【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 24117件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/28 17:29:09

    そりゃあクレームくるよ…

    • 0
    • 18/11/28 18:21:25

    今日はまあまあはかどった!お腹空いた~!
    ミニストでポテト食べて帰ろう~っと

    • 3
    • 18/11/28 18:57:03

    事務なんだけど最近暇すぎて辛い。
    仕事変えようかな。パートに仕事回さないなら雇わなきゃいいのに。

    • 1
    • 18/11/28 20:30:33

    お局サヨウナラ(⌒0⌒)/~~

    • 4
    • 18/11/28 21:45:59

    男女が親しく話してると「あの二人お似合いねえ」「付き合えばいいのに」
    その人達が既婚だろうが関係ないらしい
    小学生ですか?

    • 3
    • 18/11/29 00:02:56

    他の部署のババアたちがウザい。
    タイムカードのところやトイレで固まって喋ってて他の人が押せない、入れない始末。60近くにもなって中学生みたいだわ。どいてくれます?て言っても絶対謝らないし。

    • 7
    • 18/11/29 04:40:33

    緊張して寝れなかった。
    6時半に出なきゃだから、もう起きよう、今日はヤバいな(泣)

    • 1
    • 18/11/29 07:32:50

    忙しいのに、くだらない事で話しかけてくる人。空気読めないわけ?
    私は忙しいって言ったよね?日本語わからないの?

    • 2
    • 18/11/29 10:59:17

    仕事はじめるから朝に幼稚園へ送る時間が早くなるし上手く遅刻しないスケジュールにできるか不安
    でも働けることは嬉しいし頑張る

    • 3
    • 18/11/29 11:23:39

    >>10584
    あるある!挙句、付き合ってるって噂される。
    そんなヒマないんだよね。仕事終わってお迎え行って、家事育児。平日仕事、休日子どもと公園。同じ主婦だし、わからないのかなぁ?しかも課長とか親子ほどの年の差じゃん?!

    • 0
    • 18/11/29 18:20:49

    働くの凄く久しぶりだから嫌味言われようが意地悪されようが頑張ってきた。半年休まず、シフト変更も変わってきたけど限界みたい。
    明日行きたくないそのまま辞めたい。

    • 6
    • 18/11/29 21:45:34

    パワハラしてるから首になったんだろ。

    • 1
    • 18/11/29 22:32:50

    なんか急に働くのがばからしくなってしまった。働けど働けど、お金は出ていくばかりで虚しくなってきたよ。
    ってことでミス連発。
    やる気ない…。
    明日安くてもいいから1人で何か食べに行こう。マッサージでもいい。
    ご褒美あげることにする。

    • 13
    • 18/11/30 14:02:00

    だから皆辞めて行くんだよ
    もっと従業員大切にしなきゃつぶれるよ

    • 15
    • 18/11/30 15:27:21

    自分の好き嫌いで対応が違う上の人間。
    気分悪くなる。
    どんだけ休もうと、自分のお気に入りだと怒らない。
    休まず真面目に働いてる人に冷たくて何人も辞めた。
    皆いい人達だったのに。
    バカらしくなってきてもう辞めたい。

    • 16
    • 10595

    ぴよぴよ

    • 18/11/30 16:21:42

    契約書には退職は1か月前に申し出る事って書いてあり、退職届持ってきた人がいるんだけど、人手不足もあってか引き止められ「3ヶ月前には言ってもらわないと、引き継ぎもあるし」とか言われてて可哀想だった。もう辞める意志も強くて、じゃあ3ヶ月経ったら辞めます!もう決めてるんで!って機嫌悪くなっちゃってさ。話し合いましょうとか言ってるけど、もう辞める気満々だし、あなたについていけなくなったんだから退職させてあげたらいいのに。

    • 6
    • 18/11/30 16:38:34

    >>10596
    労働基準法では二週間前でいいんじゃなかったっけ?
    私のパート先も契約書には1ヶ月前にはって書いてあるけど、みんなそんなの無視。
    3ヶ月も頑張るなんて、その人えらいね。

    • 2
    • 18/11/30 20:09:52

    退職したい退職したい退職したい
    土日休みでサービス業勤めて2年。オープニングで入ってて人間関係も割と良く時給も待遇も仕事内容もどうしても嫌ってわけじゃない。
    けど気兼ねなく長期休みがとりたい。子供と休みを合わせたい。
    田舎だから求人も少なく、今の時給は高い方。
    見つけた求人は医療事務月曜~土曜午前中のみ週3~4日。
    時給は今よりもいい…。多分薬剤師とマンツーマン。
    気楽かもだけど土曜午前も出るなら転職意味ないよね。


    • 0
    • 18/11/30 23:36:47

    意地悪ばかりするから早く辞めて欲しいのかと思って昨日辞めてきたよ(^^)
    非常識だの来月のシフト出てるのにどーするのよって文句のラインが入ってきたけどブロックしたわ。
    私だってこんなら辞め方したくなかったけどイジメたお返しだよ。ざまーみろ。

    • 6
    • 18/11/30 23:41:13

    >>10599
    それって本人も後味悪くない?大丈夫?

