新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 25 きてぃ主 D902i 07/10/18 14:07:45 書き込み少ないのでシンママの方に移動します。 [あ]さん、[大丈夫?]さん、コメくれたのにすみません。 よかったらそちらの方にきてください。 0 No. 24 きてぃ主 D902i 07/10/17 14:21:03 そうですね。弁護士さんじゃないから詳しい事わからないから聞いた方が絶対ですね。 警察への相談などあるので早くても来週の土曜日ですね。 その間に殴られたら診断書必ず取るようにします。 もう戻る気なぃので荷物も少しずつまとめようかと思います。 親にもまだ話してないので早めに相談しようと思います。 [大丈夫?]さんは旦那さん調停きましたか? 0 No. 23 大丈夫? N703imyu 07/10/17 13:52:41 ごめんね。遅くなりました。 私は調停中実家にいたよ。母を説得して、本当に辛いって事をなんとか分かってもらえた。 7月下旬に調停申し立てて、10月上旬に終わったよ。 子が10ヵ月でも親権無理なのかな!?親権とれれば、旦那さんが働いてるかぎり養育費は絶対もらえるよ。 やっぱりもう一度金曜に、法律専門の人に聞いたほうがいいね。 旦那さんは暴力認めてくれそう?じゃなかったらやっぱり診断書はとっておいたほうがいいかもね。 もう我慢するのは辛いよね。子供にも悪影響だし。 今すぐにでも実家帰ってもいいと思うよ。同じ市内なんだよね? 実際私も毎日辛かったし。 0 No. 22 きてぃ主 D902i 07/10/17 13:27:59 報告です。 女性相談行ってきました。シェルターには入らない事になりました。相談員の話によると、シェルターに入ると今住んでる市には戻れないそうです。 実家も市内なのでそれは困るのでやめました。 離婚後実家に戻るので。だから警察署に相談にして記録を残してもらぃ実家に帰る事になりました。 調停では警察の記録と、診断書が証拠になり、保健センターへの相談や日記などは有力な証拠にはならないといわれました。 それから調停は申し立てから調停するのに1ヶ月、離婚成立までに半年~一年はかかると言われました。 法律的な事は今週の金曜日に相談しにいきます。 親権や養育費など証拠がないと取れないかもしれないと言われました。 なんかガッカリです。 もう少し我慢して証拠集めた方が有利みたいなんですけど耐えられません。 予定では来週の土曜日に実家戻ろうかと思います。 0 No. 21 きてぃ主 D902i 07/10/16 23:17:27 [大丈夫?]さん、ありがとうございます。同じような感じですね!今幸せになれてるので励みになります。調停中はどうされてました?どこに住んでいましたか? おしえてください! 0 No. 20 大丈夫? N703imyu 07/10/16 19:37:31 私も暴力、暴言で今月3日に離婚しました。 私自身も母子家庭だったし、最初は迷った。実母にも耐えなさいと言われ、誰にも辛さを分かってもらえなかった。 でも元旦那はエスカレートしていくばかりで耐えられず、離婚調停を申し立てました。費用は2千くらいだったよ。 別居中に仕事を辞めていたみたいで、養育費は無理と言われた。 でも調停員が説得してくれて、3回目の調停で、仕事をはじめたみたいで慰謝料も養育費も払ってもらうことになったよ。 今はすごく幸せ。 主さんも頑張ってね! 子供と2人で幸せになろう! 0 No. 19 きてぃ主 D902i 07/10/16 19:21:44 昨日保健センターに電話したら無料弁護士よりもシェルターの事などあるから女性相談に行った方がいいと言われ明日10時から50分間予約してきました。 サイトでシェルターや母子寮サーチしたら、監視がすごくし古いし大変だって書いてありました。離婚するための我慢だと思いますが、早めに出たいです。接触禁止が出ても実家が旦那も同じ市だしかなり不安ですが・・・ 明日行くっていうのに子供が今朝から鼻垂れてるし咳するし風邪初期症状っぽいです。ひどくならないといいけど・・・ 0 No. 18 きてぃ主 D902i 07/10/13 17:52:16 ありがとうございます。ちなみに20歳です。成人式でれなそうです(>_<) 0 No. 17 あ KDDI-SN37 07/10/13 17:33:21 まだ怒りの感情があるうちに別れたほうがいいよ。行動するのにエネルギーは必要だよ。今や80歳くらいまで生きるん時代。今、主さんが仮に25歳として残り55年もあるんだから。つまらん男に大事な時間をささげるのは悔しいよ。再就職するにしろ、次のいい男捕まえるにしろ、若いほうがいいに決まってる。 頑張って! 報告待ってるから。 0 No. 16 きてぃ主 D902i 07/10/13 17:01:51 ↓書き込んだ後に見ました。子供いたんですね。私も今の自分は旦那の顔色うかがって本当の自分じゃなくて嫌です。 0 No. 15 きてぃ主 D902i 07/10/13 16:59:10 そうだったんですか。