高機能、アスペ児の母の愚痴悩み相談トピ(改) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 9914件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/06 07:31:37

    >>4799
    勉強出来るタイプの子は、園時代よりも学校入ると落ち着くよ。
    知ってる子は県で一番偏差値高い学校行ったわ。園時代療育で一緒だった子。
    うちの子は勉強だめだめ。知的障害じゃないのがふしぎなくらい理解力なし。変なことにだけ興味を持って異常に固執する。精神手帳取って支援学校行きました。

    • 1
    • 18/11/05 21:42:12

    >>4797

    私も園の先生に言われたことがあったのを思い出したんだけど、
    『早く療育受けていれば普通学級に入れたのに。そんな悔しい思いをした子がたくさんいる。だから、お母さんには失礼覚悟で発達障害について検査を勧めます。』

    その時はそうだな、と思ったんだけど
    本人にとって、何がベストなんだろう。
    そりゃあ普通学級に行ってそれなりに出来たら大万歳だけど、本人が理解ない環境でつらくて立ち直れないくらい傷ついたら、、、。守られた環境に入って何が悪いのかしら。と思うようになった。

    普通学級に入れたいのは、親の都合なのかな。とか色々悩む。勿論本人も、なんで自分が支援級なんだろうって傷つく場合もあるだろうけどね。
    何がベストな選択なのか。まだわからない。

    • 2
    • 18/11/05 21:34:43

    なんか痛いほどよくわかるな。
    今は前の自分より障害を受け入れてるつもりだけど、自分の気持ちが妙に穏やかだったり、障害の壁にぶつかったりの繰り返し。
    年少組だけど、ひらがな全部読めたり書いたりすることも今やり始めてて、他の子より出来てますよ!という先生の言葉に喜んでる。それでモチベーションを保っているところもあるけど、健常児だって年少でひらがな全部読める子もいるし、頭がいいとかじゃなく興味があるかないかの違いなだけ、なんだよね。
    明らかに出来ないことの方が多いと思うし、それでもいいところもあるんだから!と言い聞かせてるけど、小学校、中学、高校と不安ばかり。
    今はいいよ、これからだよね。

    • 2
    • 18/11/04 21:32:51

    あげます。

    • 1
    • 18/10/30 23:47:41

    >>4796
    ありがとう。
    健常者と離れていくか…。
    現実はそうだよね。発達障がいがあるんだもんね。
    検査結果これからだけど、知的に遅れがないと思ってたのに、ありそうな感じだし。
    これから更に離されていくのかな。
    療育手帳だって、3歳の頃とれなかったから、とれないくらいの障がいなんだって、嬉しくなってたけど、今だったらもらえるかもしれない。でもとれないって事にしがみついてる自分。バカみたい。
    頭ではわかってるのに、気持ちが障がいを認められないでいる。
    来年は情緒学級にいれる。療育頑張れば就学までに追いつくと思ってた…
    そんなに甘いもんじゃないね。

    • 4
    • 18/10/30 14:05:44

    >>4794
    お疲れ
    誰も悪いことしてないのに、
    なんで私たちこんなに大変なんだろうね
    うちはもう中1だけど、
    残念ながらどんどん健常者との距離は離れていくばかりだよ
    でも、他人と比べないでやっていくことしかないんだよね、実際

    息子さん、怒らせようとしてるわけじゃないから、
    ああ、できないのねーと、
    ゆるく見守ってあげて
    私は動物よりは賢いなぁ!と思うことにしてる笑
    無理せず、ゆっくりやってこう

    • 3
    • 18/10/30 01:04:59

    旦那家族、本当にクソだわ。

    • 3
    • 18/10/29 23:53:27

    周りには、障害者枠でも将来就職して自立してほしいとか言ってるけど、実際は普通に就職してほしいと思ってる。できると思ってる自分がいる。今、年長なんだけど、将来普通になるってどこかで信じてる自分。普通になんてなるわけないのに。
    病院行って、療育してやるべき事をやってるつもりだけど、全然障害を受け入れられてない。
    障害を一番差別してるの自分だわ。
    最低。息子を叱ってる事にして、罵ってるし。
    最低、自分は最低だ。
    ペアトレも受けたのに、基本的な考えが全然変わらない。
    障害が憎くて仕方ない。

