乳がん (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 3557件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/05/21 10:30:35

    >>2593
    かこさんおはよう(^^)

    わかる!私も!そして今もいまだに固い部分が! 私の場合はそれは水が溜まってるみたい。それでも放射線やってたよ。 あまりにも酷いと先生に「水抜きますか?」って聞かれたよ。 痛いのもう嫌だから断ったゃったけど。 でも、わからないから先生に聞いてみた方がいいと思うよ。

    • 0
    • 17/05/21 11:08:27

    >>2594
    ありがとうございます!主さんもなんですね?わかってもらえて嬉しい!あー水かぁ

    そう言われれば先生に“水が少し有るけどチャプチャプ感じる?”と退院後の受診で聞かれました。本人が気にならないなら抜かなくても大丈夫と言われたんだ。痛みは無かったけどそれは感覚が戻ってないからとも言われたんだっけ。
    やっぱり聞いて良かった!
    今週、仕事が忙しかったから休みなさいってオッパイに言われてるんですよね(^_^;)
    今日はゴロゴロします。
    次の受診の時に聞くことメモしておきます。

    • 1
    • 17/05/21 14:16:03

    主さん
    皆さんこんにちはm(_ _)m

    久しぶりに書き込みします。

    特に何もないんだけど(笑)

    皆さんかなり抗がん剤の副作用あったんですね。
    私は髪が抜ける以外ほぼ無くて…
    逆に効いてないのかと心配になってました。

    一度だけ主さんのように白血球の数値落ち過ぎて5日ほど入院はありましたが。
    その時打たれた注射がやたら痛かった記憶あります。

    このところかなり気温が高くなってますね。
    皆さん無理しすぎずに過ごして下さいね。

    • 0
    • 17/05/21 17:48:28

    >>2595
    そうそう、自分に不都合がなければ抜かなくて大丈夫みたい! 傷口を治そうとしてるから水が出るみたいだよ。 私も手術後から最近まで触っても感覚なかった! 最近やっとわかるようになって水もなくなってきたんだよね。 そうだよ!かこさん頑張り屋さんそうだから身体が休みなさいって言ってるんだよ(^^)

    • 0
    • 17/05/21 17:53:26

    >>2596
    あいさんこんにちは(^^)

    私の知ってる人も同じこと言ってた! 副作用がないけど聞いてるのかな?って! 副作用はあってもなくても悩みがあるってことだね!

    そうだーー!!! あの注射普通のより痛かった! でも、うまい人?相性いい人?がやると全く痛くないの! 小さいくせして痛みがあるのよね(>_<)

    本当に最近暑い! 今日は家の大掃除をしたので余計に暑い! あいさんも無理せずにね(^^)

    • 0
    • 17/05/21 18:05:16

    2587のスマイルです。
    私は両親と姉妹、夫の両親にしか病気の事は言ってなく、子供やそれ以外の人には言わないつもりです。
    家族の助けがあるので安心して治療を受けられる事に感謝しています。
    主さんは優しい方ですね。

    • 0
    • 17/05/21 18:09:21

    病気で苦しんでいる人達が少しでも笑顔になりますように。

    • 1
    • 17/05/21 18:18:04

    こんばんは。

    最初ガンを見つけてくれた病院は家から近いけど乳腺外科の先生がいなかったので色々と調べて少し遠いけど、評判のいい総合病院にしました。
    病院選びも迷いますね。先生の相性もありますし。

    私も術後水が結構溜まって確か注射器みたいなやつで何度か抜きました。
    今も傷口の下は硬くちょっと膨らんでいるかんじで真っ平らにはならないんだなぁと思いました。
    隙間からパット見えたり胸の高さが微妙に違うから気になっちゃう季節がやってきたー。あんまり見られてはないと思うけど気になるよ。

    主さん、あれから調子はどうですか?もうなにもない?

