【今イライラしてる人】休憩室【おいで】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 73197件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/28 08:47:25

    今日は下が遠足だから、朝半端なく苦手だけど、
    喜ばせてあげたくてリクエストのキャラの弁当を
    5時から起きてせっせと作って、
    『崩れやすいから気をつけてね』
    って持たせた。
    そしたら、『走らされて』どうのこうの
    何やら中学生の上と話してるのがきこえて
    聞き返したら上が、
    『信号でいつも走らされるから
    弁当ぐちゃぐちゃなるんちゃうん』
    ってニヤニヤしながら言われてぶちギレて
    怒鳴り散らしてしまった。
    なんでいつもそんな水さすんだろ?
    人の努力を無にしやがって。
    なんか手伝うことある?とか言いながら、
    こういうこという。上はこういう奴。
    好かんわー。
    朝から気分悪いわ。

    こんな事で怒る私がおかしい?

    • 1
    • 17/11/28 08:56:30

    >>38292

    すごく分かります。
    うちはもう中学生と小学校高学年だけど、
    その年に応じて問題は尽きなくて。
    実の親は毒親で、我慢して孫に合わせた時にはら明らか熱あるのに、ないないって自分が孫といたいからと無理させて子供殺されかけたし、
    義親も預かりたがるから、楽しみ奪うまいと預けたりしてたけど、
    甘やかすだけで、赤ちゃんの時は泣き止まなくなったり、ある程度大きくなってきたら
    欲しがるだけなんでも与えて
    食べすぎて体調悪くなって手に負えなくなったら
    呼び出されるから、無責任すぎて預けたくない。

    こんなとこ安心して頼れないし
    結局見てもらっても気が気じゃないので無意味

    ほんと子育てのみというかとりまく周りの対応含めて
    気が狂いそうになる。

    一人がどんだけ楽かって思うよね

    もちろんすごくかわいいんだけど。

    子育てしにくい世の中だわ…

    • 1
    • No.
    • 38297
    • てんとう虫(でかい)

    • 17/11/28 10:17:42

    うーざーい

    • 1
    • 17/11/28 16:50:10

    >>38292
    すごく、わかります。
    終わりがない感じがして、孤軍奮闘で味方がいない感じ…誰も代わってはくれないしね。
    預けたところで数時間だし。
    寝てる間ですら自由がないし。

    うちは2歳すぎて、急に楽になりました。イヤイヤ期とかよその子とのオモチャの取り合いとか、別の問題はでてきてるけど、すこし「人」らしくなってきて、言葉が通じるからまっててくれたり、我慢できるときもあったり。

    会話があるって、大事です。会話のキャッチボールが出来るようになって、一緒に楽しんだり冗談言い合ってふざけたり。

    その子によって差はあると思いますが、楽になるときがくると思うので、いまは、なるべくガス抜きをして、手を抜けるところは抜いて、自分の好きなことをなるべくして、辛いときは一時預かりとかに預けて、だましだまし乗り越えてください!

    • 1
    • 17/11/28 17:21:55

    パズルごっちゃごちゃ!
    かるたバッラバラ!
    オモチャそこらじゅうに散乱。
    クレヨン出しっぱなし。
    絵本が開きっぱなし。
    足の踏み場なし。
    これが毎日。
    しかも何回も。
    片付けてる時にかるたがない騒ぎ。
    パズルのピースがない騒ぎ。
    知るか!
    お前らが悪いんだろが!!!!!!!

    • 10
    • 17/11/29 04:41:49

    子供が風邪で、鼻水と発熱。
    昨日おとといと、明け方に起きて遊ぶのが続き、今日は細切れに泣いて起きる。咳も出てるし喉痛そうなのはわかるんだけど、こっちもまともに寝れてないから、ウトウトし始めたところで起こされて、イライラして怒ってしまった。泣いてた。ごめんよ。

    私も喉痛くて鼻水出てきた。うつったなぁ。
    ゆっくり寝たいけど、夜は旦那だと寝ないから代わりがいなくてつらい。

    • 1
    • No.
    • 38301
    • 銀杏踏んじゃってくさい

    • 17/11/29 14:06:16

    さっさと昼寝しろ!なんで寝る体制に入ったと思ったらうんこするんだよ。イライラするし面倒くさいからオムツ変えないけど。ほんと毎日怒鳴ってばっかでしにたい

    • 1
    • 17/11/29 15:03:54

    >>38293
    二人だから遊んでくれるからなんて、大変な時期乗り越えてしばらくしてからだよ
    しかもけんかも増えるしおもちゃもグシャグシャだし二人が暴れまわって騒がしくなるからあなたみたいにキャパ無い人は産まない方が良い。