    • 28
    • 18/10/29 21:38:43

    子供との向き合い方がわからない。
    反発ばっかりしてくる子供に怒りが沸き上がってきてとまらない。

    • 12
    • 18/10/29 08:45:36

    >>4791
    知ってる子は不登校になって小2から支援級移籍。元気に通い、五年生から支援級に在籍しながらほとんど普通級に通う。
    六年生になり、通級しながら普通級に移籍。
    中学も普通級で元気に通う姿を見かけたけど。。。
    噂では高校受験せずに引きこもりになったとか。
    いつどうなるかわからなくて怖いよね。
    情緒的には問題なさそうな明るくて元気な子だったけど。

    • 1
    • 18/10/29 01:21:47

    不登校の子って反対に支援級だったらならなかったの?
    発達障害の子って自尊心?プライド?が高いからどちらにせよ不登校になってそう。
    支援学級の不登校って進学に影響されないからカウントされないみたいで実態がよくわからないみたい。

    • 1
    • 18/10/28 23:02:24

    >>4788
    4770です。
    うちは小2で発達障害と診断されたのだけど、
    友だちもいるし、普通級でやって行けるのではないかと判断してしまった。
    っていうか、そもそも支援級は知的しか存在しなかったので、
    他に選択肢がなかった。
    不登校になると分かっていたら、ほかの道を探したのに…
    なんて、後悔先にたたずだよね。

    今は昼間からやっている放課後デイサービスやフリースクールを検討してる。
    不登校が始まって、入院を含めて2年以上たって、
    やっと子どもが積極的に考えられるようになってきたとこ。

    4年生だと素直に話きいてくれそうでいいなとも思うけど、
    将来が見えなくて、学校に行く必要性を感じるのが難しそうとも思う。
    気の合う仲間が見つけられたら、
    また社会に出る楽しさを感じられるようになるかもしれないね。

    • 3
    • 18/10/28 22:49:37

    >>4783
    言えるのは、小学校6年間の途中から移動ってのはなかなか難しいってこと。
    子どもなりに人間関係もできていて、
    途中で外されるのってショックを受けると思う。
    だったら、最初から支援級ってのもありだと思う。
    勉強がいくらできたって、
    クラスになじめなきゃ不登校の始まりだよ。
    無駄に子どもが傷付くくらいなら、最初から支援級選ぶ。
    年少の時点で発達障害ってわかっているんだったらなおさら。

    • 5
    • 4788
    • みなみのかんむり
    • 18/10/28 21:54:49

    >>4770 うちもです。小4不登校。幼稚園の頃から他の子と違ったのに検査もせず普通級に入れ、いつか出来るようになるかもと放置してしまった。毎日勉強もせずゲームばかり、ストラテラを飲ませてるけどなんの意味があるのだろうか。

    • 2
    • 18/10/28 20:53:38

    >>4784

    名前、便って、、、。

    • 0
    • 18/10/28 20:51:27

    >>4784

    別に誰かのせいにしてるわけじゃなく、不登校になる子が現実的に多いと感じたからじゃないの?

    子供のことはよくわかってるつもりでも、実際
    高機能の子って集団が苦手だから
    家での様子とまるで違ったりするよ。
    参観日にはそれとなくやり過ごすけど、普段の話聞くと、集団に全く参加してなかったり。

    担任の先生とよく話してみて決めた方がいいと思う。

    • 4
    • 18/10/28 20:38:18

    学校の担任やデイの職員と関わるのがとにかく、しんどい。
    私も精神疾患になってしまったし、子供は2次障害で強迫行為が酷い。
    もう孤立したい。
    息子と2人だけの生活だから、2人で孤立して誰とも関わりたくない。

