学校の給食 先生の指導

  • なんでも
  • 真田信幸
  • 21/04/20 09:34:17

小学二年生です。
かなりの偏食です。一年生の時の担任の先生は、無理に食べさせたりしない先生でした。
二年生になり担任が変わり、とても厳しいのでようです。時間ギリギリまでは食べさせるようで、食べれなかったら怒鳴るそうです。
私は見た訳ではありませんが、子どもが言うには本気だったと。
偏食なくしたい気持ちはありますが、給食が嫌だから学校行きたくないと言いだしました。
二年生だし一年生の時みたいには優しくはしてもらえなくて当然ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 96

    ぴよぴよ

    • 21/04/20 16:42:24

    >>10
    被害者ぶっちゃってぇ~

    • 0
    • 21/04/20 14:56:54

    >>72
    公立はそんな簡単に弁当に切り替えられるの?
    宗教的なことと重度のアレルギーがある子は弁当になるから相談してって手紙に書いてたけど。

    • 0
    • 21/04/20 14:47:53

    >>86
    そういうのは学年始まりの書類で出すでしょう
    出さないで食べられませんはただのモンペ

    • 3
    • 21/04/20 14:45:57

    親が何もしてあげない子はこういうのがかわいそう

    • 0
    • 21/04/20 14:33:04

    学校の先生も大変だね。
    沢山生徒がいて各家庭で考え方も違うし、その家庭のやり方と違えば文句言われ。
    体質とかちゃんとした理由があるなら、学校と話し合えばいい。
    今大学生のうちの子の高校入試で、「学校の給食の時間に食育は必要か」という小論文の問題が出たけど凄く考えさせられた。
    簡単に書くと、うちの子は食事の時間に家族と食べられない事などで食育を学べない子もいると思うから必要としたみたいだけど、各家庭の考え方を全て取り入れるわけにはいかないから難しいとも書いたらしい。
    ここ見ていても難しそうだよね。

    • 0
    • 21/04/20 12:54:59

    >>88 可る手→カルテ  あーあ 笑

    • 0
    • 89
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/20 12:52:13

    主さんが、担任の先生とよく話し合う必要があると思います。
    その先生の行動でおかしいのは怒鳴る事ですよね。
    偏食を無くそうと、アレルギーとか無い限り、頑張って食べさせようとすることは私は間違っていないと思います。食べれないより食べれた方がこの先身体を作る上でメリットしかありませんから。
    ただ、怒鳴ること、怒ることではありませんよね?

    • 1
    • 21/04/20 12:49:25

    >>62 食育についてだけど、本来は食べさせる側が、その学びを提供するってことだと思うのね。
    食べる方は口あけて待ってるだけ、で、「べっ」っと吐いたりする。

    何がまずくて、何がうまいか、その人個人のカルテが必要だよね。

    親が作ったカルテを先生が読まないなら問題視するべき。
    子育てに時間や手間をかけられない弱者に対応するなら、学校と先生が可る手作りをやるべき。

    私個人の話だと、義理の母が、うどん食わせたので、食育放棄した。なのでテキトーに育てたらいろいろ大変だった。今からでもカルテ作るかな・・・・これこそ食育だと思わない?

    • 0
    • 21/04/20 12:43:01

    >>86
    外だろうと内だろうと何かしら症状がでるならあらかじめ保護者から担任に話はしてるよね?
    それなのに食べさせようとするのは
    いじめ、体罰、パワハラにあたいするので警察だよね

    • 2
    • 86
    • 本願寺顕如
    • 21/04/20 12:40:35

    うちの子はまだ外側に出るし、わりとすぐ出るし
    症状も軽いし長びかないから
    「そこまで言うなら食べるけど覚悟はしてね」って対応できる
    大概の先生は大慌てで謝罪の電話かけてくる
    でも
    内側に、時間置いて影響出るうえに、症状重い子なんかは
    食べて見せることもできないんだよね
    十日以上下痢が続く子もいるのに…

    親が食わせるな、食わなくていいって言ってるのに
    なんで赤の他人の先生が、医学に関してはど素人の赤の他人が
    「食うべき」って押してくるのかわからない

    アレルギーじゃなくてヒスタミン過敏症でも感覚過敏でも
    理由は何でもいいんだけど
    「保護者、監護権者、親権者」の判断を教師が重んじない根拠を示してほしい

    • 3
    • 85
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/20 12:36:19

    1年でもバカみたいに怒って食べさせる先生もいれば高学年でも配慮ある先生もいるから「優しくはしてもらえなくて当然」ではないなあ。
    学校に行きたくないほど給食の時間が苦痛になってるんだから、担任にははっきり言っていいと思うよ。
    でも偏食の原因ってなんだろ?ただの好き嫌い?感覚過敏やアレルギー?
    ただの好き嫌いなら量を減らしてでも少しずつ食べていったほうがいいよね。

    • 2
    • 84
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/20 12:32:31

    一口だけは食べるきまりだから、あらかじめ減らして、牛乳で流し込むよ~(笑)吐いちゃう日もあったけど、無事六年生になりましたよー完食すればおかわりもできるしね!

