問題、姑の過干渉 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/05/11 14:22:04

    >>68
    いやいや、義理兄嫁は幸運で渡ってきてるような人だよ。
    姑やわたしの旦那にめちゃくちゃ嫌われてるのに、普通なら悩むでしょ? でもあの人は
    平気な顔してる。

    • 2
    • 71
    • 北見塩焼きそば
    • eHaFqFzAFu
    • 17/05/11 14:21:26

    要するにそういう旦那しか引き寄せられなかったあなたに問題があるんじゃない?
    勉強とか努力した?それなりに学力があれば高スペックと知り合えるし、学力なくても女磨き頑張ったりした人は玉の輿も可能だろうし。
    部屋が汚いって言ってたけど、それだと勉強できる環境じゃないんだから成績も下がるだろうし。娘さんの病院についても行ってないみたいだし。やるべきことをやってないんじゃない?とりあえず今からでも遅くないから、パートにしても家事にしてもやるべきことを全力でやったら?全力でやれば人を羨むこともないし。気づいたら充実した毎日になるはずだよ。

    • 3
    • 17/05/11 14:20:15

    実は、義理兄のところの娘がまだ2歳くらいの時に、言葉が遅く落ち着きないからってことで
    引っ掛かったらしいです。検診で。
    姑も、かなりあの子は怪しい!保健所に見て貰えって言っていて
    絶対あの子(長男嫁)が妊娠中に変なことをしてあんな子が生まれたとか、
    あんな子が育てるからこうなったとかかなりの言いようでね。
    うちの娘は、言葉がびっくりするくらい早くて
    よく誉められてたよ。
    で、なんかそういう子が行く幼稚園かに行ったらしく、
    気がつけば普通学級で普通に行けてるらしい。
    知能も問題ないらしく。
    でも、あんなに大騒ぎしていたのに
    うちの娘の事は何も言わないよ。
    それに、検診でも引っ掛かったことない。
    ただ、小学校にうるさい親がいるらしく
    そのせいでよく呼び出しを受けますが。

    • 1
    • 69
    • 四日市とんてき
    • 4/9KZMQW/1
    • 17/05/11 14:07:42

    >>35

    私もそれ思った。特に娘さん怪しいと思う。発達相談に行って色々アドバイスもらった方がいいよ。その方が、娘さんへの対応の仕方わかるし。

    • 2
    • 68
    • 近江ちゃんぽん
    • iEAyIfP6y/
    • 17/05/11 13:59:16

    >>63
    ほんとだ!>>27で努力もしないのにって書いてある(笑)
    皆何もしてないように見えて苦労してるよね。
    その末についてきた幸せだよね。

    • 0
    • 67
    • 冷やしラーメン
    • Fft49vpXKl
    • 17/05/11 13:56:31

    うちの子のクラスにも発達障害の子がいる。
    周りは気付いてるのに親だけ気づいてない。

    問題ばかり起こして嫌になるなら1度病院を受診してください。
    問題ばかり起こして辛いのは娘さんです。クラスのお友達です。先生です。

    うちもその子がいる事でストレスばかり。
    お母さんどうにか気付いて下さい。

    ちょっとトピズレしました。

    • 1
    • 66
    • 焼きまんじゅう
    • gH121r9agL
    • 17/05/11 13:56:25

    >>55
    娘さんを病院に連れて行って下さい。

    • 1
    • 65
    • 豊橋カレーうどん
    • FszsE8wocx
    • 17/05/11 13:56:16

    うちの元旦那に似てる。 三兄弟の末っ子で姑は可愛いみたいだけど、転職・借金・糞旦那だよ。上二人の家庭は普通以上だったから、なんで私だけ?って思った。主さん離婚したら?姑と旦那で子供たちに人格否定するなんて子供たちが心配。あと、発達障害の検査?はした方がいいよ。育てかたも違ってくるし。否定ばかりじゃ子供たちも可哀想だもんね。

    • 1
    • 64
    • えびめし
    • NoaxV/C+8g
    • 17/05/11 13:47:22

    >>27
    本当結婚相手で人生変わるよね
    私も時を戻せるなら結婚しないや

    • 1
    • 63
    • 北見塩焼きそば
    • eHaFqFzAFu
    • 17/05/11 13:44:31

    >>56
    今の主にぴったりの言葉だね。
    ただ、主は理解できるのだろうか。でもだってになりそう。

    • 1
    • 62
    • チキン南蛮
    • WsLpcfe5rO
    • 17/05/11 13:15:07

    主さんと、友達になりたい
    愚痴言い合いたい

    • 0
    • 61
    • タコライス
    • /Bx926HGtC
    • 17/05/11 13:12:04

    全部読んでないけど 発達の病院に行ったらお子さん診断されると思うよ。普通ではない。
    兄弟で受診してみて。
    中学生の上のお子さんは特に。もう進路でしょう?

    • 1
    • 60
    • 八王子ラーメン
    • RqZwGvsoTt
    • 17/05/11 13:10:28

    アスペか高機能自閉症かな?

