東電夏のボーナス40万円

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 11/05/02 06:30:08

★東電、夏のボーナスは「40万1000円」
・東京電力が一般職員のこの夏のボーナス支給額を1カ月分とすることで労使が
 妥結したことが分かった。平均支給額(組合員平均38・2歳)は交渉ベースの
 40万1000円とみられる。同社の昨夏の平均支給額は83万6000円のため、
 半額以下となる見込みだ。
 支給額について同社は「福島第1原発事故で被災されたみなさまへの補償や
 設備復旧等にかかる諸経費の増加による経営状況の大幅な悪化等を踏まえて
 決定した」と説明している。
 福島第1原発の被災者への賠償に対応するには国などの支援が不可避だが、
 東電は前提として徹底したリストラを迫られている。

 すでに役員報酬の50%カットや保有資産の売却、新卒採用の見送りなどの
 方針を決めている。一般職員についても年収20%カットを実施する方針だが、
 早速夏のボーナスに反映された形だ。
 ただ、原発事故の収束はいまだめどが立たず、賠償額も判明していない。
 状況次第では今後、さらなるボーナス削減を迫られる恐れも残る。
 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/05/03 00:21:30

    >>184
    6大学卒の東電社員だが、凄くケチケチしてるし嫁と揃って実家からかなりたかってるし家も建て直しもさせた。いったい幾らもらってるか分からない。金あるならケチケチすんなと言ってみようかな。

    • 0
    • 11/05/02 23:48:15

    >>223
    うち仕事でした。

    • 0
    • 11/05/02 23:29:22

    潰さなくてもいいから、送電&配電と、発電&変電
    とかに分けて欲しいわ。

    収束するまで、ボーナスなしにしておけばいいのに。フクイチ作業員のみ、ボーナス支給とか。

    短絡的か。

    • 0
    • 11/05/02 23:24:54

    東電は潰せないよ。東電潰したら国が潰れる。金融のしくみ解ってたらそれくらい理解できるはず。それだけ大きな会社なんだよ。こんなんなっても国から守られて、羨ましいね。結局は僻みなんだろうな…悔しいけど。

    • 0
    • 11/05/02 23:24:23

    >>223
    え~。
    今年も貰ったのかな?

    • 0
    • 11/05/02 23:15:59

    もう倒産しちゃえよ!なんかムカつく!

    • 0
    • 11/05/02 22:51:10

    >>225
    タックル観たでしょ?
    私も観て驚いたよ。

    • 0
    • 11/05/02 22:46:20

    最低

    東電

    • 0
    • 225
    • 役員やめろや!
    • 11/05/02 22:44:40

    役員の報酬が半分カットされていくら貰えるか知ってる?


    さぁいくらでしょ?











    答えは20000000円。

    • 0
    • 11/05/02 22:30:21

    >>223
    余裕あるね~
    国に頼らなくても大丈夫だね

    • 0
    • 11/05/02 21:24:34

    5月1日は会社の創立記念日で、休みな上に5万支給されるんでしょ~。週刊誌に載ってた保養所も豪華だし。
    迷惑かけた時ぐらい、ボーナスなしにして、避難住民にまわせばいいのに。

    • 0
    • 11/05/02 19:18:03

    えっ?ボーナス出るんだ…

    • 0
    • 11/05/02 11:31:16

    本当に。そんなにボーナスあるなら募金に回せよ

    • 0
    • 11/05/02 11:18:45

    うまい具合に国民感情を煽ってるよなぁ

    なんか裏ありそう(笑)

    • 0
    • 11/05/02 11:12:45

    >>213家も職も失った人達たくさんいるのに40万も貰うんだね。その分を福島に回せばいいのに。

    • 0
    • 11/05/02 11:05:13

    >>217
    うん。中国共産党でしょ。
    民主党は日本人なんか必要ないのよ。

    • 0
    • 11/05/02 11:03:08

    >>212あと東電の株価下落させる狙いもあるって話

    • 0
    • 11/05/02 11:01:19

    >>213
    同感。

    • 0
    • 11/05/02 10:59:55

    >>208
    そうだね。ありがとう。

    • 0
    • 11/05/02 10:56:25

    >>213
    それ、そのまんま労働組合と民主党にメールしたら良いよ。会社に言っても不可能だから。

    • 0
    • 11/05/02 10:54:43

    >>199

    全く同感。私も同情できない。

    リストラなしのボーナスカット、しかも全額じゃないって甘すぎ。福島県民への誠意が全く感じられない。

    東電の社員たちって、仕事も失い、家を追い出された福島県民に100万だけ渡して、自分たちは家も仕事もあるくせにボーナスまでもらう気なんだ~と思った。中には福島在住の東電社員で加害者でありながら被災者で苦しんでいる方もいるだろうけど……。それでも東電には同情できない。

    • 0
    • 11/05/02 10:53:52

    東電を潰さないのだって東電を潰して、労組を敵に回したくないから。全国の労組票は、その大部分は民主党支持だからね。
    民主党は、自分たちを守る事に一生懸命で国民の事なんか、これっぽっちも考えてないさ。

    • 0
    • 11/05/02 10:50:46

    >>210日本人にはそういうやり方向いてない気が…

    • 0
    • 11/05/02 10:48:39

    歳費を減額するにも法律変えて、人事院通さないと。
    こうなれば、国民投票する??

