夫婦間の話し合い 黙り込む旦那 長文

  • 旦那・家族
  • ウチモモ
  • 21/05/31 00:34:51

雑談に浮気の可能性、というトピを昨日たてました。
その後として今日3時間ほど旦那と二人で話し合う場を設けました。

正直私としては離婚も視野に入るような状況で私も精神的にきついのできちんと話をしようと思い旦那と向き合いました。 
あくまでおだやかに、感情的にならずに私が
今までの裏切りや日頃の嘘の積み重ねでもう何を信用していいのか、もう諦めるしかないのかわからないしきちんと話をして答えを出したい、と切り出し
気持ちを改めて再構築をする気があるのか、もう無理で離婚したいのか?と聞いても黙り込み

もう私や子供に対しての気持ちは無いのか?と聞くと
そんなことはない、と。

じゃあどうしたい?やり直すの?それとも自信ないの?と聞いたら黙り込む

何も言わないってことは自信ないの?と聞くとそうじゃない、と。

もう一度信じてって言うなら私もそういうふうに努力するし、離れた方が楽になれるなら離婚についても考えていく。どっちがいいの?と聞くと黙り込む

こんな感じで全然話し合いになりません。基本この手の話は話し合いになりません。
多分、私の方からもう離婚して、と言えば同意するし私の方からもう一度やり直そう、と言えばそれに同意するとおもうんです。
でも私は旦那がどうしたいのか旦那の本音を聞きたいんです。そう言っても結局黙り込んでしまいます。
こういう人の心理ってなんなんでしょうか?
自分に意思がないのか人任せでなんでもいいよって言う考えなのか。
もう私に対しての気持ちは無いと諦めた方がいいのでしょうか?
結局別れるのか一応再構築という方向で進むのかどっちにするのかだけ決めてって言うと旦那は再構築を選びました。
単に離婚が面倒だからなのでしょうか。
自由になりたいなら多少手続きなど面倒でも離婚を選択した方が旦那も楽だと思うんです。私自信も旦那が離婚を望むならそれはそれで仕方ない事だし争ったりなどするつもりはない、と伝えました。それでも旦那は再構築を選ぶと言いました。
全然旦那の本音がわかりません…。
ちなみに昨日のトピに関しての服は今日もあくまで会社の人のものだと言うのでそれに関してはもう勘繰るのは諦めました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/07 18:48:27

    そういう人と結婚してたけど、本当に自分のことっていう当事者意識がないんだと思う
    自分の意見を言って、離婚になったとして自分が言ったからっていう責任を負いたくないし全部主のせいにしたい
    同じ人間だと思わない方がいい
    今後生活を続けていったとして、大事な話し合いをしなきゃならない時も黙り込むし意見のんか絶対出てこないし主に丸投げ、でも悪いことが起きたら全部主のせいにされると思うよ

    • 1
    • 21/07/07 18:31:59

    レスありがとうございます。
    できることならやっぱり離婚は避けたいのは本音です。でもやっぱり今後もまた裏切られたり嘘をつかれたらそのたびきっと精神的にボロボロになって壊れてしまうんだろうな、って気持ちもあります。
    あの週末以来、気持ちを入れ替えてるつもりなのか機嫌取りなのかはわかりませんが仕事の合間や昼休みに他愛の無いLINEを送ってきたり毎日仕事から帰ってくるとほとんどぴったり私の横にいます。夜もなんだかんだ理由をつけて私の布団に入ってくるようになりました。
    そばにいてくれて嬉しい反面あまりにも露骨すぎて逆に無理させてるんじゃないか、何かまだやましいことがあるんじゃないか、とマイナスに考えてしまいます。
    もともと優しい性格だしこちらが甘えたい時はちゃんと受け入れてくれる人だし、旦那から甘えてくるのも珍しいことではないのですが今回状況が状況だけに嫌でも勘繰ってしまう自分がいます。
    普段から休みの日はドライブが好きで家族で出かけることが多いのですが先日も仕事帰り、仕事柄PAを通る事が多くドライブの冊子みたいのをもって帰ってきて今度ここも行ってみたいね、などと言ってました。