    • 7
    • 18/10/28 20:36:43

    >>4783
    こういうのよく見るけど、自分の子のことくらいわかるんじゃないの?
    誰かのせいにしたいだけじゃん。

    • 2
    • 18/10/28 20:30:54

    年少組だけど、ここのトピみてたら支援級に入れるべきか悩んできました。
    お兄ちゃんも妹もいるから、支援級に在籍してる事でいじめられたらどうしよう。とか

    この前保育園の先生と面談して、お勉強や製作など本当によく出来てると褒められました。
    あいうえおもまだみんな自分の名前くらいしか読めないのに、●●くんは全部わかるし数字も殆ど理解してますね。と言った内容でした。IQの検査も済ませてるけど、平均より少し高い位で病院の先生からも普通級に行くことをすすめられています。

    ただ、頭の良し悪しだけじゃないよね?
    人間関係ってさ。

    もう少し成長を見守って、年長さんになってから支援員の人とよく相談して答えを出したいけど、
    最初から支援級がよかったとか、兄妹への影響とか。
    色々聞きたいです。

    • 2
    • 18/10/27 22:10:29

    昨日、息子にイライラしてしまいいろんなものを投げてしまいました。
    もちろん息子めがけてではなく、壁に本などです。

    もう嫌だ、本当に嫌です。

    • 9
    • 18/10/26 21:28:43

    >>4771
    家出したいとかメチャクチャなこと言ってる私に優しい言葉をありがとう。
    今日も似たような気分です。

    本当に嫌気がさしてしまう…なんとか家出はしてないけど、ぎりぎり崖にいます。

    • 0
    • 18/10/26 20:43:07

    >>4777
    大丈夫?
    うちもアスペの小6で不登校。
    諦めても、どこかで諦めれない部分がない?
    私なんか子供の事はもう諦めた!って何回自分自身に宣言したことか‥
    もうどうにでもなれ!って思っても、子供のグータラ生活みてると本気で殴りたくなるし、口うるさく言ってしまう。
    苦しくたまらない。

    • 7
    • 18/10/26 19:41:01

    >>4778
    薬でよくなると思ってるの?
    んなあわけない。
    これぐらいの歳の子なら飲ませたら反対にメンヘラになりそう。

    • 1
    • 18/10/26 19:37:30

    >>4777
    大丈夫?
    お子さんは薬は飲んでないの?

    • 0
    • 18/10/26 12:43:04

    不登校になって3年。スクールカウンセラーと病院行くのやめた。行っても何もよくならないし。私だけが頑張ってるのがバカらしくなった。もうどうにでもなればいい。

    • 6
    • 18/10/25 06:18:35

    お母さんの精神的な安定はとにかく大切。
    お子さんが障害でお母さんまで精神病になってるの沢山見てきた。そんな私もパニック障害発症。
    でも子どもが大人になって国から支援を受けられるかはわからないから私も働かないとと思って必死で働いて貯蓄してる。
    子どもが障害じゃなかったらどれだけ楽だったのかな。
    どんな家族だったのかな。
    毎日考えちゃう。馬鹿だよね。

    • 14
    • 18/10/25 03:30:13

    イライラし過ぎて親が病気になりそう。

    • 9
    • 18/10/15 17:58:06

    >>4773
    うちも小学4年生から不登校、小学校も中学校から排除され‥ 放課後デイサービスも数ヶ月しか行かず、途方に暮れてます。

    • 2
    • 18/10/14 13:33:13

    >>4772
    高学年から不登校です
    その前に切り替えられたらよかったのに、
    不登校になってから精神が荒れ、自暴自棄になってしまい、
    制御できなくなってしまいました
    面倒なことはなんでも拒否してしまいます
    全く勉強もしません
    今まで積み上げていたことが全て崩れてしまいました
    子どもに合った環境を与えられなかった自分の過ちにがっくりしてます

    • 8
    • 18/10/14 08:33:00

    >>4770

    今から支援級でもダメなのかな?もう学校が嫌になっちゃたかな?

