大学受験。。教えて下さい

  • なんでも
  • ウェディングドレス
  • 23/06/11 19:37:08

子供が私立大希望です。
私は無知なため、本命プラス滑り止め1校と考えていたのですが、2校しか受けないなんてありえないと教員に言われたそうです。
1つ上の先輩が4校しか受けなくて、前代未聞と言われたみたいです。
普通は何校受けるのかと、滑り止めの入学金は1校だけ払えばいいのですよね?
受かったら全部払うわけではないですよね?
教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 94
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/22 09:23:02

    >>89
    定員に対して推薦で確保する人数の割合を上げる傾向にあるよ。
    少子化だから、少ないパイを他校に取られる前に確保しとこうって大学が増えてる。
    比率はそれぞれの大学ごとにバラバラだけど、5割から6割に増加させる傾向にはあるよ。

    • 0
    • 93
    • かめがおよぐ
    • 23/07/22 09:23:01

    今は浪人する子が少なくなってきてるから
    学校側もどこか合格させて進学させる方針の所が多いのでは
    となると受験校も多くなる
    7から8回受けるのは結構聞くよ
    MARCH内で複数受験も多いよね

    国立や難関私立受ける子達は
    浪人して上目指すかも多いから
    少なめの傾向な気がします

    私立で浪人させたくないなら
    たくさん受けて受かったところ行く
    って感じなのでは

    • 1
    • 92

    ぴよぴよ

    • 91
    • ハネムーン
    • 23/07/22 09:09:25

    自信があるなら2校でいいんじゃない?
    それまでの模試で手応えは分かるでしょ。
    ダメならギリギリまでレベル下げながら受験したらいいんだし。
    入学金は募集要項が出てから無駄に支払わなくて済むように日程確認しながら願書出したよ。
    うちは国立志望で関学と同志社受けた。当時、関学は学納金は請求したら返還されたと思う。
    うちは普通に最低限の受験料しか払ってないんだけど、いろんな受験方式があるんだよ。受かるためにそういうのをどんどん付けると結構な金額になるらしいね。
    まぁ、募集要項をしっかり読んだらいいよ。

    • 0
    • 90
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/22 08:51:13

    中卒か高卒だとそんな事聞ける人周りにいないよね
    ドンマイ

    • 0
    • 23/07/22 08:49:18

    >>61
    私大の推薦枠増やしているってどういうこと?
    推薦枠の割合は決まっているはずだけど。
    あと、国公立にも推薦ってあるよ。

    • 0
    • 88
    • 指輪の交換
    • 23/07/22 08:46:27

    >>87
    これから高校受験する人には役に立つアドバイスだろうけど、目前に大学受験迫ってるトピで今更付属校云々の話自体が意味ないよ。
    持論を展開したいなら、対象になるトピでどうぞ。

    • 1
    • 87
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/22 08:42:50

    >>81
    付属高校に行かせたくらいで自慢になると思ってんのやばいね
    大学受験の時に苦労しないための選択肢じゃん

    • 0
    • 23/07/22 08:12:46

    >>64
    私立に前期中期後期試験がある大学で、前期の共通テスト利用で滑れば中期後期に出願しても無理だと思うけど?
    人それぞれ戦略があるけど、うちは共通テスト利用は滑り止めだけ使った。
    一般より共通テスト利用の方が得点率がかなり必要だから。
    共通テスト利用なら共通テストの前に出願締め切りになる大学が多いから気をつけてね。

    • 0
    • 85
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/22 06:56:39

    >>77
    私立はそれぞれの学校ごとに出願日程が別々だから、一校一校確認してから出願。
    募集要項をネットで見るよりプリンアウトして見比べながら調整したほうがやりやすいよ。

    • 1
    • 23/07/21 23:36:21

    昔から大学受験って何校も受けるもんだったけど、今は私大なら半数以上はなんらかの推薦だから一般ならやはり複数受けた方がいいんじゃない?

    • 0
    • 83
    • エンゲージリング
    • 23/07/21 23:34:05

    普通はってより、本人の希望とその家の事情で決めていいんだよ。今は同じ学科に複数出願出来たり色んなパターンがあるよ。本人が行きたくないところ受けても仕方ないし、経済的な事情だってあるし。
    うちは、本命国公立、本命と同じレベルの私立と、安全圏の私立の二つを共テ利用で出願しただけだよ。入学金は本命と同じレベルの私立に払った。結局国公立に入ったけど、未だにあの入学金が惜しい。

    • 0
    • 23/07/21 23:24:28

    >>81
    横からだけど、これを自慢に捉えるって大丈夫?
    受験は親も大変よね。あまり気に病まないでね。

    • 3
    • 23/07/21 23:21:01

    >>78
    あのー、なんで質問と関係ない自慢話しているの?
    質問の意味も読み取れない気の毒な方だから子供も苦労させないよう頑張ったのはエラいけど、答えにもなってないのにわざわざここで言わなくて結構よ?