    • 0
    • 11/05/02 10:46:39

    >>207毎年、夏のボーナスって公表されるよね
    総理や他の大臣のボーナスの金額いくらだろ

    東電幹部もボーナスゼロにして

    • 0
    • 11/05/02 10:43:15

    >>198
    火に油だから、もう止めた方が良いよ。僻む人は、どこまでも僻むんだからさ。

    • 0
    • 11/05/02 10:43:00

    総理は確か600万くらいボーナス貰ってるよね。それも0でいいのに。

    • 0
    • 11/05/02 10:40:20

    >>200やめなくていいではなく
    「これで後二年もつな」
    って言いやがったんだよあのすっからカン

    • 0
    • 11/05/02 10:38:53

    東電社員の問題発言

    • 0
    • 11/05/02 10:37:42

    >>201
    いや?されてないよ。なんで?

    • 0
    • 11/05/02 10:37:15

    >>199
    そうだよ。努力して良い大学出て、リストラされないポジションにつけたって事だよ。

    • 0
    • 11/05/02 10:33:45

    >>197
    あと、無能無知の原子力保安院とか安全委員会とかの奴らね。

    福島原発で放射線にさらされ命懸けで働く人達には是非高給とボーナスを。

    • 0
    • 11/05/02 10:33:02

    >>199 リストラされたのか?

    • 0
    • 11/05/02 10:31:37

    >>197
    増税に関しては政府にとっては『渡りに船』だったよね。
    震災前から何時、増税しようか~って虎視眈々だったんだから。
    この震災は政府にとっては、ある意味『ラッキー』だった。菅自身も、これで辞めなくて済む!って言っちゃってるしね。

    • 0
    • 11/05/02 10:30:57

    >>198
    リストラされないだけマシ

    可哀想とは思わない

    • 0
    • 11/05/02 10:27:11

    >>190
    普通の事なんだけどさ、妬みっぽいレスがあるから、東電の給料が良い部署に入るには、学生時代に遊ばず勉強を頑張って、努力して入社した人もいるって事を言いたかっただけ。
    しかも実家が被災しちゃってるから、そちらの方でも色々とお金が掛かるだろうし。
    電気料金とか税金が上がるのは、一般家庭と一緒でしょ?
    気の毒過ぎると思っちゃって。

    • 0
    • 11/05/02 10:26:35

    >>193だってさ、こうやって国民感情を煽って東電だけに責任擦り付けようとしてるの見え見えだよね

    原発事故も東電だけのせい、増税も東電だけのせいにしたいみたいな

    東電が責任とるのは当然!でも大臣達も給料カットして責任とれよ

    • 0
    • 11/05/02 10:26:10

    そうですね。
    普通なら貰うことは許されませんね。
    現場以外は。

    話してみます。

    • 0
    • 11/05/02 10:25:13

    貰ったボーナスが被災地に届くことを祈ります

    • 0
    • 194
    • 運が悪いとしか言えない
    • 11/05/02 10:24:33

    >>184
    昔は証券会社に就職するなんて花形のエリートだったけど山一証券は倒産してみんなクビになったよね。
    会社が危ないんだから仕方ない。それだけエリートなら待遇に不満あるなら転職したらいいんだし。
    倒産するよりマシでしょ?でも東電は税金投入で倒産しないから甘く見てるんだよね。

    • 0
    • 11/05/02 10:22:26

    >>191
    うん。労働組合は民主党の支持母体でもあるって知らない人が多すぎる。
    だから報酬カットが精一杯なんだよ、会社側も。

    • 0
    • 11/05/02 10:20:02

    >>190
    そうだよね。リストラされるよりまだましだよ。

    • 0
    • 11/05/02 10:19:43

    >>186労働組合って社員の味方のふりして裏で色々やってるもんね
    厄介よね

    • 0
    • 11/05/02 10:18:44

    >>184
    会社が危ないなら普通のことだよ…

    • 0
    • 11/05/02 10:17:24

    東電社員にも家族や子供がいて生活もあるし、危険な仕事してるからそれに見合った給料とボーナスがでるのは納得できるんだけど、できれば娯楽に使わずに募金なり会社にボーナス辞退を申し出るとかしてくれたらいいのに。

    • 0
    • 11/05/02 10:11:58

    >>181
    正しい

    • 0
    • 11/05/02 10:11:14

    東電だけじゃなく政府にも責任があるのに責任擦り付けあいでイライラする

    • 0
    • 11/05/02 10:10:56

    >>183
    会社自体は刑事告訴される覚悟はあるみたいよ。

    ただ今回の一般社員の報酬に関しては、労働組合の役割が大きいの。会社の問題じゃない。

    一緒にしちゃダメなんだよ。

    • 0
    • 11/05/02 10:10:43

    >>182

    • 0
    • 11/05/02 10:07:15

    >>137
    親戚に東電本社勤務の人がいるんだけど、30代で東京中央区のマンション買って、結構良い暮らしをしてたんだ。
    でも、東電に入る前の学生時代は凄く真面目に勉強して努力して良い大学入ったから、まぁ当然だよなって思ってた。
    最近子供が産まれて、これからが新しい生活のスタートなのに、正直可哀想だと思う。
    実家は被災してしまったし。

    幹部だけ給料カットのボーナス無しにしたら良いのに。

    • 0
1件~50件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