    • 0
    • 17/05/21 18:24:33

    >>2599
    2600もスマイルさんかな? 優しいだなんて、ありがとう(^ω^)貴方もとても優しい方よ!

    確かに家族など助けてくれる人に感謝だね! 私もいまだにダウンすることがあっていつも手伝いなどしてくれるけど、その時はとくに色々してくれるから本当に助かる! 家族がいなければ色々な意味で今私はここにいないと思うから本当に感謝。 スマイルさん色々これから大変なこともあると思うけども無理しすぎないでね!頑張れるときに頑張ればいいんだから!後はゆっくりと(^^)

    • 0
    • 17/05/21 18:51:15

    >>2601
    はなさんこんばんは(^^)

    やはり、溜まるんだよね(>_<) もう水はないの? 私はまだちょこーっと残ってるんだよね(-_-;)

    体調はちょーげんきー!!と、言いたいところですが…脚の付け根がまだ痛くてね。 それ以外はとても元気なんだけどね! と、この間夜中に痙攣したからMRIしたんだけど、今週に結果でるんだよね。多分いつものように原因不明だろうな。でも、脚以外はとっても元気よ(^^) はなさんはどう?

    • 0
    • 17/05/21 19:16:52

    スマイルさん そうなんですよ!本当に主さんが優しい。さらに皆さんも優しくて‥居心地いいんですよ。
    何でも答えてくれるので心強いですよ。

    明日の朝も痛みが強かったら病院に連絡してみます。術後すぐは左の胸が小さくなってたのに今は左の方が大きいくらいです(><) 左の脇に何か挟んでる様な感覚なので脇も腫れてると思います。

    • 0
    • 17/05/21 19:58:35

    >>2603
    水溜まってるんだと思うけど、先生もなにも言わないし、痛みもないから放置してる。

    足もまだ痛いのかぁ。ずっと付き合っていくものになるの?痙攣のは今週結果でるんだね。原因がわかるといいね。

    私は元気!!でも、病気になる前みたいな体力はない感じ。しかたないか。
    もうすぐ術後2年で、1年ぶりに検査があるからドキドキ。大丈夫だと信じてる。でもこればっかりは慣れないね。


    • 0
    • 17/05/21 20:07:23

    >>2601
    はなさんは抜いたんですね。抜くと楽になりますか?硬いのは仕方ないとしても痛みが辛いです。

    • 0
    • 17/05/21 20:15:17

    >>2606
    楽になったよ。1回に注射器2本分くらい抜いた記憶がある。ちょっと曖昧ですが(^^;
    傷口の下に針を刺したけど 感覚ないから注射器刺されても全く感覚なかった。

    • 0
    • 17/05/21 20:41:58

    >>2607
    楽になるんですね~ありがとうございます(^^)
    はなさんのコメント読んで私は明日、絶対に電話すると思います(^_^;)
    病院は自宅から歩ける距離にあり職場へも車で10分くらいで行けるので、こういう時は便利です。
    ここ数日の暑さと仕事の忙しさは術後1ヶ月の身体にはかなり負担だったと反省しています。

    • 0
    • 17/05/21 21:27:41

    >>2608
    病院近くならいいですね。お水抜くのも一瞬でしたよ。辛い事を我慢せず病院いっちゃいましょう!
    仕事も頑張っていてかこさんは責任感強い方なんでしょうね。お身体第一に考えてあまり無理なさらず。お大事にしてください。

    • 0
    • 17/05/21 22:17:34

    >>2605
    わかる!わかる!あのときの体力には戻れてないな。 今体力作りと、かる~くダイエットはしてますがなかなかね(-_-;)

    脚の方は多分うまく付き合っていくことになるのかな? 結果わかるといいなぁ。

    何年たってもなれないわよ(>_<) 私もなれないし! そして、毎回マンモのとき生理中で痛いし! なれる日はきっとこないわね!

