なんで保育園の中抜けはダメなんですか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/11/14 06:38:45

保育園を中抜けして、習い事に連れて行ってます。
保育園の園長から、中抜けは本当はやめてほしい。
子どもが疲れるし、下の子がかわいそうだからといわれました。

私からみたらそんな様子はないですし、中抜けじゃないと仕事に影響します。
ずいぶんと区民サービスを低下させてますね。と、イヤミを言ってきました。
中抜けは皆さんやってます。なぜうちだけが言われるの?
なぜ中抜けがダメなのかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/14 06:40:37

    さてとー
    お弁当作りますかー

    • 0
    • 15/11/14 06:41:52

    以前、トピ建てた?
    娘がお受験で下が息子って、やつ?

    • 0
    • 15/11/14 06:43:03

    何時から何時まで抜けるんですか?

    • 0
    • 15/11/14 06:45:47

    13時から15時です

    • 0
    • 15/11/14 06:46:50

    あ、15時から17時もあります

    • 0
    • 15/11/14 06:48:21

    中抜けも釣り具合も中途半端だから批難されるんだよ。

    まともにレスするのも何だかなとは思うけど、中抜けなんて園児だから通用するけど義務教育なら間違いなく子供に悪影響だからスケジュールの組み方を考えたほうがいいよ。
    要領が悪いから中途半端に抜けさせないと習い事に通えないんでしょ。

    • 0
    • 15/11/14 06:48:52

    中抜けしたら保育園へ戻らず、習い事が終わったら家に帰ったらいいんじゃない?

    • 2
    • 15/11/14 06:49:26

    中抜けさせてる人なんていないよ。

    • 1
    • 15/11/14 06:50:06

    >>6
    学校は授業だから、中抜けしないです。
    学校は終わってから学童か習い事ですね。

    • 0
    • 15/11/14 06:50:12

    >>7
    普通はそうだよね。

    • 1
    • 15/11/14 06:50:51

    >>7
    仕事をその間だけ抜けてるのでダメです。

    • 0
    • 15/11/14 06:51:37

    >>8
    都内ですけど、習い事させてる方は結構やってますよ。

    • 0
    • 15/11/14 06:52:57

    区民サービスを低下させてますね,ドヤッだってー。区民サービスなのか?普通の人から言わせてもらえば中抜けなんて聞いた事ないくらい、したことないレベル。そして厚かましくそんなこと出来ないレベル。言われなきゃ理解出来ないの?

    • 1
    • 15/11/14 06:55:22

    仕事をその間、抜けるのもどうかと思うけど…。職場が許してるなら良いのかも知れないけど、一般的にはあり得ない。

    • 0
    • 15/11/14 06:57:38

    >>13
    厚かましいもなにも、こうしないと仕事できないし、習い事をさせられないから。
    保育園は頭が固すぎる。もっと時代にあった子育て支援してほしい。
    私立は園庭が狭いのと園舎がボロだから公立にしたけど。
    公立もただあそばせるだけではなく、英語、リトミック、スイミング、算数、読み取り、書き取り…充実した内容をやってほしい。

    • 0
    • 15/11/14 06:58:45

    >>14
    昼休みや休憩をずらしてます。

    • 0
    • 15/11/14 06:59:36

    中抜けなんて初めて聞いた。
    仕事の商品の中抜けしか聞いたことがない。
    主の頭も中抜け過ぎ

    • 2
    • 15/11/14 07:01:12

    >>15
    なんでそこまでして習い事させなきゃならないの?仕事より習い事大事?

    • 1
    • 15/11/14 07:02:23

    >>11
    17時まで習い事して戻って何時まで保育園なの?

    • 0
    • 15/11/14 07:03:35

    >>8うん。初めて聞いたし。私の保育園にもそんな人1人もいないよ

    • 2
    • 15/11/14 07:04:16

    本当だよ。主の頭が中抜けだわw仕事できない、子供は中抜けさせてまた預けるなんて、自分勝手極まりないモンペだよ。ルールがあるんだから守りなよ。仕事出来ないなんて言い訳しらないわ。貧乏なら貧乏なりに考えろよ。習い事控えるとか…

    • 1
    • 15/11/14 07:06:47

    園長は正しい

    • 1
    • 15/11/14 07:07:26

    習い事の日は、中抜けせずに託児所へ行くとかすれば?誰か言ってたけど厚かましい人ね。子供も図々しいんだろうな。こわい((( ;゚Д゚)))

    • 1
    • 15/11/14 07:08:36

    区民サービスってそこまで求めるもの?