    なんとかなるよ。でも、今の担任には相談したほうが良さそうだね。

    • 1
    • 21/04/20 12:32:13

    確かに先生によって対応かなり違いますよね。
    自分の子どもの学校は、低学年は一口食べたらOKになってましたね。
    2年生だしそのくらいでもいいのかな?って気がします。
    ただ高学年になったら厳しくて、アレルギーやそれに準ずることがない限り、完食が学年のルールでした。
    偏食の多い生徒さんは泣きながら食べてたこともあったそうですが、最初から嫌いなものでおかずなどの減らせるものは減らすなどの対応もあったので、保護者からの目立ったクレームはなかったと記憶しています。
    頑張ったからか、卒業するころには全員の好き嫌いが大幅に減り、生徒も保護者も喜んでました。

    • 2
    • 21/04/20 12:31:23

    クラスで給食完食!みたいなのがあり、
    いつも残す子がいる
    先生はまた完食できなかった!と別に責めてるつもりはないのだけど、本人はかなり傷ついてる
    完食週間なくしてほしい

    • 2
    • 21/04/20 12:29:27

    子供の話聞いてると、一番多いのは自分が食べられないと思ったらあらかじめ量を減らすシステム。
    怒鳴ってどーすんだろ。

    • 3
    • 21/04/20 12:28:58

    双子
    同じように食べさせてきたのに、
    ひとり偏食。
    親の責任でもなく、子の我儘でもない
    誰も悪くない
    だから、そういう偏食な子についての学校での対応も考えてもらいたい

    • 3
    • 21/04/20 12:28:10

    うちも小中学それでずっと悩まされてきた
    もうね、親がハッキリ先生に言うしかないよ
    先生によって給食指導まちまちだからね
    うちの子は、小2担任に無理やり牛乳飲まされて吐いたこともあり、それから学校で無理させてまで飲ませるのは辞めた。ただし、家で他のものでカルシウムが取れるように野菜を食べさせたり気をつけています。
    4月に新担任に牛乳飲めません。持ち帰らせます。とお願いしても認め無い先生もいて、無理やり飲まされ登校しぶりもしました。その時は、担任では埒があかないので、教頭先生に相談しました。
    食育が大事なのはわかりますが、吐くまで食べさせるとかは拷問と同じです
    学校とは無縁になって成人しましたが、家で少しずつ慣れさせ、今では牛乳単体は無理ですがカフェオレなら飲めるぐらいにはなっています

    • 2
    • 78
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/20 12:18:41

    言えば大丈夫だと思う~

    残飯が少ないクラスを褒めるのがあったりすると怒られるよね。教師の評価に関係してるのかもねー。それで不登校がでたらもっと評価下がるのにね~

    • 2
    • 21/04/20 12:14:56

    先生によって違いますよね…。主さんが無理に食べさせなくていいという方針でしたら、先生に話してみてはいかがでしょうか。私の親も家庭訪問などで無理に食べさせないでくださいと言ってくれていました。

    • 1
    • 21/04/20 12:08:57

    うちの担任も給食に厳しい。
    偏食だから牛乳流し込んで食べてるって。
    うちはもう4年だけど、まだ2年生ならかわいそう。
    給食のせいで学校行くのが嫌と言っていると担任に相談してみたら?

    • 3
    • 21/04/20 12:04:28

    うちの旦那、中学教員だけど、中学生でもいまは無理に食べさせないって言ってたよ。先生によるのかな。

    • 1
    • 21/04/20 11:59:46

    感覚過敏?食感とか好き嫌いとか
    なんでも言い訳になるし
    先生は大変だなー
    こどもが困ってるって。笑
    言い訳がましいコメントが多くてびっくり

    アレルギーはもちろんアウトだけど、
    給食で初めて食べるものが多いって先生が言ってたけど
    親の怠慢なんじゃないのか?って思うような
    のもたくさんあるよね。
    親が親だから子どもも偏食パターンも少なからずいると思う

    • 3
    • 21/04/20 11:55:39

    >>70
    ゲテモノ一口でも食べられないよね?
    そういう子からしたら同レベルの物なんだよ?

    • 0
    • 72
    • 足軽(弓)
    • 21/04/20 11:52:02

    無理して食べさせずお弁当にすればいいよ

    • 5
    • 21/04/20 11:48:47

    食べる量も食べられるものも人ぞれぞれなんだから
    配膳時に自己申告で調整して、体質が理由ではないものは一口でいいから食べる
    これでいいのにね

    • 8
    • 70
    • 与謝野晶子
    • 21/04/20 11:48:21

    >>63
    アレルギーでもなく、そういう先生の言葉にも一口も食べれないのは単なるワガママ何じゃないかと思うわ。

    • 2
    • 21/04/20 11:46:57

    ちなみに偏食と主は言うが、内容は?

    • 1
    • 21/04/20 11:46:30

    >>57 そこでデザート食べれないのは本人にも了承済み。そうしないとただの我儘親子w

    もともと、家でもおやつや間食は食べたがらないよ。そして、食べる量は少なくても超健康優良児! 6年間無欠席で部活もバリバリやってるよー

    • 1
    • 21/04/20 11:43:23

    二年生だし優しくしろ?なら、いつまで何年生まで優しくしたらいいの?

