チラ裏in小学生カテ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 76345件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/13 18:25:54

    贔屓が酷すぎる担任嫌い。二度と子の担任にはなってほしくない。

    • 10
    • 19/09/13 18:03:56

    5年の娘、学校の普段のテストや小テストはほぼ100点取ってくるけど、学力向上テストみたいなのをやると半分しか取れない…
    全てが頭に入っていないのを痛感した。

    • 3
    • 19/09/13 17:12:15

    >>62685うちは逆だよ。弟も姉の友達とばっかり一緒に遊んでる。

    • 0
    • 62692

    ぴよぴよ

    • 19/09/13 15:00:40

    また小説買ってしまった。甘やかし過ぎてるのは分かってるけど…本ならいいかなとついつい与えてしまう。もう本の虫だからやめた方が良かったのかもしれないけど…自分自身、子供の時に本好きだったけど与えてもらえなくて辞書ばかり読んでた。
    好きな本に出会って欲しいな。

    • 6
    • 19/09/12 22:41:00

    >>62688
    そういう人いるよね。思い込みが強いんだよね。
    風邪で休んだだけなのに胃腸炎みたいよとかLINE流したり振り回されて迷惑。毎回LINEくるたびにため息出る。

    • 4
    • 19/09/12 22:33:10

    毎日のように喧嘩してるってもうちょっと頭おかしいんじゃないかな。そのたんびに授業遅れてるんだけど親はなに考えてるの?
    1年から4年までずっと何も変わってない。
    髪引っ張ったり首絞めたり、家庭環境なの?
    そういう子はまとめてどっか行ってくれ。
    多分メンタルおかしいから親から離して別で面倒見てあげた方が良いんじゃないかな?

    • 6
    • 19/09/12 18:54:58

    自分の思い込みを正論としてゴリ押しするお母さんが面倒臭い。役員やってる人が、その人の話が違うのも分かるから説明してるのに「そっちが間違ってる。おかしい」、他のお母さんが「それは違うよ」と言っても、「いや、違うって!○○だよ!」と思い込みを押し通してばかり。うざい…。結局、フォローしてくれたお母さんが「余計な口挟んでゴメンね」と謝ってた。

    後日、自分の勘違いだと分かったのに何も反応なし。今後も付き合いがあると思うと憂鬱。

    • 9
    • 19/09/12 18:02:27

    >>62686
    うちの子の学校は人数確保できないからピラミッドやタワーはなくなったよ
    安全でも見栄えのするものにしますって
    怪我したら人間関係にもヒビが入るよね

    • 1
    • 19/09/12 16:39:16

    運動会で組体操がある。
    3人組ので1人は娘的に落とされないか心配みたいで「落としたら許さないし」と釘さしたみたい。
    去年落ちて骨折したからトラウマになってるみたいだけど、その言い方やめてほしいわ。
    注意はしたが、もう1人の子もその子に注意してたと言われ、いったいどんな不安定なものか気になって仕方ない。
    最悪メンバー変えてほしいわ。

    • 1
    • 19/09/12 16:13:35

    息子は友だちいっぱいで家に連れてきたり遊ぶ約束してるけど、姉の方は全然遊ばないで家にいてばっかりだわ

    • 5
    • 19/09/12 10:06:46

    >>62679 空気読めないのはお宅の子

    • 4
    • 19/09/12 09:48:38

    6年になり、親同士仲良しごっこ連中の子供たちが揉めているみたい
    親が仲良し連中って一番厄介だね

    • 10
    • 19/09/12 09:46:17

    子ども同士のグループなのに「新入りちゃん」って。笑
    その言い方がネチっこい娘を製造してる。

    • 18
    • 19/09/12 09:43:04

    >>62680
    コメントありがとうございます。
    私も幼馴染とは、幾つ(大人)になってもきっと関わっていくものなので
    敢えて戻す様には求めてなかったですね。新たな社会が広がればと思い
    クラス替えでもうちの子と仲良しちゃんを離してもらう様に頼みましたし。
    この時の事は、コソコソ疎外され「あっち行こう、話もしないで」などあからさまな行動が毎日で
    そっちがキツそうでふさぎ出したので限界を感じて
    担任に相談しました。で、戻るべくして気の合う者同士で収まったのですが。

    ここの数行では伝わらないと思うし全ての方に理解は求めてませんが。
    私も62680さんのこのコメントと全く同感でる事を伝えさせて下さい。

    • 0
    • 19/09/12 09:22:11

    >>62679
    あなたみたいな人がいるから面倒なのよ。
    一人の子に執着してベッタリする子にろくな子いない。他の子と仲良く出来るように声かけるんじゃなくて親が執着する手助けしてどうするの?

