生後2週間の赤ちゃんが寝ない、グズグズ

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • Q1dM3LZQNs
  • 15/09/23 02:13:29

助けてください。
夕方からグズグズが始まり、今に至ります。
オムツ、授乳を繰り返しています。
おっぱいが足りないかと思いミルクを作りましたが、少し飲んで寝てグズグズ。
寝たと思って布団に置くと数分後に泣く。
ここ何日かは、夕方から朝方までこの繰り返しです。旦那は仕事で頼れません。
日中は上の子がいて、休めなくて体力の限界です。
それと、昨日k2シロップを飲ませ忘れてしまいました。今日飲ませても大丈夫でしょうか。
涙が止まりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 22:09:46

    みのむし包と眉間をなぞるのも
    やってみます!
    いろいろ突破口が見えてきて助かります!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • 4/Pe9cLCqy
    • 15/09/23 22:09:23

    抱っこしながらママもうとうとしてれば赤ちゃんもそのうち寝るよ。私もよく抱っこしながら寝てたよ。あまり無理しないでね。

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 22:08:17

    赤ちゃんの産まれもった性格もあるのですね…。
    上の子のときは、いつでも昼寝ができたり
    時間に追われることもなかったので
    夜に寝てくれなくても、さほど大変とは思いませんでした。
    家事は一生懸命やらずに過ごします!
    上の子には申し訳ないけど、お医者さんごっこ(私が患者でゴロゴロする)ばかりしたいと思います。ありがとうございます。
    いま、授乳クッションで寝たので
    私も寝ますね。すみません。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • /oypV/wkgG
    • 15/09/23 22:06:58

    保育士の姉に聞いた、眉間をなぞるようにスリスリしたら、よく泣くうちの子寝たよ!
    試して見てください!
    寝られなくてママ大変だろうけど、休めるときに休んでくださいね!

    • 0
    • 42
    • ばばあ
    • bMb2t0BQhp
    • 15/09/23 22:02:14

    体をバスタオルで『みのむし』のように包んであげると落ち着きますよ。抱っこして眠ったらそのままお布団に降ろして寝かせてましたよ~

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 22:01:01

    助けてあげたいというお気持ちが、とても嬉しいです。励みになります!
    ティッシュの動画、見ました。
    本当に寝るのですね!ビックリです。
    添い乳して、頭を若干高くなるようにしてみますね。ありがとうございます。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • DnhE6kXMiL
    • 15/09/23 21:57:10

    泣かない子はほんとに泣かないし、泣く子は一日中何をしてもなくんだよね。
    うちの子供もほぼ泣いてる子でほぼ24時間抱っこ、夜間も抱っこしながら壁にもたれ掛かってほぼ起きてた。苦笑

    上のお子さんもいて大変で気がめいるけど、行政のサポートとか宅配のスーパーとかお惣菜とかうまく使えたら使いつつ頑張ばりすぎずにしてください。

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • bIPZqLeNUj
    • 15/09/23 21:54:50

    >>36
    バスタオル2枚敷いて少しだけ頭を高くなるようにして寝かせて添い乳してました。
    ゲップもしなかったけど吐くことも少なかったから…

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • bzliI4mBD0
    • 15/09/23 21:49:56

    ママの体調もまだ万全ではないだろうし、上のお子さんがいると、ごはんを作らなきゃ…と、休めないですよね 近くだったら、ほんとに助けてあげたいけど…

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • 1VqsI3Pzqk
    • 15/09/23 21:44:30

    顔にティッシュをさらーっとやるの試してみた?
    YouTubeとかで観れるよ。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 21:42:23

    そうなんです、置くのに失敗して…
    爆弾処理半のごとく慎重に動いているつもりなのですが…
    顔面に吐息というのは初めて聞きました!
    ありがとうございます。
    授乳してゲップをさせて、布団に寝かせています。ウンチもオムツを換える度に出てはいます。
    添い乳のときや、授乳クッションで寝た(授乳後にそのまま寝る)場合
    ゲップはさせなくて大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • +/ubXYYy0o
    • 15/09/23 21:24:15

