ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33088件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/13 16:19:58

    >>20376連れてくる人いるよ。隣に座らせてるよー。

    • 0
    • 19/04/13 15:52:29

    >>20376
    小学生は見た事ないなぁ。赤ちゃんや幼稚園帰りの子を連れてきてる人は見た事あるけど。
    でも大人しく出来るなら大丈夫でしょ。

    • 0
    • 19/04/13 15:33:29

    中学校の保護者会の時、小学生低学年生って親と一緒に来てる?空いてる椅子に座らせておいても問題ない?

    • 0
    • 19/04/13 14:45:10

    入学して3日で先生に呼び出されて注意を受けたって。あれほど調子に乗るな、大人しくしてなさいって言っておいたのに!
    先が思いやられる…

    • 2
    • 19/04/13 11:09:36

    >>20350
    そういう子いるいる。大人になっても変わらないよね。性格。

    • 0
    • 19/04/13 11:00:20

    来週も弁当めんどくさい

    • 6
    • 19/04/13 10:54:03

    あーこんな日差しの強い中、部活やってほしくない

    • 1
    • 19/04/13 10:28:14

    部活の体験でまさか指にヒビが入るなんて、これから部活したら怪我だらけになりそうで不安。お願いだから違う部に入ってもらいたい

    • 1
    • 19/04/12 10:11:58

    まだ親がお世話してあげてるのか?
    持ち物くらい自分で準備できないのか?アホらしい。

    • 0
    • 20369

    ぴよぴよ

    • 19/04/12 09:55:58

    >>20362
    自分勝手な人だね
    親子で負担が大きすぎるでしょ
    自分の子が役とは無縁だからそんな考え方になるのかな

    • 3
    • 19/04/12 09:38:45

    入学早々、校則違反多発してるみたい
    4個上まで荒れてて、落ち着いた時に入学でよかったって思ってたのにまさか自分の子の代で荒れそうな予感
    最悪だ

    • 2
    • 19/04/12 09:31:17

    今日も寒いな。
    体育館での集会、寒いんだろうな。
    冬のコートでいいかなぁ。
    浮くかな。
    みんなも冬のコート着てきますように。

    • 0
    • 19/04/11 21:20:24

    >>20362なんだそれ。そんな事になったら、学級委員やる子もいなくなるわ。

    • 7
    • 19/04/11 19:52:26

    担任不在だったから折り返し電話して貰える様にはずなのに連絡来ないなぁ
    明日の役員選出会に出席出来ない時は担任に連絡して委任についての説明を受けるように注意書に書いてあったのになぁ
    待たずにもう一度電話すれば良かった

    • 0
    • 19/04/11 16:19:35

    来週の火曜日から修学旅行なのにまだ全部決まってないって大丈夫なのかな

    • 0
    • 19/04/11 15:50:07

    もうすぐ役員の選挙がある。
    本当に嫌だ。
    PTAの役員なんて、生徒会とか学級委員の子供の親がすればいいのに。

    • 0
    • 19/04/11 15:42:51

    どんな顔して帰ってくるかなー
    楽しい3年間になるといいけどな♪

    • 3
    • 19/04/11 14:07:18

    同じクラスに仲がいい友達いたから安心してたけど、急に避けられると言うか仲間に入れてもらえなくなったって…話しかけようとしたら背中向けられたとか。
    急に何があったんだろ。
    修学旅行もあるのに大丈夫かな。

    • 6
    • 19/04/11 12:16:05

    三兄弟の末っ子も中学生になって
    毎日お弁当だしお米6合以上炊いてる。

    お米の良消費半端ない(笑)
    毎日お弁当しんどいわー

    • 2
    • 19/04/11 08:32:06

    >>20348
    一年間お疲れ様ー

    • 1
    • 20357
    • うちの近所のツバメちゃん
    • 19/04/11 07:35:28

    >>20355
    ラインのアイコンの下の一言メッセージみたいなやつだよ

    ステメ=ステータスメッセージ
    だったかな

    • 1
    • 20356
    • うちの近所のツバメちゃん
    • 19/04/11 07:34:31

    >>20352
    そんな風に聞いてたのにひどいね。。
    娘さん可哀想

    • 2
    • 19/04/11 06:28:55

    >>20353ステメってなに

    • 0
    • 20354

    ぴよぴよ

    • 19/04/11 06:25:39

    >>20350
    わかるー。うちの子もやりたい委員会あったけど、LINEのステメに死ぬ気で○○委員になる!って書いたクラスの子に遠慮して立候補すらしなかった。もやもやする。あれだけやりたがっていたのに。

