ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33029件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/18 08:28:25

    日曜日の親子廃品回収だけど、その日は子供会の運動会があって時間が重なる
    卒業した小学校区を見回りして車に積み回収場所まで運ぶけど誰も車出ししてくれない
    小学校みたいに誰が車出すとか話し合いがないから、いつも同じ人が車出ししてるのに

    • 0
    • 18/10/18 10:17:34

    >>19532やはり学力と経済力は比例するのね

    • 0
    • 18/10/18 10:19:06

    テストの結果を見て旦那が激怒。
    夜寝てる子供を起こして説教。
    私にももっと子の勉強のサポート、管理をしろって…確かに成績はいい方がいいけど毎日子供に勉強!勉強!ってどうなの。
    将来のため、子供のためって言うけどさ。
    平均80点はいってるんだし、見守っていたいと思うのは甘い?
    もっと危機感を持て!って言われたんだけど。

    • 0
    • 18/10/18 11:03:23

    >>19538
    旦那さん夜帰るのが遅いのかな?うちの息子達がそんな点数取ったら、ご褒美にケーキでも買っちゃうわ
    うちみたいな家からすると、可哀想に思うけど、人生成功するのは貴方のような家庭のお子さんなんだよね、多分。貴方が納得いかないなら旦那さんにはハイハイ言っといて、お子さんにはそれほどガミガミしないのがバランスとれていいかも知れないね両サイドからだと窮屈だもの

    • 2
    • 18/10/18 12:59:25

    数学で65点取ってきた。平均点以上だけどビックリだわ。

    • 1
    • 18/10/18 14:11:06

    >>19537

    ちゃんと読んで理解してる?笑

    • 0
    • 18/10/18 14:35:04

    >>19541
    うん?高いお金払うと同じくらいの成績だった子が、偏差値73まで上がるんだなあと思って。

    • 0
    • 18/10/18 16:40:18

    >>19539
    他の人の意見も聞きたかったのでコメントありがたいです。
    旦那が高校受験までずっとこの調子なのかなと思うと胃が痛い。

    • 0
    • 18/10/18 17:19:19

    >>19538
    えー!!平均80点!?すごい!
    うちなら大喜びだよ!
    偏差値高い高校目指してるのかな?
    私は寝ている所を起こされるのが大嫌いなので、そんな事をされたらキレるわ。
    睡眠妨害は学力を低下させるよ。

    • 2
    • 18/10/18 17:50:09

    >>19538何を目指すかとお子さんがどう思うかでは?うちは、旦那は何も言わない。私は、怒りはしないけど忠告?はします。80だと5は貰えないからもったいない。

    • 0
    • 18/10/18 19:24:57

    中1娘。来週土曜に合唱祭がある。その翌日の日曜の夜、打ち上げに誘われたと言ってきた。合唱祭の振替休日は朝から某テーマパークに朝から友達と遊びに行くと言っている。
    夏休みも二学期始まった先月もプール、祭り、花火大会、同窓会、その他なんやかんやで昼夜問わず遊び回った挙げ句、中間テストの結果は散々だった。
    「振替休日も一日中遊ぶ予定なのに、前日の夜も打ち上げなんて夏休みからちょっと遊びすぎじゃない?」って言ったら、打ち上げは断ったらしいけど、かわいそうだったかな。
    でも今さら打ち上げ行けば?なんて言うのも変だしな。どうしても行きたい!って言ってるわけじゃないし放っておいていいかな。

    • 0
    • 18/10/18 20:31:29

    >>19546
    遊び回ってるお金は自分でお小遣いをやりくりしてるの?
    ウチの子も中1だけど、毎月のお小遣い内で遊びに行かせてるよ。ご飯代はあげるけど、あとは全部お小遣い。お金なくなったら、自分で断ってる。
    お小遣いで遊べ!なくなったら遊ぶな!ってしたら少しは控えるかもね

    • 0
    • 18/10/18 20:54:24

    >>19547
    もちろんお小遣いの範囲内。
    でもなくなる頃になると、調度いいタイミングで祖父母に会ってお小遣い貰うこともあるのであんまり財布の中身が減らなくて…

    • 0
    • 18/10/19 21:05:37

    体調不良で、学校を2日休んだ。
    初日から大丈夫ですか?って電話くれた担任。持ち物から教えてくれる担任。
    何だか申し訳なかったんだけど、子どもは嬉しかったみたい。
    中学校にも、そんな先生がいるのね。

    • 2
    • 18/10/20 00:03:46

    >>19538うちも、ケーキ買ってがんばったねって言ってしまうわ笑 きっと旦那さん立派なひとなんだろうな。

    • 0
    • 18/10/20 00:05:49

    >>19532娘さん親孝行だね。

    • 1
    • 18/10/20 15:29:32

    >>19551
    ほんと。

    • 0
    • 18/10/20 22:47:51

    小学校では友達関係がうまくいかなかったけど、中学行ったら友達できたよという経験ある方いますか?