    • 0
    • 15/11/14 07:10:00

    仕事早退して自宅で見なよ。

    • 0
    • 15/11/14 07:12:08

    主が自己中過ぎて笑える

    • 0
    • 15/11/14 07:13:51

    普通に中抜けなんてないよ。
    保育園は親が仕事の間だけ。
    上の子迎えに行くなら下の子も一緒。
    義務教育でも託児所でもない。

    そこまで内容にこだわるなら延長保育のある幼稚園にしたらいいのに。

    他の人は言われないなら、余程目に余るって事だよ。

    • 0
    • 15/11/14 07:15:21

    なかぬけしてる人って、送迎代行とか使ってない?

    • 0
    • 15/11/14 07:17:49

    世の中あんたら親子中心じゃないんだよ。嫌なら退園してシッター雇えよ。

    • 0
    • 15/11/14 07:20:58

    予防接種やちょっとした病院受診なら、昼休み中に中抜けしてやります。
    貧乏なので働かないと。

    • 0
    • 15/11/14 07:21:38

    >>28
    送迎付きの習い事の日はそうしますね。

    • 0
    • 15/11/14 07:22:15

    >>24
    需要があれば応えるのは当然

    • 0
    • 15/11/14 07:23:56

    >>30
    貧乏なら習い事控えたら?

    • 0
    • 15/11/14 07:24:41

    うちの子供の保育園、認可保育園。
    英語、リトミック、水泳、読み書きとかやってる。
    保育園の選択間違ったんじゃない?

    • 0
    • 15/11/14 07:24:47

    保育園は学校では無く親の代わりに面倒を見てくれる施設だよ?
    保育園も充実したカリキュラムの園はあるけど、そもそも根本的な仕組みが違う。
    習い事に力を入れたいなら主さんが子供に合わせて仕事をセーブするしか無いよ。
    それが無理なら習い事を辞めるか時間を見直すかしないと。
    保育園は主さんが仕事で面倒見られない代わりに面倒を見ているのに仕事を抜けて習い事に連れて行くっておかしくない?
    みんなやってるって…モラルが低下してるだけでしょ。

    • 0
    • 15/11/14 07:25:11

    保育時間にそういうのやってるところ選べばよかったのに。あ、貧乏だと無理か。

    • 0
    • 15/11/14 07:25:19

    途中で抜けるならそのまま帰宅が普通です

    • 0
    • 15/11/14 07:25:33

    >>30
    貧乏なら周りに迷惑かけてもいいって法律あります?

    • 0
    • 15/11/14 07:26:12

    >>32
    需要と我が儘を一緒にしちゃダメ

    • 0
    • 15/11/14 07:26:16

    >>31
    送迎つきのやつをメインにしたら?そしたら言われないかもよ。
    ただ、保育園に戻らないほうが言われにくいと思うけど。

    • 0
    • 15/11/14 07:26:19

    幼稚園にすればいいじゃん

    • 0
    • 15/11/14 07:26:50

    集団生活もなにもあったもんじゃないね
    子供が可哀想だ

    • 0
    • 15/11/14 07:27:26

    「みんなやってる」のは中抜け(他の用事)の話?中抜け習い事の放し?

    • 0
    • 15/11/14 07:27:48

    英才教育の私立のとことか、民間の学童クラブ通わせれば?より質の高い環境にしてあげればいいじゃん。

    • 0
    • 15/11/14 07:27:55

    中抜けするって初めて聞いた

    • 0
    • 15/11/14 07:28:01

    うちは公立保育園だけど、リトミック、体操教室とか色々あるよ。

    • 0
    • 15/11/14 07:28:02

    >>32
    何様?気に入らないなら保育園かえたら?

    • 0
    • 15/11/14 07:29:40

    >>40

    お受験は親同席なので、行かない訳にはいかない。
    バレエ、ピアノ、スイミングは送迎付き。だけど食事がでないし幼児は18時までしか預かってもらえないから保育園に戻してます。下の子もいますし。

    • 0
    • 15/11/14 07:30:38

    >>46
    いいですね。
    体操教室は月に一回だけです。
    財政は豊かなのに。

    • 0
    • 15/11/14 07:31:35

    >>32
    何で保育園側が親の都合に合わせなきゃなんないのよ(笑) お金払ってるだから、それなりのサービスを!なんて思ってるなら、角川春樹の娘がやってる保育園でも行ったら?

    • 0
1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