【総合】子供の喘息 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/01/14 22:39:58

    >>69

    >>67さんじゃないけど、理由を詳しく教えて下さい。

    うちはごく軽度(五歳になって、あやしいなと思うとき飲み薬で予防できる程度)だけど、参考までに教えて下さい。

    • 0
    • 11/01/14 23:05:10

    凄~く身体に悪い。10年くらい前はメジャーだったけど、今も処方してる医者は喘息に詳しくない。今はど田舎の病院でも出さない。喘息で死んだ人の多くは、メプチンエアーを握り締めてる。学会に行くような医者のいる呼吸器科行かないとダメだね。

    • 0
    • 11/01/16 20:54:34

    >>72
    なんであなた一々そんなこと言われないとダメなんですか?

    うちの子供が行ってる病院はアレルギー専門だし学会専門の方だし本なども出版してますけど
    全国でも有名な方だと思いますけど

    医者でもないのにメプチンがダメとか言われても(笑)
    うちは咳が出始めたらネブライザーでインタール・メプチンもしてますけど

    • 1
    • 11/01/16 21:10:04

    >>72
    だから体にどう悪いのか詳しく教えてくれないとわからないんですけど。

    • 0
    • 11/01/16 21:17:56

    >>73
    別にあんたに言ってるわけじゃないだろ。子が死んでも気にしないなら、使い続ければいいだろ。

    • 0
    • 11/01/16 21:56:55

    >>72
    ちゃんと説明できない中途半端な知識なら書かなきゃいいのに。

    • 1
    • 11/01/16 22:01:53

    >>75
    言われたから言ってるだけ
    病院変えなきゃダメだと

    • 0
    • 11/01/16 22:17:07

    メプチンは心臓にすごく負担をかけるみたい。

    私はサルタノール使ってるけど、メプチンエアーも即効性は変わらないし、使った後筋肉が緊張感からほぐれたような感じで震えてコップも持てない。

    メプチンがダメなら何がいいんだろうね?

    • 0
    • 11/01/16 23:25:05

    >>77
    レスにアンカー無いじゃんw 病院かえなきゃダメってどこにも書いてないじゃんw 被害妄想?精神大丈夫?あんたが精神弱くて子にストレス与えてるから、喘息なんじゃないの?子が死んでも気にしないなら、これからもずっと使ってればいいじゃん。人に貰った情報にいちいちキレるならネットに向いてないんだから、ママスタに来るなよ。

    • 0
    • 11/01/16 23:26:23

    予防薬は使ってるの?
    発作時のみ?

    • 0
    • 11/01/17 02:03:01

    >>72
    子供でメプチンエアー使う子なんて少なくない?
    幼児なら多くが吸入液を使うからベネトリンやメプチンを使うんじゃないの?
    メプチンエアー握って…って話は大人の場合は定期的に病院に通って予防薬を使うことをせずに気管支拡張剤だけに頼ってしまうからもあるよね?
    特に子供の場合の吸入は医者が管理することもあるし…。
    それにベネトリンはエアーがないし、サルタノールは100しかないけど、吸入液ではなくエアータイプを使うようになった子供は他に何があるの?
    うちは軽度だからアドエア使ってダメなら病院だけど、学校に行くくらいになると緊急でエアーの吸入薬を持つこともある子がいるけど何を使う病院なら良い病院なの?
    アドエアやセレベントには即効性がないし。
    メプチンは種類が豊富(エアーや錠剤、吸入液、シロップ)子供が使うには時に必要性のある薬では?
    メプチンだけじゃなくサルタノールなど即効性のある気管支拡張剤の処方は最初に書いたような理由から大人の喘息では減ってきてるのは確かです。定期的に通わせる為にアドエア等が処方されます。

    • 1
    • 11/01/17 06:22:35

    前にママスタ?かどこかで、メプチン使うのダメだって見たから、医者に聞いたら、メプチンだけ使うのがダメ・使いすぎがダメとか言ってたよ?うちもインタールにメプチン入れて使ってた。