    • 3
    • 21/04/20 11:42:49

    そろそろ懇談ないかな?
    スクールカウンセラーに相談とか?

    先生は食育をどのようにお考えか教えていただけますか^ ^? って聞く

    • 1
    • 21/04/20 11:42:49

    >>61
    ケースバイケース

    • 0
    • 21/04/20 11:42:46

    はじめに自分の食べれそうな量だけ注げ(盛れ)ないの?
    偏食でも嫌いだから全く食べませんはダメだよ。

    • 0
    • 21/04/20 11:41:08

    >>56
    たまたまだ上手くいって良かった話だねでも皆んなに当てはまるかは不明だね。

    • 1
    • 21/04/20 11:39:45

    >>48
    デザートなしの罰を与えて食べさせるのと怒鳴って食べさせるのと

    結局やり方は一緒よね

    そうではないよね

    食育

    • 0
    • 21/04/20 11:39:06

    >>41
    だからといって残して当たり前な感覚も違うと思う

    • 2
    • 21/04/20 11:38:57

    >>49
    引き継ぎしてくれる先生ばかりじゃないからね。小1はこなれた先生を担任するけど二年生以降は担任の当たり外れあるよ。

    • 3
    • 59
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/20 11:38:21

    それで、友達の子不登校になりそうになったよ。元々少食で最初から少なめによそってもらってて、もちろんみんなより早く食べ終わる。そうすると給食が余ってるからといって、先生が食べなさいと言ってよそってしまってプレッシャーになったらしい。友達が迎えにきてくれたりでめ、教室に入れないから保健室に行ってたり、給食の時間は保健室で食べたりしてたみたい。主の子は偏食だからちょっと違うと思うけど…。

    • 5
    • 21/04/20 11:37:39

    偏食の原因は?
    食べず嫌い?味がイヤ?
    まずは原因を調べて
    ご家庭で改善できそうなこと努力したら?

    • 0
    • 21/04/20 11:37:27

    >>48 へー デザートなしがペナルティーみたいな感じなんだ。それならなんとなくまともな親感が、漂うね。

    うちはデザートナシはかわいそうで言えないわ。そこがダメなんだねぇ。なるなる。でも言えない 笑(親がわがまま)

    • 0
    • 21/04/20 11:35:37

    ちょっと厳しいかなとは思うけど、
    うちの担任は
    好き嫌いの多い子には
    「給食は全部食べて栄養があるの。偏って食べると栄養がたりなくなるの。だから、一口でもいいからがんばって食べてみない?」って声かけてくれてた。
    おかげで食べれなかったものがたべれるようになったー!っていう子がいたよ。

    • 3
    • 21/04/20 11:35:05

    偏食ってようはこだわりの強さだよね。
    知人の子が好き嫌いしてるだけだと思ったらアレルギーだったって事もあったし、まずは偏食の理由は調べてみた方がいいかもね。

    • 0
    • 54
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/20 11:35:05

    先生によるよねー。年配の先生ほど厳しい印象。
    最初に減らすからそれ以上は残すなって先生もいれば無理しなくていいよー食べられない分は残しましょう~って先生もいる。
    懇談で相談するしかないよね。

    • 0
    • 21/04/20 11:34:37

    >>38
    わかります。ご飯と煮魚とワカメのかきたま汁、きゅうりの酢の物とかのメニューの時の牛乳が苦痛でした。

    • 0
    • 21/04/20 11:34:26

    >>38
    わかります。ご飯と煮魚とワカメのかきたま汁、きゅうりの酢の物とかのメニューの時の牛乳が苦痛でした。

    • 0
    • 21/04/20 11:34:26

    >>47 ごめんね、37の 成田甲斐さんに、きいてみたかったの。アンカーの付け忘れね。ぽんだと投稿できなくされてるのよ。

    • 0
    • 21/04/20 11:34:24

    主の子の偏食、発達障害では?

    • 1
    • 21/04/20 11:33:23

    給食の事ってアレルギーとか偏食キツいとかもあるし、幼稚園、保育園行ってる時点で相談しておいたほうがいいかもって入学前にわかるよね?
    うち、真ん中の子が偏食、登校しぶりが園時代からあるタイプだったから給食の事は入学時に念入りに先生に相談したし、面談の時にも毎回給食の様子を確認したしどうステップアップしていくかと相談とかもしたよ。
    そういうのもあって学年上がっても引き継いで貰えてるし、新学年になっても家庭訪問でまず確認される。
    はじめに相談はしてたの?

    • 2
    • 21/04/20 11:30:16

    >>46 わがままではなく食べれる努力はしてる事と、1年の時にアレルギーのものを無理やり食べさせられて嘔吐して、暫く学校に行き渋った経緯を伝えると、大体分かってくれたよ。

    おかずやご飯を完食できた時だけ
    最後のデザートを与えて下さいと伝えてるよ。

    • 5
    • 21/04/20 11:27:24

    相談はしても対立したことはないな~(笑)

    • 4
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