- なんでも
- ベネッセ
- Sv6oFONXJ9
- 18/08/06 10:57
タイトルの通り、娘のピンクのランドセルが、小学生〜その母親たちにまで、猛攻撃を受けています。
買い替えを検討されている方や、それ見たことかとバカにしたい人まで、ご意見お待ちします。
10万円も出したおばあちゃんかわいそうだよ。傷つくよね〜
タイトルの通り、娘のピンクのランドセルが、小学生〜その母親たちにまで、猛攻撃を受けています。
買い替えを検討されている方や、それ見たことかとバカにしたい人まで、ご意見お待ちします。
10万円も出したおばあちゃんかわいそうだよ。傷つくよね〜
買い換えたらなおさら言われると思う。
「ピンクは無いよね〜」って言う親たちが、買い換えたの見て納得するかなぁ。「うわ!買い換えるとか金持ち(?)自慢なの?」みたいな。
↑ランドセル、安いものではないのでそんなイメージで…
今はランドセルも6年保証あるから、壊れたりしたら買い替えよりも修理してもらうってのが多いかも。
>>75
ちょっとなに?どうにかして私を批判したい? 娘は嫌がる→新しいのを検討する→買うのはどうか考える
この段階で、こちらに相談したのですが・・・ランドセル選びって普通に楽しいでしょ?もう一個買いたいなーと思ったから、「買ったら負け組?」って聞いてみたんだけど。。。
それこそ5年生で壊れたら、もったいないじゃないですか。低学年のうちに買い替えて、2個使いするのがいいかなとも思っているんですね。
ただ、邪魔なんですけどね、ランドセル大きいので。
>>74
なんだ、結局主が新しいの買いたかっただけじゃん…
>>73
そういえば、どんなに乱暴に使っても6年もつっていうのが、ランドセルのウリだったりしますね。2年で買い替えが前提のもっと軽いランドセル販売されないかなぁ
そもそも薪を背負うようなしょいこが、ランドセルの原型っしょ。もっと楽なランドセルないかなーと思ってしまうね。
ちなみにそろそろ人気店は、完売になってて、私のランドセル熱は冷めました。ピカピカに磨いてあげて、防水スプレーの汚れを拭いてあげたら、まだいける気がしました。皆さんにピンクは普通だといわれ安心しました。
また来年ランドセル買うかどうか迷うつもりです。2人目さんのいる人は毎度毎度でうらやましいな。
10万円のランドセルが5年生で壊れて買い替えるって話かと思った…
>>69 ジョークとか理解しないんですね。そちらも自己分析されてから、人のこと言ったらどうかと思います。
>>70 ごめん あなたとはコミュニケーションしたくないです。
>>66
まさかそれを猛攻撃だと思ってる訳じゃないよね?
妄想かとうしつ?とかあります?
>>12
私も言われたから、それを娘にいっちゃったのが原因かも 持ち物の裏合わせが顕著な環境なんですね。勝手なことをすると、もう差別されてしまうわけですよ。気にしない人はいいけど、うちの子は気にしてしまって・・・
というかみんな気にしてお母さんたちは裏合わせに参加してる
誤情報もおおいし、ボスママのお好みとかも反映されたりして、なかなかつかみどころがないんですね。でも昔からみたいですよ。将軍家の人でもいるんですかね。裸の王様ですかね。
>>16 ほんとほんと不動産屋の宣伝にやられてみんな集まってきちゃって大変なのよ
>>61 ピンクはないよねーとか、うちもピンクを持たせたかったんだけど、やめた とか、みんな言ってますよ。
あっ 過去ログも目を通していただけるとありがたいです。
娘が選んだ、おばあちゃんお金出した。
追記:]村瀬カバンで、見積もりとった(娘4歳)濃い緑のコートバン、おばあちゃん「早すぎるまだいい私が買う」というながれです。今小学校低学年です。
桜色よりももっと淡いかわいくておしゃれなランドセルです。ちょっと汚しました。娘が汚したのと、私が落としたので少しひっかき傷がついてます。
>>63 そっか、そういうものかも、学校代わるっていう手もあるけど、ランドセルだけ変えるとだめかな…でも楽しみだなぁ 入塾試験も合格したんだけど、どうも違う気がしてて。塾代これから毎月払わされるよりさ、ランドセルのほうが安いっしょ。
買い換えたら1番言われる。ピンクなんてうじゃうじゃいるけど、自分で好きな色選んでないの?選んだなら何言われようと好きなランドセルだよね?
