「育ててくれた親に感謝しなさい」に対して

  • なんでも
  • 白組優勝
  • 24/05/26 15:06:22

勝手に産み落としたんだろ
頼んだ覚えない
逆に生まれてあげた感謝しろ
性行為しただけだろ
おろしてくれて良かった
生まれたくなかった

とかそんなコメントばかりでびっくりした。
たまたまSNSで見かけた一連の流れだけど、世の中こんな子ども?ばかりなのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 140
    • リレー(逆走)
    • 24/05/27 11:07:05

    感謝しろとは思わないけど
    生んでほしくなかった~とかいい年していつまでも言ってる様な人は中二病すなあと思って生暖かい目で見てる
    生んでほしいって言いながら生まれてくる生き物なんて居ないし

    • 2
    • 139
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 01:18:35

    >>73
    いや?子供産む&育てるってそんなに大変か?

    • 0
    • 138
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/27 01:07:53

    自分の老後の世話をさせるために不妊治療して高齢で親になった夫婦
    生んでやったことに感謝しろ、大人になったら介護をして親孝行をしろが口癖
    息子がやっと成人したので実家から出ていくことは許さず給料を全て取り上げ土日は病院の送迎をさせている
    と誇らしげにしていた両親が新聞に出てたな

    • 0
    • 137
    • バブルサッカー
    • 24/05/27 00:56:06

    >>73
    ママスタも母親でないどころかおじさんまでいるので

    • 1
    • 136
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/26 21:37:44

    ソレ言われるの大キライ
    なぜなら私の親は離婚していておっさん等によく言われたけど母親は不倫とか男遊びばっかりして私に幼い弟妹預けて男遊びしてるようなやつなんで私が助けなきゃいけないんだよってずっと思ってた
    何様の分際で私に親を助けろとか言ってんの!?って感じ他人が何も知らずに母子家庭だからって口出ししてきてんじゃねえよ
    お前らみたいにのーのーと生きてねぇよ
    苦しんでんだよこっちは何様だよ
    お前らよりギリギリのところで生きてんだよ

    • 5
    • 135
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/26 21:32:12

    感謝しなさい。
    しなさい。
    その言い方なんなん?
    何様なん?
    何故そんな命令口調?
    今令和だよ?

    • 0
    • 134
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/26 21:17:59

    何も考えないで、適当に育てて、底辺みたいな人間にしたんじゃないの?
    子供なんか親の育て方次第でどうにでもなるよw

    • 0
    • 24/05/26 21:13:17

    感謝してても感謝してなくても見ず知らずの他人に言われたくはないな。

    • 4
    • 24/05/26 21:11:59

    他人に言われるのはいいけど、親が言う言葉じゃなくない?感謝って強要するものじゃないし。大人になって親と同じような経験をしてそこでわかる事って多いよね。

    • 2
    • 24/05/26 21:10:08

    真っ当な親は一方的に感謝を押し付けないし
    愛情貰って真っ当に育った子供は
    勝手に産んだんだろとか思わない

    主が見たSNSの人達は皆おかしいのよ

    • 2
    • 130
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 21:08:48

    SNSっって普段見てるジャンルに近い物がおすすめで出てくるから、普通の子の目に入るところにでてこないと思う。
    もし出てきたとしても友達もフォローしてるようなSNSで賛成も反対も書かないよ。
    それにわざわざ意見つけてる時点でちょっと特殊なゾーンの人たちだと思うよ。

    • 0
    • 129
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/26 21:03:02

    >>128
    それで
    子供に育ててあげたことを感謝しろとは思わないでしょ?