    • 0
    • 11/01/17 06:34:58

    >>80
    キプレスを毎晩飲んでるよ。喘息を起こさないようにする薬。

    • 0
    • 11/01/17 09:35:28

    >>79
    私は67に書いてるから
    69に病院変えなきゃダメって言われてて
    うちの子供が行ってる所は学会専門もしてるって書いたけど

    あなたになんで精神病とか言われないとあかんねん
    あなたこそ精神病かもしくは、69か?ww

    うちはアレルギー家系だから遺伝なの
    分からないのに言うな

    • 0
    • 11/01/17 09:53:43

    >>84
    耳障りだから、方言止めて下さい。

    どこに病院かえなきゃダメって書いてあるの?どこに精神病って書いてあるの?どこにも書いてないよ?脳みそ大丈夫ですかー?w あんたは、脳病院行ってきな。喘息は心身症って知らないの?

    • 0
    • 11/01/17 10:05:21

    >>85
    ちゃんとたどって

    69のとこに
    今時メプチン吸ってるの?
    病院変えなきゃダメだねって書いてるけど

    打ち間違えた
    精神弱いとかあなたに関係ないことだし

    • 0
    • 11/01/17 10:06:25

    >>85
    え?
    あなたの方が知識ないみたいだけど。

    • 0
    • 11/01/17 10:07:41

    見にくくなるから喧嘩なら余所でやって。
    どんな薬使うかなんて医者の判断だし、それを親が怪しいと思うならセカンドオピニオン探せばいいだけ。
    アドバイスも聞けないなら最初から書かなきゃいいし、アドバイスに突っかかられただけで「子が死んでもいいなら」とか言い返さなくていいから。
    喧嘩なら余所でやれ。

    • 0
    • 11/01/17 10:09:59

    もう言い合うのやめたら?

    >>80
    うち、薬多い‥。オノン・(アスベリン・ムコサール・ベラチン混ぜたの)・(ゼスラン・ムコダイン混ぜたの)・クラリス飲んでます。ホクナリンテープとパルミコート吸入してます。

    • 0
    • 11/01/17 10:12:32

    >>86
    ↓どこに病院変えなきゃダメって書いてあるの?下に書いてあるみたいに、心身症で精神が不安定で被害妄想かな?アドバイスに刃向かうなら、誰にも相談しないで全部自分で解決したらいいんじゃない?

    >>凄~く身体に悪い。10年くらい前はメジャーだったけど、今も処方してる医者は喘息に詳しくない。今はど田舎の病院でも出さない。喘息で死んだ人の多くは、メプチンエアーを握り締めてる。学会に行くような医者のいる呼吸器科行かないとダメだね。

    • 0
    • 11/01/17 10:25:49

    同じ事何回も書かなくていぃから。わかったから、他でやってよ。しつこい。

    • 0
    • 11/01/17 10:48:13

    >>85
    ここは子供の喘息の情報交換の場。
    喘息は心身症だとしらないのかって?
    小児喘息はアレルギー疾患です。
    確かに成長に従いストレスに左右される場合があるけど、ストレスが溜まると自己免疫の働きが下がってアレルギーを抑える機能も下がったりするからだよね?
    それから一昔前は小児喘息と大人の喘息は関係ないと思われていたけど今は繋がっていると考えられてきてる。
    肺や気管支も成長と共に強くなり、小学生高学年くらいになると発作を起こすことが減るけど、年配になって発作が復活する人も増えています。心身症が原因ではないですよ。

    大人の喘息も小児喘息も原因的には同じだけれど、薬の使い方や成長途中の体だから治療に対する考え方が全て同じではないですよ。

    大人には依存度の問題で処方しなくなった薬でも、医者が管理し正しく使う分には小児にはまだまだメジャーな薬もあります。

    上手に発作をコントロール出来ているなら今の治療に不安を持つ必要はないと思うけど?
    メプチンなんてまさに、大人には使わなくなったけど子供にはまだまだ使われている薬じゃないかな。

    • 1
    • 11/01/17 13:12:40

    >>85
    いい加減にしておかないとトピ荒らすなら通報しますよ。

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • 11/12/27 12:55:13

    病院が休みになるから多めに薬出された薬は飲みきった方がいいのかな?症状が良くなれば飲み薬も吸入もやめていいのかな?