    すみません、うちは6年男子なんですが今うまくいっていません…
    今までも軽く扱われたりバカにされたりはありましたが大きな問題はなく友達に囲まれていたのですが、今はそのイジリが酷い状態になりイジメに近いです。

    • 0
    • 18/10/21 09:34:02

    >>19553今から言い返す力をつけた方がいいです。小学校数校集まる中学なら変わるかもしれません。今もイジメに近いなら学校側に言った方がいいですよ。中学で同じクラスにならない配慮もあるかも。

    • 6
    • 18/10/21 10:17:09

    反抗期とイヤイヤ期って似てる。まともに話せない。やだしか言わない。こっちもイライラする。

    • 4
    • 18/10/21 15:08:02

    子供がスマホ見て「キモー!見て見てー!」って私にスマホ向けてきたから見てみたら、最近更新されたプロフィールってところに全員プリクラで撮ったアイコン同じにしたのが4つ並んでた。
    こういうのが楽しい時期なのかもしれないけど、こう並ぶと確かに気持ち悪いな。

    • 7
    • 18/10/21 17:01:23

    身長160cmの子が柔道着のサイズ3って大きいかな?サイズ表みると多分2なんだけど、せっかく頂いたから…
    体育の先生に危ないから買い直せとか言われるのかな?
    それにしても乾かないね…

    • 0
    • 18/10/21 17:19:00

    リスカ検査って凄いなぁ。
    女の子二人にひとりがやってるみたいに書いてあったけど、Twitterで出てるく学校だけの現象なのかな?
    つれリスカとか意味分からん。

    • 0
    • 18/10/21 17:37:09

    >>19554
    そうですよね、やはり言い返す力を付けなければいけませんよね…
    本人は言い返すのが難しいらしく言い返すことが更にストレスになるようで、本当に悩みます
    親としてどう伝えたらいいのだろう。

    先生には近いうちに1度お話します。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 18/10/22 18:21:09

    中一の娘、円形脱毛かも。
    頭頂部に十円ハゲができていて広がってきている。
    聞いてもストレスなんてないと言うばかり。
    かかりつけの皮膚科に行く予定だけど、心療内科とかも行ったほうが良いのかな?
    心配だよ。

    • 0
    • 18/10/22 18:36:31

    子供がつまらないキャラクターのグッズ(4千円相当)を欲しがったら何も言わず買ってあげる?
    今日一緒に買い物に出かけて、欲しがったけど『他のにしたら?』と一言口出したら機嫌を損ねて先に帰りました。
    後で私がその品物を買い子供に渡すと『いらない』と言い受け取りませんでした。
    実用性のある文房具類なら何も言わずに買えますが、ケチですよね?
    子供は娘で同年代の子と比べ幼いです。

    • 1
    • 18/10/22 20:00:00

    前から娘にちょっかいを出してくる子がいたんだけど最近、耳に息を吹きかけてくる様になったらしい。気持ち悪いからやめてほしい。
    娘は無視してるみたいだけど相手がしつこいと。
    改善策はないかな?

    • 0
    • 18/10/22 22:36:08

    >>19560
    うちの娘、小さい頃円形なったけど、半年前のストレスでも円形になるって。
    その頃うちでは姑たちによるストレスが半端なかった…

    • 0
    • 18/10/22 22:43:05

    >>19561買いたいならお小遣いで買いなと言います。

    • 3
    • 18/10/22 23:20:46

    >>19560
    まずは皮膚科かな?
    私自身が3回なってるけど、3か月前に受けたストレスが出ると言われました。最初は処方された薬を塗ったり飲み薬を飲んだりしてましたが、2回目からは病院へは行かなかったです。
    結局は気にせずいる事が一番の薬でした。いつか治るさ~って気持ちでいたら、いつの間にか生えてきてましたよ。

    でも年頃だから気にしてしまいますよね。今特に悩んでる様子がないなら、皮膚科へ行くだけでも気持ちが落ち着くのではと思います。早く治りますように。

    • 1
    • 18/10/23 00:25:18

    発表会の合唱で学年で準優勝したらしい
    仕事で行けなかったけどクラスで賞貰うの初めてだから、みんな嬉しかっただろうな

    • 2
    • 18/10/23 06:28:51

    >>19562
    男の子?

    • 0
    • 18/10/23 08:38:44

    円形脱毛症かな?
    のレスに答えてくださり、ありがとうございました。
    夕方の診察に間に合うように皮膚科に行ってみます。
    3カ月~半年前のストレス…大好きだった祖父が亡くなってそのくらいです。
    テストの成績で部活や塾とで色々とうまくいかなかった時期と被っていたかも。
    私自身、知らずに追い詰めていたと思うと猛反省です。
    気にせずに過ごして行けるようにしてみます。

    • 0
    • 18/10/23 12:27:11

    >>19567
    相手は男の子です。
    クラスも違うのに…

    • 0
    • 18/10/23 14:33:22

    >>19569
    それ、多分娘さんのことが好きなんだと思う。
    よくあるじゃない、好きな子をいじめたくなるっていうやつ。
    そんなことして気ひいてないで、直球でいけばいいのにねぇー。

