育児【ちら裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/05 10:03:36

    >>12690
    風邪気味なのにつれまわし…そんななら、出掛けるから預かれないって言ってくれたらいいのにね。

    おんぶしたまま運転とか、信じられない…

    おっかないねー…

    ホント、預けないほうがいいね。

    • 4
    • 17/10/05 10:36:46

    寝てる暴れん坊たち可愛いわ~
    ずっと寝ててほしい(笑)

    • 1
    • 17/10/05 10:43:44

    >>12691
    こわいですよね。その後、おんぶしてたから警察にとめられたらしいぞ!と舅が笑って教えてくれました、、舅も本当ありえない。
    試合会場が近い場所で様子見に帰れそうだったので、連絡を入れていたのですが、元気だから試合見てあげてねと返事があったので安心しきってました。

    • 1
    • 12694
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/05 12:40:54

    一歳半の自我がうざい。
    癇癪もうるさい。寝てる時だけ可愛い。

    • 3
    • 17/10/05 13:04:04

    粉ミルクぴゅあに変えたらウンチを毎日2~4回位する…合って無いのかな?

    • 0
    • 17/10/05 21:48:45

    >>12693
    いやー…ほんと、熱出たりしてても、とりあえず無事で良かったですね!!事故ったりしてたら…と思うと恐ろしい。

    うちの親もですけど、なんか危機管理みたいのが甘いですよね。「これくらい大丈夫よー」ってよく言う。怖くて安心して預けられなくて、預けたことないです。実母でも。

    • 0
    • 17/10/05 22:23:11

    >>12679
    私も全く同じ感じでしたよ!
    実家近いから、しょっちゅう遊びに行ってました。父親が退職して家にいるようになって、やっぱり行きずらくなりました…。家の子、元気ありすぎる子で、父親は可愛がってはくれたけど、あんまり行くとあきらかに嫌そうだった…笑
    せっかく定年退職してゆっくりしようと思ってる所を嫁に行った娘が邪魔しちゃいけないなと思いました。
    時々行くと、可愛がってくれるからやっぱり適度な距離間は大事!

    • 2
    • 17/10/05 22:24:14

    3歳娘、イヤイヤばかりで疲れるよ。
    甘えもあると思うしできるだけ要求に応えてるつもりだけど、叱る部分と受け入れる部分の境目が難しいな…

    • 3
    • 17/10/05 22:36:13

    3歳の娘が引っ込み思案。同い年の子にグイグイこられると固まる来年から幼稚園心配だな。

    • 3
    • 17/10/06 05:41:15

    >>12685
    うちも2歳前で同じ感じです。ほんっとキツイですよね。いつになったらゆっくり朝まで寝られるんだろう…

    • 1
    • 17/10/06 15:13:53

    ねむいねむいねむい。
    体調不良で子守は辛い。

    • 4
    • 17/10/06 16:32:44

    言葉も悪い、態度も悪い、暴力的な男の子なのに、いつもそのママが「◯◯ちゃん、ダメだよぉ~。しねとかお友達に言っちゃダメぇ~」と本人に全然響いてないぬるーい説教。自分の子供がお友達にそんな暴言吐いたら、私だったら、その場ですごい怒るのにな。と思ってしまう。以前、うちの子が虫かごに入れて飼ってる虫を、一瞬で踏み潰したし、マジ、サイコパスな男の子。大嫌い。

    • 2
    • 17/10/06 21:39:12

    あー疲れた。
    育児も週休2日制にしてほしいよ。

    • 4
    • 17/10/06 21:44:40

    いつもなら布団入ったらすぐに眠りに入るのに、明日の運動会ドキドキして寝れない~ってなかなか寝なくてやっと寝た!幼稚園最後の運動会頑張れ~!鼓笛隊見たら泣くなw

    • 1
    • 17/10/06 22:21:15

    >>12700
    レスありがとうございますーー。12685です。
    あぁ、そうなんですね…
    いくら昼間たくさん遊ばせてもあまり変わらなくて。いつかは添い寝なんてさせてもらえないときがくるから…と思って、頑張りましょう…!!

    毎日眠いですー

    • 2
    • 12706

    ぴよぴよ

    • 17/10/06 22:57:41

    トイトレでトレーニングパンツ持って行かせてるんだけど洗っても洗ってもなんか匂いが気になる…柔軟剤の匂いとか全くしないしおしっこの匂いが染み付いてるのかな?つい気になって嗅いでしまう…!

    • 0
    • 17/10/06 23:00:01

    >>12707クエン酸につけてみては?

    • 0
    • 17/10/06 23:05:08

    >>12708 調べてみました!クエン酸ですね、使ってみます。ありがとうございます!

    • 0
    • 17/10/07 15:47:01

    2歳。
    初めて一時預かりに預けてみた。
    預けた瞬間、ギャー!となったけど、泣くことはなく遊び始めたみたい。
    2時間後、迎えに行ったら、出てきたときも特に感動するでもなく真顔。こんなもんかー、と拍子抜け。

    家に着いて、ベッドに寝かせたとたんいつもの笑顔。
    子供なりに緊張してたのかな。
    おつかれさま!よく頑張ったね!!