    • 0
    • 11/12/27 13:58:25

    >>95医者に聞かなかったの?
    素人判断で勝手にやめない方がいいと思うけど。季節も季節だし。

    • 0
    • 11/12/27 14:04:57

    >>95
    吸入は予防薬ならやめないほうがいいですよ。
    メプチンやインタールなら調子いい時はしません。

    • 0
    • 11/12/27 14:15:23

    >>96>>97ありがとう
    パルミコート朝晩。インタール昼夕。にベネトリン入れて1日4~5回吸入します。
    粉薬2種類に頓服でシロップもでています。

    よくなったら止めてとは言われなかったから
    飲み切るのかな。

    もう少ししたら診療始まるから電話で聞いてみます。

    • 0
    • 11/12/27 22:00:28

    >>98大丈夫ですか?

    うちの1才息子も、朝晩メプチンとパルミコートの吸入、調子が悪ければ昼間にもインタールとメプチンの吸入してます。飲み薬もでてます。

    >>98さん、もうかかりつけ医に聞いたかもしれないけど、私なら飲み薬は飲みきります。うちも先日小児科に行きましたが、先生いわく、年末年始の前後はできるなら来ない方がいいから、と、薬は2週間分出されました。喘息だし、そんな急によくはならないし、年末年始直前直後は、うつるような病気の患者さんがたくさん来ることを考え、そうしてくれたみたいです。

    お互いに子どもの喘息が悪化しないといいですね。

    • 0
    • 11/12/27 22:57:00

    >>99ありがとう。お子さん、お大事にどうぞ。早くよくなるといいですね。
    電話で聞いたら年明けの次の診察まで薬は切らさずに。と言われました。


    外出していい目安は
    ゼイゼイと咳が出なくなったらですか?
    先生の診察で良くなったと言われるまで?
    どうしてますか?

    車移動で実家に行くくらいは大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 11/12/28 09:22:56

    >>100 うちは特に外出に関しては先生から注意は言われてないです。まぁ、言われたところで、5才の上の子の保育園の送り迎えがあるので、無理なのを先生も知ってるからだと思います。
    ちなみに、上の子も喘息持ちですが、普通に保育園生活してますよ。休むのは風邪の発熱と喘息が併発したときぐらいです。
    だから下の子も熱がない限り、送り迎えに連れていくし、ついでに買い物などもしてきますよ。
    ただ、二人とも喘息の症状があるときは、他の病気をもらいたくないので、人混みはなるべく避けるようにしていますが。
    車で帰省されるようですが、ネブライザーなど持っていけそうですか?あとは帰省先の小児科も調べておいた方がよいと思います。帰省先に喫煙者がいたら、喘息のことを話して、分煙してもらわないと大変です。また、普段使ってない部屋で寝る場合、うちは必ず悪化するので、風通しをしてもらっておいて方がいいかもしれません。
    長々と失礼しました。

    • 0
    • 11/12/28 10:57:32

    >>99
    あら?
    うちの病院はパルミコートは予防薬で寝る前一日一回なんですが、二回してるんですか?

    • 0
    • 11/12/28 13:56:33

    >>102パルミコートは寝る前一回だわ。
    医者も 一回だけでいい って言ってたし。

    • 0
    • 11/12/28 14:26:35

    長女が小学1年の時に初めて喘息の発作が出て、年々酷くなってたんですが、小学4年の今年、ちょっとイイ空気清浄機を買ってから1度も発作が出てません。10月あたりなんて毎年出てたのに。
    空気清浄機のお陰ですかね?よっぽど部屋の空気がヤバかったのかな…

    • 0
    • 11/12/28 15:07:41

    >>102>>103

    先生によって違うのか、うちの子が芳しくないからなのか…1日2回です。
    実は今日も小児科に行ってきました。先週、喘息の症状が出始め、オノンとムコダイン、ホクナリンテープをもらったんですが、よくならず…昨日から昼間にも咳をするようになったので、お昼にもメプチンとインタールで吸入をしてたんですが、今日はデカドロンを処方されました。
    今は空気が冷たくて乾燥してて、よくなる要素がないから、なかなか良くならないです…そんな私も昨日から昼間もサルタノールのお世話になってます…
    大掃除がんばりたいけどなぁ…

    • 0
    • 11/12/28 22:00:46

    ネブライザー小さいので持ち運べます。
    昼夕もネブライザーしなきゃだから家にお邪魔するくらいしかできないですね。
    初詣行けないかな??
    寒いしお寺煙いからやめた方がいいかな。

    • 0
    • 11/12/28 22:07:06

    ↓の者ですが
    あと、ゼイゼイ聞こえないからホクナリンテープは貼ってないんですが
    たまーに咳をするくらいでも貼っていますか?

