ccとml 使い分ける理由

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/03/31 12:12:05

    >>10
    ん~
    正直その話は聞いたことないんだけど講師(料理研究家)によっては分けたい理由があるかも知れませんね

    自分が通ってた当時(家政科)の話なんですが…
    調理実習では液体はなんでもccが当たり前でビーカー等扱う実験系がmlだったような(←自信ないです)気がします

    数年前、表記が変わると講習会に参加してからは液体cc→mlに変えています

    どちらも日本では間違いではないんですけど迷いますよね

    • 0
    • 10
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/31 07:43:26

    >>9基準の問題なのかー。んじゃ、溶質溶媒の話は違うのかな?

    • 0
    • 17/03/31 01:12:24

    本当は素材によって使い分けしたりしませんよ
    今はml(mL)で統一

    たまたま講師の方のこだわりかも?(こだわるなら逆のような気もしますが…)

    理由は確か講習会でcc(日本)→ml(世界基準)に変更になると習ったような気がします
    元々日本酒やワインもl表記ですよね

    洗濯マークも世界基準に合わせたり、今までが日本独自だったのか…と私も慌てました (笑)

    • 0
    • 8
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/30 22:22:02

    勉強になった

    • 0
    • 7
    • えんがわ
    • 17/03/30 21:35:18

    ググってもよくわかんなかったからママスタなら…と思ったけど、やっぱママスタ民凄いわ

    ラブホのカードとかも特定できちゃうしね。

    • 0
    • 6
    • えんがわ
    • 17/03/30 21:32:10

    >>4ワインとか味醂、醤油なんかは素材そのもの(液体単体)で、
    コンソメスープとかはコンソメ(溶質)を水(溶媒)で溶いたものって事。

    • 0
    • 17/03/30 17:55:25

    溶質→溶けているもの
    溶媒→溶質を溶かしているもの

    • 0
    • 17/03/30 17:54:18

    >>2
    その溶質やらなんやらがわからない…

    • 0
    • 3
    • えんがわ
    • 17/03/30 17:48:20

    >>2液体単体→cc
    溶質+溶媒→ml
    これ、しっくりくるわ!
    他の材料忘れちゃったんだけど、照らし合わせてみたたい!
    ありがとう。

    • 0
    • 17/03/30 16:38:05

    料理番組としての基準は、たぶん、こういう使い分けだと思う。
    液体単体→cc
    溶質+溶媒→ml
    ただし、それぞれのテレビ局やプロデューサー、出演してる料理講師等で違うとは思う。たとえば、どちらかの単位に統一っていう番組もあるはず。

    • 1
    • 1
    • えんがわ
    • 17/03/30 15:04:00

    ママスタなら知ってる人いると思ったのにー…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