    • 0
    • 17/11/29 15:14:27

    アンパンマンブームがやってきて、朝からリモコンもってつけろつけろ。(一才半すぎたけどまだほぼ話さない)
    テレビあんまり好きじゃないけど狂ったように泣くからもうしらねぇ
    ずっとアンパンマン見てろや笑
    アンパンマンいまはもう見るだけでくっそイライラする笑

    子供産んで後悔はないし可愛い大好きて思うけど、1日の9割はイライラしてる
    話せるようになればまたかわるのかなぁ

    午前中公園いった
    道路のほうばかり行きたがって何回か道路いったら帰るからね言ったけど、また行くから強制的に帰ろうとしたら狂ったようにギャン泣き
    無理矢理ベビーカー押し付けてイライラしながら帰ってきた
    いっつもこれ笑
    道路に面していない公園さがせやって話だけど近場になくて
    もう公園いかないほうがお互いのためにいいのかな( ;∀;)
    楽しそうに遊んでるときもあるからついつい行っちゃう

    はぁーーもうなんかどーでもよくなってきた、色々と(。´Д⊂)

    • 1
    • No.
    • 38304
    • 銀杏踏んじゃってくさい

    • 17/11/29 15:19:02

    なんなんこいつ?自分が椅子座りたい言うから座らせたらグズグズしやがって。きえろ

    • 1
    • 17/11/29 15:43:02

    >>38303楽しそうに遊んでるからついつい公園行っちゃうとかあなたは優しいね!
    うちもその時期は道路に飛び出すわ、何回怒っても水でびしょびしょにするわだったから公園行くのやめたよ。
    無理はしなくていい。公園行かなくてもしなないから。

    • 1
    • 17/11/29 15:44:30

    まだやってないから出来ないとか言ってきた!少しは頭使えよ!5歳女児、腹立つ!

    • 0
    • No.
    • 38307
    • てんとう虫(サンバ)

    • 17/11/29 16:21:10

    >>38302
    だよね。どっちにしろ産まないけど、周りが言う遊んでくれるから、楽だよーなんて、子供達が機嫌いい時くらいで、大体は喧嘩とかおもちゃぐちゃぐちゃでイライラ倍増だよね。

    • 2
    • 17/11/29 16:22:14

    まじであの子腹立つわ!余計な口出ししないでよ!!

    • 1
    • 17/11/29 16:42:32

    >>38305さま
    ありがとうございます。
    読んでいて泣きました。
    無理して公園いかなくてもいいんですよね。なんかかわいそうかなって勝手に思ってました、気が楽になりました。

    アンパンマン嫌いだったけど、主さまのネームがアンパンマンだったので、アンパンマン好きになれそうです!(単純 笑)
    本当にありがとうございました(*^^*)

    • 1
    • 17/11/29 16:44:11

    夕飯作りの邪魔すんなよ!
    いちいち中断やなんだよ!
    テレビおとなしく観てろ!
    それか他の事やってろよ!
    家事してる時ほっといて!

    • 9
    • 17/11/29 17:31:43

    なんでぐずるんかな。しんどい。たまにめっちゃしんどくなる。いいお母さんなれとるんかな。いいお母さんってまずどうやったらなれるん。もうこんな自分がいや

    • 5
    • 17/11/29 20:46:55

    何で何回言っても分かんないかなー。
    イライラどころの話じゃないわ。
    今からこんなんじゃ先が思いやられる。
    私 無理だ、、

    • 3
    • 17/11/29 20:57:15

    5歳と2歳の姉妹。二人揃って風邪引いてグズグズ半端ない。特に下の子はずっと抱っこ抱っこで家事も出来ないしイライラする。
    風邪で辛いのは子供たちだけど、こっちも辛いんだよ。
    それでつい子供たちに怒ってしまって自己嫌悪。病気の時こそ優しくしなきゃダメなのに。
    明日は優しくします。早く良くなりますように。

