チラ裏in小学生カテ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 76395件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/26 21:25:12

    >>51209 四年生でゴネるんだ…

    • 2
    • 17/04/26 21:21:32

    >>51209そうかもしれないけど、ねぇ……

    • 1
    • 17/04/26 20:26:23

    >>51209
    親がこれだもん。4年生で我儘ってこれから先が心配。女の子の友達関係はこわいよ。

    • 3
    • 17/04/26 20:23:05

    来週の遠足でオリエンテーションあるらしく班行動みたい。置いていかれたりしないで楽しんできてほしいな。もう5年だけど班のメンバーが凄い仲良しなわけじゃなさそうだから心配。

    • 0
    • 17/04/26 20:02:41

    >>51209
    あれ、同じ学校かな

    • 0
    • 17/04/26 19:52:23

    もうだめだよほんと。
    何も伝わらない
    あーもう泣いてても相手にすんのやめよ。
    勝手に泣けばいーわ。
    説明なんて何回もしてますわー
    感受性豊か、そうだね、そうかもしれない。
    妊娠って言うかもう生まれるんだけどね。
    この子しかいなかったから構いすぎたかな。
    つらい
    コメくれた人ありがとう。
    もう諦めます。

    • 0
    • 17/04/26 19:29:46

    >>51209はいはい、あなたの娘さんに全く非はありません、でいいですか?

    • 2
    • 17/04/26 19:11:03

    >>51210
    うちの一年生の子もそうだよ。泣き虫で怒りんぼう。なんで?って事で泣くし。最初はガミガミ怒っちゃってたんだけど、ちゃんと子どもの話しを聞いて今日1日の目標を朝決めて(ほぼすぐ怒らないとかだけど…笑)を実行したら少しずつだけど成長してるよ。表現の仕方がわからなかったり、寂しかったりが理由なのかもって思ってるよ。

    • 0
    • 17/04/26 18:28:21

    先生、返事はいらないけど連絡帳のサインくらいしてよ…読まれているのかわかんないじゃん

    • 1
    • 17/04/26 18:18:08

    >>51210
    自己肯定が低いのかな?感受性が豊かなのかな?なんで泣くのが嫌か説明した?子供になんて説明した?子供追い込んでない?

    • 0
    • 17/04/26 18:15:28

    >>51210
    新しい環境に加え母親は妊娠中。
    イライラするのはわかるけど不安なんじゃない?

    • 1
    • 17/04/26 18:09:04

    参観の後に学級懇談会があったんだけど、自分の子の席に座ってくださいって言われたのね。
    夫婦で来てる人がいて、最初奥さんが座って旦那さんは後ろで立って先生の話を聞いてて、参観が終わって帰ったうちの旦那とは違うなーて思ってたわけ。
    そしたら自己紹介と一言を言うときに奥さんが言うの嫌だったのかわからないんだけど、まさかの旦那さんとひとつの席に座ったもんだからビックリよ。
    しかも子どもの椅子だから大人2人で座るなんてめっちゃ狭いよね(笑)
    仲良いのはいいことだけど、ちょっと引いたわー

    • 0
    • 17/04/26 17:47:45

    もう嫌だ!!!
    グズグズシクシクちょっとの事でずっと泣いてる!!
    理由聞いたらクローゼットにおもちゃ箱が入らないからだって!!
    私頭おかしくなりそう。
    幼稚園の時から小さな事でグズグズシクシクずっと泣く。
    一年生になって、とにかくママは泣かれると嫌なんだって話して分かってくれたと思ってたのに。
    妊娠してからほんとに娘の泣き声がストレス。
    もう嫌。ノイローゼになりそう。
    なんなの。

    • 1
    • 17/04/26 17:08:57

    >>51157
    昨日これ書いて今読んでたら色々な意見あるけど、実行委員になると応援団になれないと先に言わない先生にも問題あるんじゃない?後、女子は、応援団候補が娘以外に居なくて先生が誰かいませんかー?と何度か言って3人の女子が立候補したんです。声が一番大きい人が良いと先生が話して皆一人ずつ応援団の台詞を言いクラスの児童が投票して決めました。娘は、かなり票が入り1位当選です。もしクラスの子が娘に対して何か思うなら投票しないと思いますけどね。あと高学年ではなくまだ4年生ですけど。

