なんで保育園の中抜けはダメなんですか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/11/14 06:38:45

保育園を中抜けして、習い事に連れて行ってます。
保育園の園長から、中抜けは本当はやめてほしい。
子どもが疲れるし、下の子がかわいそうだからといわれました。

私からみたらそんな様子はないですし、中抜けじゃないと仕事に影響します。
ずいぶんと区民サービスを低下させてますね。と、イヤミを言ってきました。
中抜けは皆さんやってます。なぜうちだけが言われるの?
なぜ中抜けがダメなのかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/14 06:45:47

    13時から15時です

    • 0
    • 15/11/14 06:46:50

    あ、15時から17時もあります

    • 0
    • 15/11/14 06:50:06

    >>6
    学校は授業だから、中抜けしないです。
    学校は終わってから学童か習い事ですね。

    • 0
    • 15/11/14 06:50:51

    >>7
    仕事をその間だけ抜けてるのでダメです。

    • 0
    • 15/11/14 06:51:37

    >>8
    都内ですけど、習い事させてる方は結構やってますよ。

    • 0
    • 15/11/14 06:57:38

    >>13
    厚かましいもなにも、こうしないと仕事できないし、習い事をさせられないから。
    保育園は頭が固すぎる。もっと時代にあった子育て支援してほしい。
    私立は園庭が狭いのと園舎がボロだから公立にしたけど。
    公立もただあそばせるだけではなく、英語、リトミック、スイミング、算数、読み取り、書き取り…充実した内容をやってほしい。

    • 0
    • 15/11/14 06:58:45

    >>14
    昼休みや休憩をずらしてます。

    • 0
    • 15/11/14 07:20:58

    予防接種やちょっとした病院受診なら、昼休み中に中抜けしてやります。
    貧乏なので働かないと。

    • 0
    • 15/11/14 07:21:38

    >>28
    送迎付きの習い事の日はそうしますね。

    • 0
    • 15/11/14 07:22:15

    >>24
    需要があれば応えるのは当然

    • 0
    • 15/11/14 07:29:40

    >>40

    お受験は親同席なので、行かない訳にはいかない。
    バレエ、ピアノ、スイミングは送迎付き。だけど食事がでないし幼児は18時までしか預かってもらえないから保育園に戻してます。下の子もいますし。

    • 0
    • 15/11/14 07:30:38

    >>46
    いいですね。
    体操教室は月に一回だけです。
    財政は豊かなのに。

    • 0
    • 15/11/14 07:31:58

    >>43
    中抜けそのものです。
    下の子のクラスは、3歳児健診に行くために中抜けしてましたよ。みんな。

    • 0
    • 15/11/14 07:33:48

    >>50
    角川春樹の娘の園は世田◯区ですよね。
    貧乏なので車がないから通わせられないです。
    まだ経営してましたっけ?

    • 0
    • 15/11/14 07:36:21

    >>51
    プレ組に入れればいいですね。
    でも、プレ組にはいれないと、小学校に入るときの優先枠が貰えないから、年長からは利用を検討してます。

    • 0
    • 15/11/14 07:37:44

    >>56
    私のママ友はみんなやってますよ。
    8人は確定。
    少ないね

    • 0
    • 15/11/14 07:38:55

    >>58
    調べるなら、先に情報を出した人ですよね。
    私には興味ないから。

    • 0
    • 15/11/14 07:42:04

    >>65
    はい。0歳からの持ち上がりですから。
    全員で24人だから大した人数じゃないけど。

    • 0
    • 15/11/14 07:42:35

    >>67
    なんで?

    • 0
    • 15/11/14 07:44:05

    >>71
    普通ですよ。
    もっと主張したい事はあります。

    • 0
    • 15/11/14 07:45:34

    >>73
    私が自己中なら、みんな自己中ですね(笑)
    不満だらけだもの。

    • 0
    • 15/11/14 07:48:25

    >>75
    馬★鹿だからわかりません。

    • 0
    • 15/11/14 07:49:04

    >>77
    転園先がない。

    • 0
    • 15/11/14 07:50:26

    >>83
    就労証明書に土曜日休みと書かれている以上は休ませますよ。
    PCがあれば、仕事できますし。

    • 0
    • 15/11/14 07:51:47

    >>86
    子どもに惨めな思いをさせたくないし、自分と同じ学校へ入れたいから。

    • 0
    • 15/11/14 07:59:11

    不満の一部

    朝食サービスが、ない
    カリキュラムが貧弱
    学芸会の内容が汚ならしくて、貧弱
    子ども達が作った衣装が汚ならしい。オリジナルストーリーだからわけわからない。綺麗な衣装、きちんとしたお話をやって欲しい。
    延長保育の無償化
    延長保育を22時までのばしてほしい。
    クラスを15人までの小グループにして欲しい。法律で、25対1なのは知っているが、そこから2グループにしてほしい。ゴミゴミしてるし、全員が理解して活動できてるとは思えない。
    公設民営保育園になってほしい。

    • 0
    • 15/11/14 08:00:34

    >>91
    保育は所詮福祉ですよね。
    だから習い事させたくなります。
    貧乏じゃなければ、幼稚園にしましたよ、

    • 0
    • 15/11/14 08:01:56

    >>94
    子どもを不幸にしたくない

    • 0
    • 15/11/14 08:05:32

    皆さんはいつ習い事させてますか?

    • 0
    • 15/11/14 08:06:52

    魔法の保育園は自宅から遠いです。

    • 0
    • 15/11/17 05:45:37

    中抜けが必要なぐらい、重要なポストにいるからだよ。
    仕事の内容が違いすぎる。

    都会じゃ当たり前だから。

    • 0
    • 15/11/17 07:16:29

    第一志望に受かったから何を言われてもいい。
    私は間違ってなかった証明ができた。

    • 0
    • 15/11/17 07:42:16

    制服採寸が楽しみ。
    下の子どもが入りやすくなった。
    これで将来の人脈作りができる。

    • 0
1件~33件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