習字道具って言うくらいだから3年生以上でしょ?お母さんが言われたくないだけでしょ
>>32
きゃはは スーパーの特設コーナーみたいなとこは煎ってますよ。
でもオーダーの店が実家の意外と近くにあって、そこにしようかなと思ってる。でもさ なんとなく思うけど今うち低学年なんですけど、ランドセル変えてやり直すわけじゃん?これって将来の浪人年数に比例したりしないかしら・・・・
心配だわっっっ 笑
>>11
一学年20人くらいしかいないとか?
うち千人超えのマンモス校だけど、ピンクのランドセルなんてウジャウジャいるけど。
ピンク、水色、パール系のキラキラとか、紫とかレース着いてたりラインストーン着いてたり多種多様。
ランドセルがピンクってだけで猛攻撃ってちょっと想像がつかない。
>>46
でもやっぱり迷う買い替えやめようかな・・・まわりは、抑えた色や、普通のラインナップを選んでる人が多い。高学年になると、そのほうが子供が納得しやすいんだそうです。で、お母さんがランドセル選ぶのが普通みたい。同級生の子は「お母さんがこれがいいって言った」といって、なかなか似合っていたけど、普通のパステル調のものがいいって言っていました。
まあでも、買い替えてもいいかな。そっちがあきたら、また薄ピンクも使えばいいわけだし。邪魔だけど、2個あって使いまわしてもいい気がするね。
今年は余裕なくて、ランドセルしまってなくて、机の横にかけてあるんだよね・・・かわいいんですよ。だから娘にも笑ってほしい。おっしゃるとおり、勝ち組の発想をいただけました。
でもねーやっぱり買おうと思う。指定ランドセルの学校に行く予定だったんだけど、急きょ変えたんだよね。変えなきゃよかった。
>>47 先生には別件も含めて相談してあります。先生は別にルール違反ではないし、よいといってくださっているのですが、習字道具にまで文句を言われています。指定はありますが、家で用意してもいいことになっているのに、本当にかわいそうです。
>>40
えっと誰に返信すればいいか迷ったのですが、色を聞いてくださる方が何名かいらっしゃるので、うちのピンクは薄めの桜色?くらいのピンクで、本当に普通にかわいらしい感じのランドセルです。
ちなみに、まわりのランドセルさんたちは、カバーをしています。カバーでまた迷うのが面倒なので親としては見て見ぬふりをしてきましたが、もはや限界かもしれません。
でも、ほかのかたもおっしゃるように、変えたらかえたでまた言われる。ハダカデバネズミぐらい言ってくるので、本当につらいです。
マウンティングにうるさいママスタの人ならピンと来るかなと思って、ちょっと聞いてみました。
今は夏休みの工作の制作をしております。また来ます。
釣りだから。
なぜ?
猛攻撃?
他人のランドセルなんて、どうでもよくない(笑)
ピンクなんて普通じゃん
20年近く前の私が小学生の時もいたよ
買い替えたら、今度は買い替えた事をグチグチ言ってくると思うよ?
よその子のランドセルに攻撃する母親って…
どんな攻撃するの??
妄想とかじゃなくて、本当に??
本当の話で、娘さんがランドセルを気に入ってるのにいじめを苦にして他のものにしようとしてるなら、いじめっ子達のランドセルがどんなに素敵な色使ってるのか聞きに行ってやりたいわ。
なんかこのトピ意味わかんない。
今時ピンクのランドセルとか普通すぎるくらい普通だと思うんだけど…
うちの子転校生でランリュックの学校来ちゃったからめっちゃ目立つよ笑
自分で選んだ色なんだったら買い換えなんてもっての他。
ランドセルの色気になるのは買うまででしょ。入学したらランドセルの色なんか全くもって気にならない。むしろ今日の宿題とかお便り方が気になる。
赤だの黒だの普通の色にしちゃった普通の人が僻んでるだけでしょ、買い替えるか検討してるのは叩いてる側も同じ
ここで具体的に何て言われたか聞かれたとたんに主が来なくなったね。
ありえないバカらしい話しだし、釣りでしょ。
その猛攻撃っていじめじゃん、先生に言いなよ!