    • 0
    • 17/04/26 16:04:10

    >>51202
    可愛いね~(*^^*)
    大人もそんなに簡単に友だちになれたら苦労はしないのにね。

    • 0
    • 17/04/26 16:00:28

    >>51204
    ハサミは本当に危険だよ。
    担任のんきすぎるわ。何かあってからでは遅いのに。
    知り合いの子が後ろの席の子に髪の毛切られた事があったよ。
    担任すっ飛ばして校長に話しをする。

    • 0
    • 17/04/26 15:55:58

    >>51179
    先生によって違うよね。
    うちは上の子も下の子も問題ある子は前だわ

    • 0
    • 17/04/26 15:49:35

    >>51204
    ハサミ向けられるのは困ったね次向けられるなら相手の親にはっきりいっちゃえ。ハサミ向けるとか怖いじゃん。

    • 0
    • 17/04/26 15:03:05

    >>51197さん>>51199さん
    コメントありがとうございます。
    娘にはやり返したら同じだから言葉で嫌だって伝えるように言ってます。近づかない。相手にしない。とも言ってますが相手が懲りずに近づいてくるようです。しつこい時は担任に報告しているみたいですが、毎日のことなので担任もまたかーって感じみたいです。ハサミを向けられたりしても担任は軽く流す感じなので、今回カウンセラーに相談に行ったみたいです。
    本人が担任に伝えてるし、私が何か言ってモンスターペアレントだと思われたら子供が可哀相かと思うんですが、またハサミを向けられたりしたら担任と話してみます。

    • 0
    • 51203
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/26 14:44:56

    娘に嫌がらせや意地悪をしてきた子、娘も仲良くしたくない!!と関わらないようにしていたら、みんなに「◯◯(娘)が無視する。意地悪だ!」と言いふらしているみたい。
    近付かないようにしてても、関わってくるのヤメテ欲しい。

    • 0
    • 51202
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/26 14:37:27

    登校班の1年生がうちの娘(3年)に友達になって!って言ってきて、娘もいいよー!今日から友達ね♪と言ったらしい。なんか子供っていいな~こうやってすぐ友達になるんだなぁと思った。

    • 4
    • 17/04/26 14:25:30

    あの子にして、あの親あり。
    自分で自分の首しめてるね。
    嫌いだわ。親子共々。

    • 3
    • 17/04/26 14:09:08

    >>51189
    支援学校希望者多くて入らなかったりする。私の市最近2校目の支援学校が出来たよ。

    • 0
    • 17/04/26 14:08:54

    >>51195
    そう言われても、やらない。
    やったら、いつもやられていても加害者になる。

    • 0
    • 17/04/26 14:07:45

    >>51193
    あるあるだよね。
    家の息子も全部置いて帰ってきて学校に取りにいったよ。

    • 0
    • 17/04/26 14:06:55

    >>51195
    なると思う相手の親がキチだったら揉めるよね。担任に話をしておいて子供には近づくなと言ってみたら?
    うちの子のクラスにもてか出て叩きやすい子が居るんだけど支援級在籍だわ。言ってもダメなら逃げるしかない

    • 0
    • 17/04/26 14:03:31

    1年生。給食のにおいプンプンで帰って来たよ
    こんなににおい移るんだね…

    • 2
    • 17/04/26 13:56:49

    クラスの男の子がうちの娘を押したり、物を投げたりするみたい。去年も同じクラスで急に押されて怪我をしたし、この間もバッグでぶたれて胸もとが真っ赤になってた。
    スクールカウンセラーの先生に相談したら、そんなに我慢しなくていいよ。やり返しちゃいな。って言われたらしい。
    本当にやり返したら問題にならないかな?

