めざせ出生率1.8! 国交省、高性能な木造「3世代住宅」に補助金

  • ニュース全般
  • 16/03/01 17:39:27

国土交通省は、子育てができ、出生率1.8に貢献する良質な木造住宅を支援するため、資材供給・設計・施工などを連携して行う地域の中小工務店などで構成される事業者グループの募集を12月21日から開始した。

この「地域型住宅グリーン化事業」は、採択したグループが建設する高性能な木造住宅に対し、その費用の一部を補助するもの。平成27年度の補正予算により、今回の公募では従来の要件に加えて、調理室・浴室・便所・玄関のうち、いずれか2つ以上を住宅内に複数箇所設置する住宅(3世代同居対応住宅)であることが条件となる。使用する木材には、都道府県の認証制度などにより産地証明されている木材を使用する必要がある。

2015年12月22日掲載
http://www.kankyo-business.jp/news/011878.php

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/03/02 18:20:21

    >>97
    日本から出て行ったらいいよ。

    • 0
    • 16/03/02 17:33:47

    >>96自分の子を義父母に育てさせるなんてしたくない。
    仕事行くのは、楽になるだろうけど
    両立は大変だけど…
    自分の好きなように家事育児したいわ。
    旦那を育てた人だから同じようにはなってほしくないから。

    • 0
    • 16/03/02 16:52:57

    同居なんてしたら毎日、緊張して不妊治療しても授かるのが難しくなるかも…

    • 0
    • 97
    • さくらんぼ
    • 16/03/02 16:10:43

    いつまでこの人は総理でいるつもりかな?
    どんどん日本が駄目になる
    住みづらい

    • 0
    • 96
    • おぇーーー!
    • 16/03/02 13:33:26

    絶対嫌!
    これって嫁が働いて可愛い子どもは祖父母が見て祖父母が高齢になったら嫁が介護?
    無理だわ、無理。

    • 0
    • 16/03/02 13:29:13

    これって協力し合うように見せかけて
    誰かが犠牲になる上で成り立つ
    家庭になってしまわない?
    ボケ老人の世話をしながら何もしない嫁の孫を見る姑とか
    何もすることがない姑やババアは嫁を常に監視。
    古い価値観を押し付けられたり
    憎まれ口に耐えながら生活する嫁とか…そんなのが頭に浮かぶ。
    サザエさんなんて結局、二次元の話だもの。

    • 0
    • 16/03/02 12:34:11

    バカみたい。祖父母が元気な内は孫の子守りをさせて保育園不足の解消に役立たせ、その内祖父母が年取ったら同居の家族に介護させて介護施設不足の解消に役立てって事?
    代々続いてる家じゃなく、サラリーマン世帯の祖父母は同居に向いてないし(定年したら自由にしたいから、孫なんてたまに会えれば良いらしい)、子供世代もジジババと暮らして来なかった人だとうまくいかないよ。

    • 0
    • 16/03/02 12:00:49

    こんな同居が機能するのって祖父母、義両親、旦那と代々継がれてる農家くらいじゃないの?
    都市に住む親世代って、むしろ同居嫌がる人が増えてる。

    • 0
    • 16/03/02 08:15:39

    そんなんで出生率あがるかよ。

    • 0
    • 16/03/02 07:08:35

    こどもひとり産むのも悩むし、マイホームも悩むのに。。なんだよこれ。

    • 0
    • 16/03/02 02:25:15

    子供は確実に大きくなるし、介護の方が年数が長いよね。今は医療が発達して長生きするので、ボケて長生きして大変なのは目に見える。

    • 0
    • 89
    • さくらんぼ
    • 16/03/02 01:47:54

    出生率なんて晩婚ババアが増えてる時点であがらなーい

    • 0
    • 16/03/02 01:29:43

    死ぬ前も家族にまかせっきり、老人徘徊自分で面倒見ないといけない男の家にわざわざ嫁に行かないし子供なんてつくれないわ。金が余ってあそんでこども3人もつくれる家を助けるお金があるなら年寄りを見れない家庭からお金援助してホームに入れるようにしてやれば。頭だけおかしくなって体だけ元気な年寄りかかえてる、男も女も子供なんて面倒見れないわ。作れというなら環境を整えて

    • 0
    • 87
    • さくらんぼ
    • 16/03/02 01:18:11

    もしくは子供の教育費でもなくなれば、違うと思う。幼稚園から中学まで。

    • 0
    • 86
    • さくらんぼ
    • 16/03/02 01:16:02

    景気よくなれば出世率もあがるんじゃないの?

    • 0
    • 16/03/02 00:53:14

    国交省ばかじゃねえの

    • 0
    • 16/03/02 00:33:40

    近所でも大変なのにありえない。同居して育児に干渉されるなんてないわ

    • 0
    • 16/03/01 22:56:32

    >>82保育園より保育士の給料をあげて保育士を増やすのが先だってこの間テレビでみた。

    • 0
    • 16/03/01 22:21:21

    そんなもんに予算出すなら保育園作ってよ…預けるところが無くて産後復帰できないから産めないんだよ。親と同居したってフルタイムで働くのに親に預ける事なんてできないよ。未満児枠が足りない。

    • 0
    • 16/03/01 22:10:53

    >>74
    輝くどころか病んでノイローゼ増えるよねw

    • 0
    • 16/03/01 22:08:52

    >>19
    ほんとこれ。
    まず真っ先にこれをやるべきなのに、本気で少子化対策する気あんのかと思う。
    その他の余計な対策は二の次でいいんだよ。
    結婚しない若者が増えてるのも、子供作るの迷ってる人も、まずはこれをなんとかすれば徐々に解消されると思うんだけどなー。

    • 0
    • 16/03/01 21:43:38

    そんなの建てる金がねえから子供つくれないんでしょーが!