    • 0
    • 21/07/07 10:17:24

    >>82

    その言葉を望んでたんだよね。
    主さんの文面からも別れたくない気持ちはすごく伝わります。
    ただ旦那さん、今後も変わらない可能性の方が高いと思う。再構築を選ぶとしてもそれは覚悟の上で過ごしていくしかない。

    主さん自身の人生だよ。
    情や一時の感情で判断せずに、よく考えてね。

    • 0
    • 21/07/04 00:48:44

    うちの旦那も喧嘩すると無言になる。
    私がで?だから?って返しちゃうのと
    聞いたことに対しての答えが すぐ論破できちゃうことしか言わないから 言っても潰されるかららしい。
    主さんのところの状況だと
    きっと何を言っても言い訳になるし
    信じてもらえないと思って黙ってるのかなと思ったよ。
    信じられないのも不安なのもあるかもだけど主さんが離婚したくないと言われて 今後ご主人と向き合えるか向き合えないかじゃない?
    話し合いも 日がまだ浅かったら ご主人黙ることのほうが多そうな気がする。
    離婚したくないと言われただけ 気持ちがわかって良かったと思うよ。そこに対して主さんがどうしたいか ゆっくり考えたら良いし ずるいよなぁと思うけど ご主人にも話せるようになる時間がいるのかも。

    • 1
    • 21/07/04 00:34:59

    >>82
    涙出たて事は主はこの状態を望んでいたんだよね。
    主にはいつでも離婚する権利があるんだから、もう一度ウダウダ言わず攻めても過去は変わらないんだし、前向きに再構築で進んでみたら?

    • 1
    • 21/07/04 00:27:30

    人種と言語が違うんだよ。気持ちという言葉の定義も違う。
    主が求めてるのは家族やパートナーに対する誠実さ。相手が求めてるのはその場がよければそれでよし。
    時間も繋がってないから、昨日浮気しても今は家族サービスしてるからいいでしょ優しい
    でしょな感覚。
    割りきれるなら再構築もいいけど、相手に変わってもらうことを期待してるならそれは違う。今までの繰り返しだと思うよ

    • 3
    • 21/07/04 00:14:19

    今日旦那が休みでした
    家の中の空気に耐えられず昼間数時間一人で家を出ました

    途中旦那からどこにいるの?ってきたんだけどしばらく自分なりに考えてもう自分で決断するしか無いんだと思い

    もう離婚しよう。私がそう決めるね
    お互い自由になろう
    って送りました

    何言ってるの とりあえず帰っておいでよと返事が来ました

    それから2時間ほどして帰宅すると旦那が頭をポンポンしてきて、それだけで涙が止まらなかった
    そのあと少し旦那と話しました
    初めて旦那の口から離婚したくない。一緒にいたい、と言われました
    もう情や気を遣って言ってるなら無理しないで別れようよ、と私は言いましたがそれでも離婚したくない、と。
    旦那の顔をみると目が真っ赤になって涙が溜まってました。
    このまままた一緒にいたとして、いつか、お互いあの時やっぱり離婚しなくてよかっね、って思える自身あるの?と聞くとそうしたいし頑張る、と。

    信じていいのかわからないけどやっと旦那の口から少しでも言葉を聞けたような気がします。
    それでもまだこのままでいいのかという不安が消えたわけじゃありませんが…

    • 3
    • 21/07/03 16:31:15

    >>75
    これをそのまま伝えたらいいんじゃない?
    本音でしょ?
    どうしたい?って聞かれても、どうしていいかわからないって感じなんじゃないかな。

    寂しかった愛されたかった。
    もっとこうして欲しかった。
    信用取り戻せるようにこういうことをしてほしかった。
    自分を妻として女として大事にしてほしかった。

    じゃあどうすればいいの?
    って言われるかもしれないけど、
    そんなの考えればわかるでしょ!じゃなくて、
    旦那さんきっとわかんない人なんだろうから
    一つ一つ伝えていかないと、主さんの気持ちわかんないんじゃないかな。