    • 1
    • 80

    ぴよぴよ

    • 79
    • ベールアップ
    • 23/07/21 23:06:10

    大学一校でも一般入試のA日程にセンター利用のC日程。後期ののB日程とか複数受験のの申し込みはしたかな。それだけで受験料金は6万とか。
    受験ってお金かかるよね。

    • 0
    • 23/07/21 23:02:58

    大学受験ってわかりにくいしものすごいお金かかるよね。
    周りから散々聞いてたからうちは内部進学できる高校頑張って受験したわ。

    • 0
    • 77
    • フラワーガール
    • 23/07/21 23:01:06

    >>74
    子どももあまりよくわかってなくて、1校だけほかのところと違って、選択肢が多い分複雑で。優しい言葉をありがとう。もっと私も勉強します。

    • 0
    • 76
    • ベールアップ
    • 23/07/21 23:00:11

    本命の公立大、私学の本命大。私学の滑り止め。予行演習に入試日程の早い私学大の4校受験したかな。
    同級生もみんなそれぐらいは受験してたかな。
    特進クラスの子は国公立と私学一校の二校受験の子が多かったよ。
    主さんのお子さんの成績と釣り合いが取れてたら2校でも問題ない気がするけど。

    • 0
    • 75
    • フラワーガール
    • 23/07/21 22:55:10

    >>68
    前期・中期・後期関係なく、1つの学校の1学科受ける時に、共テ利用するのは出願するのは1度のみってことよね。

    • 0
    • 23/07/21 22:54:36

    >>64
    その様子だと、ここで聞くより口頭の説明の方が良さそう
    学校とかできちんと聞くか、お子さんと確認した方がいいと思う
    子供、学校で説明うけてるから割とわかってるよ
    自分が受験してないから気後れするのかもだけど、大丈夫、親世代が受けた頃よりよっぽど複雑で、受験経験あってもよくわかんないってなるから

    • 0
    • 73
    • 色打ち掛け
    • 23/07/21 22:54:01

    >>67
    共テは一大学一学部に一回だけ。一般の場合は複数日受験出来るのでその内で一回でも受かればいい。もちろん共テで受かるのもあり。
    逆に全落ちする事もある。
    受験に関してお金を惜しいと思うなら秋の指定校推薦入試か公募制推薦狙いする方がいい。まだこちらの方が安く済む。

    • 1
    • 72
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/21 22:52:03

    言い方悪いけど受かったら何校でも手付金は必要だよ

    • 1
    • 23/07/21 22:48:49

    私は国立大しかダメと言われてたけど、私大一つ、県立短大一つ、防衛医科大学の看護を受けたよ。全部受かった。滑り止めというより力試しだそうな。
    先生には何も言われなかったよ。

    • 0
    • 70
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/21 22:47:55

    うちは大学受験で4~50万かかった気がする。
    この前、下の子高2の三者面談あったけど、やっぱり同じくらい受験する事になりそうだった。
    進学校はやたらと多数受験勧めてくるイメージ。
    進学レベルにもよると思う。
    偏差値70くらいの高校なら本当受験料だけで、数十万は当たり前だよ。

    • 0
    • 69
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/21 22:43:00

    私立なら推薦狙っては?滑り止め必要ないし

    • 0
    • 68
    • ブーケ・トス
    • 23/07/21 22:39:53

    >>67
    一回の意味がわからない。
    1学科1利用するごとに出願するのよ。

    • 0
    • 67
    • フラワーガール
    • 23/07/21 22:29:36

    >>66
    要するに、共テ利用を申し込む時期が違うだけってことかな。共テ利用は1回だけってことであってます?

