1年生の宿題を親が手伝うのはズルい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/21 22:18:21

    宿題をきちんと終わらす事は大事だからあり。
    しないよりマシ

    • 3
    • 21/08/21 22:12:45

    >>141
    提出自由とか、やりたい人だけやろう!という宿題ならいいんだけど、うちの子の学校なんかは必ずやりなさいの宿題として出してくるし、友人知人の子の学校もそういう学校多いようだから(そうじゃない学校の方が周りでは少数派だった)、困る人多いんじゃないかな。

    提出自由でない宿題だから、ここ数年毎年話題になる夏休み宿題代行業も話題になるんだしね。

    • 0
    • 21/08/21 18:31:23

    私は面倒だから一切やらないし提出自由だからやらやりたきゃやれば?って感じ

    • 0
    • 21/08/21 18:23:36

    >>136 見栄とかバカらしいよね

    • 0
    • 21/08/21 18:20:57

    宿題って自由研究のこと?
    みんなそんなに気合いいれてるの?

    • 0
    • 21/08/21 18:05:07

    別に

    • 0
    • 21/08/21 18:03:39

    家は高学年だけど、家庭科の宿題があって手伝ったよ。
    コロナ禍で調理実習が出来ないからって家で料理作って写真を貼れって言われて、隣で口出ししてた。
    写真もプリンターで印刷してあげたし。
    今は親も手伝って下さいって宿題も多い。

    • 0
    • 21/08/21 17:33:41

    助言するまでだな。うち私立なんだけど、夏休み明けの参観行くと自由研究の作品とか親が絶対作っただろう作品ばかりだよ!親が見栄で持たせるんだろうけどね。まあ見れば一目瞭然でわかる!子供が1人で作ったであろう作品を見るとほっこりする。

    • 0
    • 21/08/21 17:18:32

    学校はね、夏休みの宿題として出すわりには、その宿題をする考え方や技能を教えず、親が教えたり手伝う前提で丸投げしてる。
    学校でも教えられず、家でも教えられず一人でそれなりのものができる子の方が稀。

    うちは幼稚園の時から一緒にクラフトやお話作ったり、研究的なものをしてたんで、手はかからなかったけど、感想文は感想文とは…大体はこういう構成がいいらしい(例を見せながら)とか、自由研究は様々な自由研究の例を見せたり、興味のあることを聞き出して、それらどれでも研究できるよねってヒント教えたりかな。後は模造紙とかにいきなり書くのはやっぱり難しいので、例を見せたりアドバイスはしたよ。
    そしたら初年度はともかく、次の年には自分で勝手にできるようになる。

    ただ、初めから手伝う・一緒にやる・やってあげるみたいな前提だといつまでたっても手伝わないとできない子になるね。

    • 2
    • 21/08/17 16:32:17

    >>133
    まさにその通りで驚いています。
    小2まで作文は何書いてるのか分からない状態だったのに、
    小3になったらいきなり上手になっててびっくりしました。
    やっぱり教えるって大切ですね。

    • 3
    • 21/08/17 16:01:31

    手伝うというかやり方は教えるよ
    感想文ならどんな本読むか一緒に考えたり、どういう事を書いたら良いか(この本はどんなお話?〇〇になった時どう思った?お話を読んでどう感じた?など)教えたり、文章の書き方を教えたりはする
    自由研究もどんな事をしたいかを本人と相談したり、準備や研究過程もどうしたら良いか一緒に考えたり調べたり、どういうふうにまとめたら分かりやすいとか考えたり
    親はヒントを出して本人になるべく考えさせる
    こういうのを積み重ねて行くと3.4年生くらいにはノウハウが分かってきて、本人主体でできるようになるかなと

    • 6
    • 21/08/17 15:37:06

    >>98 日本語もめちゃくちゃですよ。

    • 3
    • 21/08/17 15:20:00

    一年生がいるけど読書感想文はまだ難しいと思った。
    低学年は読書感想文ないところもあるみたいだよね。
    あっても字数自由とか。
    うちはしっかり原稿用紙2枚分だった。
    そもそも絵本か図鑑しか読んだことないのにハードル高いわ!

    • 2
    • 21/08/17 15:05:12

    全部やるのはナシ、やり過ぎ。
    一年ならアドバイスや少しやり方をレクチャーするのはあり。
    最終的には子供に仕上げさせる。
    ズルいと言うか、そう言う方針なんだねと思うだけ。

    • 1
    • 21/08/17 15:00:44

    親が全部やってしまうのはダメだと思うけど…
    テクニックややり方を教える、一緒に調べる、特に低学年には必要なことだと思うよ。
    図工も実験も作文系も、授業でサラーっとは習うけどそんな短時間で低学年の子が理解できるのは稀。出来るのは一部の天才だよ。
    それを夏休みという期間で、親と一緒に学ぶ環境が大事なことだと思うの。
    それを強要はしていないけど、その時間を過ごす子は学力が比較的高くなると思うよ。

