ナースって気が強くてプライドが高い

  • なんでも
  • 14/07/13 08:54:11

・YES
・NO
・他
中には優しい看護婦さんもいるけどね。
でも、大半は人生終わってる位に性格曲がって気が強くてプライドが以上に高い!
ナース以外の方がお答え下さい。

  • 1. YES 88 票
  • 2. NO 15 票
  • 3. 19 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 313件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/07/15 08:57:18

    YES

    酒も強いね、看護師同士の会話がえげつないし、グロいから引いた
    メンタル弱い人はすぐ辞めて、2度と看護師なんてならない

    • 4
    • 14/07/15 08:43:10

    YES

    うちの母は気強いわぁー。
    でも性格はすごくいいよ。同業異業問わず友達多いし人脈にも恵まれてる。患者さんも挨拶来てくれるしね。

    若い頃は救急とか外科とかで、目を向けられないような怪我してる患者さんもみてきてるし、介護師もして認知症の方のお世話とかもしてたから、そりゃあ強くもなるわな…って思う(^^;

    • 2
    • 14/07/15 08:16:02

    YES

    プライドは人それぞれだけど、気は強いと思う。周りの看護師みんなそう。でも、気が強くないと出来ないと思う。

    いじめが酷いって言ってた。実習中に看護師に着いていったら着いてくんなって言われたり、教えてれなかったりするんだって。そういうのを乗り越えた人がなるんだから、そりゃ気も強くないと出来ないと思う。

    • 8
    • 14/07/15 08:03:24

    YES

    看護士の男の友達に話聞いてたらえげつない。

    • 4
    • 14/07/15 07:18:00

    YES

    義姉がまさしく!とにかくプライドが高い。とにかく上からって感じ。
    医療ドラマ見て、こんなのありえない!とマジギレ。ドラマだっつーの!!

    • 3
    • 14/07/15 07:10:29

    YES

    >>286やっぱりそうなんだ。子供の同じクラスのママがナースで最近離婚して苗字変わっちゃったよ。

    • 1
    • 14/07/15 07:08:09

    YES

    うちの母が看護師だけど、昔は本当に性格曲がってたよ。今は歳もとって丸くなったけど。
    あと、私のシングルの友達にも看護師いるけどプライド高い!!
    すぐ男作って給料自慢ばかり。実家住みで親に頼りまくり。いくら安定した職業でもあんなのにはなりたくないわ。

    • 4
    • 14/07/15 07:02:36

    YES

    外勤先に、よくもここまで性悪な看護師が集まったなっていう病院があって、常にターゲットを物色しているような連中。
    集団で寄ってたかって他人の人生を滅茶苦茶にしてた。
    まさに集団いじめ。
    その集団のボス的存在は、外見が地味で一見控え目、第一印象が一番良かった人だった。

    • 4
    • 14/07/15 06:46:22

    YES

    子供の友達のママはそうだった。性格悪くはないと思うけどやっぱりちょっとキツかった。
    でも医療関係の仕事はメンタル強くて切り替え早くないと出来ないと思うな。

    • 1
    • 14/07/15 06:21:20

    YES

    性格悪すぎるナース多い

    • 9
    • 14/07/15 06:20:06

    YES

    >>261
    ウケた

    • 3
    • 14/07/14 12:42:28

    YES

    この前テレビで、ナースは気が強くないとやっていけないって言ってた。
    知り合いに2人ナースいるけど、二人ともかかあ天下だし、旦那なんかどうでもいいって感じの人。

    • 1
    • 14/07/14 12:39:28

    YES

    義姉が元看護師。
    結婚して一旦辞めて、もう一度働きたくても看護師はブランクがあって怖くてできない、かと言って看護師をしてたプライドからスーパーのレジなんてカッコ悪くて嫌だって言ってた。

    • 2
    • 14/07/14 12:33:02

    YES

    ナースの人って離婚率高いんだって
    男は守ってやりたいとか思わなくなるって

    • 9
    • 14/07/14 09:30:16

    YES

    性格曲がってるの関係ないと思うけど気が強いのは確か。いつも重病患者を見てるからか軽い人には冷たい(笑)虫垂炎の手術で怯えてたら鼻で笑われた(笑)

    • 2
    • 14/07/14 09:25:25

    YES

    私のまわりには看護師が多い。
    母親もまぁまぁ大きい総合病院で師長してた。

    たしかにみんな気は強い。というか、気が強くなっていくのかもしれない。強くないとやっていけないよ。もともと弱い人は続かないかな。

    でも、性格曲がってる人はいなかったよ。

    母親もものすごく気が強いけどみんなから慕われてるっぽい。すごいなと思う。

    • 2
    • 14/07/14 08:57:08

    YES

    性格曲がるかは知らないけど
    気の弱い人は心折れてる姿は
    職場でたくさん見た。
    結局残れるのは気が強い人だと思う。

    • 3
    • 14/07/14 08:41:00

    YES

    そうじゃないとやって行かれない
    職業だと思う。

    • 3
    • 14/07/14 08:31:25

    YES

    1番仲のいい友達が看護師だけど、やっぱり気が強い。
    でもほんとそうじゃなきゃやってけないんだと思う。
    そうなるまでには欝になりかけた事もあったみたいだし、今はかなり強くなった。