    • 0
    • 66
    • ブーケ・トス
    • 23/07/21 21:59:55

    >>64
    共テ利用ってことは私立だよね。
    それなら、前期、中期、後期とか関係ない。
    前期中期後期ってのは国公立の2次試験のことだから。
    私立なら、その大学ごとに、学科単独や、学部共通や、2科目利用、3科目利用など、各大学ごとで違う。

    • 0
    • 65
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/21 21:59:01

    国公立1校、私大は共テ利用と合わせて3校。
    かなり滑り止め1校は一時金も払わなかった。
    受ける順番大事ですよ。無駄な一時金払う羽目になりますよ。

    • 0
    • 64
    • フラワーガール
    • 23/07/21 21:51:23

    私自身が大学を受験していないので、ずっと受験について調べたりしているのですがわからないので、ご存じの方がおられましたら教えてください。私大を3校受験する予定なのですが、出願が一般と共テ利用が同じ時期で、合格発表もほぼ同じなので、一般入試も前期の共テ利用も出願する予定です。質問なのですが、共テ利用で前期でだめだった場合、共テ利用で中期や後期で出願したとしても、合格できないのでしょうか。それとも、共テ前期で出願したら、もう中期や後期は出願しないものなのでしょうか。共テ前期と共テ中期が、ほぼ出願期間が同じなので、わけがわからなくなりました。一般入試の合格発表の日と共テ中期の合格発表が同じ日です。前期の共テの合格発表はその一週間前になります。

    • 0
    • 23/07/11 19:27:59

    時期に応じて3校うけたよ
    そこで受からなければ、3月にあと2校受ける予定だった
    受かったから実質3校のみ受験

    • 0
    • 62
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/11 19:19:00

    >>61
    そうそう。
    枠が少ないから倍率高いし、その中には抑えとして受けてる上位層もゴロゴロいる。
    うちもよくあの倍率で受かったなって思う。
    下の子は兄ほど頑張れないだろうし、大学付属高に入れた。

    • 0
    • 61
    • 誓いの言葉
    • 23/07/11 17:07:44

    私大は推薦枠増やしてるから一般受験で受かる枠少なくなってるよ。
    一般枠が半分以下の大学も結構多い、一般は三割って大学もあるよ。
    上智早慶でさえ半分は推薦枠って言われてるからね。
    だから、一般受験以外の受験方法で(AO入試とか)も考えて受けたほうがいいよ。

    • 0
    • 23/07/11 16:21:56

    うちも私大志望で6大学8学部を受験しました。
    確かに2校は少ないです。
    大学受験は日程さえ合えばいくらでも受験出来るので、みんな「全落ち」を避けるために上から下までまんべんなく受けます。
    入学金は納入期限があります。
    例えば滑り止め校の締め切り日より本命校の発表日が先に来れば、発表を見てから納入出来るので余計な入学金の支払いは発生しません。
    うちは下から順にうまく発表日の後に納入期限となっていたので、最後の第一志望校の発表まで納入せずに済みました。
    大学受験は同じ学力層だけで競うのではなく、チャレンジから滑り止めまで幅広い層が受験します。
    また同じ大学学部でも、日によって問題の難易度(相性)が違い、複数回受ける場合は受験料の割引もあるので、本命校は複数回受験することをおすすめします。

    • 1
    • 59
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/11 15:49:26

    我が家は第一志望がチャレンジ校で2学部、第二希望は地元のマンモス大学、試験日程もたくさんあって6学部、滑り止めに2校。終わってみたら滑り止めは1校で良かったかなと思った。
    2校しか受験しなくても複数学部出願するんだよね?

    • 0
    • 23/07/11 15:42:38

    >>57
    まず母親がメンタルが弱いから、子供にも影響与えるのだと思うよ
    自分の希望を強く持って、絞らないと駄目だと思うわ
    優柔不断であちらがダメならこちらにしようとか
    安易に考えるから入学金も無断にしてお気の毒
    入学金を無駄にするのは1校と考えて
    強い意志を持って受験しなさいと、親が諭すべき。

    • 0
    • 23/07/11 14:13:37

    長い受験期間中、何が起こるかわからないから出願は多めにと言われた。
    うちはメンタル弱めなこともあって多めに出した。押さえの1つは進学する気はあまりなかったけど合格通知で一息ついて、後半戦乗りきる力に一役かったよ。
    国立前期後期、私立(相応)2校、私立(押さえ)2校、私立押さえ共テ利用2校。
    合否発表日の都合で入学金は3校へ。痛い。
    過去問は本命はたくさん解いたけど、押さえの2校については1年分しか解いてないので負担は軽かったそう。

    • 0
    • 23/07/11 13:41:39

    うちの子たちは、私立は学校数で言えば2校だったけど、理学部と工学部みたいに学部は2つ、その中で学科を3つ受けた。
    尚且つ、共通テスト利用と一般試験と2パターン受けた学科もあったよ。

    でもいっぱい受けるとその分、とうぜん受検料も高くなるしね。

    結果的には国立だけど。

    • 0
    • 55
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/11 13:41:36

    >>11
    理想的

    • 0
    • 23/07/11 13:29:46

    2校しか受けなかったよ。
    先生にもそれでいいと言われたけどな?