    • 0
    • 17/05/21 22:42:31

    >>2608
    ありがとうございます^ - ^
    そうですよね。病気する前と同じつもりでいたらダメですよね。
    辛いとか痛いとか言いたく無いんですよ。本当、素直じゃ無いんです。
    仕事も出来ないって言いたく無い!

    少しだけセーブしてみます。自分の為に。

    • 0
    • 17/05/21 23:08:59

    >>2611
    私もおんなじ感じだった!はじめはね。 でも一回断ると気持ちが楽になって今では自分に合わせながら仕事をみながらセーブしたりしてるよ! 全部抱え込まないでね(^^)

    • 0
    • 2613

    ぴよぴよ

    • 17/05/22 09:21:50

    >>2602
    はいスマイルです。
    おはようございます、今日も暑いですね。
    皆さんのコメントを見て勇気をもらっています。
    今は全てを受け入れて、本当は辛いけど前進あるのみです。
    また少しの間動けなくなるので、色々と用事の済ませている所です。

    • 0
    • 17/05/22 12:24:04

    こんにちは~(^-^)/
    朝イチで電話して病院に行ってきました。

    ‥水ではありませんでした。ドロドロした血液が太い注射器半分くらい出てきました。

    硬いのが柔らかくなるのには数年かかると言われました。あとは痛み止めが処方されました。

    ナースも先生も優しくて嬉しかった!
    こんな事で来たの?とか言われたら凹みますからね。
    以上、ご報告でした。
    今日は本当に暑いです。お互い気をつけましょう!

    • 0
    • 17/05/22 14:21:46

    主さん,みなさんこんにちわ~(^^)

    術後1年の検査結果を聞きに行ってきました!
    CTも腫瘍マーカーも問題なし!
    去年は手術前の検査の合間の親子遠足だったけど今年はスッキリ楽しい親子遠足も行ってきました(^^)
    来月は息子の修学旅行があるから,お小遣いのためにバリバリ元気に働けそうです(^_^;)

    高校の修学旅行のお小遣い友達は五万持って行くって聞いて愕然(*_*)
    お友達みんな普段も常にお金持ってるし,今の学生は贅沢ですね~

    親はヒーヒー(x_x)

    暑くなってきたのでみなさん体調に気をつけて適度に気を抜いてがんばりましょ~

    • 0
    • 17/05/22 16:10:20

    >>2615
    >朝イチで電話して病院に行ってきました。

    大きい専門病院じゃないんでしょうか?
    私が行っている病院は診察の予約をとるのに大変そうです。

    私、マンモしながらの針生検の結果待ちをしている者です。
    私は、結果が癌の時の事を考えて、有名ながんの専門病院にかかりすぎちゃったのかな とも思っています。
    患者さんが多過ぎて、初診の時は、触診&エコーとマンモの予約&検査結果を聞く日の予約 だけでした。
    初診でマンモとエコーと検査結果を出来るのが普通だと思っていたのに(二十代前半から乳腺繊維線種でしたが、これまでかかった病院は一日でした)、びっくりでした。
    なかなか進まなくて、癌が進行してしまいそうです。
    最初のマンモの結果を聞いた感じからして、乳がんはほぼ決定だと思います。
    他の方達にも質問させて頂きたいのですが、どんな病院にかかられていますか?
    初診の時にエコー&マンモを受けれなかった人いますか?

    • 0
    • 17/05/22 16:57:51

    かこさん、病院行ってきて良かったですね。
    ちょっとはすっきりしました?痛みも早く治るといいですね。我慢はだめですよ。

    はるさん、良かったですね!1年クリアしてまた次もまた次もとお互いずっとクリアしていきましょうね!私ももうすぐです。
    修学旅行のお小遣いってそんなに持っていくのね(^^;