    • 1
    • 59
    • 安養寺ラーメン
    • ZYC9Suurdr
    • 17/05/11 13:06:01

    >>55
    自分で把握できてないんだね。
    トピ文読む限りでは行動に問題あるよね。

    • 1
    • 58
    • かすうどん
    • hMbC1QhRgF
    • 17/05/11 13:04:57

    >>55知能はよくてもそういう事はあるんだよ。
    ちゃんと調べてみたら?

    • 1
    • 57
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • WQuC7JCoz3
    • 17/05/11 13:03:22

    >>55
    病院行ってちゃんと調べたら?
    所々当てはまるところがあるから、数名の方が発達障害って言ってるんだと思う。

    • 2
    • 56
    • 匿名
    • dtSSyReNZ+
    • 17/05/11 13:03:20

    人を羨む時には
    その人の苦労も欲しがって下さい

    見えるものだけを羨み、
    見えないものがあることに
    まったく気づかない。

    そんな目の見え方では、
    苦労でも、人間関係でも、
    見えないものに、いつの日か、
    打ちのめされてしまうでしょう。

    羨みたくなったら、
    その背後にあるものも
    想像してみる。

    でも、想像力に乏しい人は、
    「苦労があるとしたって、
     私の苦労に比べたら、
     たいしたことないはずよ。」
    と、きっと結論づけるでしょうね。

    「おそらく、私よりも、
     かなりの苦労をして
     がんばってきた人なんだろうな。」
    なんて想像ができる人だったら、
    近いうちに目標達成できるかもしれない。

    まだ手に入っていないものが
    自分の手に入って、
    みんなから羨ましがられる姿は
    想像できても、

    それが手に入るまでに、
    どんな人がどれだけの苦労をしたか
    想像できない人は、いつも、
    言い訳する役に回ることになるでしょう。

    私の人生、羨むばかりで、
    そんなことで本当にいいのか。

    いつか本気で、そんなことを
    自問できるようにならないと、
    人生は変わらないはずだ。
             

               江原啓之

    • 3
    • 17/05/11 13:00:41

    >>39
    発達障害ですか??知能には問題ないんですが?
    小学校2年生まで、買い物も連れて行けない、外食をしたら、知らない人のテーブルに行き話し出すで外食も無理でした。
    今はだいぶマシになりましたが、それでも
    昨年冬にショッピングセンターで知らないおばさんのあとを着いていき外に出ておばさんと話していたんです。
    でも、知能には問題ないから障害ではないと思います。

    • 1
    • 54
    • ミソポテト
    • XnRZ1AFtF/
    • 17/05/11 12:59:52

    >>50

    先ずは断捨離して綺麗にすることからはじめようか。
    文句ばかり言ってたら嫌な方向に進むばかり。

    気持ちから変えよう

    • 0
    • 53
    • チキン南蛮
    • WsLpcfe5rO
    • 17/05/11 12:57:40

    >>33
    旦那が嫁を守ってくれなきゃキツイよ

    • 1
    • 17/05/11 12:57:19

    >>43
    エネミーって何ですか?

    • 0
    • 51
    • 安養寺ラーメン
    • ZYC9Suurdr
    • 17/05/11 12:57:18

    >>39
    この質問にはスルー?
    相談に行ったりした事ないの?

    • 0
    • 17/05/11 12:56:51

    >>44
    不幸になんてしてないよ。むしろもがいてる。
    楽しいこと?ないです。
    家散らかってるし。

    • 0
    • 17/05/11 12:55:52

    >>45
    旦那と姑が子供のこと、ヒステリックヒステリックとかひ弱ひ弱と貶していたからダメになったのかな?
    たまには生き抜きしたいです。

    • 0
    • 17/05/11 12:54:16

    >>46
    ないです。
    娘は、生まれたばかりの頃から育てにくさがありました。
    それを、姑と旦那はヒステリックヒステリックと貶していました。
    娘と義理兄夫婦の娘が同い年でなにかにつれ比べられていました。
    それが悪かったのかな?
    私は、いっしょうけんめいフォローしました。
    息子も、同じような感じでひ弱ひ弱とけなされました。

    義理兄のとこの娘のことも、足が太いとか貶していましたが、あの子は離れているし
    天真爛漫だから気にしてなさそうです。

    • 1
    • 17/05/11 12:49:54

    >>33そうですね。
    子供のために仲良くしていたけど、限界かも。

    • 0
    • 46
    • チキン南蛮
    • WsLpcfe5rO
    • 17/05/11 12:42:39

    姑のストレス娘に当ててなかった?

    • 0
    • 45
    • えびめし
    • VWvSsPrFQ5
    • 17/05/11 12:41:00

    旦那には改心しないなら離婚と告げる。
    姑はハイハイと返事して無視。
    息子には勉強しないとどれだけ損か現実をきちんと伝える。それでも勉強しないならそれも息子の人生だと思う。
    娘は環境や愛情が影響してたりしないのかな?色んなイライラや不況和音を娘が感受しちゃってないかな?育児相談できるところ探してみては?
    主さんはたまには有給とったりして息抜きできない?贅沢できなくてもちょっとコーヒー1杯でも。

    • 0
    • 44
    • グラタンフライ
    • rwiaA3Gqnc
    • 17/05/11 12:37:38

    なんか自分を不幸にしようとしてるみたい。
    楽しいこと一つもないの?