    • 0
    • 17/04/26 13:25:27

    一年生だからよくあることだけど、隣の女の子に消しゴムをボロボロにされて帰って来た
    人の物を勝手に触らないと躾されてないんだな

    • 1
    • 17/04/26 13:06:47

    さっき帰ってきた1年生の息子、ランドセルがやけに軽いと思ったら中身空っぽだった(T_T)

    • 7
    • 17/04/26 09:11:56

    今日授業公開日なんだけど、行きたくないな。
    考えたら昨夜から胃痛腹痛だよ(>_<)

    • 1
    • 51191
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/26 08:40:44

    何か色々とモヤモヤ…

    • 2
    • 17/04/26 08:35:09

    1年生で初めての授業参観に行ったんだけど、あまりの落ち着きなさにビックリ。幼稚園の年長さんの方がしっかりしてるよ。

    • 2
    • 17/04/26 08:29:44

    なんで支援級に来たの?
    暴言吐くし手足癖悪いし。

    支援学校のがあってるんじゃん

    • 0
    • 17/04/26 08:28:19

    >>51186

    可哀想。馬鹿にするのやめなよ。

    • 0
    • 17/04/26 08:07:53

    >>51186 読むだけなら読めるでしょ。二年生の時計は午前午後とか何分進んだかとか180分は何時間かとかだから、ちょっと混乱しちゃうんだよ。そんな馬鹿にした言い方しなくて良くない?

    • 3
    • 17/04/26 06:37:40

    >>51165
    2年生で時計読めないってヤバくない?
    うち年長で読めてたよ?
    教えなかったの?

    • 0
    • 17/04/25 23:18:40

    今日、参観だったけど欠席者4人もいた。インフル流行ってるとかじゃないのに。まさかミサイルで!?と思ってしまった…。

    • 2
    • 17/04/25 23:16:53

    やっぱり我が子以外の小学生って大嫌い

    • 5
    • 17/04/25 22:30:46

    >>51157この人、心配するところがずれてる。ゴネて要求を通した自分本位な子供を心配しなよ。

    • 1
    • 17/04/25 21:55:28

    小2の長男、家のなかで一人になるのをすごく嫌がる。理由は怖いから…。さっきなんか、年中の弟がリビングで寝ちゃって2階の寝室まで抱っこして連れていく間、待てないから早くして、と言われるし。小2にもなって家族が家にいるのに、一人にしないで、ってどんだけだよ。
    疲れるわ~。

    • 2
    • 17/04/25 21:45:15

    >>51157
    落ちた子だけじゃなく みんなよく思ってないと思うよ。
    幼稚園児じゃあるまいし。

    • 1
    • 17/04/25 21:42:47

    >>51160
    いやー、さすがにそれはどうかな…。

    とりあえず そういうことがあったら 自分で先生に言えるような子どもにした方が早いかもよ。その場で起きたときに言わないと先生も対処しきれないかもしれないし。
    災難だったけど 大きな怪我がなくてよかった

    • 0
    • 17/04/25 21:12:44

    >>51148
    えーうちの子が模範なんて(笑)
    外面良いんかな…
    悪い意味じゃないなら安心した!

    • 0
    • 17/04/25 21:09:58

    >>51144
    視力良いんですよ(笑)

    • 0
    • 17/04/25 21:03:17

    >>51157高学年でごねて主張を通す子と、それを注意せず(してたらごめんね)相手にどう思われたかだけを気にする親、この親にしてこの子ありだね。

    • 1
    • 17/04/25 20:41:33

    >>51174
    男の子?女の子?
    失礼ですがお子さんは毛深い方ですか?
    2年生の娘、今は腕や足も毛が見えないくらい薄いけど、私が毛深いから年頃になると毛深くなるのか気になって。

    • 0
    • 17/04/25 20:32:43

    通学班の子にプレゼント渡したんだけど、お礼も言わない挨拶もしない。

    感じ悪い。

    • 0
    • 17/04/25 19:45:30

    2年になる子供の両脇と股に、一本ずつ太い毛が生えてた。
    2年生で早くない?
    私も下の毛は5年生でモジャモジャだったけど、脇は中学からだったような。
    なんか、ショック…
    こういう成長は遅いほうがいいなぁ。
    私が毛深いから遺伝したかな。

    • 0
    • 17/04/25 18:55:08

    >>51165同じ問題じゃないほうがいいよ

    • 0
51件~100件 (全 76395件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