    匿名さん。検査結果がでるまで不安だし、もどかしいですよね。私は転院したのもあって全てが決まるまで1カ月半くらいかかりました。
    乳がんは進行がほかのガンとくらべてゆっくりだそうで、凄く焦らなくても大丈夫と私の時は言われました。言われたけど、気持ちは焦りまくりでしたが。私のかかっている病院もかなり混んでいて予約だと先になったりしますが、術後や薬物治療の時 症状がある場合は早めや当日に見てもらえましたよ。不安なことは主治医になんでも聞いたほうがいいです。何事もなければいいですね。

    • 0
    • 17/05/22 18:50:32

    >>2617さん
    私は田舎住みなので総合病院です。でもドクターヘリも飛んで来る主幹的な医療機関かな。
    予約なしで飛び込んだけど
    問診、マンモ、診察、エコー、針生検と見てもらえました。
    結果も院内で検査するので早く
    「○日には診断できるよ」と言われたので
    飛び込み診察から1週間で結果までわかりました。

    • 0
    • 17/05/22 19:12:34

    >>2617
    匿名さん‥大きい専門病院かどうかですが私は県立のがんセンターです。かなり大きいと思います。でも診察や検査はほとんど待たされません。今日は急遽だったので待つ覚悟で行きました。

    私は会社の健診で見つけてもらったので健診病院でマンモとエコーをしました。カテゴリー5!確率85%以上でガンでした。迷わずがんセンターに紹介状を書いてもらい初診でマンモ、エコー血液検査など。次に針生検。針生検の結果は私も待ちました。針生検でシコリの顔やタイプがわかるので仕方ないと思います。
    初診予約が入りづらいだけで治療と決まればドンドン検査予定が決まります。私はがんセンター初診から2ヶ月で手術まで終わりました。
    でも手術も検査の1つです。術後1ヶ月‥来週本当の意味での告知を受けます。
    ガンを全部取り切れたのか?放射線はどれくらい受けるか?まだまだ長い付き合いです。

    • 0
    • 17/05/22 19:23:41

    >>2618
    はなさん!こんばんは。痛みも無くなりました。胸も心も、かなりスッキリです。
    本当は凄く不安でした。大丈夫!と言って欲しかったのかもしれません。
    今日はゆっくり眠れそうです(^^)

    • 0
    • 17/05/22 20:23:16

    >>2615
    病院お疲れ様(^^) 報告ありがとう!血液だったのね! そういうこともあるんだね(>_<) 看護師さんや先生が優しいと安心しながら治療が出来るよね。 かこさん頑張り屋さんだからあまり無理しないでね! 何かあればすぐに病院に連絡だね! とりあえず原因がわかってよかった。お大事にね!

    • 0
    • 17/05/22 20:26:44

    >>2614
    スマイルさんこんばんは! 確かに治療していくうちに辛いことはたくさん出てくると思う。 ここにいる人たちも同じだから! 我慢して治療したりしなければいけないときもあると思うけども、あまりにも辛いときは辛いと言ってしまうのがいいよ。やるときはやって、抜くところは抜く。そうしないと潰れちゃうからね! ここのみんなと一緒によくなろうね(^^)

    • 0
    • 17/05/22 20:33:38

    >>2616
    はるさんこんばんは(^^)

    検査お疲れ様! 何もなくてよかった(^^) もう1年か。早いなぁ。 私ももう3年ぐらいたつよね。 こうやって1年また1年と、何もなかったよ!と、報告し合えるといいな(^^)

    高校生そんなにおこづかい持っていくの!!! びっくりだよ! ママ大変ですな(>_<) 働くのも大事だけど無理しないようにね!

