新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全78360件) 前の50件 | 次の50件 No. 78360 花より団子(でも団子は花見の後) 25/07/12 02:40:52 登校班なんてなくなればいいのに。 0 No. 78359 匿名 25/07/11 15:13:18 がさつすぎ。デリカシー無さすぎてびっくりする。 もう小5だよ?高学年女子って、あなたの子みたくお子ちゃまじゃなくてもっと大人だから。親子そろって田舎者。 3 No. 78358 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ 25/07/11 14:25:38 >>78357 そうなんだ 教えてくれてありがとうございます 0 No. 78357 人生は一度きり 25/07/11 13:19:48 >>78356 てんかんだったり、重積痙攣、その他プールに入る時に健康面の配慮が必要な持病ある子は違う色かぶるよ。 2 No. 78356 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ 25/07/11 13:03:13 学校の水泳帽って色が指定されてるんだけど、学年で一人だけ色が違う子がいるらしい 同じ園だったから知ってるけど多動気味の子 それでも一人だけ色を変えるとかないよね? 0 No. 78355 必ずしも全ての答えがあるわけではない 25/07/11 12:53:06 登校中に転けて大怪我した子がいた。 私はたまたま自分の子に付き添いで一緒に歩いてたから、学校やその子の親に連絡したり手当したりして付き添って結局自分の子は他の子に任せて先に行かせたり大変だった。 私だったら菓子折り持ってお礼行くなぁと思ったけど後日その子の親からは何もなし。 2 No. 78354 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/07/11 11:00:01 >>78353 意地悪なのお母さんであって抜けたいのはあなたじゃん… 1 No. 78353 時間が解決する 25/07/11 10:36:12 子供が生真面目すぎて心配。 朝、地域ルールで一緒に行ってるおかあさんすごい意地悪で、抜けてる人1名いるから私も抜けたいし子供に無理して一緒にいかなくていいんじゃないかと言ったけどルールだから行くときかない。 ハブられたりポツンてなってるし。私ならルールだからていわれても意地悪グループ抜けるけどな 生真面目すぎて心配だわ ある程度適当に生きないと人生辛いぞ 1 No. 78352 正直者が馬鹿を見る 25/07/09 15:45:01 >>78347 何年生? 0 No. 78351 石の上にも三年 25/07/09 14:48:10 >>78349 嫌な事だからやめて? 嫌だと言ってるのやると、仲良くしたくてもできないよ?それでもしつこくやるならイジメと一緒だよ? って娘さんが頑張って言うとか。 もしくは、他の仲良いお友達に事情話してガードしてもらう。 もしくは、その時大声だして「嫌だって言ってる事してくるー!」てみんなに聞こえるように言う。 担任には席と並び順離すようには言った? グループつくる時も離れるように言っといた方がいいよ。 1 No. 78350 花より団子 25/07/09 14:37:24 >>78347 校長、教頭に相談してみた? 3 No. 78349 言わぬが花 25/07/09 13:49:44 >>78348 しつこく絡んでくるから困ってしまって。 娘は心霊とかコワイの本当嫌いだから耳を塞いで無視するしかなくて。 1 No. 78348 石の上にも三年 25/07/09 08:33:34 >>78345 無視というより、離れていけば良いのに。 放課後は習い事や通院等で会えないようにする。先生に相談済みなら送り迎え一緒にならないように迎えに行く許可もらうとか。 席も体育の並び順も離してもらって、子供にもなるべく休み時間他の子と過ごすように言う。 自然と関わり減らし、何か噂たてられても気にしないようにする。 仲の良い子には事実無根の自分の噂流すから離れたと説明しておけば良いのでは? 4 No. 78347 言わぬが花 25/07/09 08:14:31 >>78346 先生には相談済み。すぐ学校や家に乗り込んでくる親で周りの話なんて聞かず。先生もモンペに疲れてモンペの言いなり状態です。 1 No. 78346 目には目を、歯には歯を 25/07/09 08:09:02 >>78345 そのままのことを先生に相談してみたらどうですか? 0 No. 78345 言わぬが花 25/07/09 08:03:21 霊を呼べるとか、ほらあそこにいる。とか取り憑かれるとか言って痙攣して倒れる子がいる。 頻繁に痙攣起こして倒れるからてんかん?病気だとこわいから病院受診したら?と言ったら病院いったけど脳に異常はない。と言われた。 母親がモンペで子供に異様にベッタリで、周りがうちの子にあわせないとキレる親。子供もトラブルばかりおこす。今は霊の話ばかりするから気味悪いし、無視するとあることないこと先生や親に言って私たちが怒られるから学校行きたくない。って。どう対応したらいいのか悩む。 