幸せになれてよかったです。なんか希望が見えてきました。 いい彼氏に出会えてよかったですね!子供はいたんですか? また人生やり直してみます。 別れる勇気っていうのは変ですけど、このままズルズルいっても先が見えないし、一生苦しむし、子供も可哀想だし、頑張ってみます! 親に相談しても自分抑えて喧嘩しなぃように頑張りなさい、とか友達も大変だね、としか言ってくれないのでこんなに真剣にいろんなアドバイスくれた人初めてなんで嬉しいです。 経過報告などこのトピにしていいですか? 聞いてもらえますか? 0 No. 14 あ(続き) KDDI-SN37 07/10/13 16:58:29 生活保護ってもたかがしれてるし、確かに生活レベルは落ちた。仕事も辞めざるをえなかったから。しばらくは奴が探しに来るんじゃないか? って引きこもりになったよ。子供は一緒に居れるから喜んでたけど、反面「パパは?」って聞かれて、返事に困ったりもしたし。 でも、暴力におびえない生活・奴の顔色をうかがわなくていい生活があった。やっと自分を見つめ直せたもん。洗脳されてたんだなって。やっぱり学校上がる前に何とかしたかったってのもあったから。途中で苗字変わるのも転校させるのも嫌だったし。 長くてごめん。 0 No. 13 あ KDDI-SN37 07/10/13 16:45:12 うちのは裁判所から出頭してすんなりDV認めたから… 時々否認する旦那もいるって聞いたけどね。 私自身は、これがDVだって気づいてから女性センターに相談して、話聞いてもらって、「とりあえず銭だ!」と思って別居するのに必要な資金貯めて(もちろんその間にされた暴言暴力をちくいち記録して)お金貯まったところで家出した。2年近くかかったよ。奴も働いてたけど、一銭も入れてなかった(いわゆるヒモだね)から私働いてたし。親には迷惑かけたよ…かけたおしたよ…。シェルター入るように奨められたけど、新しく家契約してたからそこで(笑) 慰謝料や養育費も請求しますか?って言われたけど、奴とこれ以上関わりたくないから請求しなかった。 そのまま彼氏が出来て、再婚して、普通~の専業主婦。 0 No. 12 きてぃ主 D902i 07/10/13 16:15:31 そうですよね。子供の将来の事考えたら少しは妥協も必要ですね。 女の子だし男の人怖くなっちゃったら可哀想ですすよね・・・ 写メ、日記等ありません。二度と保健センターに相談して家に旦那がいないとき話聞きにきてくれた時痣を見たので十分証拠になりそうです。これから別れるまで写メ、日記等つけていこうと思います。シェルターの件ももう一度問い合わせてみますね。 [あ]さんもDVで離婚されたんですか?差し支えなければその後の生活とかどうしたか教えてもらえませんか? 私貯金もなぃので実家にお世話になると思うし働くのも中卒だからまともに働く事も出来ないからどうしようかと思って。 親も昼間働いてるから保育園はいれるまでは夜親に預けて働くしかないんですよね。 失礼だったらすみません(>_<) 0 No. 11 うん KDDI-SN37 07/10/13 15:38:52 そんな父親いらないよ。子供もそうなってしまったら困るでしょ? 0 No. 10 あ KDDI-SN37 07/10/13 15:38:48 シェルターは都道府県でやってる(政令指定都市ならそこで)だから、制度が違うかもしれない。でも一緒に入れるところもあったよ。ま、施設っても2週間くらいだと思えば…長いか。けど、子供の影響考えたら妥協しなきゃいけない点も多々出てくるよ。 あざは写メとか撮ってない? あれば確実。なくても何年何月頃、こんな理由で殴られた(または蹴られたなど)、こんな怪我をした、って箇条書きにしただけでも通じる。友達に相談したとか、保健センターや女性センターに相談したのも証拠になるよ。私も診断書なかった(その前に医者すらかかれなかった)けど、家裁は認めてくれたから。 0 No. 9 きてぃ主 D902i 07/10/13 15:26:17 私も母子家庭で育ちました。 同じく幸せに成長してこれました。でもその分両親がいる家にしたいって憧れがあって・・・ こんな父親なんていないほうがぃぃですよね。 0 No. 8 きてぃ主 D902i 07/10/13 15:23:30 書き忘れ→暴力は妊娠中からです・・・・。診断書等なくてもDVって認めてもらえるんでしょうか? それから旦那に暴力やめてって言ってもお前が言うこと聞かないから悪いといわれます。 0 No. 7 あ P902iS 07/10/13 15:21:51 私は父親いなかったけど平気でしたよ。お母さんと幸せに暮らせれば新しいお父さんもいらない。 頑張ってください 0 No. 6 きてぃ主 D902i 07/10/13 15:17:13 ありがとうございます。別れたいんですけど、子供に父親いないのはな・・・とかいつになっても治らないのに期待しちゃったりして・・・。病院は青あざ程度なので行ってません。