    • 0
    • 18/10/23 16:15:01

    >>19570
    そうなのかな?
    ただ娘の反応を見て楽しんでるのかなと。バカにしてくるみたいだから。
    去年はクラスも同じでしつこすぎて登校拒否になりかけた。
    その男の子が好きな子と揉めたし…
    本当に関わってほしくないんです。

    • 0
    • 18/10/23 16:16:30

    中1女子です。
    陸上部にはいってますが、
    毎日の宿題提出が出来なくて
    不登校気味になってます。
    もともと体力がなく、いつも寝たいって感じの子でした。
    今も部活も学校もなく、遊びの予定もない日はお昼過ぎまで寝たりもします。

    宿題提出ださない、居残りされられる。
    大好きな部活いけない。
    宿題たまる。居残りさせられるから、学校いきたくない。
    部活行けなくてさみしい。
    の悪循環になってるみたいで。
    どういう風にしたらいいでしょうか?

    • 0
    • 18/10/23 16:36:51

    >>19572
    帰ったら宿題をさせないの?しないの?

    • 0
    • 18/10/23 17:20:21

    >>19573
    部活から帰ってきて、ご飯お風呂したあと、
    宿題するようにしてるんですが、
    寝てしまって
    そのまま朝になったりしてます。
    部活がきついようなら、やめさせることもかんがえたんですが、
    本人が陸上はやりたい!と。
    あまりやる気を見せない子なんだけど、やめたくない!とはっきり言うので、
    私も辞めさせることはしたくないです。

    • 0
    • 18/10/23 17:42:21

    >>19572
    宿題の提出期限を守らないのは、致命的だという事は理解しているの?
    夜寝ちゃったなら朝早く起きてやらせたり、最悪休み時間を使うとかの努力も必要だよね。私なら体力的に心配する前に、宿題すら出来ないなら部活辞めさせるよと宣言する。どうしても続けたいなら、提出出来る努力をしろと言うかな

    • 0
    • 18/10/23 20:06:10

    >>19572
    うちの子も体力無かったけどね…部活行きたさに頑張ってたよ!
    私は第1に学校・第2に部活・第3に塾って言い続けたよ。学校に万全で行けなかったら部活無し位でね。

    • 0
    • 18/10/23 20:15:05

    >>19572
    口であーだこーだ言っても、身体がついていかないのだから、仕方ない。お母さんが娘さんの日常生活を手伝ったらどうだろうか?
    朝起こす、部屋の掃除、学校の準備、宿題を見てやる、寝る環境を作る(熟睡させる工夫)、栄養化の高い食事、サプリメント、女子は特に貧血があるので病院で健康診断受ける、他にも過保護でも、甘やかしでもなく、手伝うことはたくさんあると思う。
    陸上辞めさせて、宿題が毎回スムーズに出来る様になるだろうか?宿題や課題がたまるのは、勉強を理解していないから、スムーズに出来ない、時間が掛かる、積み残す。っていうことではないのかな?

    娘さんの話を聞いてみて、「お母さん手伝うよ」って、宿題課題、部活、学校生活を一緒に頑張って欲しいなぁと思いました。

    • 5
    • 18/10/23 20:29:34

    あまりにも態度がひどいし口悪いししねって言われたから明日からお弁当作らない
    自分で作るときあるし冷食あるし勝手にしろー
    もうしらん

    • 2
    • 18/10/23 21:23:48

    合唱練習で ふざける子迷惑なんだけど。男の子なんだけどまわりも巻き込んでふざけるから真面目に歌ってる男の子まで先生に怒られる。

    • 0
    • 18/10/23 22:00:47

    >>19577朝は、起こす部屋の掃除は出来る時で後は、やってあげたらいいですよね。今の中学生は精神的に大変だと思います。

    • 1
    • 18/10/23 22:09:34

    >>19572
    勉強ついていけてないってことはないの?
    単に体力の問題だけかな?

    • 0
    • 18/10/24 08:09:49

    昨日しょんぼりして帰ってきた娘。何かあったの?と聞いたら涙こぼすだけで無言。
    先生から電話があって事情がわかって安心した。
    感受性強くてまじめで頑固で頑張り屋な娘。今日は先生にうまく話せるといいね。

    • 6
    • 18/10/24 10:32:12

    やー、思春期なのか、中学が嫌なのかわからないけど嫌なこと見つけて休みたいアピールが多くなってきた。これはこのまま不登校になってしまう気がして対応に悩む。理由は学校つまらない、人間関係めんどくさい、中学入って自分が人間関係が面倒だと思う人間だと気づいたと言ってる。
    どうしたらいいんだろう。。習い事も勉強もそんなに嫌がらずにやるけど学校が嫌みたい。

    • 4
    • 18/10/24 12:15:29

    >>19583いじめられてるわけじゃないなら、とにかく行かせるしかないよね。社会に出たら面倒だったりつまらないことがあるとすぐ逃げる(辞める)大人になっちゃうから。

    • 4
    • 18/10/24 15:47:03

    >>19584あー、やっぱりそうなるよね。それって本当にそれでいいのかを悩むんだよなぁ。行かせるたびになんか何も話してくれなくなってる気もしてさ~

    • 0
101件~150件 (全 33029件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