    • 0
    • 17/05/22 20:38:22

    >>2617
    はじめまして(^^)

    今は有名な方が乳がんを発表することが多くなって乳がんの検査を受けるのに何ヵ月待ちはざらだと聞いたな。 私は市立病院で全てをやったよ。 私の場合触診のときから雲行きがあやしかったからマンモもエコーも細胞もその日にやったんだよね。その時点で結果は必ず家族をと、言われたよ。 検査結果何事もないといいね。

    • 0
    • 17/05/22 21:12:28

    >>2620
    こんばんは匿名さん。
    私の場合ですが、乳腺クリニックに受診後、がんセンターのある大きな総合病院に紹介してもらいました。
    総合病院の初診時に、マンモグラフィー、エコーと診察。ガンの疑いがあるとの事で、その日に血液検査、心電図、レントゲンと肺活量を検査しました。
    その後、CT、MRI、細胞診、組織診、血液検査をして、乳腺クリニックから抗がん剤一回目まで一ヶ月も経っていません。
    私が恵まれていたのは、本当に素晴らしい主治医の先生だった事です。セカンドオピニオンも考えましたが、主治医の先生を信じて治療をしようと思いました。

    • 0
    • 17/05/22 22:28:55

    >>2623
    こんばんは主さん。
    優しいお言葉をありがとうございます。
    私はまだ始まったばかりですね。
    前だけを見て頑張ります。
    こちらの皆さんが笑顔でいれますように。

    • 0
    • 17/05/22 23:23:26

    >>2627
    スマイルさんもここの方々も優しい方よ(^^) 前を向くのも大切だけど、弱音も吐いて大丈夫だから! 私は明日頭のMRIなどの結果だよー(>_<) 原因わかるといいなぁ。 スマイルさんは抗がん剤はどれぐらいの期間やる予定なの? 今ってピンクの抗がん剤かな?

    • 0
    • 17/05/23 00:36:33

    >>2620
    お返事ありがとうございます。書き込み遅くなってすみません。

    県立のがんセンターで、初診でマンモとエコーが出来たんですね。
    私は初診でやってもらえなくて日にちがどんどん経ってしまうので皆さんはどうだったのかと思い質問させて頂きました。
    私は国立です。セカンドオピニオンを受けないつもりで選びました。
    書き忘れていましたが、初診の触診の後、血液検査だけは受けました。
    マンモしながらの針生検は、出血する検査だから、血液検査を先にしないと出来ないですよね。

    手術も検査の一つなんですね。 1ヶ月も経ってから告知を受けるんですね。
    針生検で全てが判る訳じゃないんですね。

    初診の時は気付いていなかなかったけど、脇の下にちょっとしこりみたいな膨らんだ所があって、触ると痒い感じ。
    そっちもエコー以外の検査してもらいたいな と考えています。エコーには映らなかったので
    でも、検査結果を聞くのにいっぱいいっぱいで聞くの忘れちゃいそうです。

    MRIは、私が喘息持ちなので、造影剤のリスクをおかしてまでやる必要がないと言われ・・・
    針生検の結果を聞く日、家族と来て下さい とか言われなかったので一人で行ってちゃんと聞いてこられるのかな
    治療と決まったらまだまだ検査が沢山あるんですね。

    • 0
    • 17/05/23 01:36:43

    >>2625
    主さん、コメントありがとうございます。
    書き込みが遅くて申し訳ありません。
    何を食べてよいのかわからなくなってしまって、トピたてした匿名です。
    名前決めてなくてすみません。
    お世話になります。

    主さんは市立病院で全てをされたんですね。
    細胞検査まで初診でしてもらえたんですね。
    私の行った病院は患者さんが多すぎるんだと思います。
    検査結果、一人で行くか、成人した娘と行くか どうしようかな
    針生検の時は、息子が休みをとってくれて、車で行ってもらいました。
    帰り道が不安だったので。
    細胞をとるのと反対側の端から太い針を刺され目印に金属のクリップを入れられ、『人にぶつかったら駄目 腕を動かしたら駄目』って検査が終わった後に言われたので、電車で行かなくて正解だったかな

    旦那は意外と役立たずな感じというか、マンモの検査結果の時に『そんな訳ないそんな訳ない』⇒『お前は癌だ!』と大きな声で叫ばれ、泣きました。
    娘が翌日、旦那に電話して文句言ってくれて、旦那が謝ってきたんだけど、なんだかなぁ・・・思いだして涙が出ちゃう