    • 2
    • 18/12/01 06:15:28

    >>10598
    調剤薬局?
    私、薬剤師が嫌で年内で辞めるよ。

    • 0
    • 18/12/01 07:42:31

    >>10594
    わかる。
    うちはそれで辞めたって人はまだいないけど、お気に入りの人だけ何も言われず、嫌い?な人には言い方もキツいし態度にあからさまに出てるから、周りはだんだん不満出てきてる。私もきつく当たられる方で、すごく仕事やりづらい。辞めようかと何度も考えてるよ。

    • 3
    • 18/12/01 08:06:29

    何で私の都合に合わせて忘年会やるの?
    子供がいるから中々合わないって言ったらじゃあ合わせるから都合のいい日教えてって…正直行きたく無いんだけど。
    私抜きでやってよ。
    どうせ皆高齢だから若い私に司会とかやる人いないからそう言うの押し付けるんでしょ。ゲームやったりさ。すげー面倒。食って飲んでお仕舞いでいいじゃん。
    他のメンバーでやって下さい。

    • 5
    • 18/12/01 08:15:34

    辞めたいと言っても辞めさせてもらえない、合わないから担当変えてと言っても変えてくれない、もうちょっと各々のパートさんの気持ち考えてあげなよ。もう何度か同じ事を訴えても全く聞く耳持たずでしょ。
    そっちは経営さえうまく回ればいいんだろうけど、「あなた辞めたら潰れちゃうよ」って1人やめたぐらいで潰れる雇用人数ってヤバイんじゃない?
    新人だって直ぐに辞める。忍耐力がないのではなく指導者に問題ありだと思う。
    鬱になって会社訴えられなければいいですね。

    • 4
    • 18/12/01 08:29:01

    土曜日に配達される三日分の牛乳
    休むって連絡したのに、しっかり入ってた
    もしやと思ってケース開けてみてよかった
    しっかりしろよ

    • 3
    • 18/12/01 10:06:42

    >>10600
    人としてやったらダメなことだと思うけど例外はあるよ。非常識な行動も相手によってはありだよ。今まで嫌味はイジメを見て見ぬふりした店長なんだしきにすることない。と言われ辞める決心をしました。

    • 3
    • 18/12/01 10:21:15

    あー、行きたくない。

    • 3
    • 18/12/01 11:34:35

    今いる社員さん優しくていつもフォローしてくれる人なのにシフト見たら今年いっぱいで辞めるか移動になるぽい。後は他店から応援に来てくれてる社員がいるけど苦手なんだよな。人いないから私がパート入ってる時間は新人の私と社員1人で店回さなきゃいけなくてレジでミスしそうでヒヤヒヤ。今日も土曜日なのにそのパターンだし。バイトでもパートでも誰か入ってくれ~

    • 0
    • 18/12/01 11:57:35

    ずっと助言してたのに小バカにして否定しといて、そのざまぁ!

    • 0
    • 18/12/01 16:29:38

    障害者枠で雇われてる子に、ひどい言い方や扱いをしているババアたち。いつかバチ当たればいいのに

    • 4
    • 18/12/01 16:36:33

    旦那に相談するとすぐ辞めれば?という
    そんな答え聞きたくない
    少しでも気持ちに寄り添ってくれるか
    どうしたらいいのか一緒に考えて欲しいのに

    • 3
    • 18/12/01 18:32:13

    >>10611
    辞めればって言ってくれるの、私は羨ましいな。
    辞めて旦那様の稼ぎだけで大丈夫なんでしょう?
    うちはそれ言うと無言になる。愚痴言っても、そっか、みたいな。
    辞めて俺の稼ぎだけで大丈夫だろう!くらい言ってほしいわ。
    気持ちに寄り添わないくせに、自分の稼ぎ少ない事分かってて無言、一番腹立つ!