    • 4
    • 17/11/29 21:33:38

    今日は保育園終わって病院に連れてったら、子供が1つどうしても気になる事があったみたいでそっからもう癇癪が凄かった
    外であやしても気をそらしても全くダメ
    泣きわめいて暴れ続けて帰りにチャイルドシート乗せようとしても全力で拒否
    チャイルドシートしないとダメだしロックしたとしてもロック外して車が走ってようが開けちゃうからこっちも必死
    2歳と思えない馬鹿力で私も汗だくで泣きながら何十分もかけてベルトして帰ったら
    私の母親がきて「でも子供ってそんなものだから仕方ないじゃない?考えがあってやってるんだし~」ってとどめさされてブチ切れてしまった
    こんな長い時間癇癪起こしたのも初めてだったしグレーゾーンって分かって育児してたけど本気でもうダメかもしれないと思った
    手も出たし母親失格だと思う
    長文ごめんなさい

    • 3
    • 17/11/30 06:36:20

    まだ、寝れるのにこんな時間に起きるなよ!!!

    仕事だしほんとイライラする!!

    好きなだけ寝たい寝たい寝たい寝たい!!!!

    • 4
    • 17/11/30 09:01:17

    本当に着替えないな!
    着替えてと言ってから何分経ってるんだよ!チンタラチンタラうっざ!!
    来年1年なのに大丈夫か?
    小学校は今よりもっと早く出るんだぞ!

    • 3
    • 17/11/30 09:46:19

    >>38314
    時間に余裕があれば、外を散歩したり落ち着かせてからチャイルドシートにのせているよ。

    • 0
    • 17/11/30 13:29:55

    イオンモールができたので行ってみたけど、子供はベビーカーにいるのが飽きるし、キッズスペースに行けば大きい子もいるし危ないし、自分の見たいお店なんて全然見れなかった。疲れた。何しに行ったんだか。ゆっくり買い物したい。

    • 6
    • 38319

    ぴよぴよ

    • 17/11/30 17:46:00

    3歳0歳兄弟 食べたら死ぬレベルのアレルギーあるから託児無理。親いない
    一日中子供が構って構ってだから本当にご飯作れない。外遊びもめっちゃ行ってる。帰りは兄グズグズで片手でベビーカー押して片手で抱っこしてる
    子供が寝たら片付けしてる。毎日リビングきれい。トイレもきれいにしてるしなんか色々頑張ってる。
    私これ相当頑張ってるよね。破格だわ。自分しか認めてくれないけどな。遠くに行きたい

    • 4
    • 17/11/30 17:50:12

    夜はいつまでも寝ない朝は起きない
    起こして起こして降りてきた瞬間から
    リビング散らかる。
    起きたと思ったらテレビ見ながらだらだら着替える
    旦那も朝ごはん車で食べるから持っていくし、
    何度も用意するの嫌だから子供ら起きたら
    ご飯用意する→子供たちできたて食べる
    結局いつも丁度洗濯終わる時間と被って干しに行く
    私は必ず冷めて固くなったパン
    食べ終わったらダラダラテレビ
    忘れ物ないが用意できてるか確認したら
    毎回万全だというのに、友達誘いに来て
    出際にまた2階に上がる。
    見送ってやっと掃除片付け自分の身支度
    仕事から帰ると、またランドセルやら脱いだ服やらくつしたやらプリントやら帽子やら
    散らかり放題
    部屋は教科書、マンガ、脱いだ服が溜まっていく。
    そしてかえったらリビング占領されるし。
    遊びから帰ったら宿題はするけど、
    そこからゲーム。約束の時間まで絶対やる。
    なんどか取り上げたりもしてきたけど、
    戻ってきたらまた逆戻り。

    夜はいつまでも寝ない。
    9時過ぎに旦那帰るからご飯の用意
    そうやってバタバタしたらずっと便乗して起きてる

    一緒に上がったら必ず寝てしまうし
    かたづけなきゃだし。

    ちなみに小4。未だ一人で寝ないし。
    4年でもみんなまだ寝かしつけしてるのかな?
    中学生の息子も常にリビングいるし
    未だにベタベタしてくるし…
    中学生だし、寝るの11時とか
    それまでリビングいるから全然くつろげない
    朝から寝るまでずっと子供ありきの生活
    二人ともずっとしゃべりかけ続けるし。

    私の時間、夫婦の時間いつあるんだよ!!