保健センターに相談したところそれでも行った方がいいって言われたんですが診断書書いてもらぅお金なくて・・・ 貯金等は旦那が管理してます。自分の貯金はありません。家裁に払う一万は、出て行くなら食費としてもらう分から取ろうと思います。 ウィークリーは無理なのでシェルターになると思うんですが、保健センターに聞いたらシェルター入るなら子供は施設に一旦預けるって言われたんですけど本当ですか? それから給料、財産差し押さえの件なんですが、給料は手渡しだし、貯金債権回収業者に追われてる為家に置いてあります。それでも差し押さえってできるんでしょうか? というより、無料弁護士に相談した方が早いですよね・・・ 昨日市役所に電話したんですが、毎週水曜日予約で金曜日に開催してるみたいです。 あと一週間もあります。しかも予約いっぱいになったら次の週になるかもです。 その方向で進んでみます。ありがとうございます。 0 No. 5 言い忘れ KDDI-SN37 07/10/13 12:06:40 家裁に申立てるのに、費用が1万円くらい(たぶん何千円だったかと)かかるけど、それはある? 申立てから命令下りるまで2週間くらい見ててね、その間は一時避難のシェルターに入るか、貯金があるならウィークリーマンションなんかに避難してね。身内や友達宅は危険だよ。 早く別れなね。 0 No. 4 あ KDDI-SN37 07/10/13 12:03:12 無料弁護士相談に行って、DVの申立てをして家裁で保護命令出してもらって。主さんと子供、家族親戚、友達、職場に近づかなく出来る「接近禁止」と、家財を運び出したりするために家から追い出す「退去命令」があるよ。引き続きそこに住むなら、主さんの家がそこになるから、前出の「接近禁止」で旦那は出ていかなきゃいけなくなるから。鍵は取り替えてね。保護命令下りたら、地域の警察の人にも話が行くから何かあればすぐ来てくれるよ(旦那が待ち伏せしてるとかね)。申立書の書き方は家庭センターや女性センターなどの名称の公的機関で教えてくれるから。 養育費や慰謝料は、公正証書で残して、「強制執行の特約」をつけてもらえば最悪の場合旦那が払わなくても給料や財産差押えられる。 そのへんもふくめて、無料弁護士相談行ってみたら。頑張って! 0 No. 3 あ N901iC 07/10/13 11:59:39 そこまできてるなら治らないと思う。 主さんは別れたいんですか?暴言、暴力はいつからあるんですか? 二人の喧嘩をみて子供が精神的におかしくなっちゃうよ? 病院で診断書もらってください。貯金はありますか? 0 No. 2 きてぃ主 D902i 07/10/13 11:49:06 暴言の内容はとにかくヒドイです。長くなるので、省きます。本当愛されてないなと思います。普通に生活してるときは仲良いです。私も喧嘩になるのが嫌で普通にしてます。それから子供の目の前で怒鳴ったり暴力ふってきます。それが一番耐えられません。一回火がつくと止まらないので。子供は泣き出したり叫んだりしてしまいます。 私が我慢して喧嘩にならないように感情抑えて別れない方がいいのか、別れた方がいいのか悩んでます。迷ってるうちは別れない方がいいって友達には言われました。 別れ話がでた時は旦那に子供を手放さないっていわれました。私も引き取りたいです。私が引き取った場合、養育費等は一切渡さないと言われました。でもうちの実母が別れた時養育費貰わないで別れて進学など苦労してたの見てるので絶対もらいたいです。 それから普通に2人では話し合いは出来ない状況です。手が出て最終的に私が謝るまで止まりません。 弁護士に相談したいんですがお金もないので今度市でやってる無料相談に行くつもりです。 離婚された方や、こんな状況の方、アドバイス下さい。 暴言の内容、日々の生活で嫌な事聞きたい方、コメくれたら載せます。 0 No. 1 きてぃ主 D902i 07/10/13 11:32:14 結婚二年目。子供10ヶ月です。 度重なる暴力。理由は私が言うこと聞かないからだと言います。殴られるのは腕、足などで顔は殴られません。私が感情抑えて言うこと聞いてれば殴られません。でも、理不尽な発言、日々の生活抑えられなくて反発してしまいます。 旦那は私に働けって言います。喧嘩の最後にはいつも言います。市の保育園はいっぱぃで来年4月から入れるって言っても聞いてくれません。実母(母子家庭で昼間仕事)に預けろとか無理難題を言ってきます。無認可の所には預けたくありません。旦那は違うけど。そこまで生活苦しくないです。貯金は出来ないけど旦那には小遣い五万とられます。(タバコ、ジュース、ガソリン込み、お弁当は作るけど足りなかったら買うみたぃです) まだ子供小さいからせめて一才までは働きたくないです。貯金もそれからでもいいと私は思います。しかし旦那は貯金が出来ないこと、もっと遊ぶ金が欲しい、余裕を持ちたい、一番に自分だけ働いてるのが気にくわないみたいです。私が家にいて楽してると思ってるみたぃです。私だって家事育児やってるのに・・・ そんな事から働けって罵られ、暴言ん吐かれます。 続く→ 0
No.-
25
-
きてぃ主
- D902i