3 No. 78344 まずはやってみること 25/07/08 22:43:29 >>78340 何年生なの? 忘れ物ないか、自分で準備してるの偉いじゃん。反抗期で最終チェックさせてくれないわけじゃないなら、親が最後に準備に抜けがないか確認してあげても良いと思うよ。 1 No. 78343 恩を忘れるな 25/07/08 20:50:09 >>78340それうちの子だよこんなに忘れ物ないか聞いてるのにまたなのかって呆れるなんて通り越したこんなにできないのかって怒ってるフォローしても怒っても何も変わらない子いらない私は無理 0 No. 78342 花より団子 25/07/08 18:21:51 >>78337 塾でも学校でも丸投げしてる親の子はのびるわけないよね 金払うだけでできるようになるなら誰も苦労しない 3 No. 78341 何事も過ぎたるは及ばざるが如し 25/07/08 18:07:20 >>78331 めっちゃ分かる。 子供の人間関係に親の心が掻き乱されて辛い 5 No. 78340 目の前のことに集中しろ 25/07/08 17:04:55 なんでこんなにバカなの、どうしてそんなに忘れ物ばっかりするの。なんで気付かないの忘れるの、何度も何度も繰り返す。失敗して反省しても繰り返すばかり。ずっとサポートしてきた、二年生までは発達心理の病院へも通院した。先生にもう大丈夫だと言われて様子見することになり、次の予約を取らずに終わった。でもやっぱり酷い。私は怒らずに声掛けしてきたよ、色んな本を読んだりしたよ。でもだめだ、こんな子供いらない。こんなアホな子供ほんまいらん。普通がいい。いらんこんな子供 3 No. 78339 まずはやってみること 25/07/08 14:31:15 園児のお迎えついでに上の子も車に乗せて帰ろうと思って待ってたら、たまたま授業で外に出てきて黒いやつ目に当てて太陽皆んなで見てた。懐かしいなぁーと思いながら皆んなの様子見て、子供が他の子と楽しそうにしてたの嬉しかった。あと親バカだけど、自分の子が遠目から見てめちゃくちゃ可愛かった。 3 No. 78338 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ 25/07/08 13:03:48 >>78337 進学塾に親に嫌々通わされてる子はそうなる 0 No. 78337 自分を信じて、前に進め 25/07/08 10:31:32 塾を託児所と勘違いしてる親多すぎる。 まあ月謝貰ってるからお昼寝場所は提供されるけどさ。 真面目にやってるグループと隔離されて、最低限宿題だけやらせるために何万もだして成績上がらない!って怒る親ほんとなんなんだろ。家庭でもやらなきゃ上がるわけないじゃん。 8 No. 78336 努力すれば報われる 25/07/08 07:07:23 小4息子、朝起きてから20分、ずーっとベッドで不機嫌撒き散らしてる 理由は早起きしてアニメを見られなかったから アホか さっさと飯食って学校行けや とりあえず放置してる 面倒くさい 1 No. 78335 一つを得るために一つを捨てる 25/07/08 06:18:05 3年生の息子が可愛くて可愛くて毎日幸せ いつでも抱っこするよ!! 1 No. 78334 人生は一度きり 25/07/08 00:58:59 >>78333 小梨は黙ってろ 0 No. 78333 笑うことは最良の薬 25/07/08 00:57:20 >>78328 大人になって性犯罪者になるまえに睾丸を潰したほうがみんなのためだよね。学校や家で性犯罪したらその場で先生でも親でも睾丸を潰せるようにしてほしい。 0 No. 78332 一石二鳥 25/07/07 23:54:54 >>78322ですが、 今日「生きてた!またこれからもよろしく!!」ってハグしたらしいです! よかった(笑) 3 No. 78331 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/07/07 20:28:55 小6。お友達のA子に昼休み遊びに誘われるも、先約があり断ったらしい。その際A子を誘うこともしたがあちらも断ってきたそうだけど、別のクラスの女子に娘の事をウザいと告げ口に行ったそうな。 また別の日。クラスでゲームをして娘がA子に勝利。娘が喜ぶとA子が無表情になり、また別のクラスの女子に以下略。 喜び方が過剰だったのではという事でA子に謝罪したそうだが逃げられ、また別のクラスの略 そいつ、本当に友達か? と思わず距離を置くことを勧めてしまったが、この対応であってたか悩む。 8 No. 78330 笑うことは最良の薬 25/07/07 02:54:29 性格悪い子は親がそのまんまだと思ってる。 いくら綺麗に着飾って良いかんじの雰囲気でも本当は性格悪いんだろうね。 やられたこと忘れないからな。 6 No. 78329 二度あることは三度ある 25/07/07 01:58:16 >>78328 子供でも性犯罪者のDNAは根絶やしにしないとね。 普通のママは息子可愛さに潰せないから潰したあなたは偉いと思う。女の子に生まれてこなかった息子さんも悪いからね。 3 No. 78328 善は急げ 25/07/07 01:56:02 小6になって性欲が出るのはわかるけど人に迷惑かけてるなよ…風呂場で高校生の娘が携帯を見つけて問い詰めた。