主人が会社を辞めて実家の農家を継ぎたいと言っています。

  • なんでも
  • まる
  • 18/07/13 10:15:43

農家の長男の嫁です。長文です。主人は会社員をしており、今は実家から車で3時間ほど離れた大阪てで、家族4人で暮らしています。2月にこちらにマンションを購入したばかりです。
農家の長男の嫁です。長文です。主人は会社員をしており、今は実家から車で3時間ほど離れた大阪てで、家族4人で暮らしています。2月にこちらにマンションを購入したばかりです。

主人…会社員(47歳)
私…主婦(45歳)
長男…小学6年生
次男…小学2年生

主人が会社を辞め実家に戻り、地元で転職して田んぼを継ぎたいと言っています。

主人の会社が、早期退職の希望を募っています。再就職支援という名目で、退職金+給料3年分の退職金を出してくれ、しかも再就職先まで斡旋してくれるとのこと。以前からあった制度ですが、ここまでの条件を提示してきたのは初めてとのことで、「年齢的に今を逃すともう二度とこんな良い条件はない」と主人は言います。

こちらでの生活ももう7年。マンションも買ったばかりだし、子供達も学校があるし友達だっています。

私は転職するなら大阪で探して欲しいのですが、主人は実家に戻りたいと言います。今は主人の両親が田んぼをやっており、農繁期には主人や主人の弟や妹が手伝っています。主人は長男で、いずれは自分が跡を継ぎ、会社勤めをしながら兼業で田んぼをやり、定年後は田んぼ一本でやりたいと言います。兄弟達は実家の近くで家を建て家族で暮らしていますが、将来田んぼを継ぐ意思は一切ないとのこと。

田んぼだけで年収200万の利益が見込める計算らしく、大阪のマンションを賃貸に出し、家賃収入と会社勤めの収入で生活したいと。

Part2へ続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/13 10:16:57

    Part2

    主人は大学を卒業してから、今の会社一筋でやってきました。メンタル面に問題を抱えており、極度のストレスからうつを発症し、2年近くの休職もしています。復職後も慣れない業務ですぐストレスを感じたり、上司からの激しい叱責でひどく落ち込んだりして体調を崩し、休んだり早退することも。

    会社は比較的大手企業で、福利厚生が充実しており、会社全体が主人の体調を理解してくれているので有休を取りやすく、大変な業務から外してくれたり、体調不良を訴えれば残業を免除してくれたりとかなり恵まれた環境にいると思っています。それでも主人は今の環境に満足できないようで、今の会社をこれ以上続けていくのは精神的にキツイと言います。

    ただ、辞めて転職しても、仕事や人間関係が一からのスタートとなり、こんなメンタルの弱い主人が、慣れない新しい環境でやっていけるかが不安です。まして、今の会社みたいに有休が取りやすく、体調面を考慮して優遇されたりといった好条件が整っているとは限りません。主人もそれを分かっているから、これまで不満を抱えながらも今の会社から離れることができないでいます。

    地元での就職については「田んぼの収入、家賃収入があるから、もし仕事が合わなかったらまた辞めて転職すればいい。給料だってアルバイト程度でいい」という考えがあり、合わなければ簡単に転職すればいいという考えが安易に思えてなりません。

    田んぼだって、天候に左右される心配もあるから、毎年確実に利益が出るとは限りません。家賃収入も、毎月の管理費と修繕積立金の他、保険や固定資産税の支払い。ハウスクリーニングや場合によってはリフォームだって必要だし、給湯器などの備品も、場合によっては取り替える必要もでてきます。常に借り手がいるとは限らず空室のリスクもあり、資産価値が年々減少すれば賃料も下がっていきます。家賃収入があっても月数万円程度でしょう。

    Part3へ続く

    • 0
    • 18/07/13 10:18:06

    Part3

    今ですら帰宅すると「疲れた」と深いため息をつき、21:00には早々と布団に入る生活。ただ、土日、祝祭日は休みなので、平日疲れた身体を休めリフレッシュすることもでき、体調が悪ければ有休を取って休んだりしています。

    しかし地元に帰れば平日は仕事、休日は田んぼの管理という生活になり、万が一仕事が合わずに体調を崩して、両立ができるのか!

    万が一、主人が病気や怪我で身体を壊したら、田んぼはどうするのか?農機具などの設備だって、故障したり古くなれば修理したり買い換えたりが必要となります。その費用はどうするのか?