    生後二週間じゃまだ、昼も夜もわからないよ。

    • 0
    • 15/09/23 21:23:01

    布団に置いて腕を抜く瞬間に泣かれて、またトントンして…気づいたら2時間たってて、またオムツ、おっぱい。疲れるよね。私は腕を抜くのを諦めて腕枕状態で一緒に寝ました。ママの匂いや温もりを感じると安心するから、体勢は苦しいカモしれないけどやってみて!

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • bIPZqLeNUj
    • 15/09/23 21:05:02

    お雛巻き
    顔面に吐息
    ピッタリ引っ付いて寝る
    ちょっとくらいオシャブリの力も借りる
    眠いしキツいんだけど上の子にもギュギュギュのギューって忘れないでね!

    • 0
    • 32
    • フネ
    • 4MS9AUJ+gf
    • 15/09/23 20:55:46

    うちも生後二週間で同じ感じです。大変ですよね。
    ゲップやウンチはでてますか?うちはどちらもなかなか出なくてそれが原因かなと思います。ゲップやウンチを出した直後はよく眠るので。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 20:39:00

    みなさん、大変な経験をされていて
    とても参考になります。
    ありがとうございます。
    赤ちゃんは泣くのが仕事なのに、私が眠いだなんて 赤ちゃんの知ったこっちゃないですよね。
    ここ最近は昼と夜が逆転してしまっています。

    K2 シロップは全10回分をいただきました。
    来週は新生児外来の予定があり、そこで飲ませる予定です。
    総合病院だから回数が多いのでしょうか。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • kbUwSi2Uuk
    • 15/09/23 18:00:45

    赤ちゃんなんて泣かないほうが不思議よ。
    だから泣いてても大丈夫。
    泣き止ませなきゃ!って思うから辛いんだよ。
    まだ、自分で動くことができないから、ある程度泣くことも体力の発散になって、よく眠ってくれるよ。
    私はあやし疲れたら泣いてる子の隣で寝たりしてた(笑)寝たふり作戦、けっこう効くよ。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • dah3OO5Mkz
    • 15/09/23 17:57:24

    >>27K2シロップって自分で飲ますもんなの!?私三歳と二歳がいるけど二人とも病院で多分飲ませてくれたと思う。
    何でだろ?

    うちも下の子が産まれてすぐから三ヶ月くらいまで夜泣き酷くて大変だったからわかるよ!
    何してもだめでこっちが涙出てくるよね。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • qOraLR7QvK
    • 15/09/23 14:14:28

    あら。まったく一緒。
    うちは27日で1ヵ月なるんだけど、昨日から急に昼もねてくれなくなり昨夜は3時半まで、おっぱい飲ませてだかれながら寝るけど置くと泣いてまただっこしておっぱいあげてオムツ変えてを繰り返してた…3人目で、二人目の時も朝方までずっと抱っことか経験してわかってはいたけど…自分も泣きかけたわ(^_^;)

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 09:33:36

    深夜にも関わらず、アドバイスをいただき
    ありがとうございました。
    あれから、ソファに座り授乳クッションでおっぱいを飲ませたら寝たので
    私は座ったまま寝ました。でもグズグズで寝れないよりは全然良かったです!
    今日の日中に添い乳を試してみます。
    ありがとうございます。

    K2シロップは前は3回くらいでしたよね?
    産まれた日と退院する日と1ヶ月検診だったような。
    上の子と違う病院だからかな。
    病院に聞いたら、今日飲ませて良いとのこと だったので飲ませました。
    来週からは忘れずに飲ませるようにスマホのスケジュールに入れました。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • YGSRcoTtHa
    • 15/09/23 09:01:13