    通信教育もあるし、まだ絶望的ではないよ!

    • 3
    • 18/10/14 08:30:46

    >>4769
    普通の高校生に成長されたんですね!
    素晴らしいです。
    お母さんが小さな頃から丁寧に育てたからだと思いますよ。自信を持ってください。

    • 1
    • 18/10/14 00:40:43

    自分が馬鹿だったなと本当に反省する日々。
    どうして学年一動作が鈍く、ダントツ走るのが遅く、協調性もない我が子を
    普通級に入れたままにしてしまったんだろう?
    私の判断が甘かった。
    子どもの自己評価がひどく下がって、
    学校に行かなくなってしまった。
    でも、いつ判断できたんだろう?
    専門家でもない私が判断できたんだろうか?
    今まで仲よくしてきた友だちと引き離すなんて。
    結局破綻してしまい、
    楽しかった小学校の思い出もすべて真っ黒に塗り替えられてしまった。

    • 12
    • 18/10/13 01:24:35

    普通の高校生として過ごしてる息子。
    確かに他の子よりできる事もある、でも出来ない事もある。

    すべて嫌になってきた、もう家出したい。
    もういいです、育てるのもいや。
    もう高校生、16歳の7かけというならだいたい11歳なの??

    すべて疲れた。

    • 5
    • 18/10/12 20:51:36

    なんでもかんでも私のせいにする娘。
    宿題が進まないのも服が気に入らないのも習い事の発表会に出たくないのも私のせい。
    お父さんに叱られるのも私のせい。
    とにかく気に入らないことがあれば全て私のせい。
    朝から晩まで文句ばっかり。
    もう小6だから反抗するのも仕方ないことだけど、お母ちゃんどうすりゃいいのよ。

    • 7
    • 18/10/12 07:09:38

    昨日、子供が生まれてから二歳くらいまでのビデオ観てた。
    入園するまで凄く幸せだった。
    あの日々が永遠だったら良かったのに。
    家族で過ごす分には何も問題はない。可愛い素直な息子。
    けど一歩外の世界に出ると皆と同じに出来ない、変な奴とつまはじきにされてしまう。
    私も先生から私の育てかた、対応の仕方の悪さを指摘され、落ち込み、イライラして、あろうことか息子に八つ当たりした。
    あの頃は今みたいに発達障害なんて保育士や保健師も知らなかったようだ。
    今の時代ならもう少し穏やかに育てられたかな。

    • 10
    • 18/10/12 07:01:51

    わかる
    あと自分自身引け目感じて引いてしまう。
    入園前、うちの子はとても人懐こくて児童館とか行くと同じドタバタ系の男の子と何人も友達になり、親子でプールや公園や川で遊んだりして人見知りな私もママ友ができて凄く楽しかった。
    けど、入園して息子は他の子が慣れて笑顔で行くようになってもずっとずっと泣く。
    親がうまく取り持っていたから遊べてたのであって、子供の世界ではすぐにばかとか仲間はずれにされた。
    健常の子ってたったの三歳でも、こいつ変、ばかってすぐに察知する。
    子供が大きくなるに連れて、あんなに毎日楽しく過ごしたお母さんたちとも気まずくなって疎遠になったなぁ。

    • 6
    • 18/10/11 21:24:24

    >>4762
    友達だと思われたくないから?なのかと思ってしまった。

    • 1
    • 18/10/11 19:54:51

    習い事は何歳から始めました?
    低学年でも公開処刑な感じですか?