    • 9
    • 21/08/17 15:00:40

    >>123
    まともな親のハードル高っ

    • 7
    • 21/08/17 14:46:54

    ずるくない。うちは子供に自己責任を学んで欲しいから手伝わない。入賞に興味ないし

    • 0
    • 21/08/17 14:44:33

    自由研究や新聞なんて、大人のにおいがプンプンする作品だらけじゃん

    本気になんてしてないわ

    • 2
    • 21/08/17 14:40:42

    >>124
    そうそう。てにをはの使い分けも曖昧な子が結構いるし。
    小学生になってたった4ヵ月くらいでレポートの書き方、作文の書き方完璧だったら天才だよ。
    うちはやり方おしえてあげればあとは自分の思うようにやってくれる。

    • 2
    • 21/08/17 14:33:52

    幼稚園の時から工作、ねんど、実験とか手伝ってたから工作は自分で作ったけど
    自由研究の方は自力では無理だから手伝ったよ
    レポートなんて自分で書き方知らないでしょ?
    小1で親のサポートなしでレポート書ける子いるの?
    絶対いないよね
    自分で書いたらグチャグチャな文章の出来上がりだよ

    • 6
    • 21/08/17 14:27:25

    >>97
    半分正解、半分間違い。

    まともな親
    普段から子どもに色々教えてあげてて、小1の夏休みが始まる頃にはある程度自力で作文や研究、図工などをこなせる子に育てられてる

    ちょっとダメな親
    我が子夏休みの宿題を自力でできてなくても、低学年なら当たり前!と大した危機感も持たずに手伝う。自力で出来るようにしなきゃとは考えないし、あらあら。手伝って貰えない子は放置子かしら?と余裕たっぷりによそんちの親子にマウントかます。

    本格的にダメな親
    普段教えてもいない夏休みの宿題も手伝わない。子もバカに育ってるから、気にせず雑に仕上げるか宿題をやらない。

    • 5
    • 21/08/17 14:24:00

    手伝うのは良くない?
    家族が作品を手伝うのもそれはそれで良い思い出になると思うし。
    多分、賞とりたい!!って思って必死で手伝ってる親は少ないんじゃないかな。
    うちも軽く手伝ってるよ。
    質問に答えたり、アドバイスしたり。
    1人でやらせると適当にやってしまうからさ。
    下手くそだけど、それはそれで良いし真剣にやってる姿見るだけで満足。

    • 4
    • 21/08/17 14:23:35

    >>59 本当その通りだよね。
    学年が上がれば宿題の内容も高度になってくる。

    夏休みに昼御飯を作るレポート。献立から考えて材料の買い出し調理まで。そして写真に撮ってプリントアウト。

    自由研究も、ネットで調べただけのはNG。10円玉を色んな液につけてみるみたいなありきたりな実験はNG。(我が子の学校はね)など。

    親も一緒に考えたり教えてあげないと、うちの子は一人で出来ないわー。

    • 3
    • 21/08/17 14:12:21

    >>17
    学級PTAの時に担任から話があったよ。
    作文やポスターは一人で仕上げるのは難しいと思うので、ご協力よろしくお願いします的な感じよ

    やり方を教える、手を出す、全くノータッチにするかは親の判断だよね。

    • 6
    • 21/08/17 14:09:42

    >>116
    先生も生徒一人一人に関わってる暇なんてないからね

    • 4
    • 21/08/17 14:08:42

    >>99
    小1でそこまでできる子いるの?
    すごい天才じゃん

    • 1
    • 21/08/17 14:07:30

    ここでムキになってる人、手伝ってる時もムキになってそう。

    • 2
    • 21/08/17 14:05:40

    >>79
    うちはお家で指導してくれて助かりますって言われた

    • 3
    • 21/08/17 14:01:48

    自由研究とか本当にいらない。
    だったらドリルとか増やして欲しいと思う。

    • 4
    • 21/08/17 14:01:26

    >>107
    頭の悪い発言やめて
    あなたが子供に関わってないだけでしょ

    • 0
    • 21/08/17 13:59:26

    フルタイムで働いてる親は大変だね

    • 1
    • 21/08/17 13:57:46

    >>99
    あなたは手伝わなければいいんじゃない?
    親がいろいろ教えてあげた方が伸びるのは間違いないからうちは手伝ってるよ

    • 1
    • 21/08/17 13:54:47

    1年生なら一緒にやるって感覚かな
    学校からのプリントに 宿題は親子で~みたいな事書いてあった
    筆を持ったりは絶対しないけどアドバイスはする。
    絵の具だったら 色混ぜてみたら?水の量変えてみたら?とか。
    親子で楽しんでやってた

    • 0
    • 21/08/17 13:53:50

    ズルいの感覚にびっくり

    手伝ってもいいけど
    その子のためにはならないよ

    • 2
    • 21/08/17 13:45:54

    だからどうした?