    主さんどうしたいの?
    辛いから別れたいなら、旦那さんそれに応じるだろうし
    好きだから一緒にいたいなら、自分がどうして欲しいか伝えてみたら?
    抱きしめてほしいとか、小まめに連絡してほしいとか。

    • 0
    • 21/07/03 16:01:14

    じゃあ離婚でって言ったら、それなら慰謝料って言われるから自分から言い出さないのでは?
    もしくは、奥さんは離婚していいと言いつつもしたくないオーラを出しまくってて、下手なこと言ったら何しでかすかわからないとビビってるか、、

    • 0
    • 21/07/03 15:34:02

    >>4

    旦那は貴女の事が好きではないだけ

    無言は興味がないんですよ
    ただ、離婚は面倒くさい。
    そんな事もわからないの?

    あと、尋問みたいな詰問やめたら?

    • 2
    • 78
    • シキンボウ
    • 21/07/03 09:15:29

    この旦那と一緒に過ごすのは、これからの人生を無駄にする事だと思います。

    • 2
    • 77
    • インサイドスカート
    • 21/07/03 07:31:45

    多分ね、主が思ってる様な愛して欲しいが出来ない相手なんだと思う。
    価値観の違い?みたいな。
    いくら悩んでも時間の無駄だと思った。
    離婚したらスッキリすると思う。
    先が見えないから前に進めないんだろうけど進んでしまえばきっと楽になりそう。まだまだ人生これからだよ。
    私、主より年上だけど離婚の準備始めてる。愛が無いって辛いじゃんね。

    • 2
    • 21/07/02 11:41:56

    お子さんはもう高校生なんだね!
    離婚したらいいんじゃない?

    • 0
    • 21/07/02 11:38:55

    誰かいい人がいるのなら子供をつれてそっちに行って
    もうつらくて限界だから自由になりたいし自由にしてあげい
    ずっと寂しくてくるしかったし気持ちがないのに一緒にいるのはもうやめたいといったなどの内容で10時過ぎにLINEしました
    そのあと何度も着信きて無視した
    LINEも何言ってるの 何してるのって何通かきてる
    今更電話かけてきたりしてももう今更話す事も話す気力もない
    ずっと涙が止まんなくてさっき抗うつ剤を飲みました
    あんなかまってちゃんみたいなLINE送りたかったわけじゃ無い
    でも自分の気持ち吐き出さないと衝動的に死んでしまいたくなる
    ただ普通に愛されて安心できる居場所がほしいだけなのにそれがそんなにわがままなのかな
    一緒にいてもずっと寂しくてつらかった

    • 2
    • 21/07/02 09:48:12

    性格だろうが何だろうが大事な話し合いから逃げる人は印象良くないし信用できないな
    旦那さんがその場で言葉に詰まるとか考え纏まらなかったら後からでもいいから何らかの形で自分の考え伝えるべきだよね

    主さんはまだむしろ冷静だし理性的な方じゃない?この状況ならもっと声荒げる奥さんいてもおかしくないよ

    • 1
    • 21/07/02 09:27:39

    話し合いってのは自分の意見の押し付けでしょ
    何も言わないってことはあなたと話すことも話す気もないんだよ

    • 2
    • 21/07/02 09:24:42

    >>70
    じゃあ離婚って言われて本当に離婚しても良いの?

    • 3
    • 21/07/02 09:22:09

    本音はただただ面倒くさいんだと思う
    主がどうしたいか、で動いていいと思うよ

    • 3
    • 21/07/02 09:17:44

    私旦那さんタイプだわー。自分で決められない。考える力とか想像力がない。どうしたいの?って言われても、知らんわ早く話し終われお前が決めたらええやんって感じ。妻も子供も別に嫌いじゃないけど、特別好きでもないと思う。とりあえずこの話し合い終わらんかな~としか思ってなさそう。行き当たりばったり

