習い事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 後藤又兵衛
    • 21/05/01 00:46:48

    本人のやる気が一番とは思うけど
    4年生位から6時間授業ばかりで放課後忙しくなるよ
    上の子は始めるなら今かも

    • 0
    • 2
    • ザビエル
    • 21/05/01 00:49:53

    子供はどこにどんな習い事があるかなんて知らないんだから、親が探すべきでしょ。

    • 1
    • 3
    • 霧隠才蔵
    • 21/05/01 00:51:15

    うち小3、やってないよ。
    やりたいって言うまでこのままで良いと思っている。
    ちなみに色んな習い事がある事も知ってる(兄は色々やっている)

    • 0
    • 4
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/01 00:52:46

    勝手に決めたりはしないけど、友達はこれやってるよーとか学校でチラシ貰ってきたりするから行ってみる?とか聞いたよ。

    • 0
    • 5
    • 長野業正
    • 21/05/01 01:02:02

    >>2
    ということは、やっぱり何かやらせたほうがいいってことですか?

    • 0
    • 6
    • 長野業正
    • 21/05/01 01:02:46

    ぶっちゃけ、お金かかるから今のままでもいいかなぁって思ってるんだけど

    • 0
    • 7
    • 最上義光
    • 21/05/01 01:04:07

    色々体験だけでも行かせたらいいんじゃないかな?

    • 2
    • 8
    • 長野業正
    • 21/05/01 01:08:32

    娘は学校の勉強も好きじゃなくて
    習い事も興味ないみたい

    公園でのびのびと遊んでる方のが子供のためにもいいのかなって

    • 0
    • 9
    • 小早川隆景
    • 21/05/01 01:30:27

    体験行かせたら?
    私も本音は主みたいな感じだけど
    見栄で3つ習い事させてるよw
    ま、本人がハマったからよかったけど(笑)
    習い事してるとしっかりしたママって思われるよ

    • 3
    • 21/05/01 07:05:07

    特に教養ない子でもいいならお金もかからず親孝行じゃん。
    うちは塾一本にしたいのにあれこれしてて支出すごい。
    するなら絞ってするといい

    • 0
    • 21/05/01 07:06:05

    >>8小2で公園でのびのびとか言ってるママいたらうける。
    貧乏なのかなると推測する。

    • 2
    • 12
    • 本願寺顕如
    • 21/05/01 07:27:51

    無理にやらなくていいと思う。学年が上がれば周りは習い事やスポ少なんかで公園に遊びに来る子がいなくなるから、そのうち暇だから行きたいとか言うかも。
    うちの周りは低学年でも大半が習い事か学童だから放課後公園で遊ぶ子なんて少ないけどね。

    • 2
    • 21/05/01 07:30:29

    放っておいていいと思う。そのうち、周りとの差を感じで動き出す。それからでもいいと思う。

    • 1
    • 21/05/01 08:48:47

    例えば野球だったりサッカーだったりスポーツやピアノ、バレエ、ダンスなんかは
    本人がやりたい、と言うまでほおっておいてもいいと思う。

    塾や公文、そろばん、水泳なんかは学校の成績と相談して
    成績が悪いようなら本人の意思を無視してもいい。

    英会話、習字はその中間ぐらいかな。

    • 3
    • 15
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/01 09:02:41

    >>8
    この時期だと中止も多いけど、公民館で色々子供向けの講座ってあるし割安だよ。一度体験に行ってみたら?

    • 0
    • 21/05/01 09:04:40

    >>14
    本人の意思無視で公文そろばん塾に行かせたら、さらに勉強嫌いになりそうだね。

    学校の勉強に追いつけなくなってからではなくて、低学年のうちに家庭で学習習慣つけることが必要では?