    イライライライライライラ

    • 0
    • 17/11/30 19:48:59

    これ言ったら母親失格って言われるんだろうけど、過去に戻れたとして、子供産むことを選ばなかったらもっと心穏やかに幸せに生きられたのかなと最近よくふと思う。
    いいママなら即「この子に出会えないなんてありえない!」とか答えられるんだろうな。
    旦那は子供欲しい人だったから、そしたら旦那と結婚しない方がよくて、むしろ付き合わない、出会わない方がいいのかな…それは寂しいと思えるのに子供のことになると考えちゃうかもしれない。親になれてないのかな。
    産んだ以上育てるけどね…かわいいけど腹立つ。

    • 8
    • 17/11/30 20:26:36

    うるさい。とにかくうるさい。
    兄妹二人揃って声が大きいから毎日気が狂いそうになる。精神科通ってるけど薬でコントロールしきれない。
    辛い。

    • 1
    • No.
    • 38324
    • モンブラン食べたい

    • 17/11/30 22:13:13

    2歳 昼寝は短く11時から一時間くらいなのに毎日夜は22時くらいまでずっと起きてる

    もう疲れたしイライラする
    うちの子きっと障害あるな

    寝ないし夜泣き数回するし朝は私がお弁当作りしてればクズりだすし勘弁してよ。

    子供置いて消えたい

    • 4
    • 17/11/30 22:30:43

    >>38324
    私なんか旦那の弁当、朝じゃなくて前の日の夜につくって冷蔵庫ぶっこんでるよ。
    朝は旦那早朝でていくから、私と子はまだ寝てる(笑)
    弁当冷蔵庫からだしてもっていってる

    もう朝からコンロ使いたくない
    一才の子が足元でフラフラするし泣くから朝からイライライライラ
    朝ごはんはトーストと、前の日の汁物と冷凍のアンパンマンポテトばっか
    イヤイヤはじまったっぽくて本当些細なことでギャン泣きする。
    成長の証なんて言われたけど、そんなのしったこっちゃねー。

    うちも昼寝はいつも、30分くらい。一時間したら奇跡の日
    でも夜は9時には寝るから助かるけど、それでもやっぱり昼間のイライラはんぱない
    イヤイヤはじまってから本当にきつい

    朝がこなけりゃいいって毎日思ってる
    明日なんてくるなって思ってる

    早く10年後とかにならないかなぁ

    • 3
    • 17/11/30 22:34:30

    >>38325
    ほんと、早く自立してほしいわ

    • 0
    • 17/12/01 02:09:38

    今日も全く寝る気配が無い。
    もうずっと寝不足で疲れたよ…
    涙ばっか出てくる。つらい。
    お願いだから寝てよ

    • 4
    • No.
    • 38328
    • モンブラン食べたい

    • 17/12/01 08:20:58

    朝からおにぎり皿ごと投げやがった
    一緒に拾ってたらまた、何が気に入らないのか
    またひっくり返しやがって、カッとなって頬っぺた叩いてしまった。
    どう対応するのが正解なのかわからん
    散歩行くのやめよかなクソイライラするわ

    • 4
    • 17/12/01 10:57:14

    1歳3ヶ月。物は投げるし頭突きはするし、髪引っ張る噛む…私の顔はアザだらけ。もうイライラして叩いてしまいそう。
    3歳の上の子も何でもあれやってこれやって、自分で何もしようとしない。自分でできないじゃねーよ。やれよ。私が動くまで同じ事何回も言うな。一回言えば分かるわ。

    • 6
    • 17/12/01 11:40:15

    自分の子が、世の中で一番育てにくいんじゃないかと、毎日イライラするし凹む。ここ読むと、全国のいろんなとこで、大変だけど育児頑張ってるママがいるんだと少し前向きになれる。

    • 13
    • 17/12/01 11:53:29

    >>38328
    わかる。もうくっそイライラするからって外に散歩でようとするんだけど、またその外にでるまでがイライライライラする。
    オムツ交換するのに泣いて嫌がられて、着替えにも泣かれて、アウターも嫌がって着ないし、だったらもう勝手にしろって朝から怒鳴りまくり。
    なんかもう消えたいって思うよ。

    友達が、『2才すぎまでは地獄だった。自分が死ぬか、子供を虐待してこ○しちゃうか、どっちかだってずっと思ってた。2才半すぎたら色々できたり意思疏通ができるようになって天国だって思えた』
    って言ってたけど、うちの子は2才半すぎても絶対かわらない気がする。

    • 3
    • 38332

    ぴよぴよ

    • 17/12/01 13:04:09

    >>38331
    うち、3歳過ぎでほぼ会話は出来るけど、性格なのかほんとイライラする事多いよ!

    産まれてから、ほとんどイライラしてる!