    日にちが変わったので、主さん今日病院で検査結果がでるんですね。
    原因がはっきりして治療が上手くいくと良いですね。
    お返事なくて大丈夫です。

    • 0
    • 17/05/23 01:49:41

    >>2629
    書き込みを見るとなんだか凄く不安な感じが伝わってくるけども、この話は家族にはしていないのかな? 安易に大丈夫!とは言えないけども、まずは検査結果を見て、もし結果がよくなかったとしたら家族、主治医の先生とよく相談しながら話を進めていくといい気がするな。 乳がんは色々な治療法があるし、抗がん剤を先にしても手術を先にしても基本は大丈夫みたい。それだけ進行は他のがんよりもゆっくりみたい。ただ、がんはがんなので治療はしてかなければいけないけれども。ただ、中には進行の早いという人がいるから必ずしもではないけれども。不安になったり焦ったりするのは、がんと言われた人も、検査結果を待ってる人も必ずしも思う気持ちだからここで相談のってくれてる方々はわかってくれるよ。もちろん私も。ただ、あまり考え込み過ぎないでね。 と、検査結果を聞きに行くのは一人よりも誰か連れていった方がいいよ。もしそれが不可能であればメモをしていくといいよ。後、検査結果を録音しておくのもいいよ。話は淡々と言われるからなんだか実感なくて話がとんじゃうってこともあるみたいだから。 ただ、まだがんと決まったわけではないからね。 検査結果問題ないといいね!

    • 0
    • 17/05/23 02:06:48

    >>2630
    こんばんは(^^) あれから書き込みがなかったので心配してたんだよね! しかし、いいお子さんをおもちで! 頼りになる娘と息子でよかったね(^^) 旦那さんね…。多分だけど旦那さんが一番受け止められなかったのではないかなって思った。うちの旦那がそうだったの。私は先生にがんって言われても「やっぱなー」って思っただけでショックとかはなかったんだよね。でも旦那は受け止められなかったみたいで泣いていたよ。私は「いやいや、私泣いてないのに!?」って思ったけどねf(^^; その後、抗がん剤の副作用で髪の毛が抜けることを聞いたから長い髪を丸坊主にしに旦那と美容室行ったんだけどそこでも見ながら泣かれてたf(^^; だからなんだか落ち込むに落ち込めないし、励ますのに大変だったんだよね!笑 多分男の人ってメンタルとってもナイーブで弱いんだと思う。 私の父親も受け入れられなかったみたいだし。母親は大丈夫だったんだけどね。 これからどんな治療をしていく予定なの?もしよければ教えて下さい。 と、食べ物だけどもどんなにいい食事をしていても病気になる人はいるから必ずしもこれが!って言うのは今の世の中ではない気がするな。私はね。今は抗がん剤も昔よりはよくはなっているからこれからそういう食べ物も出てきてくれると嬉しいね。 病気になって思ったことは健康って簡単で実はとても難しくて、持続するのも大変なことを知ったよ。 残念ながら病気になってから気づかされた(>_<) 病気になってない人は今自分が健康ってことを自覚して早め早めに検査してもらいたいなって思う。 お互いこの病気とは長い付き合いになるから頑張るところは頑張って、抜けるところは抜いてやっていこうね!

    ありがとう! 検査結果なんともないといいなぁ。

    • 0
    • 17/05/23 02:12:22

    >>2626
    スマイルさん、コメントありがとうございます。
    書き込み、遅くなってしまってごめんなさい。
    ストレスで、ここから離れていました。

    スマイルさんは、初診で随分沢山検査してもらえたのですね。

    私は、今年の1月末に受けた乳癌検診のマンモ検査ひっかかって病院に行きました。(検診を受けない人の為にやってくれた市の検診)
    本当はもう8年位前に受けた検査でもひっかかっていたのに放置していたんです。昔からマンモを受けたら毎回ひっかかる胸なので。