買い換える必要ないよ。カバーでもつけてあげなよ。
そのランドセルはあなたがこれがいいと選んでおばあちゃんが買ってくれた大切なもの。自信を持って、これが私のトレードマークだと思って堂々としてなさいって伝える。
どうせ周りは可愛くて目立つランドセルを持ってる人を認めたくないって感情で否定してるだけ。言われた通りに買い替えちゃうよりも、ニコニコして可愛いランドセルにぴったりの可愛い女の子でいる方が周りにはこたえるよ。
別に違反じゃないんでしょ?何にも悪くないしピンクのランドセル可愛いじゃん。
ピンクのランドセルに問題があるのではなく
親の人間性とソレに育てられたイタイ娘に問題があるのでしょう
大人までが猛攻撃ってどんな感じで?
親が言うと子供は影響うけて疑いせずに言うんだろうね。
学校側に相談してみるのは?
言いつけるんでなく相談してから買い換えは考えたらいいと思う。
女の子がピンクのランドセルって別に普通じゃないの?
かわいいじゃん。よく見かけるよ。
うちの近所、紅芋タルトみたいな色のランドセル背負った子がいて、なぜこれを選んだんだ!?と思うことはあったけど。
流石にピンクとか普通だし何もおもわない(笑)
うちの子は男子だから、周りは黒、紺、まれに青の子がいるくらいだな。
保護者からも猛攻撃ってことは
粗末に扱ってるからとかじゃない?
踏みつけたり蹴飛ばしたり切りつけたりするの見たら注意(≒猛攻撃)するわ。
何万もするランドセルをそんな理由で買い替えなんておかしいわ。ランドセルカバーも手作り出来るから娘さんの好きな柄で作ってあげたら?
ピンクといっても赤に近いのか?パステルカラーなのか?色々あるよね。うちは赤に近いピンクでシンプルなデザイン。6年生だけど何も言われた事ないよ。
見てわかる高級ランドセルだからじゃない?いいやつ持ってると色々言う奴いるからさ。
色についてはカバーでなんとかできるんじゃないかと思うし買い換えたらまたそれについてなんか言われちゃうよ
なに色かに買い換えたところで
「買い替えちゃったのぉ(;´Д`)
10万円出したおばあちゃんかわいそうだよ。傷つくよね〜」
と口を開くだろうから、そこでアウト。
多分、ランドセルが原因ではないんじゃないかな。
ランドセルなんて気になるのは、一年生の始めだけで、誰も意識していないよ。ランドセルはついでの理由だと思います。
ぴよぴよ
目立ってうらやましいんじゃない?
意地悪な女の子が他人の持ち物を羨む時ってそれ持ってきちゃいけないんだよとかそれ変だよ〜とか言ってやめさせようとするじゃん。親もそれに乗っかってる感じ。
案外買い替えたら他の子が古いランドセルを欲しがったり、ピンクのランドセルを買って登校するかもよ。
「10万円なの〜♪」と自慢するからでしょ。
具体的にどんなこと言われてるのか教えてほしい。
うちの娘もピンクのランドセルだけど、今のところ人から何か言われたりしてないよ。
ランドセルを販売している小売店に勤めている者です。ピンクのランドセルは売れ筋ですけど、どうして猛攻撃されるのでしょうか?他にも原因がありそうな気はしますが、、
今なら新作も並んでいますのでご来店お待ちしております!!
なぜ買い換えるの?