    >>9 大丈夫~?夜中レスしたものです。
    今って、 K2シロップ10回も飲むんですね。
    我が子は2回だった気がする…

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • ZBwnhyUncK
    • 15/09/23 07:23:30

    1ヶ月検診が終わるまでは、胸出しっぱ、抱っこばかりしてました。
    家事をやるときはエルゴかよく寝てくれたのはスリング。スリングで抱っこしながら掃除機かけてた。
    あとは昼間は少し泣かせて(声かけしながらね)、夜は極力抱っこか添い乳。
    主さんも添い乳マスターすると少し寝れるよ。胸出しっぱだから風邪ひかないように。
    2か月ぐらい経てば、授乳間隔もついてくるよ。時々息抜きで夜にご主人に預けて食材の買い物行くだけ、本屋に行くだけ、小一時間ひとりになるだけでも違うよ。
    赤ちゃん時代は今しかない!辛いけど愛おしんで欲しい。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • 57bnd6LE9U
    • 15/09/23 03:12:52

    風邪かな?

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • gEFUJ6fQFx
    • 15/09/23 03:08:58

    二人姉妹のママです
    ウチは二人とも赤ちゃんの時、顔をつけると安心するのか
    スヤスヤ寝てくれました。
    色々試して下さい

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • MXBWKf/zFD
    • 15/09/23 03:02:11

    >>21 ポエム?

    • 0
    • 21
    • ゆうちゃん
    • xq7/dMroLr
    • 15/09/23 02:56:48

    大丈夫ですか?

    私はは高校生
    中学生、小学生
    そして8ヶ月のママです

    上の子がいると休めませんよね
    うちは頭を少し高くして横を向かせ
    添い乳していました

    それでもダメな時は割り切って
    部屋を明るくして寝るまで起きるっ!
    不思議と起きていよう…と思うと寝てくれていましたよ!

    添い乳は。
    (今でもしていますが…)笑

    寒い時、暑い時
    痒い時、寂しい時
    お腹が空いた時
    訳もなく泣いてしまう時

    たくさんありますよね…

    お母さんの温もりが
    一番安心出来るんです

    今が一番大変ですが
    今が一番可愛い時期です

    私も産後足の痺れでツラくて
    一緒に泣いていました

    携帯をあまり見ず
    ゆっくり休んでくださいね


    • 0
    • 20
    • 匿名
    • xhp7Qya4VR
    • 15/09/23 02:40:30

    >>16
    眠れるときに少しでも寝たほうがいいよ。おやすみなさい。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • jvGLLiHw7h
    • 15/09/23 02:40:11

    主さん自身は大丈夫?産後鬱とかなってない?

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • +WRV2RRndo
    • 15/09/23 02:38:28

    布団の上で、枕や毛布を使って楽な姿勢でもたれられるようにする。もたれながら赤ちゃんに授乳、おっぱい咥えながら寝たら抱っこしたまま少しずつズルズル下がって横になる。このとき赤ちゃんの頭がある側の腕の下にクッションを置いて高さ調整できると楽。
    周りにクッションや枕たくさん置いてとにかく楽な姿勢で授乳して、そのまま目を瞑ってしまう。
    私はいつもこの姿勢で寝てたよ!ピッタリくっついてるから赤ちゃんも安心するのかよく寝てくれた。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 02:38:07

    ありがとうございます!
    参考になり、励みになります。
    頑張ります。
    遅い時間にありがとうございました。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 02:36:44

    先ほど、ソファに座り授乳クッションで授乳しながらウトウトしてしまいました。
    コロンと落ちてしまいそうで怖いですが
    布団に置くと泣くので、ソファでも寝れるようにしてみます。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • BTIw6RatWf
    • 15/09/23 02:35:24

    頑張れママ!