何枚か写真があって娘ブチギレ。私も激怒して娘と一緒になって息子を裸にさせて○玉ずっと蹴ったり叩いたりしてた。最後は娘がブーツ履いてジャンプしてとびのって潰して終わらした。いま裸で丸まってる。あした病院に連れて行こうかな。 2 No. 78327 目には目を、歯には歯を 25/07/07 01:49:28 小5の娘が友達との関係で、少し悩んでるみたい。色々あるよね、女の子だしね。仲良しの子がいないわけではないし、基本的には学校楽しいみたいだけど、お母さんは心配だよ。 7 No. 78326 二度あることは三度ある 25/07/06 16:14:15 >>78325 うちは子どもの席に座る 0 No. 78325 時間が解決する(でもスマホも解決策) 25/07/06 16:07:46 懇談会って自分の子供の席に座るよね? 0 No. 78324 天は自ら助くる者を助く 25/07/05 16:54:13 夏休み楽しみだなー 家族旅行して色んな景色見せてあげよう!息子も今からワクワクしてて嬉しい! 2 No. 78323 どんぐりの背比べ 25/07/04 20:21:12 入学して初めてクラス懇談会があった 保護者のみなさんが気さくな感じで自己紹介もしやすくてよかった 学校の近くの幼稚園に行ってたんだけど変なことを言ったら引かれそう雰囲気は何だったんだろう 2 No. 78322 自分を超える挑戦をしよう 25/07/04 19:55:23 明日くらいに大地震がくるって噂だから、 クラスの子と今までありがとう!!!ってみんなで握手してきたって言ってて笑ったわ。 3 No. 78321 自分を超える挑戦をしよう 25/07/04 15:41:16 個人懇談の時間、先生が勝手に決めるんだけど、今まで上の子も合わせて7年くらい通わせてていつも2時台、3時台だったのに、 初めて1番最後の時間(4時半)だったんだけどー!本当にラスト! なんかやらかした、、、? 小5で今まで一度も問題行動とか注意とかトラブルとかないんだけど、本当に1番最後でこれなんか問題あるってこと?涙 3 No. 78320 恥をかいても前に進むことが大事 25/07/03 18:23:48 >>78317 単に親が働いてるだけでしょ 2 No. 78319 一歩踏み出す勇気 25/07/03 16:51:09 はーあ、また忘れ物、最近ほんま多過ぎるで。ええよ、トラブル起こした訳じゃない。そんなもんよな、ただ今日はこの後習い事で外出するから学校に取りに行かせる時間もなく。私がせかせか洗濯物や片付けや夕飯支度してる横でおやつ食べるとアイスを床に落としてもう!と怒り、アイス当然のようにもう一つ食べ直そうとするからええ加減にせえと私も怒るでな。反省しとらんな、小5女子。夕飯は嫌いな魚出すぞ 5 No. 78318 羊頭狗肉 25/07/03 14:12:26 屋外の運動系習い事行ってるんだけど、先日開始15分くらいから豪雨で途中終了。 ラインで今回の分は振替になるか聞いたら返答無い… そんな非常識なこと聞いた?いや分からないから聞いてるだけだしダメならダメでいいし、 出来ないなら出来ないで返信しろよ!ってイラっとしてる。 1 No. 78317 百聞は一見に如かず 25/07/03 09:38:15 いやー…高額な学童なのにやばい子本当多いな! でもまあそりゃそうだよね。 親が相手できるようなまともな子は親が見てるわな。お金払ってでも離れたい子ってことか。 6 No. 78316 時間が解決する(でもスマホも解決策) 25/07/03 08:27:12 そしてまた毎日教員による女児盗撮ニュースだもんね 姉妹持ちはどうしたらいいのよ 3 No. 78315 時間が解決する 25/07/03 06:44:23 昨日 スポーツの習い事から帰宅したとたん泣きじゃくって何があったのか聞いても言いたくないって言わないし、じゃあいいやって放っておいたけど今もふてくされてる。イラッとするが放っておこう 2 No. 78314 時間が解決する(でもスマホも解決策) 25/07/03 06:06:39 うちの小5長女も仲間ハズレと悪口で悩んでるな 小2次女なんて仲良しの友達1人もいなくて母はヤキモキの毎日 5 No. 78313 幸せは自分の手のひらにある 25/07/02 20:26:47 >>78299 同じく。色々試してるけど駄目 体幹が弱いのかな?と思い始めて、夏休みは体幹鍛えようと思ってる 0 No. 78312 欲をかいても得られぬ 25/07/02 20:19:50 小5の娘。 仲良しの子と同じクラスで安心してたけど、最近その子の話をしない。違う子の話はするんだけど。 まあそれぞれ違う友達できて離れていくのはしょうがないんだけど、優しくて礼儀正しくて楽しい子だったからずっと仲良しでいてほしかったなあ。 5 No. 78311 為せば成る 25/07/01 19:57:17 小学生の娘の話を聞いてると、仲のいいお友達がなんだか意地悪な感じで、私は「違う子とも仲良くしなよ」と言っていたんだけど、とうとう娘も気がついたようで。最近ひとりぼっちなんだ…って言ってる。早く違うお友達ができるといいね。 13 1件~50件 (全78360件) 前の50件 | 次の50件
No.-
78360
-
花より団子(でも団子は花見の後)