    敷地内に2階建ての一軒家と平家の一軒家があり、今は空き家になっている平家の方に主人の両親が住み、私たち家族が2階建ての方に住めば家を買わなくて済むと。しかし、家は古く、冬はとても寒いんです。住むとなればリフォームなり建て替えをしてもらわないと無理です。その費用だってかかります。

    別居とはいえ、敷地内同居は同居と一緒です。すごく優しい義両親ですが、やはり気は使います。敷地内にいる以上、私も田んぼの手伝いをしないわけにはいかないでしょう(主人はしなくていいと言っていますが)。

    主人は自分の実家で親がいてくつろげるかもしれませんが、私にとってはやはり慣れない環境です。今は昼間、ひとりでゆっくりしたり買い物に行ったり、時にはママ友とランチをしたりと自分だけのくつろげる時間がありますが、敷地内同居になるとそれすら遠慮してしまってくつろげなくなります。友達もいないし。

    義両親は田んぼのことは気にするなと言ってくれています。なぜリスクを承知でそんな大きなものを背負わなければならないのか!主人の性格上、抱える負担が大きすぎて、主人だけでなく、家族全員が共倒れになる心配もあります。

    転職をする勇気があるのなら、大阪で転職し、実家の跡を継ぐという考えを改めてほしいのですが、私のわがままでしょうか?

    • 0
    • 18/07/13 10:28:16

    普通は農家の長男なら家買う前に話し合わない?最悪、旦那には実家に帰ってもらって主が働いて大黒柱になるしかなくない?身内だって長男だからいずれは戻って継いでくれるとおもってたんじゃないの?

    • 14
    • 4
    • 御母衣ダム
    • 18/07/13 10:29:34

    農家は儲かる上に国からも守られてて安心だからね。
    私は、安定収入を求めるなら農家だと思うよ。

    • 5
    • 5
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/13 10:30:23

    >>3だよね。

    • 0
    • 6
    • 黒部ダム
    • 18/07/13 10:34:01

    なっが!!!

    全部読んでないけど田んぼ継いだら義両親の老後も見ることになるの?
    それ次第かな。

    • 4
    • 7
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/13 10:35:00

    >>4
    農家が安定収入?不安定すぎるよ。
    普通の会社員のほうがよっぽど安定

    • 22
    • 8
    • 下久保ダム
    • 18/07/13 10:36:06

    わたしが妻なら、応援するよ。田んぼは夫婦一緒にやればいい話で、大変なとき主が支えれば良いのでは。
    結婚するとき継ぐことを言われなかったの?普通農家の長男に嫁いだらそれ覚悟で嫁ぐもんだと思うけど。

    • 11
    • 9
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/13 10:38:36

    今回の大雨の災害見ていて農家の方たちの心労も計り知れないと思った。
    自然災害は防ぎようがないから、毎年安定して200万円の収入は見込めるのかな。

    • 4
    • 18/07/13 10:41:12

    >>4
    農家で儲かってるのは一部だと思うよ。
    天候によっては良いものができないこともあるし…損害もデカイよ。

    会社員の方がまだ安定してる。

    • 8
    • 18/07/13 10:42:13

    農家の長男の嫁に嫁いだ以上、腹をくくるしか無いのでは?
    結婚時に「将来農業をやる・やらない」の確認しなきゃダメよ。
    これは夫婦でトコトン話し合いじゃないですか?

    • 6
    • 18/07/13 10:43:03

    >>3

    大阪に家を買った経緯です。

    我が家は転勤で大阪に来ており、昨年までは賃貸マンションにいました。家賃補助が支給されていたのですが、補助額が年々減少され、いずれは全額自己負担になることが決まっていました。

    主人は以前から地元へ戻りたいと異動を希望してしていたので、家族で実家に住めば家賃が浮くと。しかし、異動は叶わず、大阪での勤務以外方法はなく、それならば賃貸マンションに費用を払うなら、こちらでマンションを買って生活しようとなったんです。

    田んぼについては、まだ両親が元気だし、今みたいに農繁期に主人が手伝いに帰るスタイルで続け、両親が田んぼができなくなったときのことは今すぐ結論を出さずに、夫婦で話し合っていいようにしたらいいと義両親は言ってくれました。



    • 0
    • 18/07/13 10:43:48

    夫婦の絆が試されるタイミングだね

    • 1
    • 18/07/13 10:44:10

    てか、主働いてるの? 都会暮らしが離れがたいなら自分の稼ぎでやってみたら? 旦那さん50代手前ならセカンドライフについて本気で考え出してもおかしくない年齢や(真面目な人ならね)
    その年齢で転職しても失敗するリスクは五分五分。それならやりたいことやらせとけば本人も意欲湧くしそっちのがうまく行くと思う。

    • 3
    • 18/07/13 10:44:42

    >>6

    長男だから、親の面倒も見たいと言ってます。

    • 0
    • 18/07/13 10:47:34

    主さんが疑問に思ってることを、旦那さんはどう思ってるの?一番大変なのは旦那さんだと思うんだけど。体調や精神面で不安があるのに、そこまで大きな負担を抱えてやっていけるのかと。
    ここで聞くのもいいけど、旦那さんの覚悟次第なような。
    実家に戻って、もう一人で頑張らなくてもいいんだって、気が張ってたのがぐだぐだになる気がしなくもない。逆に両親のもとで安心できるから頑張れる、ってこともあるかもしれないけど。
    旦那さんとよく話し合うしかないよね。