    • 1
    • 21/07/02 09:16:25

    帰りが遅くてずっと外で待つって事は主さんは旦那さんの事まだ好きなんだね。

    • 1
    • 21/07/02 09:12:11

    付き合ってる時期、結婚してからと身体の関係は普通の男性ですか?
    もしかしたらマイケルダグラスの様な性の病気の方かな?と思って

    • 0
    • 21/07/02 09:09:30

    お久しぶりです 主です

    昨日、帰りが遅くなんだか嫌な予感がしてずっと外で待ってました 会社とは逆方向から帰ってきた
    問い詰めたら通りすぎただけでUターンしてきただけだって
    ずっとみてたから旦那がいつもの方向通ってないのははっきりわかってるのに
    もう自分の存在する意味がわからなくなった

    • 1
    • 66
    • シキンボウ
    • 21/06/03 05:29:39

    うちの旦那も浮気しました。話し合いをしても主さんのとこと同じような反応でした。旦那は多分、こう思ってるだろうなあ。

    妻も子も大切なんだけど、性欲は抑えられない。だから、結婚生活は続けたまま浮気相手とも関係を続けたい。でも、そんなこと言えないから黙るしかない。

    あくまでうちの旦那の場合です。
    旦那の気持ちを聞くだけ無駄だと思い、自分がどうしたいか考えるようにしました。

    ご参考までに

    • 4
    • 21/06/01 17:41:13

    旦那、再構築する気もないし、離婚の諸々が面倒くさいんだよ。特に金銭面。
    だから黙ってるんじゃない?彼女と今後のこと話し合ってる最中かもしれないし。
    離婚したくないのは主だけだと思う。

    • 5
    • 21/06/01 15:25:56

    主さんは旦那さんから離婚したくないって言葉が欲しいのかな~って思いました。一方旦那さんは、自分が決定的なことを言うと不利になるし、悪者になりたくないんだな。って感じました。

    本気で離婚したくなかったらハッキリ言うし、すごい焦ると思うので。

    • 8
    • 21/06/01 14:25:53

    旦那から別れるとは言わないんじゃない?案外、男の方から「離婚」って言葉、自分から発しないと思うよ。裁判で不利になるとかで。実際知り合いの男友達や職場の人、言ってるけど。主が情とかあって別れたくないなら、とりあえず再建築してみたら?

    • 4
    • 21/06/01 13:42:28

    過去に話し合いが出来ない、黙り込む人と結婚していました。
    何度話す機会を持っても自分の意見は言わず、離れたいのか一緒にいたいのかどちらの問いにも釈然とした反応がなく主さんと同じ感じでした。
    気持ちがなくたったかと聞くとそうじゃないと言ってました。

    私の考えですが、黙っている心理は
    「自分が結論を出して責任を負いたくない」

    「(明言したくないから)早くこの話終われー」

    「このまま嫌われて別れる方向になるなら、それはそれで楽。どちらにしても、相手に決めて欲しい」かなあと思います。

    離婚を選択したらしたで、両家に知らせたり手続きしたり面倒になるのは分かっているので、夫からしたらそれを自分発信でやるのは嫌だったんだと思います。

    どっちとも言わない意見のない話し合い、ツラいですよね。
    何か真意があって黙っているのではなく、たぶん性格だと思います。

    • 6
    • 21/06/01 13:18:20

    >>58
    旦那40後半でしょ?
    20代の旦那ならともかくそんな年の、今までの浮気を暴露されてもねえ…
    所詮親も旦那の味方だよ。
    子供のためって子供ももう就職して出ていく年なら、父親とどういう関わり方しようが関係ないよね。

    自分達をまだ20代、幼児や園児のいる家庭と思ってんの?

    • 1
    • 21/06/01 13:17:31

    わかるよー。言葉でうまく伝えられないなら紙に書いてって言ったら、それも拒否された。考えたくもないし、面倒くさいんだよ。うちの旦那はね。ムカつく。

    • 1
    • 21/06/01 13:02:45

    >>57
    改心してくれるならこのまま一緒にいたいと思ってます。
    きちんとした決定的な言葉が欲しいんです

    改心できる自信がないから別れよう
    とか
    改心するからもう一度信じて
    とか

    自分で判断できないから黙り込むってどっちにも取れるしこっちも気持ちが固まらない





    • 2
    • 21/06/01 12:56:54

    次また決定的な何かあった時には旦那側のお母さんにも全部話したいと思っています。今までの事全部。でもその時は旦那を交えずとりあえず私一人で話に行きそのあと旦那を交えて、と考えてます。
    今までは自分の母には多少相談はしたことはありますが交えて話す、という機会は設けた事はありません。多分父の耳に入ってしまうと問答無用で離婚しろと言われると思うので…。孫溺愛な父なので私云々じゃなく子供のために離婚しろって言うと思います。