    • 0
    • 16/03/01 20:59:20

    家が‥とかいう問題じゃないよね。
    それにたかだかこんな助成金で、何千万のローンが組めるのかっていう疑問。

    独身からは税金を多くもらうとか、子供を育てやすい、生みたいと思う社会をつくるとか、不妊の人に手厚く助成するとか、もっと考えることあるだろうに‥

    今のままでは、子供産んでもちゃんとした教育を受けさせてあげれない。結婚しても養えないって不安が勝ってて、少子化に歯止めがきかないよ。

    • 0
    • 16/03/01 20:41:16

    本当に住むか確認しなくて良いとか抜け穴沢山
    絶対に問題がおこる

    • 0
    • 16/03/01 20:27:03

    絶対無理。

    • 0
    • 16/03/01 20:24:56

    >>68
    今は給料が少なくて、結婚しない男が増えてるのは事実。
    あと、女性は出産・育児で働けない時期がある。

    結婚したり、こどもが増えれば給料が上がる制度があればいいのにね。

    • 0
    • 16/03/01 20:15:19

    女性は、仕事して育児して老人介護して家事しろってか。
    何が女性が輝く社会だよ。
    輝くどころか廃れてしまうわ。
    安倍さんの頭の中お花畑だね。
    無意味な事ばっかり思いつくのね。
    出生率なんか上がるわけない。
    補助金も笑えるレベル。

    • 0
    • 16/03/01 20:04:20

    なんか、やっぱり男の子産んで正解な世の中にまたなってくるんだねー。あ、独り言です。

    • 0
    • 16/03/01 19:53:26

    こんなの離婚率あげてますます若い人が生きにくくなるだけだわ
    旦那の給料あげてくれりゃ済む話なのにな。世帯主が稼いでくれたら仕事しなくていい嫁はたくさんいるのに

    • 0
    • 16/03/01 19:34:05

    >>68
    いや、でも女性もパートタイマーでも給料上がるならいいけど、フルでがっつり、だけど子どももぽこぽこ産めとか無理でしょう。
    まずは女性が育児に専念できる環境を整えるためにも男性の給料上がることは大事だと思う。

    • 0
    • 16/03/01 19:33:24

    相続税改正して土地を持てなくしているくせに三世代同居勧めるとかメチャクチャだよ。

    • 0
    • 16/03/01 19:30:47

    >>47
    そのうち、女性の過労死問題に発展する…

    • 0
    • 68
    • さくらんぼ
    • 16/03/01 19:27:55

    >>19
    なんで男だけ?
    それってただ専業でニートやってたいだけでしょ。

    • 0
    • 16/03/01 19:27:05

    同居が嫌で離婚しそう

    • 0
    • 16/03/01 19:22:44

    やっぱり年少扶養控除復活じゃない?

    • 0
    • 16/03/01 19:16:16

    >>64
    平成27年度の出生率目標設定が1.8なんだけど、これじゃ達成しないよね

    • 0
    • 16/03/01 19:13:46

    そんなんで出生率上がらないでしょ笑

    • 0
    • 16/03/01 19:09:28

    >>60
    そんな上手く行かないよね

    • 0
    • 16/03/01 19:08:53

    金持ちのボンボンか何か知らんけど、この世間知らずのやつらをどうにかしてくれー
    頭良いとかそんなの関係ないんだよ!国民の立場になって考えられるやつを議員にしてよ!!


    何このアホな考案( 笑

    • 0
    • 16/03/01 19:04:08

    >>19
    わかる。子供の人数によって最低賃金を変えるとかして給料を保証したら産む人も多少は増えるんじゃない?税金だけどんどん上げて給料上がらないんだから子供なんか産めるわけないもんね。

    • 0
    • 16/03/01 19:02:52

    >>56
    しかも地域の木材限定なのが、引っかかる。プラマイゼロになりそう

    • 0
    • 16/03/01 19:02:44

    >>54んーーー…究極の選択だな。実母も嫌だもん

    • 0
    • 16/03/01 19:01:26

    >>54
    私も同じ。
    きっと旦那も両親も気を遣うから私が板挟みになりそうで怖い。

    • 0
    • 16/03/01 19:00:45

    >>54
    どっちも無理ー

    • 0
    • 16/03/01 18:58:49

    >>48
    家建てるのに何千万必要なのに、200や300もらったって気休めにもならないでしょうが。

    • 0
    • 16/03/01 18:58:45

    毎度毎度 浮世離れした人たちが考えることって本当に的外れ

    • 0
    • 16/03/01 18:58:11

    >>52
    あたしは実親のほうが無理だ~
    実親の方がみんなはいいのかな?

    • 0
    • 16/03/01 18:57:05

    >>19
    ほんとこれ。

    • 0
    • 16/03/01 18:55:34

    同居って何も義親としなくてもいいよね。
    嫁の実親と同居すればいいじゃん。

    • 0
    • 16/03/01 18:55:24

    >>40
    3世帯じゃなくて、3世代。
    じじばば、親、その子供(じじばばから見ると孫

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