    • 11
    • 19/09/12 09:14:43

    >>62677
    うちの子も間を割られ「うちの子ちゃんと仲良くしないで、私といて、あっち行こう」と仲良しちゃんを独占して行く子がいて。
    別に仲良しちゃんと新入りちゃんが仲良くするまではわかるけど、うちの子をコソコソ孤立させる方に仕向けてるのが何とも…
    長期に苦しめられ担任に相談で何となく解決したけど
    やはり女の子は面倒よね。
    今は、やはり幼馴染同士で落ち着き
    空気読めない新入りちゃんはどこに属するわけでなく、真の付き合いとは程遠い人間関係でいる様です。

    • 3
    • 19/09/12 09:12:31

    >>62677
    娘さんに合う友達を見つける方がよくない?

    • 6
    • 19/09/12 07:58:53

    五年女子。せっかくいいグループだったのに、新しい子が入ってきてから娘と一番仲がいい子が離れていってるって。
    また戻ってくるように願うしかない。

    • 1
    • 19/09/11 22:27:52

    小6で性格悪い子って、大抵そのまま歪んだ所残して大人になってる気がする。

    何もされていないのに、ただ気にくわないだけで、自分より勝手に下に見て攻撃的な言動や態度する。
    母親は自分の立ち位置ばかり気にして、子供に手をかけて無い。中身がない。
    そして我が子が悪い事も逆ギレ(笑)

    すっごいねー!
    未だに娘も息子も変わってないよ。
    躾してる、ちゃんと見てるつもりっていってたけど、このままじゃ先が見えてる。

    周りにそれぜーんぶ見られてるの、いい加減気づかないのかな。
    引いてるよ、普段を知ってるみんな。

    • 6
    • 19/09/11 22:25:52

    >>62670
    もうそんな時期かぁ…

    • 0
    • 19/09/11 22:24:53

    独身だったり、まだ子どもが小さい先生の話は現実からかけ離れている。理想論では子どもは守れない。思いつくまま、良かれと思う行動はできないよね?目立つ行動はさせれない。なぜなら今度はうちの息子がターゲットになる。スーパーマンならご自身でどうぞ。私も子どもも正義の味方はとても荷が重い。先生が成りきってトラブル解決して下さい。

    • 2
    • 19/09/11 17:32:03

    >>62670
    やば、うちの学校は提出が今日までだった。忘れてた

    • 0
    • 19/09/11 17:30:24

    学校からメール来て
    「予定表に書いてないけど、まだ水泳の授業あるから準備よろしく云々」
    プール納めの日過ぎたから、水泳カード捨てちゃったわ。
    代わりに連絡帳に書くけど、よりによって担任はわが子にキツめだから、子供に申し訳ない……

    • 1
    • 19/09/11 15:18:27

    最近平和だからもう大丈夫かなと思ったけど、やっぱり嫌なやつだ。クラス違うんだからもう来ないで!

    • 6
    • 19/09/11 15:10:41

    PTAの推薦書きた。

    • 0
    • 19/09/11 11:45:04

    >>62664
    >>62665
    おめでとうございます!

    • 1
    • 19/09/11 11:31:04

    同じ幼稚園卒の近所のA子ちゃん。
    うちの子にすごく攻撃的で高圧的。
    子供が他の友達と話してたら急に一人キレだしたり、独占欲なのかベタベタしてきたり、一緒に帰る!と不機嫌でとにかく面倒臭いと…。
    幼稚園の時は優しかったのに、性格が豹変。
    母親と会話もなく、愛情不足でほったらかしの家だとわかった。
    近所の公園も夕方毎日いるから、うちの子は絶対公園行かないし、週2の習い事でその道通る時も、見つからないようこっちがササッと…。
    私がアドバイスして、なるべくフェードアウトするように言っている。
    小1でめんどくせぇ…。

    • 5
    • 19/09/11 11:15:33

    >>62656運動とかもしてないの?
    ウチの小4は未だに赤ちゃん体型なんだけど笑

    • 2
    • 19/09/11 11:11:28

    >>62664
    おめでとう

    • 0
    • 19/09/11 08:34:36

    >>62664
    おめでとう!うちの息子も今日が誕生日だよ。
    リクエストされた夕飯作っておかわりしてもらうつもり。
    今日は宿題のみにして、誕プレのゲームやる予定ですよ。

    • 2
    • 19/09/11 08:20:36

    今日が誕生日の息子
    いつも朝からイライラさせられるけど
    今日はご機嫌で登校してくれた
    晩御飯気合い入れないとなー

    • 5
    • 19/09/11 08:14:53

    >>62662
    え、当たり前なの?
    自分の子は違うけど、とかは言わないよね。

    • 0
    • 19/09/11 08:02:42

    >>62660
    書いてある接触プレイはサッカーでは当たり前。三年なんて可愛いものだよ。学年上がるごとに激しくなるから。嫌なら向いてないからやめなー

    • 0
    • 19/09/11 07:56:17

    また大柄眼鏡とバクデッパが井戸端
    うちの前の道路だから目障りなんだよ
    早く帰れ

    • 5
    • 19/09/11 00:04:42

    小学3年男子143センチ、34キロ
    デカイデカイ言われてきたけど、早熟なだけで中高生になったら周りがデカくなってきて身長抜かされるんだろうな
    サッカーで毎回毎回対戦チームからユニフォーム引張られたり、体当たりされたり、スパイクで足を踏付けられたり、どうみても暴力寄りだからもう辞めてほしいけど
    最近チームメイトからは頼りにされてて、コーチからも褒められてるから本人は怪我を隠してやろうとしてる
    もう、なんなんだろ
    別に全国行くレベルでもないのに