    • 2
    • 17
    • 下久保ダム
    • 18/07/13 10:48:00

    >>12 主は他人事だね。嫁いだくせに。農家って元気なうちに継いだほうがいいに決まってんじゃん。ノー知識で飛び込み農家とか失敗するに決まってる。義両親が元気なうちにいろいろコツ教えてもらうのがいいじゃん。

    • 8
    • 18/07/13 10:48:12

    >>9

    まさに、今回の大雨で被害が出た県です。浸水とかの被害はなかったみたいですが、家の前の用水路が溢れて、玄関前まで水が来たらしいです。田んぼは家の前なので、当然浸かったでしょう。被害はわかりませんが、怖いです。

    • 0
    • 18/07/13 10:48:58

    >>4
    国は守ってないよ(笑)
    首が回らなくなって土地を手放したりする人もいますよ。
    安定収入なら会社勤めですよ。
    元農協勤めの農家より。

    • 6
    • 20
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/13 10:49:48

    お米だけで安定収入とか無理じゃない?
    実家農家だけど、他にも林業とかやってるよ
    儲かってるのは、大規模でやってる人だと思うよ。主さんも手伝わないわけにいかないし…リスク高過ぎ
    でも、この先食糧難の時代がきたとしたら、農家だから良かったと思える日がくるかもしれない(父は必ず食糧難の時代がくると話してる。本当?と疑わしいけど)

    • 3
    • 18/07/13 10:49:57

    やすみの日に農家の手伝いで平日働けか。鬼嫁やな。いつ休めっていうんよ?そんなんだから夫はのんびり農家ライフ一本でやりたくなったんじゃないの?

    • 5
    • 22
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/13 10:50:12

    知恵袋からパクったやつ。

    • 3
    • 18/07/13 10:50:14

    旦那さん、いま人生の大きな決断をしようとしてるね

    • 1
    • 24
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/13 10:53:02

    >>20台風でやられた時はどうしてるんだろう?

    • 1
    • 25
    • 奈川渡ダム
    • 18/07/13 10:53:47

    >>17
    嫁いだくせにって(笑)どこの田舎者よ(笑)好きな人と結婚しただけだよ(笑)別に義実家に嫁いだわけじゃないからね今の時代同居じゃないんだし。田舎の負け組同居嫁の妬みはすごいね(笑)

    • 4
    • 26
    • 御母衣ダム
    • 18/07/13 10:53:54

    同じ内容どっかで見たぞ??

    • 1
    • 27
    • 下久保ダム
    • 18/07/13 10:54:58

    >>25 田舎でも同居でもないけど?決めつけお疲れ様です~

    • 0
    • 28
    • 川辺川ダム
    • 18/07/13 10:56:37

    >>26知恵袋じゃね?
    出だしの文面、2回繰り返してるとこなんて
    まんま知恵袋じゃん(笑)

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • 18/07/13 11:01:08

    >>16

    地元での転職についても、主人は決意しきれていません。どうしても、今の会社の待遇と比較してしまい、転職しても大丈夫かという不安があるようです。

    • 0
    • 31
    • 奈川渡ダム
    • 18/07/13 11:04:49

    >>27
    はいはい(笑)嘘つきさんお疲れ様です(笑)

    • 1
    • 18/07/13 11:06:42

    >>21

    兼業で農家をやりたいと言っているのは主人の方です。農家の収入だけでは生活ができないから、平日仕事をしながら収入を得たいと。

    今の会社勤めだけでも生活はできています。ただ、自分が定年退職後、収入がなくなった時に、田んぼがあれば安定した収入があるからいいと。

    • 1
    • 18/07/13 11:07:55

    >>25
    主の場合は、田舎の農家だから、多少なりとも昔ながらの考えもたなきゃいけないのかもね

    • 0
    • 34
    • 下久保ダム
    • 18/07/13 11:08:43

    >>31 よっぽどわたしの言葉があなたに刺さったんだろうな。事前確認しないのが悪いのよ。あなたもこの主も。

    • 0
    • 35
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/13 11:10:18

    >>24
    台風や不作の時は、貯金で凌いでたのかなー
    ノータッチなので、わからず申し訳ない
    林業は台風の被害があったとき、保険をかけてたからお金がもらえたようです
    お米だけでなく、野菜を作ったり色々とリスク分散させてるみたい

    • 1
    • 36
    • 岩尾内ダム
    • 18/07/13 11:10:24

    会社で辛いことでもあったんじゃないかな?
    このまま会社に残って、辛いことばかりなら自分のやりたいことをさせてあげてみるのも良いかも。

    • 2
    • 37
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/13 11:12:07

    >>35そうなんだ。良くテレビで被害総額○万円とかやってるから気になった。

    • 0
    • 38
    • 奈川渡ダム
    • 18/07/13 11:12:08

    >>34
    田舎者の負け組は大変だね(笑)私別にこのトピ内容について話してないよ?(笑)わかってる?