    皆さん、初診でマンモとエコーは受けられてますね。

    マンモの結果は 『検査で良くない結果がでてしまいました』というのが、医師の第一声だったので、針生検の結果が出る前の今の時点で がん なんだろうと覚悟はしています。

    スマイルさんは、自身が本当に素晴らしいと思える主治医の先生に恵まれて良かったですね。
    私は、セカンドオピニオンを受けなくてもいい様にと国立の専門病院にしたのですが、患者さんが多すぎるみたいです。
    医科歯科大にかかった時も連携が悪くて色々と患者にとって負担になる事が多かったんです。 国立って融通がきかなくて、遅いのかも

    • 0
    • 17/05/23 02:41:06

    >>2632
    主さん、こんな時間に明日、病院なのにお返事いただいて申し訳ないです。
    私、ストレスで何日か、ここを開かない様にしてたんです。
    先日書き込みをさせて頂いた頃には、少し遡って読ませてもらってます。

    さっき、書きかけて消したんですけど、書いちゃいます。
    匿名だし。
    主さんが寝ている時になったのと同じ症状、娘が3歳の時にある日突然なりました。
    娘は飲み薬で完治しました。
    最初に飲んだ薬は合わなくて発作をおこして何度か救急車に乗りましたが、二番目のお薬が合って、そのお薬を飲んでからは発作は一度もありませんでした。
    何年も服薬して完治しました。
    同じ病気かどうかは判りませんが、原因があると思います。
    それが特定出来て、発作がなくなると良いですね。
    お返事は大丈夫なので寝て下さいね。

    • 0
    • 17/05/23 07:57:43

    >>2634
    おはよう(^^) ストレスか。 今はとくに良くないものだね! 病気と付き合っていくにはストレスを出来るだけ溜め込みすぎないようにした方がいいよ。

    教えてくれてありがとう(^_-) そうだよ! 顔見知りではないんだかここで色々書いちゃいな! と、病気を教えてくれてありがとう。そんなことがあったんだね。その時は検査は色々した感じ? 薬を貰ったってことは病名があるのかな? 治るはことはあるの?と、質問攻めしちゃってごめんよ(>_<) 私はなんだかわからないと思っていたから教えてくれて嬉しいし、助かるよ!

    • 0
    • 17/05/23 15:03:57

    皆さん、こんにちは。
    時々書き込みして皆さんからお返事いただいていました。ありがとうございます。
    三年前に健診で引っ掛かり、ガンではなかったのですが一年ごとに病院で検査してました。
    そして今日、ガン宣告受けました。
    やっぱり良性のしこりと言っても毎年のように増えるのは、ガンの予兆なのですかね?
    はなさん、主さん、病院選びの質問に答えて頂きありがとうございました。今の主治医の一番のおすすめを聞いてそこにしました。
    かこさん、障害児の相談にのっていただきありがとうございます。
    今日これから学校に迎えに行くので、先生に話そうと思います。
    うちは去年、主人が亡くなっていて不幸続きです(T_T)
    頼る人も居ないし、ガン宣告も他人事のような顔で聞きました。入院は聞くところによると、絶対に誰か付き添わなくてはいけないとか。
    一人じゃだめなんでしょうか?

    • 0
    • 17/05/23 20:35:51

    はじめまして。
    昨日膿みたいな濃い黄色の分泌液が左胸の乳頭から出て、しこりもあらためて確認したので初めて乳腺外来を受診しようとしている者です。
    乳頭からの分泌は、授乳をしなくなってから1年ほど経ちますがこれまでずっと、少しつまむと白っぽい母乳のようなものが滲んでいました。
    かすが溜まりやすくてお風呂で取る時に…という感じです。
    黄色いのは昨日が初めてでした。
    しこりは左胸の脇側とは反対側(谷間に近い方?)の下方で、
    元々子供が抱きついてきた時などに当たると痛いなと思っていたのですが、あらためて触ると結構ごりごりして大きい気がします。