    ほんと、育児やめたよ。

    • 2
    • 17/12/01 14:42:56

    あーくそいらつく。2歳にもなってご飯手でぐちゃぐちゃするなや。わざとコップの水ひっくり返すなや。お前といるとイライラするわ!って怒鳴ってやったわ。クソガキ

    • 4
    • 17/12/01 14:54:54

    >>38334
    大丈夫。私はもっとひどいこと毎日言ってる。罵ってるよほんと。
    じゃないと頭おかしくなっちゃう

    • 5
    • 17/12/01 15:30:14

    >>38330
    育児ってこんなに大変だって、誰も教えてくれなかったよね。うちは2歳になって言葉が通じるようになってすこーーしだけど楽になったよ。慣れたのもあるのかな。子供は可愛いけど、毎日のことだし、ママって24時間だからほんとにキツイよねー

    • 3
    • 17/12/01 19:11:43

    眠いならさっさと寝ろ。いちいち大声で泣き叫ばなきゃ気がすまんのか。立って抱っこしてやってんだから泣くなバカ女。早く幼稚園に通わせたい。

    • 5
    • 17/12/01 21:00:08

    「お前の置かれている環境は特殊なものではない。みんな苦労しているんだ。自分ひとりだけが辛いみたいに言うな。不愉快だ。」
    旦那に言われました。

    転勤族で周りに知り合いさえいない。
    無論、旦那は日中仕事でいない。
    たった独りで小さな子供と長い時間向き合わなければならない。

    こんな状況下に置かれているのは私ひとりだけじゃない。
    今や多くのお母さんが孤軍奮闘、家事に育児、加えて仕事まで頑張っているのも知っています。
    でも、みんなが頑張ってるからって、この辛さが軽減されるわけではない。

    仕事を捨ててでも、信じてついてきたのに。
    こんな旦那を選んだ自分が馬鹿みたいです。

    子供が無事に成長したら、さっさと離婚します。





    • 7
    • 17/12/02 08:39:44

    朝ごはん前にてを洗おうって誘っただけでギャン泣き
    朝からイライラして怒鳴ってておしりひっぱたいたわ
    いま泣きながらご飯食べてる
    かわいそうって思うし、クソ母親だなって思う
    もう本当にイライラする
    天気もいいし気分よかったのに

    もう今日散歩とかどーでもよくなった
    旦那は仕事だしな

    • 2
    • 17/12/02 10:04:00

    3歳3ヶ月にもなるのに鼻がかめなくて、少し垂れてくるだけではなー!はなー!ってイライラするわ。何でかめないんだよ!って叩きそうになった。口は閉じて鼻からって言ってもバカみたいに口から吐くし、もうバカなんだな。鼻とってやりたい。

    • 2
    • 17/12/02 10:26:56

    実親や旦那にすら解ってもらえない事でも
    ここで書き込みしてる人達の方が解ってもらえる自信あるんだけど。

    共感ばかりしてます。
    頑張ろう、自分だけが辛いんじゃないと思えます
    ありがとう…

    • 6
    • No.
    • 38342
    • てんとう虫大量発生

    • 17/12/02 10:44:43

    >>38338
    わかります。旦那を信じ、大好きな仕事をやめ自分の実家とは遠く離れた場所までついてきました。

    子供は旦那が強く望んでいたのにろくに面倒もみない。
    美容室も子供が産まれてから一度もいけずぼさぼさ。それどころか歯医者さえも病院に頼んで生後5ヶ月の子供をだっこしたまま治療をうけました。
    免許更新の講習も子供をだっこしたままうけました。
    田舎で近くにお店がなく車も旦那が使ってるので気晴らしもできない。

    子供はかわいいけど疲れました。
    こんな旦那を選び信じた私が一番馬鹿でした。

    • 1
    • 17/12/02 13:02:03

    12時から寝かしつけしててまだ寝ない。昼寝しないと夕方グッズグズになってめんどくせぇからさっさと寝ろよ!あー、一時保育使えるんから預けてぇのに保育園行ってるから使えないから土日は嫌でも一緒にいなきゃなくてほんと辛い。

    • 0
    • 17/12/02 13:09:29

    >>38343
    保育園いってると一時保育ってつかえないんだね。ほんとこの国は子育てしにくいよね

    うちは私が専業だけど、もうこんなんなら産休とって復帰すればよかったってずっと後悔してる
    待機児童ワーストのクソなところに住んでるし
    産む前はやっと仕事やめて家庭にはいってゆっくり子育てできると思ってたのにな
    バチあたったんかな


    • 0
101件~150件 (全 73197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