    • 1
    • 57
    • リブロース
    • 21/06/01 12:51:35

    >>52
    結局主はどうしたいの?
    主も旦那が下手に出たら構築してもいいけど、旦那が離婚したいって言うなら離婚してあげてもいいけど旦那が◯◯したら◯◯してあげていいけどって感じなんだよね

    • 0
    • 21/06/01 12:51:17

    >>41 めんどくさいというか、ズルいんだと思う。
    離婚関係なしに旦那に、あの時こう決めたよね?って責められる事あった。
    だから、なんか聞かれても向こうがこうするとか言うまで何も言わないようにしたよ、私はね。

    何日までに決めてって、あなたの気持ちをきちんと言ってって言えば?
    両家とかで話すとかはないの?

    • 2
    • 21/06/01 12:47:11

    自分の意思がないんだと思う。あとこれ以上墓穴を掘らないよう語らないようにしているとか。
    主主導で話を進めていいと思うよ。

    • 2
    • 21/06/01 12:44:58

    黙ってて何も言わない人は、大抵何にも考えてないか、自分がどうしたいかもわからない。
    それでよければ一緒に再構築。
    嫌なら離婚だね。主がどうしたいかでいいんでしょうね。

    • 2
    • 53
    • サーロイン
    • 21/06/01 12:40:51

    今のままでいたい
    主と婚姻関係を続けながら不倫相手とも続けたい
    おいしいとこ取りしたい
    離婚は色々面倒
    不倫相手とも別れたくない
    ってところかな

    • 3
    • 21/06/01 12:37:34

    問い詰めたり、質問を畳み掛けたりとかはほんとしてないんです。
    感情的にもならず普段通りのトーンで話しました。
    旦那に改心できる自信がないならもう一緒にいても仕方ないし自由になりたいならそれでいいんだよっていう風にも言いました。
    仮にじゃあ離婚しようって言われていれば同意しました。本人がもう無理って思って離婚を選んだならそれはそれで仕方のない事だし。
    私としては普段何もなければほんとに仲良く過ごしたり出かけたり二人の時はくっついたりと普通の夫婦仲だと思ってるし仕事も真面目で借金や浪費などの金銭的な心配もないのでその数年に一度ペースで発覚する裏切りや普段の嘘をつく事だけ除けばこのまま一緒にいたいと思っています。どんなに普段仲良しでもやっぱり嘘ってつかれ続ければ普段からの発言や言動も心の中で無意識にうたがってしまう。
    やっぱり自分の人生を預けた人に嘘をつかれ続けるのは辛いんです。
    なので離婚ということも選択肢に入れてこのまえ話をしたかったんです。
    結局黙ってるばかりでなんの進展もなかったんですけどね。
    たしかに旦那にしたら面倒でどうでもいいのかもしれないです。別れるって言われればそうしよう、くらいのことなのかもしれません。
    そんな気持ちでいるならいっそ普段から優しくしたり甘えたりしないでほしい。興味がない態度で示して来れた方がよっぽどこっちとしても踏ん切りつけやすいのに。
    私がこんなふうだから逃げないと思って浮気するんだろうな

    • 1
    • 21/06/01 11:35:18

    >>49
    ああ~、私がそんな感じで旦那の前でだけ喋る事が出来なくなった。旦那が上で私が下という上下関係だったから余計に何も言えなかったんだけど、毎回朝方まで問い詰められてるとまたか…って諦めに入ってしまって思考回路が止まっちゃうのよ。何も考えられない、話す事が出来ない、相手は苛立つ、何も解決しない、の繰り返し。