    • 3
    • 14/07/14 08:06:17

    YES

    気を張って仕事して、患者さんに毅然とした態度を取らなきゃいけないしキツくないとやってられないと思うよ。

    退職したママ友もいるけど意思がしっかりしててかっこいいなと思うよ。

    • 1
    • 14/07/14 08:04:37

    YES

    高校+2年間行く看護科だったけど、実習を重ねていくうちに大人しい子でもどんどん気が強くなったし、そうじゃない子は辞めたり違う学校や科に変更してた。
    看護師として働き始めてから更に強さ増してる(笑)
    でも私の周りはこどもを出産して優しい感じに戻る子も結構いる。

    • 1
    • 14/07/14 07:57:34

    YES

    わりと多いと思う

    • 1
    • 14/07/14 07:56:59

    YES

    義母が看護婦だけど気が強くなきゃやってけない仕事だと思うよ
    私にはあんな激務は無理

    • 4
    • 14/07/14 07:42:25

    YES

    気が強すぎ。自分の意見が絶対。
    怖すぎ

    • 10
    • 14/07/14 07:26:47

    YES

    介護助手して病院にいたけど、周りはそんな人ばかり。じゃないとこの世界はやっていけないと思う。

    • 2
    • 14/07/14 07:11:45

    YES

    しかも挨拶しても返さない。
    病院敷地内で挨拶してるのにシラーッと通りすぎる。
    院内の保育所に子供連れてるのに挨拶返さない。
    看護以外の事は常識なし。

    • 8
    • 14/07/14 06:53:56

    YES

    • 0
    • 14/07/14 06:50:47

    YES

    そうでなきゃ長くやってられないんだろなぁと思う

    • 1
    • 14/07/14 06:04:44

    YES

    >>69
    離婚多いしね

    • 1
    • 14/07/14 02:50:20

    YES

    プライドは低いでしょ、誰とでも寝るんだから。

    • 5
    • 14/07/13 23:54:07

    YES

    気が強くなければ続かないよあんな仕事。気が弱い人は淘汰されていく。

    • 2
    • 14/07/13 23:43:32

    YES

    >>69
    どのくらいの割合?

    • 1
    • 14/07/13 20:15:28

    YES

    確実にそうだと思う!!

    • 1
    • 14/07/13 18:42:32

    YES

    >>243
    主が看護師批判するのは介護士か何かかと予想した。
    でもさ看護師は命預かる仕事だから気が強くないと続かないよ。
    保育士も勝ち気しかいないけどねー

    • 2
    • 14/07/13 18:28:27

    YES

    ほんの一握りの白衣の天使はいるけど、大概はストレスと責任が重い職場の為に、看護師として長く続けている人は気が強くないと続けて行けないのだと思ってる。

    • 3
    • 14/07/13 14:54:27

    YES

    性格悪いしプライド高いけど、
    猫かぶりだし、小心だし、ヘタレだから強くは出れない。

    • 2
    • 14/07/13 14:48:00

    YES

    1割くらいが優しくて丁寧に話を聞いたり説明してくれる看護師さん。
    他はイライラが伝わってくるほど怖い。

    • 3
    • 14/07/13 14:39:43

    YES

    間違いない。
    ついでに助産師さんも相当気が強いよね。

    • 2
    • 14/07/13 14:23:35

    YES

    間違いないです。看護師を続けるのが苦痛で仕方が無いです。辛いです、、

    • 4
    • 14/07/13 14:11:49

    YES

    気は強いかもね。
    でも医療事務員→看護助手→看護師になったけど、どこにでも気の強い人、上から目線の人、文句ばっかいってる人、自分が1番大変な思いしてるって勘違いしてる人がいるものよー
    たいがい病院内で立場が上の人の悪口言ってる。事務やヘルパーはナースの。ナースはドクターの。仕方ないよね。でも病院によった雰囲気はちがうよ。主さんの病院はよくないんじゃない?
    ってナースとか一括りにするなら医療業界に携わってる人は一般的に常識ないって言われてるよね。まぁ仕方ない。

    • 2
    • 14/07/13 13:24:38

    YES

    そして離婚率が高い。

    • 2
    • 14/07/13 12:30:20

    YES

    あと、性悪ばかり(笑)

    • 2
    • 14/07/13 12:29:18

    YES

    良い意味でね。じゃなきゃ勤まらないよ。

    • 0
    • 14/07/13 12:28:09

    YES

    気が強くなきゃ生き延びられない世界だったよ

    • 3
    • 14/07/13 12:12:47

    YES

    介護の仕事やってて、となり病院だったけど、みんな気が強かった。
    でも、みんないい人達だったよ。

    • 0
    • 14/07/13 11:39:37

    YES

    私、病院の厨房で働いてます。
    もちろんナースのみんながみんなじゃないけど、確かにプライドが高くて気が強そうな人もいる。
    自分よりも下の立場(所属先)の人を見下してる雰囲気があるし、相手によっては無愛想でつっけんどんな態度に出る人がいる。
    そんなナースでも 患者やその家族には親切 丁寧に対応してほしい。

    • 1
    • 14/07/13 11:31:54

    YES

    義母、義姉が看護師してるけど、厄介な患者さんなどに対応するにはある程度気が強くないと出来ない職業だと思う。プライド高い過半数分からないけど、義母たちはプライドは高くないよ。

    • 1
    • 14/07/13 11:29:10

    YES

    プライドは高いよね。
    園のママにも居るけど、自分は特別、他のママはナース以外は一般人だと言ってる。

    • 2
    • 14/07/13 11:17:38

    YES

    怖い(⌒-⌒; )

    • 0
    • 14/07/13 11:16:53

    YES

    後、人の生死を沢山見てきてるから、
    冷酷に感じてしまう程、冷静。

    • 0
1件~50件 (全 313件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