    • 7
    • 18/12/01 18:54:41

    少しだけどボーナス出た!前のパート先はボーナスも有給もなかったから嬉しい。

    • 5
    • 18/12/02 08:16:56

    人手不足すぎる
    土日祝日出られなければ予定がない限り私が代わりに出ます。平日13時や15時まででいいから誰か入ってくださいー

    • 5
    • 18/12/02 10:58:21

    まさかパワハラがあったとは。
    まぁ強く言ってしまったのはわからないでもない。向き不向きあるし、出来ない人を育てる余裕なんて正直ないからな。

    • 5
    • 18/12/02 15:42:18

    一緒に仕事してる若い女の子すごいネガティブ思考だけど来春、学童で働くらしいけどそっちの方が大変そう

    • 0
    • 18/12/02 21:17:25

    もう飲み会にも誘われても行かないしようかな!なんか私が逆らえないからか、強気な態度でむかつく。社員だからって、上司だからって、ちょっとバカにしすぎじゃない!?そう思ってちょっと不機嫌そうな態度が出てしまったら、なんか私間違ったこと言ったかな!?言ってないよね!?それとも何か言いたいことあるの!?あるなら言ってよ!!
    て、、、そんな強く言われて、言い返せると思う?自分のイライラを人にすぐぶつけて来て、機嫌が良いと猫撫で声だしてさ。勝手すぎるわ~。あー、早く異動してくれないかな!!

    • 5
    • 18/12/02 22:23:55

    むかつく態度なんなの?ご機嫌うかがうの疲れた

    • 4
    • 18/12/02 22:57:37

    >>10612
    レスありがとう。
    辞めたら、は
    辞めてすぐ次を探せよ、です。
    本当に。旦那の稼ぎだけで生活できたら一番いいのにね。私達も仕事頑張ってるのに。
    無言も嫌だね
    うちも聞いてないよ
    相談にのってくれて辛い心に寄り添ってくれたらいいのにな

    • 0
    • 18/12/03 05:32:49

    >>10619
    そっか、いまのところは辞めてもまた働けって事か。
    レスありがとう。
    話にうなずいて、ちょっと励ましの返事くれるだけでこちらも気持ちが楽になるのにね。
    辞めて次探すのも大変なのに。

    • 1
    • 10621

    ぴよぴよ

    • 18/12/03 06:11:40

    扶養内パートで働いているんだけど、扶養内パートの人はもう会社から減税徴収書?貰った?旦那の会社に10日までに出さなきゃならないらしいんだけど、まだ貰って無いんだよね…言えば貰えるのかな~

    • 0
    • 18/12/03 15:22:17

    このまま短時間パートでいい。
    子供が小学校入ったら長く働いたらとか、扶養抜けたらとか、旦那が平日休みの日長く働いたらとか、勧めてくるけど嫌です。そこまでお金に困ってないし、子育て、家事やりながら私には無理だし、そこまで働く気はない。
    人が足りてないからって負担かけるのやめて下さい。

    • 8
    • 18/12/03 18:33:46

    >>10623
    同感。
    働き盛りだし子供ももう中学生ならもっと働けば?ってよく言われるけどこれ以上働く気ないわ。

    • 3
    • 18/12/03 19:05:40

    >>10623
    時短のおばさんいらないから、
    そう言われてるんじゃないの?
    他にロングで入れる人とか雇った方がお店側も都合いいし。
    遠回しに、辞めたら?と言われてるのはわからないのか、
    そうだよね、単なる時短パートだもんね。
    自分のことしか考えてないよね。
    もっと働けたら、新たなる仕事覚えさせたりとかステップアップできるのにね、
    ずっと同じまま…居座る…
    店側にとったらお荷物だよね。

    • 0
    • 18/12/03 19:32:40

    >>10622
    なんじゃそりゃ

    • 2
    • 18/12/03 19:44:23

    ベテランのくせに自分が間違えたら笑ってごまかして人のミスは突っついて来ておまけにイライラしたからって人に八つ当たりするな。

    • 5
    • 18/12/03 20:46:11

    子供に仕事が辛いと愚痴ってしまった。
    色々システムが変わって、書類仕事が増えて。もともと変化に弱いから、ついていくのに必死で頭パンクしそう。
    更に仕事が完璧にこなせてないってことを指摘されて、そこに神経使ってすり減ってる状態。

    楽しんでやればいいよ。それを見つけたらいいよってアドバイス貰った。
    あんたも学校頑張ってるもんね。しんどくても毎日行ってるもんね。
    母さんも頑張るよ。涙出そう。

    • 4
    • 18/12/03 21:27:16

    仕事終わらなくて、気持ちだけ焦ってる自分がいる。

    なかなかやる気がでない……
    原因はわかってる、今の職場に嫌気がさしてきてる。なぁなぁになってる所が本当にイヤ。

    一応来年度も継続予定だけど、このままでいいのかな。。。私。

    • 6
151件~200件 (全 24117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