    • 1
    • 21/05/01 09:05:21

    その年齢になると遊んでる方が楽しいから、自分からやりたいって言い出す子は少ないよ

    • 2
    • 21/05/01 09:05:52

    体験連れてったら?
    やってみなきゃ分からないところはある。
    でも体験行くのすら嫌がるなら無理はしない。

    • 0
    • 21/05/01 09:08:04

    >>8
    親がのびのびがいいと言うのならそのままでいいんじゃない?

    その反面、低学年のうちからきちんとやるべきことをやらせている家庭もあるから、その差は拡がっていくんだろうね。
    それが学力の格差になるんだろうね

    • 3
    • 21/05/01 09:28:27

    >>16

    そんな単純な話ではないと思いますね。

    無理矢理塾に通わせたら勉強嫌いになる可能性はあるけど

    家庭で無理矢理自宅学習させても勉強嫌いになる可能性もありますし

    かと言って無理矢理やらせなかった結果
    いつまでたっても勉強せず
    どんどん遅れていく可能性もあります。

    実際、無理強いしなかった結果
    自主的に勉強するようなことなく
    3年生程度の学力のまま小学校を卒業して
    中学校で完全にドロップアウトした人を知ってます。

    人によっては、状況、家庭環境によっては
    無理矢理塾に通わせる
    無理矢理自宅学習をやらせる
    って選択肢は間違ってないと思います。

    一切勉強しないって選択肢だけは
    なしだと思ってます。

    • 3
    • 21/05/01 09:36:19

    子どもが自分からやりたいと言い出さないから何もやらせてないって人、ママスタに多いよね。
    子どもは、世の中にどんな習い事があるのか、そもそも習い事ってどんな感じなのか、なんか大変そうなイメージあるけど、実際はどうなのか、そのへんの事が解らないんだよ。親が色んな選択肢を積極的に見せて、子どもが少しでも興味を示したものはとりあえず体験させて、ある程度親主体で動かないと大体の子はそのままだよ。

    • 3
    • 21/05/01 09:39:11

    とりあえず体験に行かせたらどう? 
    手当たり次第に。そこから子供に選択肢を与えたらどう?

    • 0
    • 21/05/01 09:39:53

    >>21
    そんな事ないよ。
    うち上の子いて習い事色々してきてるから下の子それ見てるし習い事が色んなのがある事知ってるよ。
    でもやりたがらない。
    単発でこれやりたいって言って来たのは体験でさせてる程度。

    • 0
    • 21/05/01 09:46:44

    >>21ほんとそれ。
    やりたい、やりたくないを習い事する前に本人に任せ過ぎた。
    結局何もしなくて成人した。
    きっかけだけでも作ってあげたらよかった。
    こんな親で申し訳ない。仲は良いけど。。

    • 1
    • 21/05/01 09:52:48

    >>23
    頭悪い反論

    • 1
    • 21/05/01 09:56:05

    >>20
    わかります。

    嫌がってるからといってやらせなかったら
    ずっとやらないままの子っていますよね。

    よく「うちの子は一旦勉強から距離をおいたら、しばらくして自分から勉強するようになりましたよ」
    ってこと言う人ママスタに多いですけど

    そうじゃない子もいるんだってわかって無い人ママスタに多いですよね。

    • 5
    • 21/05/01 09:57:42

    >>23
    そんな話してないんだけどな。「世の中にどんな習い事があるのか」「習い事とはどういうものなのか」が解らないと、選びようがないって話をしたんだよ。

    世の中にどんな習い事があるのか解った上で、やらないという選択をする子だってそりゃあいるよ。世の中にどんな習い事があるのか知りさえすれば必ず習い事をやりたくなるなんて、私は言ってないしさ。

    大体、あなたの上の子だって世の中にある全ての習い事をやってたわけじゃないでしょ?上の子がやってた習い事を下の子は気に入らなかっただけ。不思議な話でもなんでもない。