    • 0
    • 18/07/13 11:15:50

    子どもが転校しないといけないのは大丈夫そう!?

    • 2
    • 18/07/13 11:19:29

    >>36

    主人は何をやっても「辛い」となります。新しい仕事や上司の叱責、仕事をしていれば誰でも経験することでも、自分が苦手と感じたらすぐ落ち込み、体調を崩して休みます。

    会社がそこを理解してくれ、負担のない仕事にまわしてくれても「あれがいやだ。この上司が~」と。過去に「1ヶ月でいいから頑張れ」と新しいプロジェクトを任された時も、やる前から愚痴ばかりで、結局1週間も続かず投げ出し、医者に言われたからと1ヶ月の休養。それでも会社は主人を理解してくれています。

    正直、じゃあ何ならできるの?という感じです。

    • 1
    • 41
    • 下久保ダム
    • 18/07/13 11:21:48

    >>38 嫁いだ先間違えたからって噛みつきすぎ。

    • 1
    • 18/07/13 11:37:09

    >>40
    むしろそんないい会社辞めない方がいいんではないか…!?
    農業って、診断書もらって仕事休んでも、その間は無給だし、田んぼは荒れていくし、、、

    でもデスクワークより、外で体動かして自分でやってみて、鬱の方は良くなるかもしれない、、、

    • 4
    • 18/07/13 11:45:06

    >>4旦那実家が米農家だけどうちは昔から貧乏だって言ってたよ。今も儲からないからもうやめれば良いのにって言ってる。

    • 1
    • 18/07/13 11:45:11

    >>40
    その性格なら会社勤めより農業の方がいいと思う

    • 2
    • 18/07/13 11:50:23

    >>44

    プレッシャーに弱いんですよね。誰かの下で指示受けてやるのはいいんですけど、責任者になって中心になってあれこれやるのがダメみたいです。

    田んぼ継いだら、何もかも自分で責任持ってやらなきゃいけなくなります。それが主人に耐えれるのか。人付き合いも苦手な人です。

    • 0
    • 18/07/13 11:51:30

    「田んぼだけで年収200万の利益が見込める」と言っても安定している訳じゃないよね。
    これから子供達にお金がかかるのに、敢えてリスクを背負うのは危険だよ。

    • 2
    • 18/07/13 11:53:19

    同居の嫁だけどさ休まらないよ。今日も朝から、嫁姑のいざこざで旦那に泣いて訴えたけど、基本親1番だから、嫁なんか家政婦扱いだよ。
    敷地内同居も同じでどんなにいい人でも他人だから絶対ぶつかるし、助け舟の旦那は、親につくから。
    ただ、旦那が仕事辞めるのは仕方ないと思う。すでに退職させたいからいずらいのさ。早期退職出すくらい会社もきついわけで、今がチャンスなのは間違いない。辞めさせられるのは時間の問題。賃貸経営でいくならそれもありかと。
    ただ、地元に行くとしても近所に家建てるくらいの勢いはいるかもね。
    たんぼ一つ潰して安く家建てるとかさ。1000万かからないと思うよ。
    あと、旦那のきょうだいとの関係も大変だよね。同居だと義理のきょうだいの入り浸りとかむかつくし。田舎なら近所付き合いも大変だよ。わざと嫁姑こじらそうとするご近所さんもいるから。おばあさんは怖いよ。
    どうしても同居なら、主のスタイルは完全に飲んでもらわないと。新築とか、生活の細かいルールとかね。
    主もフルタイムの方が、同居はうまくいくかもよ。あうきかい減らせるし、たんぼの手伝い無しになるから。

    • 2
    • 48
    • 寒河江ダム
    • 18/07/13 11:55:44

    今のまま会社員でいるよりも農家で自分の好きなように働く方が向いてるんじゃないかな?会社勤めが向いてないんだよ。

    • 3
    • 18/07/13 11:59:46

    >>45 旦那が~旦那が~っていうけど全て主の決めつけやん。旦那はこんな人間は言い訳で主は心の底から嫌だってもう決めてるのになんだわざわざトピ立てるの?絶対このマンションから出て行かんっていまの勢いみたいに意見突き通せばおのずと旦那さん決断するさ。

    • 1
    • 50
    • フリーダム
    • 18/07/13 11:59:48

    今、農業女子をバックアップする制度があるから、主さんが農業やる選択肢もあるよ。
    米作から個性的な野菜作りに切り替えるとか
    収穫した野菜を加工して売り出すとか。

    • 1
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