    • 4
    • 43
    • ちんびん
    • 8jVo0VA4E+
    • 17/05/11 12:29:24

    エネミーかな?

    • 1
    • 42
    • チキン南蛮
    • WsLpcfe5rO
    • 17/05/11 12:27:01

    うちも似たような環境だよ
    兄夫婦は姑の家から、少し離れてるから来たいときだけふらっと来て、干渉されないし、
    娘さんがおかしくなったの、姑が関係してない?

    • 1
    • 41
    • 金沢カレー
    • 3Fh40wwu6C
    • 17/05/11 12:27:01

    >>32こんな家族捨てて出てっちゃえば?
    寮がある職場探してさ。

    • 0
    • 17/05/11 12:25:09

    >>31
    でも、姑は長男嫁は気が利かず
    可愛げもなく、子供が賢いのは
    長男がいるからだ。あんな嫁はろくでもないって言ってる。

    でも、義理兄嫁みたいにした方が幸せなんだね。
    嫌われ者だと思うけど。

    • 0
    • 39
    • 安養寺ラーメン
    • ZYC9Suurdr
    • 17/05/11 12:25:07

    娘さんは発達障害はないの?

    • 3
    • 38
    • チキン南蛮
    • WsLpcfe5rO
    • 17/05/11 12:22:49

    子供は姑になついちゃってるの?

    • 0
    • 17/05/11 12:22:44

    >>22
    娘の学校からは、問題ばかり起こすから呼び出しばかりで悲しくなる。
    姑や旦那はおまえの育て方悪いって。
    仕事して家事して育児して 。
    赤ちゃんのときは育児書読んだりしたけど、
    今はもう手に負えない。

    努力して頑張ってるのに、親孝行だって私のほうがしてるのに、
    義理兄嫁の楽しそうな姿見ていたら
    なんで?って思うよ。
    思わない?

    私なんて、おしゃれもさないで
    いつも母親らしい服で。
    自分は後回しだよ?

    • 1
    • 36
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • QOGUsbanJe
    • 17/05/11 12:21:13

    何故私だけ?のくだり

    • 1
    • 35
    • ちゃんらー
    • k/rggH6Y2x
    • 17/05/11 12:20:11

    >>32まず子ども二人を発達障害かどうか調べたら?

    • 4
    • 34
    • チキン南蛮
    • 4l+/K8Z+AC
    • 17/05/11 12:19:12

    世の中不公平ですね。生まれもって裕福で何もかも不自由なく、恵まれた環境で育つ子もいればその逆もいる。
    神様はいないんでしょうね。

    • 0
    • 33
    • ちゃんらー
    • k/rggH6Y2x
    • 17/05/11 12:18:53

    >>27義兄嫁はちゃんと義母と闘ったからでしょ。主の方が何もしないで流された結果が今なだけ。
    行動しないで愚痴愚痴言ってる人には幸せはこないんじゃない?

    • 4
    • 17/05/11 12:18:06

    >>22
    旦那は酒ばかり。
    息子はゲームばかり。
    娘は癇癪ばかり。
    どうしようもないですね。

    • 0
    • 31
    • 枝豆
    • S0B2uFNeXW
    • 17/05/11 12:17:24

    >>9 そこじゃない?要領よく世渡り上手だから自分の好きなように出来るんでしょ

    • 0
    • 17/05/11 12:16:42

    >>23
    辞めたいけど。金銭的に旦那が姑を頼るから無理です。

    • 0
    • 17/05/11 12:15:44

    >>25私も、出て行きたい。
    でも、実家は兄夫婦が同居してるし行く所がない

    • 0
    • 17/05/11 12:14:43

    >>26そうかもしれません。
    言いたいこと言えて羨ましく思います。
    うちは、旦那が姑に簡単に金銭的に頼るから
    そう簡単に言いたいこと言えない。
    姑が好き勝手に子供たちに物を与えるからワガママになってしまった。

    • 0
    • 17/05/11 12:11:47

    >>21
    なんで恵まれてる人は努力しないでもいい生活しているのかな?

    • 0
    • 26
    • 八王子ラーメン
    • RqZwGvsoTt
    • 17/05/11 11:46:59

    ようするに、まともな義兄夫婦に嫉妬している話かい?
    うちも、義家が糞だから言いたいこと言って疎遠だわ。

    • 1
    • 25
    • タコライス
    • Se/nWllbkj
    • 17/05/11 11:40:05

    私だったら、、1人で出て言っちゃうかも。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • 7O5hZqQEa9
    • 17/05/11 11:33:10

    じゃー離婚でもしたらー?ホジホジ

    • 0
    • 23
    • ちんびん
    • 8jVo0VA4E+
    • 17/05/11 11:31:02

    いい 嫁 やめたら

    • 0
51件~100件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