    つまりはそういうことだと思うよ。

    • 1
    • 24/05/26 20:57:59

    私は子供が欲しくて産んだから、全力で子育てしてる。
    私と旦那が勝手につくって産んだもん。

    • 1
    • 127
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/26 20:54:44

    そりゃそうでしょ。
    セックスばかりしてりゃそりゃ妊娠するわ
    勝手に産み落として、国からの育児手当でボロ儲けだったろっての。
    むしろ感謝しろとは思うでしょ。そりゃ。
    さすが、今の子、井の中の蛙にならずに、
    まわりと比較できる目をもってるね。ちゃんと現実見えてるね。むしろ、さすがだと思うよ。

    • 0
    • 24/05/26 20:45:33

    >>124
    徒競走の子は死んじゃうだろうね
    親に殺されかけたなんて知ったら病む

    • 0
    • 125
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/26 20:43:11

    まともな親なら感謝してただろうけど、まともな親じゃないから感謝なんてしないよ
    まともな親に育てられた人には理解できないだろうけど

    • 4
    • 124
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/26 20:41:24

    SNSの病み垢界隈でたまに勝手に産んだんだろ論?見かけるよねw
    毒親が原因な子は気の毒だけど…
    嫌ならさっさとジシしたらいい。
    勝手に産まれさせられたんなら勝手にしねばいい。それだけ。

    • 1
    • 24/05/26 20:39:24

    昔からよく言われてるよね
    ビート武が産んでくれなんて頼んでないって母親に言ったら頼まれてたらもっとちゃんとした子産んどるわ!って返されたって話は面白かった

    • 2
    • 24/05/26 20:33:02

    大人になってもそういう甘えたことを言う人は精神を病んでいるんだろうね。ごく当たり前と思うことができない人もいる。理由があるんだろうから気にしすぎるのもね。そんな子どもばかりではないのは当たり前だから。

    • 2
    • 24/05/26 20:29:22

    子供って1人で大きくなったみたいな顔するのは事実だし大人になると自分の価値観を押し付けて来るよね
    育った時代も環境もお互いの今の環境も違うから新しい価値観と古い価値観がぶつかりあうと 感謝しろだ、勝手に生んだんだろだになるんだと思う
    お互いにお互いの価値観を認め合ってればそう言う軋轢は生まれないと思う

    • 4
    • 24/05/26 20:26:38

    人生に不満があったり、一見幸せそうに見えても心が荒んでるとそうなっちゃうかも。
    あと、感謝しなさいって言い方は、歳ごろの子によっては反発したくなる言い方かもね。

    • 0
    • 119
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 20:24:25

    >>115
    「親に殺されかけた子供」で取材して本出したら売れそう

    • 1
    • 24/05/26 20:22:19

    感謝はしろって言われてできるもんでもないとは思うけど、世の中そんなこと言う子どもばっかりってわけでもないと思う

    • 2
    • 24/05/26 20:22:16

    毒親ならそう言われても仕方ないと思う。

    • 6
    • 116
    • みんなでゴール
    • 24/05/26 20:16:11

    たまたまSNS?子供では無くて主自身の気持ちでしょ

    • 0
    • 24/05/26 20:12:20

    >>114
    パンのくだりだけだとうちのマンションにいるんだよね、似た話を笑い話にして話してきたママ。。しかもかなりの高齢出産

    • 0
    • 114
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 20:09:00

    >>111
    他の人が書いてる通り釣りなんじゃないの?
    本当にいたら怖くない?怖いって言うより犯罪だし

    • 0
    • 113
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/26 20:08:36

    感謝してるのにわざわざ言われるとムカつく
    それだけ

    • 1
    • 112
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 20:07:34

    >>110
    だから確認したんじゃん?
    そんなに突っかかる所?