    旦那さんにとっての正解が何かを考えるより、自分の事を優先で考えた方が先の道が開けていくと思う。

    • 1
    • 21/06/01 10:16:06

    旦那、再建築選んだのって主がキレない様に言ったんじゃない?仮に旦那が「別れる。離婚!」って言ったとしたら言ったら言ったでキレるでしょ。再建築と言っても主からしたら納得してない様子だし。旦那がどっちの答え出しても主は怒ると思うよ。

    • 1
    • 21/06/01 09:47:26

    期待する返答をするまで質問を変えながら畳みかけて聞いてくる、みたいなことを日頃からされてると、常に相手の顔色を伺い、自分の気持ちより相手にとっての正解を考えるようになる。
    話し合いという名の押し付けが延々続くと話す気がなくなるし、さっさと許されてこの時間終わってほしいと、相手を肯定することしかしなくなる。
    黙るのは相手が納得するだろう正解回答がわからないから。
    自分の気持ちなんて否定されるだけだから言わない。

    私はモラハラ旦那とずっとそうだった。
    再構築がまた支配下に戻るだけとある日気づいて頑張って離婚した。
    旦那さん、もう気持ちがないんじゃないかな。

    • 8
    • 21/06/01 09:43:26

    隙がない。可愛げもない。こわいな

    • 0
    • 21/06/01 09:35:23

    主がどうしたいのか優先でいいと思うんだけど
    結局主も旦那と一緒で旦那が離婚と言えば離婚
    再構築と言えば再構築ですよね?
    お互い相手の気持ちしだいって感じに見えます

    • 0
    • 21/05/31 18:27:27

    罪悪感から逃げたいのかな?現実逃避みたいな。それか、離婚すると自分の世話をしてくれる人がいなくなるとか?

    • 3
    • 21/05/31 18:20:06

    自分の気持ちを言葉にして表すのってなかなか難しいことだよ。黙ってしまった時に、相手が言葉を発するまでに急かしてしまったり、他の質問をしてしまったり、問い詰めてしまったりしていないかな?
    本音を聞こうと思ったら、急かさず、ゆっかり、相手の気持ちがまとまるまで、待つことも時には必要だと思う。

    • 0
    • 21/05/31 18:12:56

    男なんて優柔不断で面倒くさがりだよ
    早くこの話終わんねーかなしか考えてないと思うよ。

    • 10
    • 21/05/31 16:38:08

    >>41
    主はまだ旦那に期待してるし、ハッキリやり直したいゴメンて言って欲しい様に感じるな。
    今の現状で旦那は自分には選ぶ権利は無いと思ってそうだな。主の好きな様にしたら良いて感じるし、旦那も黙りの性格も変わらなさそうだしね。
    主が全て決めたら良いさ。

    • 3
    • 21/05/31 16:27:02

    本当に本当に
    どっちでもいい
    のかも。
    だから決められないんじゃない?離婚を言い出したら慰謝料多くとられると思ってるとか?

    • 1
    • 41
    • トウガラシ
    • 21/05/31 16:23:36

    正直面倒くさいんだと思う。
    自分で決めて結論出すより、相手が決めてくれたらそれに乗っかれるし、他人に対しても言いやすい。「嫁が離婚て言ったから別れた」「お前が頑張る、再構築するって言ったから」とか、相手のせいに出来るのよ。こういう人はずっとこんな感じだから、主がどうしたいか決めて生きていった方がいいよ。自分の人生だからさ。

    • 7
    • 21/05/31 15:32:41

    女はすぐそういう話し合いしようとするけど男はそういう話し合いとか苦手なんだってさ。性別の違いで持ってる性質が違うんだから仕方ないね。

    • 2
    • 21/05/31 15:27:04

    誰か間に入れなきゃダメじゃない?

    浮気うんぬん関係ないけど、うちの旦那もそうだった。何かを話し合いしたくてもずっと黙って最後は別の部屋に引き籠もる。
    仕方ないから母親に間に入ってもらったりして苦労したわ。

    でも人って変わるんだよね。結婚16年目になるけど、今はブチギレて暴言吐くよ。
    話し合いは一切しないからたち悪い。

    • 0
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