    • 0
    • 21/05/01 09:59:32

    >>27
    その他の習い事の話もしてるよ。
    そんなに子供バカじゃない笑

    • 0
    • 21/05/01 10:30:09

    最初は親主導で始めていいと思う
    ただ、継続は拘らないほうがいいかな

    とりあえず始めてみて
    楽しんでるようならそのまま
    辛そうだったら他の事を探す

    みたいな感じがいいと思う

    ただ、楽しむためにはある程度の才能と努力が
    必要とされるので、そこは親が手伝わないと
    いけないところだね
    自宅での練習に付き合ったり
    先生の指導を我が子に理解しやすいように
    翻訳したり

    そういうのができると親子とも楽しいよ

    • 1
    • 21/05/01 11:34:21

    公園で遊ぶお友達が最近もう一つ習い事を始めて、◯ちゃん(娘)も一緒にやろうよーって言われたので(近所の習い事)、
    この子やりたいって言わないのよーって言ったら、

    ◯ちゃんだけ何もやってない…ってボソッと言われました。

    • 0
    • 21/05/01 11:41:29

    公民館や競技場とかでやっている教室とかは?3ヶ月単位で格安だから体験感覚で良いんじゃない?

    学年上がっても何もさせた事ない親って、我が子に興味ないのか経済的に難しいのかなとおもってしまう。

    • 1
    • 21/05/01 11:46:39

    >>12私は親が忙しそうだったから、言っても否定されると思ってやりたいことを伝えることができなかったよ

    • 0
    • 33
    • 宇喜多秀家
    • 21/05/01 11:50:46

    >>8
    そういうタイプの子なら、親が体験とか連れて行ってあげて、背中押してあげたら?勉強でもスポーツでも芸術系でも、もしかしたらスイッチ入るとすごいかもよ。
    あと、四年生くらいになってからやりたいと言い始めても、いざ習い始めると周りの同学年は先に進んでいて、自分だけ初心者内容なのが嫌になっちゃうこともあるよ。スイミングとかね。

    • 0
    • 21/05/01 14:46:11

    >>20
    家庭学習を親子できちんとやっていれば違うよ。
    きちんとやってないからそう言えるんだよ。

    公文やそろばん、塾だと周りと比べるんだよね。
    そして自信喪失。
    そんな中で無理矢理やらせても嫌いなものが余計に嫌いになる。
    本人の意思を無視したやり方なら尚更。

    要は外部に丸投げは勉強嫌いになる要素が高いけれど、子どもに合わせたものをきちんと用意させていればそれなりにいくよ。
    学習はコツコツ。これ大事。

    • 1
    • 21/05/01 14:49:26

    例えば、水泳はできるの?
    授業で困らない程度に泳げるなら良いけど、今時はみんなスイミングに行ってるから泳げないと大変だよ。

    • 0
    • 21/05/01 14:50:06

    >>34
    あ、
    ゲーム感覚で他者と競争して伸びるタイプもいるからそれは別だね。特に男子。

    ただこれも基礎がきちんとできてないと追いつくことすら無理だから、やはり家庭で学習する習慣をつけなきゃね。
    そしてよくいるのが公文そろばん塾に行っているから家でやらないタイプ。これでは伸びませんね。
    学んできたことを家でやらなきゃ意味ない。

    • 0
    • 21/05/01 14:52:31

    >>34

    いるいる、こういう「うち(私)はこうできたんだから同じようにやればいいよ」
    って個々人の事情を考えれない人。

    そういう想像力、臨機応変な対応が出来無い人

    親子でやる家庭学習を嫌がらない子供がいないって考え
    視野が狭いとしか言えないよね。

    • 2
    • 21/05/01 14:57:12

    >>35
    学校の水泳の授業だけで泳ぐのは無理でしょ。
    ただみんながスイミングに通っているから通わせる必要はないと思う。

    そして水泳を習うのなら実は小学生からの方が取得は早い。指導者の指示が通りやすいから。

    • 1
    • 21/05/01 15:01:24

    >>34

    勉強嫌いの子は親と一緒でも嫌がりますよ

    勉強好きな子
    勉強好きでも嫌いでもない子
    勉強苦手程度の子
    勉強が心底嫌いな子

    色々な子がいるんです。
    貴方の言われていることは
    上2つには当てはまることもありますが
    下2つには当てはまらないこともあるんです。

    色々な方法があるんです。
    家庭学習を親子できちんとやっていれば大丈夫
    って簡単な話じゃないんです。
    「きちんと」って曖昧な言い方ですけど。