カバー買ったら安く済むよ
まぁ多分ランドセルは口実に過ぎないと思う…他になにか原因がありそう
わざわざ娘のランドセル検索してた奴いたわ。
オーダーメイドだったから、いい値段したんだけどムダムダうっさかった。
かえる必要ないよ。
そいつら僻みだから。
随分前からランドセルって色んなの出てるからいちいち派手なものに妬まれるのは無くなったのかと思ってた。
今でもまだそういうのあるんだ?
女は本当陰湿だよね。
私も中学の時派手でオシャレなバッグにしたら3年から目つけられてるよとか総攻撃にあって、しかたなく買い換えたよ。
あの頃の自分は立ち向かう勇気は無かった。
反感買えばエスカレートするだろうし。
悔しいだろうけど、逆境なんてはねのけられる強い子じゃなければ買い換えたほうが穏便に済むよ
こう言うバカが出て来るから、おとなしく黒と赤にしときゃいいのに
ランドセルのことなんて、いじめる口実にすぎないんじゃない
買い替えたら買い替えたで、また何か言われると思う。
違うことでケチ付けてくるかもしれないし。
根本的な解決にはならないと思うけどな。
こんなくだらんことで勝ち負け言ってんの?バカみたいだね。
ぴよぴよ
子供だけでなく母親までも?
それなら学校に相談しなよ。イジメじゃん。
買い換えれば済むことではないと思う。
カバーしてあげればよくない?
子供がその色を選んだんなら自分の責任だし
具体的になんて言われてたの?
>>15
子供は友達にバカにされ、あなたも周りの保護者から猛攻撃受けるって、これはもう母子でいじめられているよね?ランドセル変えたところでまた何かしらの理由でいじめてくるよ。
>>6
なるほど・・・「ランドセルの話題なんて」っていう感じなんですね。聞いたことないかぁ・・・入学前にランドセルの話題なんて(私もかっっ)しなかったので、本人の気に入ったものをもとめました。
皆さん何か裏合わせをして、ピンクをさけていらっしゃるのかと・・・
ちなみに田舎出身ですが、娘の通うところは、急に発展したような場所で、転勤の人も多いです。
辛いです。
ランドセル買う時に娘さんの希望は聞かなかったの?
お祖母様が勝手に決めて買ったの?
娘さんが希望して買ったのなら嫌がるのはワガママだけど。
うちの周りに人のランドセルの色をバカにする人や買い替えた人はいないです。
ランドセルに可愛いカバー付けてる人はいるけど。
娘さんの好きなカバーを買ってあげたらどうですか?
そんなことで買い換えるの?
教育に良くない。
>>11
変質者は出るは、ろくな母親はいないは、ろくな地域じゃ無いね。
>>12 お友達にバカにされ、私も気にしてしまいます。自分でこれがいいって言って買ってもらったものなのに、自信を持ってほしいんです。買いかえれば、また自信を持ってくれるかなと。かわいそうで・・・
>>11
目立つランドセルは防犯上危険なんだよ。
>>7 リュックでいける小学校学区に引っ越したいです・・・がっかりです
>>9
嫌がるようになったのは、周りに嫌なこと言われ出してからなの?
地域で変質者が出たため、お迎えに行っています。ピンクのランドセルはある意味とても探しやすいですよ。でも、ピンクを嫌う人がなぜか多いんです。特に母親です。
ピンク普通すぎるだろ。
うち、紫だけど周りにおしゃれ可愛い言われてる。
田舎?
まとめてコメントで失礼します。娘がピンクのランドセルを嫌がりまして。持ち物を何かとバカにされて、つらい思いをしています。
カバー買えば
ないない。それにうちの学校なら4年生ぐらいからリュックにする子も多いし
まだ入学してないか、妄想でしょ?実際そんなの聞いたことない。ランドセルの話題なんて幼稚園で終わり。
何で猛攻撃されるの?
入学してそこまで他人のランドセルに興味なんて無いよ
ピンクの何が悪いの?
田舎か?
うちの小学校はめちゃめちゃカラフルだよ
水色、パープル、黒、茶色…四年生だけど色々だよ。
負け??
負け組って言葉、これに使う?
よっぽど派手派手なの?
猛攻撃受けてるなら担任に相談してみたら
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。