- なんでも
- 名鉄小牧線
- 22/01/19 22:56
以前より見る目変わる?
変わった?
仲良くはするけど、まともな人と信じてたからショックだよね?
- 1. 以前と変わらない 66 票
- 2. 以前より見る目が変わったけど仲は変わらない 13 票
- 3. 関わらないようにした 7 票
- 4. ワクチンで討論した 2 票
- 5. ワクチンの話はしないようにした 6 票
*クリックするとその回答のコメントだけが見れます
以前より見る目変わる?
変わった?
仲良くはするけど、まともな人と信じてたからショックだよね?
*クリックするとその回答のコメントだけが見れます
以前と変わらない
別に私には全く関係ないもん。
何か考えがあって打たなかったんじゃない?
それで困るのも本人だろうけど。
以前と変わらない
うち、旦那だけ打ってないよ
以前と変わらない
むしろ好感
以前と変わらない
するかしないか人それぞれでしょうから。
以前と変わらない
自分自身も未接種だけど、知った時はびっくりするかも
8割の人は打ってるっていうしね
以前と変わらない
持病も1度あるしもうってないよ
以前と変わらない
むしろ賢くて意志が強いと見直す
以前と変わらない
私は仕事柄接種したけど、他人にとやかく言える事じゃないし個人の自由かな。
接種した事を非難する人だったら疎遠になっちゃうかもしれない。
関わらないようにした
無理だな
以前と変わらない
気持ちは分かるから。
以前と変わらない
とりあえずmRNAワクチンはパスって決めたから、未だに未接種だけど、
このご時世で友人どころか、親とさえ何年も会ってないから、
電話やメールだけなら特に何も関係が変わらない。
>>99
だから、ワクチン打ってない人が少数だからおかしいという考えが分かりません。
ワクチンは毒だー、打つなーって訴えてるなら分かるけど。
関わらないようにした
コロナが収まるまで会いません
関わらないようにした
ワクチン未接種で重症化するんじゃないかと思うと
私からは誘えない。旦那さんは基礎疾患があるから
打てないって言うし...。(基礎疾患あるなら打った方が...)
考え方が違うなと改めて思った。
>>96
未接種率は2割なので、よほどの理由がない限りはへんな目で見られても仕方ないと思ったら良いかと思いまーす
以前と変わらない
別に自分と家族の身を守るためのワクチンだし、任意だし
したくない人はしなけりゃいい。
感染して辛い思いするのその人だし。
ただ、こちらに反ワクチン運動してきたら疎遠にする。
私の周りでは打っていない人は言い訳を一生懸命しているよ。
打った人は副反応のエピソードを聞かせてくれる。
無料でPCR受けられるので数回行ったんだけど、今やワクチンを2回打っていない理由を書かされるよ。
以前と変わらない
ワクチン接種=まともな人っていう考えが理解できない。
ワクチンよりマスクを出来るのにしない人とは距離を置くかも。
以前と変わらない
任意だからね。強制するのはちょっとね。
以前と変わらない
だって自分も受けてないもん
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
ワクチン打ってない人がやたらとマスク慎重になり出したから、
あー気にしているのかな?と思った。笑
ワクチン打ちたくても打てないのかな。だとしたら可哀想だけど。
他のママは免疫上げて頑張るって言ってワクチン打たない人いた。
いずれも不安定な職業の人なので、やっぱり低所得者層にはそういう勘違いが多いのかなと思った。
以前と変わらない
付き合い長い友達が未接種だけど、別にショックとかないよ。
私も打ちたくて打ったわけじゃないし、どちらかといえば打ちたくなかったから気持ちはわかるからね…
本当にそういう差別は良くないよ。
以前と変わらない
周りに話してないだけで打てない、打たない理由があるかもしれないよね。
関わらないようにした
私の周りは打ってない人いないからよく分からない。
でもSNSだけの繋がりの昔の男友達が反ワクチン陰謀論派になっていて、気持ち悪いサイトばかりシェアしてるから、そろそろ切ろうと思ってる。
以前と変わらない
理由があっての未接種だと思うから
ワクチンくらいで見る目変わるとかショックとか思わない
以前と変わらない
私は打ったけど打たなくてもよかったと思ってる位だからなんとも思わない。
以前と変わらない
でも実際は、あ、やっぱりね、という人しか打ってない人が居ない。子ども関係で仕方ないけど元々あんまり関わりたくない人。
以前と変わらない
私の仲良い人皆打ってない。
以前と変わらない
色んな考えがあるからね
考えを押し付けるようなら別だけど
以前と変わらない
ワクチン打たないとまともじゃないと?
任意の意味わかってないのかしら?