    • 0
    • 108
    • 萌やん(≧ε≦){あだ名は社長
    • 11/12/28 22:59:19

    >>103

    うちの息子は生後5ヶ月からパルミコート0.5を朝晩の2回で5歳になった今もですよ。

    ひどい子は朝晩やってると思います。

    • 0
    • 12/02/29 21:57:37

    調子よくても

    やっぱキプレスは予防で続けた方がいいのかな?

    • 0
    • 12/02/29 22:10:58

    うちの子もキプレス飲んでます。
    飲みだしてから調子良くて発作も起きてないから毎回2週間分出てたけど3週間分でました。
    薬局では毎回、長期間飲み続けることで効果か出る薬だし、飲み続けて副作用は無いから調子良くても続けてくださいって言われてます。

    • 0
    • 12/02/29 22:11:17

    >>109 うちは飲むのをやめても発作が出なければ飲まなくていいって言われたよ。
    でも、やめて発作がでたら大変だから病院で相談しながらが安全。

    • 0
    • 12/02/29 23:19:11

    >>110>>111ありがとう

    3ヶ月発作が出なければ薬を減らしていくんですよね
    今発作から2ヶ月経過で、キプレスとオルベスコを服用してます。

    いまの時期インフルエンザ感染を考えると
    元気なのに
    あまり病院いきたくないですね…

    何日かキプレス切らしちゃうけど
    幼稚園の大事な行事があるのでそのあとに予約しました。

    • 0
    • 12/06/05 09:19:29

    花火はどうしてますか?

    幼稚園で花火をする日があるのですが、出ない方がいいかな???

    • 0
    • 12/06/05 09:49:23

    >>113うち絶対無理。風上にいても、やっぱり煙たくなるよ。やめといたほうがいい。喘息の度合いにもよるとは思うけど。

    子供は絶対やりたくなって近づいちゃうんじゃないかな。

    • 0
    • 12/06/05 18:05:41

    >>114ありがとう。
    やっぱ花火はだめですよね!病院の先生にも聞いてみよう。
    園の夏祭りの最後に花火するんですが、見学も止めて花火の前に帰ってくるようにした方がいいですね。
    私は行けなくて連れてってもらうから心配…
    ちゃんと花火の前に帰宅してくれるかなf(^^;

    • 0
    • 12/06/06 09:39:14

    みなさんは、どのくらいの発作で喘息と診断されましたか?
    先月初めての発作が大、いまは小がおきましました。オノン服用しています。

    • 0
    • 12/06/06 09:59:02

    喘息出たらマスクするものなの?

    • 0
    • 12/06/06 11:16:24

    >>117ノアのこと?(笑)
    しないよ。ただ、風邪から喘息出る場合もあるから絶対ないわけじゃないけどね。
    ほんとに発作出てたら苦しいからマスクなんて嫌がると思うよ。

    • 0
    • 12/06/22 08:25:30

    5週間まえから発作が出ています。
    ただ、毎日気になる程酷くはなく、吸入しなきゃって感じではありません。
    いつもは咳が酷く苦しそうなのですが、見た目は元気です。
    が、幼稚園でたまにグッタリしてるらしく、本人に聞くと「息がしづらくなる」と言っていて顔色も悪くなってるみたいです。
    家でも外で元気に遊んでるのに顔色が悪くなっているときがあります。
    点滴って程ではないし…
    ダラダラと5週間も続いてるのが気になるけど、何をしたらいいと思いますか?

    • 1
    • 12/06/22 09:40:49

    >>119発作後 病院行ってないの?

    • 0
51件~100件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