    • 0
    • 19/09/10 23:39:21

    >>62652そんな子とつるんでる時点であなたの子もちょっと色んな察する。
    似た者同士かな笑

    • 3
    • 19/09/10 20:17:21

    >>62652
    怖い子だね。
    トラブルに巻き込まれないよう、これからは必要最低限の関わりしときなって私は言うかな。

    • 9
    • 19/09/10 18:57:00

    小6になってからクソガキになった。
    宿題もしなくなった。言っても口答えしかしないし私が怒ると「もうしないわ」と投げ出す息子。
    いやいやちゃんとしろよ今まで周りと比べたことなんかなかったし子供をよそと比べたくなかったけど、家では悪いし宿題後回しで遊びほうけて習い事も月謝払ってるのに行かないから鬼になった。
    毎日怒ってる気がするし褒めてあげたいけど褒めたことがない褒めることがない。
    周りの子達のほうが良い子だし子供にも○○くんや○○くんは遊んでもしっかり習い事に言ってる、皆は親から毎日言われなくても自分から朝晩歯磨きしてるって息子に言ったりしてしまう。
    私も母親に毎日怒鳴られ比べられ褒められたことないし母が全部口出すから自分で出来なくなったのに思い返すと私も息子にしてるから、それが辛い

    • 3
    • 19/09/10 18:29:32

    小4女子、特に鍛えてるとかしてないけど、風呂あがりの腹筋見るとバキバキ。手足細いし、力強いしなんかアスリートの体つきしてる。140cm33kgなんかもう敵う気がしない(笑)

    • 0
    • 19/09/10 17:47:35

    >>62653
    1年生だと先生になんてきけばいいかわからないし言い方教えてもきけなかったりするよ。
    連絡帳にかいてあげて。

    • 2
    • 19/09/10 17:44:17

    >>62652
    娘さんは誰と遊んでるの?B?
    私なら遊ばないように言うかも。
    性格が悪いし、何より喧嘩したぐらいでSNSに個人情報を載せるなんて怖い。まだ小学生なのに。

    • 3
    • 19/09/10 17:10:12

    1年生連絡帳?宿題がよくわからない。
    ノートに書き写すのか、ドリルにするのか。違うかったら学校ですればいいやんって言ったらグズグズするし。わからなければこれからちゃんと聞いてきなないって言ったけど。

    • 1
    • 19/09/10 16:54:09

    娘がAちゃんBちゃんと公園で遊ぶ約束したって楽しそうに出かけていった。
    1時間くらいしてから当のAちゃんから電話きて、「娘ちゃんいますか?」って。まだ帰ってきてないよ、遊べなくなっちゃったの?と質問したら、「本当はBちゃんと二人だけで遊びたかったけど、娘ちゃん来たから家で居留守してたのに、インターホン何回も鳴らすから、うるさいウザイって娘ちゃんに言っちゃったから謝りたくて」

    だって。うちの娘もちゃんと約束してたのか私には分からないから何とも言えないけど、Aにイラっとする。

    Aって、去年、他のクラスメイトと喧嘩してムカついたからって、喧嘩相手の住所や写真をSNSにさらした子なんだよね。警察沙汰になったらしいけど。その時は、娘にはAと遊ぶなって言わなかったけど、もう遊ぶなって忠告してもいいかな?

    • 1
    • 19/09/10 15:38:28

    そういう立派な考えのあなたのお子さんがうちの子と同じ歳になる頃
    どんなに素晴らしくお育ちになるかが楽しみです。もちろんトラブルとは無縁なんでしょうね?

    • 3
    • 19/09/10 13:48:54

    来年の5年生の林間学校、オリンピックの開催と競技観戦と時期が重なるので中止だって。代替案として、日帰りで自然体験出来るような事を計画するらしいけど、中止と知った子供達はガッカリ。 区で決まったことだから中止撤回はないだろうなぁ。

    • 3
    • 19/09/10 11:03:05

    幼稚園の時と同じ目にあったわ。そう思い出した、あの時と同じ失望感。何を言っても無駄だった。ただただ疲れただけ。いい勉強になったわ。もうあの先生には頼らない。

    • 0
    • 19/09/10 09:29:56

    登校班なんてなくなればいいのに

    • 12
    • 19/09/10 08:29:02

    先生下手くそ過ぎ。毎回余計な事を言って逆撫でして終わる。所詮学校なんてそんなものか。相談なんてするんじゃないな。モヤモヤだけが残る。息子はどうなるかな?こっちが登校拒否になって潰れるわ。

    • 5
    • 19/09/10 07:18:02

    毎日毎日勉強が嫌で学校行きたくないってうるさい。そりゃ嫌だろうけど毎日毎日愚痴を聞くのもうざい。

    • 6
51件~100件 (全 76345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