ただ言わなきゃいいのにーって思う。
こっちも打った?と聞かれたら答えるけど、わざわざワクチンの話題出さないよ。
副作用大変だったって話はしたいと思うけど。
以前と変わらない
自分が重症化になるのを防ぐ目的が大きいから、別に本人がそれを納得したうえで出歩いてるなら勝手じゃない?
以前と変わらない
ただ打ってないだけなら別に変わらない。
でも「陰謀説」とか「打った人は来年死ぬよ」とか、いかにも反ワクみたいなこと言ってきたら、距離を置くと思う。怖いし。
以前と変わらない
それで、変わる人と疎遠にする
以前と変わらない
接種未接種どうでもいい。そうなんだーを超えて持論を語られたらイヤだ。
以前と変わらない
打つ打たないは、自由だし
以前と変わらない
打ってない人普通にいる。怖いんだって。
ワクチン打ってないのは自由だし全然気にならない。問題は、打たない人でも打つ人でも、自分の考え方を押し付けてくる奴。
ワクチンの話はしないようにした
コロナの話はしないようにしている
以前と変わらない
何か事情があるのかもしれないしワクチンは毒!とか言ってそれを押し付けてくるような人じゃなきゃ別に気にしない。
以前と変わらない
元々打たないって言ってたし子供の予防接種も途中でやめたしそういう人だと知っていたので
以前と変わらない
人それぞれ。気にしない。
以前と変わらない
嘘ついてたとかじゃないなら別に。
でも心配はするかも。
以前と変わらない
まともで良かった、て思う。逆に当たり前に打っちゃってるとショック。バカだったのか…て思う。
以前と変わらない
変わらないし、私自身も打ってない。
ワクチンの話はしないようにした
宗教と政治、ワクチンの話はダメだね。
以前と変わらない
2回接種した人がバンバン感染してるのに?何で?
以前と変わらない
バカみたいな反ワクじゃない限り普通に今まで通りの付き合いをする。
以前と変わらない
実際打たないって言ってた子いるけど、自分で納得いけば打つって言ってたし個人の考え方だよ。
別の知り合いでワクチン打たないし、みんなも打つなー!陰謀だ!って言ってる子もいるけど、ちょっと片寄ってるタイプだなぁと思っちゃった。ワクチンの話や陰謀説は同意できないけど、それ以外は普通に友達と思ってる。
以前と変わらない
むしろ そっちが正解ぽいから感心する
以前と変わらない
そもそも任意だからね。
打つ人もいれば打たない人もいて当然だと思ってる。
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
昔からちょくちょく会っていた友達。
ワクチン接種した?子供は?と聞かれるから家族全員受けたよ!と答えると、副反応やらどこのワクチンにしたかとか細かく聞いてきて「予約とれなくてまだやってない」って言ってた。
しばらくして予約取れた?と聞いたら「私は怖いからまだしない。子供(医療系大学生)にも打たせたくないのに、大学から受けろと言われて勝手に子供が申し込んだからキャンセルさせた。それで喧嘩になってる。勝手に接種するのは許さない」と言っていたからちょっとひいてはいる。
以前と変わらない
打って当たり前って人の方が無理。
以前と変わらない
色々事情があるし。
以前と変わらない
個人の自由だし任意接種だし強制接種ではないので以前と変わらず付き合うよ。
中にはアレルギ−や病気等で医者に打てないと言われた方も人もいるしね。
それにもうワクチンの話は全く出ないよ。
以前と変わらない
逆に感心する。
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
だよね。
へー、・・・
ガッカリ。
以前と変わらない
変わる方が怖い。3回目、4回目も同じ事を思うの?
以前と変わらない
アナフィラキシー経験者なので
未接種です
健康上の問題なければ受けています
反ワク派ではなく
国産ワクチンの接種始まってデ−タが出たら考えます
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
以前と同じとは無理かな。
あー、そうなんだ。
集団生活できない人?かなと
以前と変わらない
意味が分からない。
その他の選択肢がないのね。
何故ワクチン未接種なのか理由を聞く。
基礎疾患があるなら今までと変わらない。
ワクチン反対派なら完全に縁を切る。
ぴよぴよ
以前と変わらない
なんにも変わらないよ。絶対安全なんて保障はないんだからそんなの自由だよ。私は接種2回受けたけどね。
不倫とかなら付き合い考えるけど
いなーーい。
両親もワクチン接種に積極的だったし
私より若い後輩も私より先にワクチン接種してた。
逆に後輩だけど前より好きになったかな。
正義感ある人の方が自分の為になるからね。
逆に接種者に近寄らないようにしてます。
主が未接種?