    • 3
    • 19/04/11 02:55:29

    >>20324
    ありがとうございます。
    1・2年と皆勤賞の娘が初めて「学校行きたくないな…」なんて愚痴っていました。
    前年に「クラスで一緒になりたい人は誰ですか?」なんて担任から教育相談(個人面談)で聞かれて、仲良し4人同士でお互いのこと希望してたのに、見事に4人共にバラバラ。
    娘には愚痴を聞きつつ「修学旅行もあるし、割りきって新しい友達作ろう!」と声掛けしてます。
    「今日も楽しかったー!」と、笑顔で帰宅する娘になれる日が来る事を祈るばかりです。

    • 6
    • 19/04/11 00:01:32

    >>20344
    今日はすごく寒かったんだけど、どうせ脱がないんだかはトレーナーでもいいだろうと思ったよ

    • 0
    • 19/04/10 23:39:02

    委員会決め、すぐいっぱいになったから名前書かなかったって。書いたら何か悪いし、じゃんけんになったら負けるからって。負けるの前提なのも、変に気を使うのもいい加減やめて欲しい。今までは立候補が出ない委員会があったりで何かしら入れたのに。3年でみんな何かしらやらなきゃ!って焦ったんだろうけど、やりたいって言ってた委員会ですら立候補もしない我が子にモヤモヤする。

    • 2
    • 19/04/10 19:00:42

    >>20343
    本人のやる気は?

    • 0
    • 19/04/10 18:11:41

    10日後、あと一回頑張れば役員としての手伝いが終わるー。一年長かった。 

    • 1
    • 19/04/10 16:32:09

    中学でも仲のいい子と同じクラスになれたし、親も顔見知りが多かったからちょっと安心。でも制服着て登校する我が子を見ると、なんだか急に大人になって遠くにいってしまったみたいで寂しくて仕方ない。

    • 4
    • 19/04/10 16:16:53

    入学式の後発熱してまだ熱が下がらない。
    今日は入学して2日目。微熱が続いてる。
    今日もだるそうだけど微熱になったから明日は平熱に戻るかな。
    熱が下がったら書類を提出しにいかなきゃ。
    中学校の生徒が小学校と同じで人間関係が変わらないのが救い。

    • 0
    • 19/04/10 16:00:33

    クラス替えをし、大切な友達をbちゃんに○○ちゃんって嫌い。みたいに悪口言われて悔しかった。泣きそうになったと言っていた娘。

    • 1
    • 19/04/10 14:52:44

    >>20327
    うちは学ランだから、むしろワイシャツ着なくてもいいんじゃないかとさえ思ってしまう…

    • 0
    • 19/04/10 13:48:57

    >>20341
    一対一の個別。評判はいい塾。
    できる子はできる。
    どんなにやっても、学校のテストは五科目150点以下。内申も五科目、10以下の8。

    高校いけるのか?

    • 0
    • 20342

    ぴよぴよ

    • 19/04/10 13:40:11

    >>20340個別指導か家庭教師にしてますか?

    • 0
    • 19/04/10 13:35:57

    ころころ塾かえても全く成績あがらず
    底辺以下レベルとか。もはや学習障害?

    • 0
    • 19/04/10 13:17:22

    >>20325
    うちの息子も行動が遅いしとにかく不器用。小学生の時は見かねて助けてたけど中学はそうはいかないから事前に制服を早く着る練習、まだ大きな制服を着た状態でトイレ、練習させた。

    • 1
    • 19/04/10 13:13:39

    入学していきなりテストあるんだね。どんな感じなんだろ?小学校のテスト普通にできてれば大丈夫レベル?

    • 3
    • 19/04/10 11:51:06

    >>20331中学は届けませんよ。

    • 2
    • 19/04/10 09:52:48

    >>20335
    前に祖父母座ってる家族いるから、わざと聞こえるように、祖父母来るから席足りないんだよ
    って言ってみた

    • 3
    • 19/04/10 09:48:50

    >>20334ね、中高の大きい兄弟きちゃったり。いやいやうちで留守番できるよね?って年齢の子り

    • 0
    • 19/04/10 09:45:56

    >>20330ねー
    難校私立ってわけじゃない、たかだか公立でさー

    • 1
    • 19/04/10 09:44:43

    >>20328
    レスありがとう!

    早く慣れてほしいです

    • 0
    • 19/04/10 09:43:07

    >>20328
    そうなんだよね。
    上の子が今年から高校生になったんだけど、体操服下に着ないで制服着るから落ち着かないらしい(笑)
    体操服着ていっちゃだめ?スースーするんだよねぇって朝言ってるよ。

    • 2
    • 19/04/10 09:41:11

    小学生までと勝手が違って、親が焦る。

    忘れ物を届けたりしちゃいけないかなって。

    • 0
    • 19/04/10 09:39:32

    >>20329三月の卒業式で祖父母が座ってて、明日が足りなかった。

    預け先のない小さい子ならまだしも関係ない人まできたら迷惑だって、考えたらわかるのにね。

    • 5
    • 19/04/10 09:37:18

    入学式
    祖父母まで来てるバカいるから、椅子が足りない

    • 6
101件~150件 (全 33088件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