    • 3
    • 40
    • 後藤又兵衛
    • 21/05/01 15:01:28

    小2まで何もやる気なくて勉強も好きじゃなくてその後自然に何かにハマるってことあるのかな?友達の影響も受けないようだし

    親が色んな体験連れて行ったり、プロのスポーツや演奏見たり、一緒に料理や工作したり何らかのきっかけが必要かと

    • 0
    • 21/05/01 15:06:30

    >>37
    あーいるね、こういうタイプ。
    チャレンジすらしていないのに言うことだけは一丁前。

    親子で試行錯誤しながらやっていないからこう言えるんですよね。
    もちろん、元からできるタイプの子もいるけれど、ほとんどの子は親が伴走しながらやってますよ。

    勉強する習慣をつけずに高学年、中学生と年齢を重ねると取り戻すことはほぼ不可能。

    差が拡がってからあの時にもっとやっていれば良かったとなっても遅い。

    • 0
    • 21/05/01 15:10:26

    >>41

    あーいるね、こういうタイプ

    >チャレンジすらしていないのに言うことだけは一丁前。
    >親子で試行錯誤しながらやっていないからこう言えるんですよね。

    ありもしない事実をあるって勝手に決めつけて
    批判してくるタイプ

    相手に批判しやすい条件を勝手におしつけないと反論でき無い人って
    反論できなくなった人の定番だよね。

    • 2
    • 21/05/01 15:16:17

    どうなんだろうね。
    うちの子は幼稚園でやってたスイミングが小学生になったら夏しかできないと知ってスイミングやりたいって通ってる。
    自分がやりたいことだから通いたくないって言ったことないよ。毎回聞くのは楽しかったかとどんなことしたのかと先生に何てアドバイスされたかくらいかな。
    何でできないのとか言ったことはない。習い事は楽しんでたらオッケーって考えだよ。

    • 0
    • 44
    • 本願寺顕如
    • 21/05/01 15:20:05

    2人とも今までずっと?友達がやってても2人ともまったく気にならないの?

    • 1
    • 45
    • 本願寺顕如
    • 21/05/01 15:23:51

    >>35 大変ってほどかな。今のほうがむしろ泳げなくても優しい指導のような。うちの息子はスイミングなし、バタ足で25までいけなかったけど○以上つくよ。水泳だけで評価がつくわけじゃないし。

    • 1
    • 21/05/01 15:25:17

    >>45
    小学校の成績なら気にしなくていいけど、公立中なら泳げないと内申に響いてくるんだよね。

    • 0
    • 47
    • 本願寺顕如
    • 21/05/01 15:26:52

    >>46 あ、そうなんだ。体育にかけてないからそこまで内申気にしたことないや。

    • 0
    • 21/05/01 15:41:27

    >>44
    2人とも何もやってないです。
    公園は歩いて数分のところなので、毎日遊んでます。
    上の子は少しのんびりしたタイプで、他の子が習い事しててもやりたいと言いません。
    このままいったら何も言い出さないかも?

    でもそれならそれでお金もかからないしいいかなって。

    • 0
    • 21/05/01 15:43:03

    でも、何もやってないと、お友達から「何もやってない」って思われてるんだなって、ちょっと気になって

    • 0
    • 21/05/01 15:46:06

    進学校や難関大学に行くような子供は幼児期から複数の習い事してるのが当たり前だけど、そういうコースを望んでいないならのんびり育てればいい。

    • 2
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