>>45
やッべーな、それ。笑
それは、私も友人辞めるかも
以前と変わらない
別にどうでもいい
そんな話をしたこともないし、する予定もないし
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
保育園に勤めてる友人だから心配して夏頃にうたないの?と聞いたきりかな。
関わらないようにした
こちらからは何も言ってないのに、ワクチンがどんなに危ないかを会う度に言って来たりサプリを勧められたりして距離を置くしかなかった。
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
ワクチン未接種なだけだったらなんとも思わなかったけど、結構本格的な反ワク派だった。普段全然そんな感じの人じゃないから、最初は何かのジョークかと思ってうっかり茶化しかけたけど、あ。これマジなやつだ。と思って黙った。ちょっとビックリはしたけど、でもまぁ好きだし普通に友達だよ。というか、寧ろ相手の方から引かれてる節すらある。え。この人も毒ワクチンなんか打ってるの??って。
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
デマ信じる人だったとは。
ガッカリした。
それ以来、ワクチンの話はしてない。
さすがにもううったかな?
以前と変わらない
任意だしね。
打とうが打たまいが、個人の自由
ワクチンの話はしないようにした
ワクチン接種してなかったことを後悔してる感じ。
今から1回目とかすでに遅しだもん
うったのかも聞けない
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
未接種だけど、打ってない側からしても、打ってることで自分が上に立ってると思ってるような人だと、こっちとしても人間的に距離を置こうと思うよ。
ぴよぴよ
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
デマを信じてた。
事情や気持ちもあるしね。うってないと肺炎になりやすいみたいまからかからないといいなとは
思うけどさ
以前と変わらない
正解
以前と変わらない
何人かいるけど、別に何とも思ってないよ。
個人の自由でしょ。
ワクチンで討論した
8月に討論
会社的に全員ワクチン接種済みと公表出来ないから。
今となれば感謝されてる
死ぬだの、言って騒いでたやつが、
オミクロンでワクチン未接種をバカにしてるよ
ワクチンの話はしないようにした
宗教や政治や資産の話と同様にワクチンの話はセンシティブカテゴリーだと思ってるのでワクチンの話を振ったことは無い。幸い友人達も同じ感覚なんだよね。
接種済でも未接種でも、日々の感染予防対策の感覚が同じであれば全く問題ない。
予防対策が過剰すぎても反ワクチン活動家でも、どっちも付き合いづらいよね。そうだったら見る目は変わると思う。
以前と変わらない
ワクチン打つか打たないかは個人の自由だから。
ワクチン打たないイコールまともな人ではない、という主の価値観がおかしい。
それで見る目変わるとか言ってしまう主みたいな人とは距離を置く。
>>21
ちょっと何言ってるか分からない。
友人がまさかのワクチン未接種だったことを知ったら?
以前と変わらない
その理由を回答しただけだが。
互いを色眼鏡で見たり否定したりするのは、
いわゆるバカの壁でしょ?
双方、理由や価値観や背景がある訳だし、
どうもこうもないでしょ。
逆に接種の有無で対応が変わる人の方が
コロナより気持ち悪過ぎる。特にいい大人がね。
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
残念。
ただ、それだけ。
気を使うよね。
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
怖くないのかなー、とか、何か理由があるのかなー、とか思ってしまう。
ちょっと、変な話とかされないかビクビクはする。
>>23
ワクチン未接種は、くるな
以前より見る目が変わったけど仲は変わらない
国産だの日本製品にこだわる人だから、なんとなくやっぱりかな。
以前と変わらない
自分も効果切れてそうだし
>>21
ワクチンの事を何も知らないバカはお前だよ
以前と変わらない
息子夫婦が未接種。
仕事が多忙な為中々接種行けず。職場によってはPCR検査義務あり陰性証明必須だからそれなりにきをつけているから対応は変わらない。数ヶ月に一回くらいしか会わないけど。
>>18
あなたも、ワクチン未接種だな。
ワクチン接種は、重症化を防ぐためにうつのよ?
感染ではない。
苦しみたくないから、ワクチン接種するのよ?
理解してない時点でワクチン未接種。笑
そして、1を選択とか恥ずかしい人
関わらないようにした
事情あるなら仕方ないけど、反ワクやただの風派なら関わりたくない
ワクチン未接種が、焦って
1を選択してる。
だったら、うてよ!!
以前と変わらない
ワクチンを接種しても感染をさせない訳ではない。
ワクチンを打ってなくても、うつす、うつさないとは関係がないから。
>>14
てか、 お前ワクチン未接種だろ!!
自分で選択するなよーー、はず
以前と変わらない
あんなもん誰だって打ちたくないわ。
状況さえ許すなら私だって打ちたくないもん。
ワクチンの話はしないようにした
今はどうだろー?
流石に接種したかなー?聞けないよね。
意外な人だったからショック
以前と変わらない
今の現状をみると
ワクチン、失敗だったよね、ぶっちゃけ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。