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 02:33:31

    そうですよね、2週間しか経ってない赤ちゃんに 寝ろなんてこちらの事情の押し付けですよね。
    巻き方ありがとうございます。
    やってみます。

    聞いてくださって、それだけでも
    気が張れました。
    頑張ってるのは私だけじゃありませんね。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • iuc8P+SeVu
    • 15/09/23 02:30:34

    赤ちゃんを布団に置かずに、抱っこしたままソファか、布団を壁際に敷いて枕を背もたれにして一緒に寝るのは無理かな?
    私は抱っこしたまま寝てた。
    置いたら泣くし、寝不足で辛かった。
    少しでも休んでね。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 02:30:14

    おっぱい飲むと汗をかいているので
    暑いかと思ってました。
    逆に冷えてしまったかもしれないですね。
    足を暖かくしてみます。

    私のピリピリしてるのが伝わってるのは
    間違いなさそうです。
    今から温かい飲み物を飲んでみます。
    そういえば冷たい飲み物ばかり飲んでいたので、久しぶりです。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • xhp7Qya4VR
    • 15/09/23 02:29:58

    まだお腹から出てきて二週間しかたってないから不安なんだよ。
    おくるみかバスタオルで赤ちゃんの腕が胸の前にくるように包んであげたらお腹の中の体勢になって安心するみたいだよ。
    あと布団の上に寝かせるときに、バスタオルを縦に細長くクルクル巻いてお尻の下に通して体に添わせてあげると抱っこされたときと同じ姿勢になるから寝てくれることもあるよ。

    • 0
    • 15/09/23 02:28:23

    >>9
    そうなんだ。無理しないでね。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • Q1dM3LZQNs
    • 15/09/23 02:27:12

    添い乳、一緒に寝て 鼻をふさいでしまうのが怖いのですが
    寝付くまで、やってみます。
    あと巻き方はググってみますね。

    一時保育とか全く考えていなかったので、調べてみます。

    K2シロップは産院に聞いてみます。
    自宅で飲ませる用に10回分処方されました。

    深夜にも関わらず、ありがとうございます。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • YGSRcoTtHa
    • 15/09/23 02:25:50

    うちの子もそうでした。辛いよね…ふらふらしてくるし。
    だれか日中見てもらえる人いませんか?

    外に少し出てみるとか。
    泣いててもちょっと 様子みれたら いいのだけど。
    きになるしね。

    まずは、ママが温かい飲み物飲んで落ち着きましょう♪

    今だからわかりますが、私すごくピリピリしてたんです。
    泣いて寝なくて、置くとすぐ起きての繰り返しで。

    親のピリピリ伝わるまたいです。

    近くだったら見てあげたい。




    • 0
    • 7
    • 匿名
    • F/PDfsSWIk
    • 15/09/23 02:25:16

    寒くないですか?赤ちゃんの下半身をくるんで温かくしてあげて
    足首きつくない靴下はかせてもいい 大人用とかでも

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • dmJIFyEFbH
    • 15/09/23 02:21:45

    >>1
    これやった。片乳出したままうたた寝して、寒くて起きたり。あとは、ソファに寄りかかって抱っこのまま寝たり、立ったまま寝て、壁にぶつかったり…
    上のお子さん、一時保育は無理ですか?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • ZXg7SkCpul
    • 15/09/23 02:16:44

    >>1添い寝添い乳

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • MIReDe7ScJ
    • 15/09/23 02:16:37

    うちも3週間の子がいて同じ感じ。
    添い乳はどうかな?
    うちは完ミだから出来ないけど添い乳出来るならしてみたら?
    お昼は上の子と昼寝したり出来ないかな?お互い頑張ろう(^∇^)

    • 0
    • 3
    • v3hJhgZL/t
    • 15/09/23 02:16:35

    てか、K2シロップって病院で飲まされるよね?病院行き忘れたって事?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • c+/SzOdXJh
    • 15/09/23 02:15:27

    大丈夫?
    K2シロップは電話して聞いたほうがいいよ。

    寝るくるみ方とか試した?まだならやってみて。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • v3hJhgZL/t
    • 15/09/23 02:14:15

    乳くわえさせたまま寝かせれば良い。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