<チラ裏>子供が不登校の親専用 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/21 12:17:42

    夏休みどう過ごされますか?
    生活リズムをとカウンセラーにいわれたけど、起きません。外に出て元気なこどもを見るのも嫌になりました。

    • 6
    • 18/07/21 00:38:01

    >>5105
    うちも同じだよ、男子だけど。遊びは一人前。
    学校は欠席遅刻で好き放題。成績不振
    今日終業式でクラスの打ち上げだからカネよこせと。最近家のお金1万抜いて持ってったくせに白状しない。夏休みは遊びの予定ばっかいれてる。
    もうイライラMax

    • 1
    • 5105
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/21 00:14:51

    >>5104
    私はなかなか素直にはそうおもえません。

    遊びに行くからお金出して!と上から。
    一応家の手伝いなどさせて渡すんですが、それが続いて今月はもう無理だよというと、あなたのせいで私は友達がいなくなるんです!あー悲しい。とか家の中からお金を盗み出して遊びに行ったりとかもう疲れきりました。

    もう受験生だから今後どうするつもりなのか話したくても、あなたには話しませーん。で終わり。洗濯物は脱ぎっぱなし、お皿は出しっぱなし。部屋の電気を消してないから消したら部屋に入らないでくださーい。

    この子のどこを愛していたのかもう忘れました。本当にいなくなってほしいとおもってしまいます。昨日は娘が死刑になる夢を見ました。ひどい母親だとはおもいますがもう限界です。

    • 7
    • 5104
    • テーマパーク激混み
    • 18/07/20 22:41:27

    >>5103
    遊びに行けてるならいいと思うけどな。
    遊びに行ける友達がいるって素晴らしい事だと思うよ。
    コミュニケーションがとれて遊びの中から学ぶことも沢山あるよ。
    我が子も最近やっと友達と遊びに行けるようになったけど、凄く安心した。
    外に出れていれば必ず動き出すきっかけが出来るから。
    中学は行けなくても高校からとか、高校行けなくてもアルバイトからとか、学年ズレてもあとから高校とか、色々あるよ。

    • 3
    • 5103
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/20 19:09:13

    終業式が終わったら帰ってきた友達と遊びにいった。先週も遊びにいった。
    親の私でも、それなら学校行ってくれよとおもうんだから他人はよけいそうおもうよね。私の方が外出したくないや。

    • 1
    • 5102
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/20 19:05:56

    >>5098
    主さん、いままでとても頑張ってきたんじゃないかな。学校の中に、以前の担任でも良いから、そっとお電話くれる先生がいらっしゃると良いですね。

    • 1
    • 5101
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/20 18:59:53

    >>5098
    お気持ちわかります。一生懸命こちらから連絡とっても、先生のお返事や態度、配布物の滞りで、学校側のスタンスが見えてくるんですよね。「多忙なのに、不登校生なんて余計に手間。めんどくさい。」と私も、担任の言動から感じました。親も子供の事に敏感になっているから、ささいなことも余計にツラくなりますよね。

    • 2
    • 18/07/20 17:30:59

    >>5098
    何もしないまま、こうなったわけではありません

    • 0
    • 18/07/20 17:30:42

    >>5097
    何もしないまま、こうなったわけではありません

    • 0
    • 5098
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/20 17:27:25

    >>5096
    受け身ではなく、動かなきゃね。

    • 13
    • 18/07/20 17:13:47

    >>5096
    あてにするんじゃなく、自ら動く。
    ホウレンソウじゃないの?
    再登校を目指すなら、動かなきゃ。

    • 14
    • 18/07/20 17:01:43

    >>5093
    5090です。 もう不登校期間も長いし、修学旅行の案内すら呼びかけてくれなかったので、学校をアテにするのは諦めてます。

    • 0
    • 18/07/20 15:50:14

    >>5074
    短時間じゃなく、ミッチリやりたいから後日なんじゃない?

    • 9
    • 5094
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/07/20 12:41:57

    >>5088高校生活を楽しんでいますが、公立高校入学して不登校続き退学。私立を受験し直して1年生からやり直しています。同学年より1つ年上ですが、周りの子は普通に接してくれていて年の差を感じないようですよ。

    • 1
    • 18/07/20 12:11:43

    >>5090
    5074です。それは・・・ひどいです。
    子供が登校しようがしまいが・・きちんとお声かけするのが
    先生の仕事だと思います。

    • 2
    • 5092

    ぴよぴよ

    • 18/07/20 09:30:27

    どうしたら
    いい方向にむかうのか…
    悩むし苦しい
    仕事もいっぱいいっぱい

    • 4
    • 18/07/19 21:43:41

    >>5074
    うちは三者面談すら、呼ばれません。 不登校が長いせいか? 冷たい対応に慣れてしまいました。

    • 1
    • 18/07/19 19:32:21

    >>5087ありがとうございます
    うちの子もそんな感じの成績表でした
    初めての成績表がこんな感じでショックでしたが、高校も通信制って選択肢もありますもんね
    子どもを今日は追い込んでしまいましたが、ちゃんと現実と向き合えそうです