    • 0
    • 18/10/11 19:02:30

    >>4757
    授業中うるさい。騒ぐから他の保護者から
    苦情きてるし、先生にも嫌がられてる

    • 1
    • 4762
    • みなみのさんかく
    • 18/10/11 16:50:49

    >>4752
    段々と他の健常のママも、話しかけて来なくならない?それが悲しい。

    • 3
    • 18/10/11 10:35:50

    >>4710空手はコミュ力必要ですよね。教えられたりするから。指示が通らないと無理だ。

    • 2
    • 18/10/11 10:26:19

    >>4742公開処刑わかります。
    親は期待するけど、さはどんどん開くばかり。
    子供は悪気なく指示に従えないし。

    うちの場合は先生がやればできるって言ってくれたけど、それでも差が開いて言って自分が苦しくてやめさせた。

    • 3
    • 18/10/11 10:17:10

    今週仕事が休みなので内職しながら赤ちゃんの頃のホームビデオ見てます。
    もう一度最初からやり直せたらもうちょっとマシに育てられたかな。
    こんなにも可愛い、いたいけな赤ちゃんに鬼の形相で怒ったりしてた私。ばかだった。
    赤ちゃんの頃に一生分の親孝行はしちゃうって言うけど、本当だわ。
    可愛過ぎて涙出た。
    今はすっかり可愛くなくなった息子だけど、私の人生で赤ちゃんを育てるという素晴らしく幸せな経験をさせてくれた息子に、これからも精一杯力になろうと思った。

    • 9
    • 18/10/11 09:31:26

    >>4754
    そうなんだね、うちもそうなるのかな?
    何度受けてもいつも110あたりで、偏差値も60あたりの高校生。

    一般常識かー、弟の方が自然に身についてる気がするな。
    長男は教えて身につく感じ。

    だからといって、どれをわかっててどれをわかってないかが分からないから教えられない。どうしたらいいんだろうと考えたけど、学生の間に失敗して正しいこと知ってほしいな。

    • 1
    • 18/10/11 09:24:47

    >>4756
    何しちゃったの?

    • 0
    • 18/10/11 09:20:17

    >>4753
    中受させようと思って大手進学塾通わせてる
    けど、苦情がでて熟塾やめさせられそうだよ

    • 0
    • 18/10/11 09:02:45

    >>4752
    それってさ、参観日や学校行事でもそうじゃない?あの子なんなの?みたいな空気が本当針のむしろ。
    習い事なんてしなきゃいいけど、学校は行かなきゃだからな。

    • 1
    • 18/10/11 09:00:37

    子供の発達検査と大人の発達検査って、質問が全く違うみたい。
    うちの子18になったからウイスクじゃなくて、大人用なんだったか忘れたけどしたら、ウイスクは85~100くらいの数値だったんだけど、大人用のしたら72だった。下手したら療育手帳取れるんじゃないかと言う数字。今更だよね。
    凸凹が物凄い。大人なら当然わかるはずと言う一般常識がわからないんだと思う。

    • 3
    • 18/10/09 18:54:27

    >>4735
    一番高いところが148(本人が飽きてしまってもしかしたらもう少し上の可能性がある)低いところで98。
    中学受験して、まわりも頭の回転が速い子たちが多いから大きなトラブルはなし。
    公立の小学校に通っていた時より楽になったと思う。
    中学受験は当日点のみで内申みたいなものも関係ないし、公立中学に行っていたら本人の能力に見合う学校には進学できなかったと思うからこの選択をして良かったと思ってる。
    中学が上手くいったとしても高校で新しい人間関係を築けるかの不安もあったし。それで失敗した子も何人か知っているので。
    ただ、学生でいるうちは問題なくても就職となったら上手くいくかはわからないし、不安もあります。

    • 0
    • 18/10/08 21:36:27

    公開処刑わかるなぁ
    うちも体動かす習い事させたくてサッカー、スイミング、空手、少林寺の教室に行かせてたんだけど
    先生の言うこと聞かない、周りに合わせられない、みんなが座ってる時に立ち上がる、みんなが立ってる時にしゃがみ込む、大声で叫ぶ、隣の子にちょっかい出す…などなど
    周りの親の視線、「あの子なに?」「病気の子でしょ…」とかのヒソヒソ話、周りの子の迷惑そうな反応に耐えられなかった
    何よりも浮きまくる我が子を見ていられなくてこっちからやめてしまったよ

    • 15
51件~100件 (全 9914件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