    • 0
    • 21/08/17 13:45:30

    >>103
    昔は学校任せで、それこそ自由研究も工作も、親の手を借りたら不在扱いだったけど。
    今は親が指南してナンボ。自由研究は共同制作に近いね。だからそういうの苦手な親は本当に自分がどう教えるかも分からないし、かつ共働き夫婦はそこまで手が回らない。ましてや、ほかに兄弟いると。

    親の自分がしてやれないことを、してあげられられる親子がいる。そしてその親子は先生にも友達にも賞賛されるのが気に入らない親が、ズルいズルい八つ当たりしてくるんだよ。でも本当にフルタイム共働きだと負担だと思う。

    • 3
    • 21/08/17 13:44:44

    >>97
    いやいや。普段ちゃんと子どもと向き合わずに放置してたから、夏休みになっていきなり作文だのポスターだの研究だの工作だのやれと言われてもなんにも出来ない子になっちゃったんでしょ?そうなる前にどうにかしとけよって話。
    放置親が夏休みだけ急に頑張っても、できることはせいぜい子どもの宿題に手を出すくらいしかないよね。

    • 2
    • 21/08/17 13:44:13

    うちの旦那、絵は義母にほとんど書いてもらってたって。
    うちは全て放置されてて自力。

    関係あるかは微妙だけど、旦那は高学歴、私は底辺高卒。

    ずるいとかの感覚は分からんが、親の教育への意欲、成績への関心の違いはあるよねー。

    • 4
    • 21/08/17 13:42:49

    息子が小学校5年生の時に、高校生のお兄ちゃんにポスターを書いて貰って金賞取った子がいたよ
    私は素直に「お兄ちゃん凄い!」って思ったけどね

    • 0
    • 21/08/17 13:42:23

    ズルいとは思わないけど可哀想な子って思う。
    手は出さず、子どもの考えを尊重してのアドバイスなら良いけど。
    周り見るとわかると思うけど、アホな子の親って手取り足取り口出し、親の作品になってる。
    しっかりしてる両親の子ってアホが多い。
    「自由研究は毎年旦那の仕事なのー」とか自慢しちゃったりして。
    色々考えられるしっかりしてる親の子は賢いんだけどね。

    中学高校になると今まで一人で頑張ってきてた子はすぐわかるよ。

    • 2
    • 21/08/17 13:41:10

    夏休みの宿題は家庭学習だから、親が寄り添うのはいいと思う。
    指導するのも助言するのも自力で難しい時に手を貸すのも子供の力量や学習能力を測るには良い機会だと思う。

    子供の教育は学校任せじゃないと思ってる

    • 1
    • 102
    • インサイドスカート
    • 21/08/17 13:40:11

    >>88
    馬鹿な親がクレーム入れてくるからだよ。こんなの1年生にできるわけないじゃないですかっ!って。

    • 0
    • 21/08/17 13:38:14

    >>97
    もしくは、低学歴か元放置子

    • 2
    • 21/08/17 13:38:10

    (*゚ω゚)ノ

    • 0
    • 21/08/17 13:37:36

    >>97
    自分で出来るようにきちんと育てて貰えてない子こそが放置子なんだって気づこうか。

    そりゃあチマチマ教えてるより親がさっさと手伝ってしまえば楽だけど、そんな手抜きをしてたら子どもは馬鹿になるよ。

    • 5
    • 21/08/17 13:37:20

    >>94
    あちらに行ってお読み返してみてはいかが?
    皆さん楽しげに苦労やアクシデントを語っていらして、ズルいって仰る方には構っていらっしゃいませんよ。
    お知りになりたいのはあなたでしょう?
    人を使われるのはやめてくださる?

    • 0
    • 21/08/17 13:34:53

    宿題を手伝うのがずるいって言ってる親の子供は放置子

    • 5
    • 21/08/17 13:34:46

    >>80
    手は貸す、程度でしょ?
    全部親がやるのよ。
    子供はゲーム

    • 0
    • 21/08/17 13:34:42

    >>79
    結局、それだと79以外の子供は多少の差はあれど親が手伝ってるって事よね?
    (もちろん、絵が好きな・得意子供もいるのは解ってるよ。)
    じゃあ、普通の事では?

    親が手伝う、声をかけるって絵画教室に通うのと何か違うの?
    手を出さないにしたって「画用紙いっぱいに書くと楽しさが皆に伝わるよ」って声かけくらいすればいいのに。
    手伝うと言うより、現状より子供を伸ばしてあげたいと思わないの?
    担任が指導って言うけど、絵画なんて授業ごとにテーマが違って学校で書く訳でそのつど子供の絵を見る。
    夏休みの宿題を参考にして指導するなんてないと思うわ。

    79がショックを受けてるのが見てとれて声をかけたんでしょうね。

    • 2
    • 21/08/17 13:32:43

    >>86
    あら。
    言っておいて、説明はできないか。
    スルーとかなかっただけに。

    • 2
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