    • 0
    • 18/07/19 19:28:36

    >>5086ありがとうございます
    評価出来ないと斜線なんですね
    でも、高校にちゃんと行けて凄いです
    まだ中学一年なので高校に行けるのか不安でしたが、何か気が楽になりました

    • 1
    • 18/07/19 17:43:37

    >>5085
    うちの子中3の時、2が2つであと全部1でしたよ。
    でも4月から通信制に毎日通って、バイトも始めてイキイキしてます。あの頃ではとても考えられませんでした。

    • 5
    • 18/07/19 17:42:23

    >>5085お疲れさまです。うちの子は中3の3学期、全くという程授業を受けませんでした。もちろん期末も受けてませんでした。その時の通信表は評価がつけれないので斜線が引いてありましたよ。そんな息子ですが、今はのびのびと高校生生活を送っています。今日、ちょうど三者懇談でしたが、皆勤であることを褒められました。ただ、夏休み明けが大丈夫か心配ですが。

    • 3
    • 5085
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 18/07/19 16:57:28

    一年生です
    三者面談で初めて成績表を見せて貰ったのですが、出席日数が足りないとか提出物が出てない、意欲が見られない等の理由で1ばかりでした
    不登校の方の成績表もこんな感じですか?

    • 0
    • 18/07/19 12:05:49

    >>5074
    私も三者面談の懇談なのに一人でしたよ。
    不登校の親になって長いので、気にはなりませんでした。

    • 0
    • 18/07/19 11:14:42

    >>5082
    外に一歩すら出ようとしません。
    暴れるし、もうお手上げです。

    • 2
    • 18/07/19 10:05:17

    子供なりに家に閉じ籠ってる罪悪感はすごいと思います。ほんの数時間だけでも適応指導教室に行ってみるとかはどうでしょうか?みんな元不登校の子ばかりですよ。アニメやゲーム、YouTube好きばかりです。きっと家でこれらばかりをやってるお子さんなら話が合います。
    うちの子供もビックリするくらい早くみんなと仲良くなれました。毎日1時間だけでも家の外に出る、そこから始めてみるのもいいかもしれませんよ。

    • 0
    • 18/07/19 08:06:55

    こっちとの約束なんて守らない
    数少ない友達も自分からさけてるし、居なくなった。もうお手上げ

    • 6
    • 18/07/19 07:32:27

    >>5079
    手軽に食べられる物や、レンジで温められるように冷蔵庫に入れておいてあげては?ウチは好きな時間に自分でチンして食べてますよ。ある程度割りきってね。お体お大事なさってくださいね。

    • 1
    • 18/07/19 02:38:03

    昼夜逆転、食事も不規則な息子のせいでこちらの生活も無茶苦茶…。苦しい。耐えられない。

    • 4
    • 18/07/18 22:47:03

    >>5075
    母親も人間なので、距離を開けたり縮めたりでいいんじゃないのかな?

    • 1
    • 18/07/18 22:46:26

    高1、5月の中旬から不登校
    ゲーム、YouTubeの毎日
    昼夜逆転生活

    夏休みもずーっとエアコンの効いた涼しい部屋で毛布を被りながら1日中スマホをいじっているんだろうな…


    なんでこんなになっちゃったんだろう


    外にでないから真っ白い顔で筋肉落ちたひょろひょろの足

    悲しい…

    • 2
    • 18/07/18 20:10:48

    子どもの担任が言っていました。
    長い間教師をやっていて不登校の生徒を何人か見てきたけど、不登校のお子さんが学校に行けるようになる理由やきっかけは本人にも親にもわからないままなようです。

    それを聞いて、カウンセリングなどありきたりな話を聞くのはやめ、その時、を待ってることにしました。

    • 1
    • 18/07/18 19:38:50

    >>5073
    我が家と全く同じです。一人であちこち出向き、毎回ここが最後の砦「助けてください」って思いながら行っても結局疲労がつのるだけでした。もう私だって無関心でいられたらどんなに楽か。でも私が逃げたら子供はどうなるの。やっぱり助けてあげたいよ。

    • 7
    • 5074
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/18 19:25:36

    中三だから進路の為の懇談。他のお母さんは子供つれててあーだこーだ言ってるのに私は一人。惨めだった。進路もなにも行くところもないのに。

    • 4
    • 18/07/18 18:08:38

    >>5067
    うちも担任から始まり、カウンセリング、不登校センター、引きこもりセンター、児相、など市でやってるものは片っ端から相談しましたが、何も変わらないです。
    相談結果は待ちましょう、だけなので待っていますが変わる気配がない。
    暴言や物に当たるなども加わり余計ひどくなってる気がします。
    何が正解なのか毎日考え、何も答えは出ず、旦那は無関心、辛いです。