    前期→本命の国立
    中期→すべり止め公立 受験後前期の国立が合格したことを報告し入学金は払っていません。
    後期→すべり止め国立 受験前に前期の国立に合格したため受験しなかった。

    うちは本命が国立だったから参考にならなかったらごめん。

    • 0
    • 53
    • 誓いの言葉
    • 23/07/11 13:12:49

    私立本命だとこんな感じが多いんじゃないかな。

    1、チャレンジ校(自分より偏差値ワンランク高い大学)
    2、本命
    3、自分と同等の偏差値の大学
    4、自分と同等の偏差値の大学
    5、滑り止め(自分より偏差値ワンランク低い大学)
    6、滑り止め(自分より偏差値ワンランク低い大学)

    私立って、大学によって問題の傾向あるから、自分が苦手な傾向の大学だとワンランク下げても落ちることがある。
    だから、滑り止めも何校か受ける人が多いよ。
    私大本命だとセンター試験必要なかったりするから、受けない子もいる。
    合格にも補欠とかあるから、本命が補欠だと最後の最後まで(3月末まで)ハラハラドキドキよ。
    うちは本命が補欠で3月20日頃に繰り上げ合格の連絡もらってそこから2週間ぐらいで入学準備したからバタバタだったよ。

    • 0
    • 23/07/11 12:46:42

    東大京大や医学部志望の子は滑り止め無しなんて話を聞きます。そこしか行きたくないし、浪人も覚悟しているから。
    あと、本命の判定がどれくらいかにもよると思います。
    うちの子の時は「受かっても行かないような大学は受けないほうがいいよ」とアドバイスをもらいました。
    予備校の合格体験談などにも、本命とその併願がどこだったかを書いているところもありますから、お子さんの本命大学名で調べてみてはいかがでしょう?
    入学金は併願の納入締切と本命の合格発表のタイミングによると思います。
    昨年は合格発表側のシステム障害でなかなか合否がわからず、併願校の納入日(銀行の窓口支払)と重なっていた人はネット上でプチパニック状態なんてこともありました。

    • 1
    • 51
    • マリッジリング
    • 23/07/09 12:18:49

    参考までに
    子ども①
    国立 前期 後期 2校
    私立 一般2校
    子ども②
    国立 前期 後期 2校
    私立 一般3校5学部 センター利用2学部
    かなり軽量の方だとは思います。
    過去問対策等もあるので増やせば安心ってものでもないとは思います。

    • 0
    • 23/07/09 10:26:57

    学校や塾から合格ほぼ確定とされていても、何が起こるかわからないのが大学受験。絞り込みで1~2校なら勉強範囲が狭くなるから合格率は上がる。10校受けるなら範囲は物凄く広くなるから本人がしんどい。受かっても行かない大学は削除。

    • 1
    • 49
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/09 09:05:37

    最初少なめにして上手く行かず、後から受験できる大学を探して次々申し込む家庭がある。それではレベルも下がるし、最初から入ってもいいと思える大学で絞った方が精神的にも良さそう。ちなみにうちは相応2・チャレンジ1・滑り止め2でした。

    • 0
    • 48
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/09 08:59:48

    体調を崩した記憶がないくらい健康で、慶應医学部に合格確実と判定が出ているくらい優秀ならたくさん受けるのは無駄という考え方もわからなくはないけど、そこまで優秀だとだいたい東大と私立の滑り止めになりそうな気もする

    • 0
    • 47
    • ブーケ・トス
    • 23/06/12 08:42:27

    みんなのレス、参考になるね。

    • 2
    • 23/06/11 23:25:02

    どうしても現役進学したければ2校は危険かな。
    まさかうちの子が、と思うけど、マークシートで1問ずつズレて回答してしまうとか、テンパって試験終了時間を勘違いとかの事故は、大学受験で普通に起こる。

    落ちたら浪人でOKなら2校でもいいけどね。
    息子の同級生には、現役では本命国立1校しか受けないという同級生も結構いたよ。実際落ちた子たちは浪人してた。

    滑り止めへの入学金支払いは1校だけ払えば良いように、各校の入学金の納入期限と合格発表日の組み合わせも考えて本命以外の学校を選ぶのよ。

    • 0
    • 45
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/11 22:45:08

    どう受験するかはそれぞれ。
    うちは本命国立一校と私立一般で一校と共通テスト利用(英検利用)で一校受けた。
    私立の入学金は曲者で、滑り止め受かって、その上の大学が補欠になり後日補欠合格になれば二校入学金を払う可能性もある。
    それで国立受かれば入学金だけで50万以上捨てることになり、国立の入学金を25万くらい払うことになる。

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