    生理周期的に来月に入ってから病院に行こうと思っており、夫はかなり心配性なので行く直前までは言わないでおこうと決めたのですが…
    なんとなくそわそわして落ち着きません。

    しこりは触ると痛いものなのでしょうか?
    あと、自分だけで決意してるとギリギリで怖気付いてしまいそうなので、誰かに聞いていただきたくて書き込みました。
    何かご意見いただけると嬉しいです。

    • 0
    • 17/05/24 00:43:23

    >>2636
    みーこさんこんばんは。 そうか、宣告を受けたんだね。 今気持ちは大丈夫じゃないよね? ご主人去年亡くなってるのね。まだ傷がいえてないだろうに。これから不安なことも出てくるだろうし。 両親、姉弟、または旦那の両親、姉弟、後は親戚とかもいないかな? 手術後はやはり退院は誰かがいた方がいいと思うけれども、どうしても無理な場合は先生に相談して本当にいないと言うことを伝えた方がいいと思うよ。 これから病院に行く回数も増えていくし、もしかしたら急な入院もあるかもだし。

    • 0
    • 17/05/24 00:49:20

    >>2637
    こんばんは、はじめまして(^^)

    そうか。 私も初めしこりを見つけたときはビックリしたな。 えっ?なに?って思ったよ。 私もカスはよく出てて掃除してたな。 乳がんのしこりは私は痛くなく痒いかんじだったけど、中には痛いと言う人もいるからこればかりは安易に乳がんじゃないよ!とは言えないな。 やはり検査を受けに行くことをおすすめするよ。 乳がんに限らず何かしらの原因でしこりになってると思うから。 とくに今まで検査をしたことないなら尚更ね。 大きな病気でないことを祈ってます!

    • 0
    • 17/05/24 01:25:15

    >>2639

    主さんはじめまして。
    >>2637です、コメントありがとうございます。
    乳がんの検査は今まで受けたことないです。
    やはり受けておいた方がいいですよね。
    昨日の夜から、いろいろネットで検索しては
    「これは当てはまる」「これは違う」…
    と一喜一憂してしまいます…。
    勇気を振り絞って来月行ってこようと思います!
    またこちらで報告させてください。
    優しい言葉に癒されました。ありがとうございました。

    • 0
    • 17/05/24 04:50:30

    >>2636
    みーこさん おはようございます(^^)
    昨日も1人で病院に行ったんですね。大丈夫ですか?夜は眠れました?

    1ヶ月前‥私も1人で入院するつもりで病院に問い合わせしました。ガン患者は比較的高齢者が多いので家族とと書いてあるけど意思の確認が取れる人は1人でも大丈夫と言われましたよ。結局は父と行ったのですが何もしませんでした(^_^;)

    いまはみーこさんの治療が1番の目的です!困ってる事は声を出して助けてもらいましょう。元気になればいくらでもお返しは出来ますよ。


    • 0
    • 17/05/24 08:01:53

    >>2640
    わかるよ!私も病院行く前に色々調べて、検査結果までも調べたもの。 今は便利な世の中だから調べるとすぐ出てくるからね。 ただ、必ずしも調べたものがってわけではないから勇気を出して検査に行っておいで! 検査は乳腺外来がある病院があればそこがいいよ!

    • 0
    • 17/05/24 08:08:08

    昨日の脳の検査の結果は原因がわからなかった(>_<) でも、脳波もMRIも全く問題なかったみたいだからまっ、良しとしよう(^^) ただ、脚が最近結構調子悪いので先生に相談していい整形外科ないか聞いたら「なら、整形外科の上の方にお願いして見てもらいましょう」ってことになってまた!来月MRIをf(^^; とりあえず前に撮ったMRIと比べてどんな風になっているのかを診てもらうよう。

    • 0
51件~100件 (全 3557件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