    • 1
    • 24/05/26 20:05:51

    >>108
    でもさ、トピ主がSNSで見かけたコメントって>>90みたいな親の子供なんじゃないの?
    親に殺されかけてるとか知ったら死にたくなるけど

    • 0
    • 24/05/26 19:55:08

    >>107
    ハンネなんかよく被るの知らなかった?
    わざと同じハンネに手打ちしてレスする人もいるし
    虚言癖て

    • 1
    • 24/05/26 19:52:25

    うちの親は毒親だったからさ、親の指図に反発しようものなら「どれだけ世話になったと思ってるの」って言ってきた。
    生んだんだったら収入得られるようになるまで育てるのが親の責任でしょっていつも思ってたし、社会人になった子供から育ててやった見返りを求めるつもりかって思ったよ。
    そんなこと言葉にしたら殴られるから言わなかったけどね。

    • 2
    • 108
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 19:52:07

    >>106
    アレルギーある子にパン食べさせる親なんていたらやばいよね、そんな人いたらガチの精神障害だもん

    • 0
    • 107
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 19:49:42

    >>105
    そうだよね
    言ってる事全然違うから虚言癖なのかと思ったw

    • 0
    • 24/05/26 19:49:37

    >>102
    なんかわざとらしい

    • 2
    • 24/05/26 19:48:28

    >>103
    80は違う

    • 0
    • 104
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 19:47:57

    >>91
    殺人未遂ママ、ママスタに現るだよね

    • 0
    • 103
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 19:46:26

    >>100
    あと>>80>>83>>100は同じ人?

    • 0
    • 102
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 19:44:26

    >>100
    結構細かく書いてあるけど釣りなの?

    • 0
    • 101
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/26 19:44:03

    親子に限らず感謝って人に言われて感謝するものじゃ無いのに、ネットでそんなこと言う人ってわざと煽ってるとしか思えない

    • 5
    • 24/05/26 19:41:11

    >>91
    徒競走は釣り
    無視無視

    • 2
    • 99
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/26 19:32:31

    子供思いの親vs子供が親に楯突くなんて許さん親fight!!って感じだね

    • 1
    • 98
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/26 19:28:20

    >>95
    もちろん子供達の頑張り。子供達が先生方やお父さんお母さんでいったのは、毎日一生懸命にご飯食べさせて登校させてくれ土日は毎回お弁当を作ってくれたり支えてくれてありがとうって意味の。それも部長がいっていたけどね。

    • 0
    • 97
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/26 19:26:55

    しつこいと思われるだろうから最後にするけどハンネ徒競走の人は児相に早く行って欲しい
    煽りじゃなくお子さんのために相談に行って欲しい

    • 0
    • 96
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/26 19:26:05

    そもそも、そんな言葉を子供に言う親の子供だからじゃない?

    • 2
    • 95
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/26 19:24:45

    >>94
    部活の頑張りは子供達の頑張りでしょ
    ママスタやばい親多すぎじゃない?しかも全く自覚なさそうなのが怖い

    • 0
    • 94
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/26 19:21:51

    >>89に追加したら、やりようによったらここに教師やってる人がいたら定期的にクラスでお父さんやお母さんが働いてくれてるから食べてけるやほしい物かってもらえたり病院に連れてってもらえたり色々教えてもらえ有り難いんだよって話しをしてあげてほしいかも。
    うちの子には縁がなくても先生から聞かされ思い返したり考えたりしたらプラスかも。
    じゃなきゃ一人で育ってきたとか思われたら敵わない。あとは、先生達の有難みは親が教えてくだよね。
    上手くいけば、部活の大会後に応援来てくれた保護者達の前に生徒が一列に並び部長が「先生、お父さんお母さん達のお陰で地区大会は金賞で抜けられました。県大会でも頑張ります。」とか挨拶し部員みんな親や先生方への感謝の気持ちも育つけど。

    • 1
    • 93
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/26 19:21:34

    環境によるよ。
    私から見て子供達に対しては生まれて来てくれてありがとう、感謝しかない。
    でもわたしの親に対しては生まれて来てごめん。だもん。

    • 0
    • 92
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/26 19:21:03

    徒競走がやばすぎてドン引き

    • 2
    • 24/05/26 19:20:10

    >>90
    これは逮捕されるやつじゃないの?アレルギーある子に牛乳飲ませて逮捕されてるお母さんいたよね?

    • 1
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