- なんでも
- ?
- 23/03/24 19:31
互いに資格職で彼は年収800万ほどで、バツイチで養育費の支払いと車のローンがありそれだけで毎月12万ほどの出費。
私は年収500万ほどですがローン等は一切なしで子どもは高校生と大学生。預貯金は今までの仕事などで蓄えており、老後の積み立て等もしています。
また、子ども2人の学費も賄えるくらいはあります。
なので、子どもが自立したらパート(週3から4の勤務)になりたいと思っていますが、それを伝えたら
「普通は働くのが当たり前。働かないで何するの?」などと言います。
私は子どもが手が離れてまで常勤で働きたくないので、それならば、と思い「夫婦別家計にしよう、ずっと常勤で働かないといけないと思うとプレッシャーに感じる。」と言いました。
ところが、「別家計なら結婚する意味ないじゃん。」と。
別れることも視野に入れてます。
こちらは貯蓄額含め今までやりくりしてきたから、子どもが自立したら少し働き方を変えたいだけなのに、、
別れるか、もしくは相手をどのように納得させればいいですかね?