    • 3
    • 18/07/18 13:09:28

    >>5067
    数年、カウンセリングなどに費やしましたが... 何も変わらないと思い、私自身が体を壊したので、今は仕事と習い物に逃げています。

    • 2
    • 18/07/18 11:07:40

    >>5067

    >>私は子供なんて産む資格がなかったし、親になんかなっちゃいけなかったんです。

    同じ思いの毎日です。
    慰めの言葉もありません。こんな人生になるなんて思わなかった。
    でも、愛するしかないようです。それしか進む道はないようです。
    難しい。難し過ぎる。七転八倒苦悶の日々です。
    が、アメリカの心理学会で長年の追跡調査の結果、
    「誰か受け止めてくれる人が居る子」は、
    最終的には立ち直るという結果が出ているそうです。
    自分がそれを完遂できる自信も精神力も今はないですが、
    受け止めることをあきらめることだけはすまい、と、
    ヨワヨワながら、泣きながら、考えたりしています。
    いましばらくは、息子と離れる時間を多く取り、
    働くことに重点を置く予定ですが…(逃げます)

    • 3
    • 5070

    ぴよぴよ

    • 5069

    ぴよぴよ

    • 18/07/18 09:09:30

    なんでこのじかんにダラダラしてんの?準備して行きたい素振りもない。むかつく

    • 2
    • 18/07/17 16:43:40

    >>5056
    4985です。カウンセリングも受けているんです…。担任や児童相談所も…やはり何も解決はしないし一瞬スッキリしますがまたすぐいつも通りです…。皆さまはどう毎日過ごしてますか? 私は子供なんて産む資格がなかったし、親になんかなっちゃいけなかったんです。私も主人も。

    • 1
    • 18/07/17 16:26:28

    先週から体の不調を訴えてきた中2娘
    病院いったりなんだかんだで
    学校休み三連休
    調子良いときもあったが
    今日もお腹が痛いと言って休んだ
    いきなり不登校に
    どうしたら良いのか
    分からず
    とりあえず明後日
    スクールカウンセラーの方と
    話す事にしました

    • 0
    • 18/07/17 14:16:43

    >>5058
    学校に行かなきゃ行けないみたいなことは言わなくていいんじゃないかな。
    うちは今日行けそう?とかどうするの?って聞いてたよ。今は全く行かなくなったから聞かないんだけどたまに行ってみる?とは聞く。
    行かないと言われても、わかった。って言うくらいかな。
    今中3だから進路のことは時々話すけど中学の話はほとんどしないよ。
    学校以外のことは普通に楽しく会話できるからそちらを大切にしてる。

    • 0
    • 18/07/16 23:15:38

    >>5063
    外向きな気持ちになって、よかったですね

    • 0
    • 18/07/16 21:33:49

    中3の息子、今日突然〇〇高校行こうかなって言い出した。
    行こうという気持ちになったことが凄く嬉しい。
    不登校始めの頃は家からも出られず、友達にも会えない状態だったから本当に嬉しい。
    毎日朝から晩までゲームにyoutubeだったけど、気持ちが元気になるにつれてその時間も短くなったし、夜も眠れるようになってきた。
    やっぱり気持ちを元気にすることが大事なんだなと実感。そこだけに集中してきて良かった。
    まだまだ完全回復には時間がかかるけど、大人になるまでゆっくり見守ろうと思う。

    • 4
    • 18/07/16 21:16:23

    >>5059
    過敏性腸症候群じゃない?
    それようの薬を処方してもらったらマシにならない?

    • 0
    • 18/07/16 21:11:59

    ネット依存専門医の受診、相談された方いらっしゃいますか?本人は病識がないので、私だけでも行ってみようと思います。

    • 0
    • 18/07/16 13:23:17

    >>5050
    共感できすぎて涙が。うちは40人以上不登校児のいる学校ですが、何の前兆もなくスイッチの切れた息子。
    2週間家から出てない。中総体、去年は楽しそうだったのに。あと1週間で夏休みだけど、どう対応したらいいのかな。宿題も。
    何の生産性もなく明け方まで行動し家族の生活リズムを狂わせて、今も爆睡してる息子。
    もういやだ

    • 5
    • 18/07/16 10:45:04

    すぐにお腹の調子が悪くなるの、なんとかならないかな~。テンションも急降下だよ。休みの日もリラックスできないの??

    • 2
    • 18/07/16 10:06:05

    不登校気味。明日行けるか行けないか分からない。昨日一昨日は頑張る(火曜行く)って明るく言ってたけど、今朝からずっと顔が沈んでる。何も言わないけど、明日からの事考えてんだろうな。

    こっちも、腫れ物に障るみたいな接し方疲れた。ネットで、親が対応(声かけ)を間違うと~みたいな事書いてあるけど、下手に励ましてもプレッシャー、でも何も言わず放置もできない、どうしたらいいの…

    • 3
101件~150件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