    • 5
    • 17/10/07 16:08:20

    >>12679義妹に聞かせたい。あなたの爪の垢飲ませたい。20年間実家依存どころか、実母に子育てさせていたよ。ご飯も風呂も洗濯も実家任せ。家に寝に帰るだけ。だから旦那に逃げられるんだよ。

    • 0
    • 12712
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/07 19:53:43

    >>12703
    わかりすぎる。母親休憩したい。

    • 2
    • 17/10/07 20:22:49

    >>12697
    >>12711
    ありがとうございます…うちの子も元気が有り余ってる子で、父は仕事で忙しくあまり家にいなかった上に大人しいタイプだったらしい私たちきょうだいしか見てなかったこともあり面食らうこともあるみたいで。でもだからこそこれからは家でゆっくりさせてあげなくてはいけませんよね。距離感て大切ですね。褒めてくださるコメントもあったけど、本当全然ですよ…これからがんばります。

    • 0
    • 12714
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/08 01:26:29

    >>12712
    月に1度でもいいから24時間の休暇がほしい。
    育児が働くよりしんどいことに気付いた。

    • 2
    • 17/10/08 01:57:59

    私達チームは大きな目標を持って大成したい事業メンバーを大募集致します。

    【依頼詳細】

    経験は不問ですが、明確なビジョンを持ってビジネスを楽しめる方 ←最重要

    資本をかけずともやっていけるリスクヘッジの取られたビジネスモデル。
    老若男女、ネットビジネスの経験に関係なくできます。

    チームでLPを拡散していくお仕事になります。

    世界展開しておりすでに売り上げの立っている事業を日本に広める仕事になります。
    スキルや知識不要で教えたことをただ実践していただければ良いだけです。
    誰でも出来るよう高度にシステム化したシンプルな作業です。
    チームで出来、皆で協力して行うので自分一人が頑張る必要はありません。
    ※やり方については無料でサポートします。

    +++++++++++

    インターネット環境: PC、スマホ、タブレット

    PC、スマホ知識: 不問

    就業時間: 自由

    就業場所: 在宅、オフィス、国内・海外と場所を問いません

    予定収入: 歩合制ですが、チームを総合的に評価するシステムです※取り組み次第で月収100万以上も可能

    スキルや、しっかりと実践して稼げなかった人を見たことがないくらいシンプルで稼ぎやすい仕組みです。
    副業でお小遣い稼ぎがしたい方、メインのお仕事としてしっかり収益を上げたい方。

    【重要視する点・経験】

    ■やる気のない方、行動力のない方は不可
    ■ インターネット環境がないとお仕事が出来ません。
    ■ 経験不要、お仕事のやり方はこちらでサポートします。

    【注意点・禁止事項】

    最低限ビジネスをする上での礼儀、挨拶の出来ない方はお断りいたします。

    【その他】

    本業、副業は問いません、現状に満足していない方はぜひこちらのホームページをご覧下さい。
    http://goo.gl/zm7PcU

    • 0
    • 17/10/08 03:01:54

    察してパート行くのを嫌がるようになった末っ子。
    明日つか今日は遠出らしいよ!!!
    楽しんでおいでね。

    • 0
    • 17/10/08 03:08:37

    育児の相談なんてするもんじゃないな。それぞれ違うし正しいやり方なんてあってないようなものだわ。余計に気にしちゃうし追い詰められる。
    あぁ、ただ愚痴を聞いてほしいだけなのになぁ。

    • 4
    • 17/10/08 12:26:01

    ご飯をゆっくり食べたい。ゆっくりじゃなくても普通に食べたい。

    7ヶ月でズリバイ始まってるからペットのケージの方に何度も何度も何度も行っちゃって。
    あとはカーテン。三口食べるごとに、下手したら二口ごとに動いてるわ私。

    うんち背中漏れしてたりするし。
    で、とりあえずもう食べようと思って子供から離れたら泣く。
    2ヶ月の時からずっと抱っこちゃん、いい加減疲れた。
    この疲れが休まる暇もないまま後追いが始まるのであろう。
    本気で休みがほしい。
    誰にも邪魔されずに自分のペースで物事をやりたい、自分のペースで過ごせる自分の時間がほしい。

    • 3
    • 17/10/08 12:27:43

    こういう時、大家族や子供3~4人だったら子供泣いてても放置なんだろうか?
    いちいちかまうからかまってちゃんが加速するんだろうか?

    • 0
    • 17/10/08 12:52:30

    子供がお昼寝してる時が唯一気が休まる時。
    夜子供が寝てからは、私のお風呂だったり夫と私の夕飯の準備だったりであっという間に二時間ぐらい経ち夫帰宅する時間になるから、昼寝中の一人の時間は至福

    • 5
    • 17/10/08 12:55:45

    >>12719どういう時?うちは4人いるけど泣いたら抱っこしてかまってあげるよ
    で満足したら自分から離れてきょうだいのとこにまた遊びに行くの繰り返し

    • 0
    • 17/10/08 12:56:57

    >>12721
    私が近くにいたり抱っこすると泣き止むけど、少しでも離れたり台所いたりするとずっと泣いちゃう時。かまって泣きな時

    • 0
    • 17/10/08 12:58:33

    >>12721
    兄弟のとこに遊びに行くっていいね。
    お母さんだけじゃなくて兄弟に興味が分散されるわけか。上の子が例えばイヤイヤ期だったりして上の子と向き合ってる時に下の子にグズグズされたら、二人同時にかまう感じ?

    • 0
    • 17/10/08 13:02:50

    >>12722一番上がずっとそんな感じだったからずっとかまってたかな
    だから家事とか全然進まなくて宅配コープとかの焼くだけ、ボイルするだけ、チンするだけみたいなのよく買ってたよ

    • 0
    • 17/10/08 13:05:17

    >>12723年の差が4歳差や三歳差とかだからあまり同時にギャーって感じではなかったかなぁ
    とりあえず赤ちゃんの下の子はほとんどおんぶしてたから上を相手してた感じ

    • 0
    • 17/10/08 14:57:14

    来年から幼稚園。又ポツンなんだろうな。
    子供も引っ込み思案だし憂鬱。

    • 2
    • 17/10/08 18:42:43

    >>12724>>12725
    一人目はそうなりやすいのかなー。
    ずっとグズグズかまってかまって、可愛いけど10秒と目離せなくて、早くダメよが通じる月齢になりたいや。
    おんぶ基本勉強になる

    • 0
    • 17/10/09 02:09:21

    先週の今頃は、子供のイヤイヤ期突入で、疲労困ぱいしてた。

    今週は、お試しの慣らし保育で一時預かりにも預けたりして、少し息抜きしたし、子供のイヤイヤにもなれたのもあるのか、意外に乗り切れた。

    親も成長せねばー

    • 2
    • 17/10/09 09:01:02

    ズリバイブームの子の足の親指の爪がいつも割れて剥がれちゃって痛々しいんだけど、これうちだけ?

    室内でも靴下履かせたら少しは変わるかな?
    足だんだんやりすぎ。
    剥がれてピンクとかになってる

    • 0
    • 17/10/09 11:12:20

    毎日何回も何回も言っても辞めない。本当うぜー。なんで分かんないの?馬鹿なの?一緒にいるのも嫌だし話しかけられんのも嫌だ。どっか行けよ。

    • 0
    • 17/10/09 13:15:09

    子供寝室に運んでさー!一人のおやつタイム!と思ったら泣き出した…

    • 1
    • 17/10/09 14:00:23

    疲れてて、寝たくて、子供に早く寝てほしい時に限ってなかなか寝ないしずっと泣いてるし寝ても10分ぐらいで泣き出す。
    お願いだから静かにして。
    抱っこしてほしいんだろうけど、疲れたんだ。私も眠りたい

    • 3
    • 17/10/09 22:05:46

    離乳食、何か食材マンネリしてくる。
    夕飯の準備の時に使う食材を少し切り分けておいて、翌日の昼の離乳食にしてみようかな。
    そうすれば昼だけは少しはマンネリ防げそう

    • 2
    • 17/10/10 07:15:53

    今まで8時までは寝てくれてたのに、最近6:30~7時起きだから辛い。
    夫の帰宅遅くて夕飯は大体0時だから、大人が寝るのは2時頃。
    4時間睡眠は厳しいな

    • 1
    • 17/10/10 07:27:28

    昨日偶然会ったママ友、悩んでたなあ。
    「子ども殴ったことある?」とか「愛情が無くなったりって私おかしいのかな?」とか。
    同じ親として一緒に頑張ろうよってハグしたら泣き崩れた彼女は、まだ大丈夫だと信じてる。

    • 6
    • 17/10/10 09:36:06

    病院の順番を取って早く行っても待つと分かっていても、落ち着かなくて早く行ってしまう、、、

    • 2
    • 17/10/10 21:24:56

    7ヶ月目、いないいないばぁで笑わない。
    普段まーよく笑ってんだけど、いないいないばぁがヒットしない。
    何故だ。

    • 1
    • 17/10/10 21:47:51

    クタクタだ。
    まだ寝てくれない。

    • 1
    • 17/10/10 23:00:05

    >>12735
    泣き崩れたのかぁ…
    ツライんだろうね。
    ハグしてあげてよかったね。
    「愛」って目に見えないしさ、シンドイと疎ましく思うこともあるだろうし…育児は過酷だよね。
    これからも力になってあげてーーー

    • 3
    • 17/10/10 23:09:39

    先週、初めて子供を一時預かりに預けた。
    意外と泣かずに済んで、ホッとした。

    まだ、預けてる間に「1人の時間」を楽しめる境地には至ってないんだけど(気になってそわそわしちゃう)、それでも、「預けられる」ことがわかって、気が楽になったー

    • 4
101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